20/07/01(水)23:47:08 >名画貼... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/07/01(水)23:47:08 No.704768298
>名画貼って様子を見る
1 20/07/01(水)23:48:10 No.704768600
中段の心の動きが絶妙すぎる
2 20/07/01(水)23:50:15 No.704769130
終
3 20/07/01(水)23:50:43 No.704769277
わりと衝撃だったらしくリプ欄の仮面舞踏会でもちらほら仮面をかぶれてなかったフォロワーがいたほどです
4 20/07/01(水)23:51:01 No.704769350
フフ…
5 20/07/01(水)23:51:52 No.704769588
槍コロちゃんは何がしたかったのかな?
6 20/07/01(水)23:52:15 No.704769694
これも尊厳破壊でいいのかな…
7 20/07/01(水)23:52:38 No.704769808
尊厳あると思ってたのが不幸の始まりだと思う
8 20/07/01(水)23:53:09 No.704769956
>槍コロちゃんは何がしたかったのかな? 英雄になりたかった 英雄は他の奴だった
9 20/07/01(水)23:53:15 No.704769981
心が砕ける過程が気持ちいい
10 20/07/01(水)23:54:25 No.704770342
ともぐいにも同じ事言えるけど基本物凄くシンプルだから 外見的記号放棄すると他のもぐコロと見分けつかなくなるのが良く出来てると思う
11 20/07/01(水)23:54:26 No.704770346
ガラン ガラン
12 20/07/01(水)23:54:50 No.704770463
単行本買ったら槍コロが最初に登場したネームドもぐコロだったから驚いたよ 王冠ギュってするところすごく興奮した
13 20/07/01(水)23:54:57 No.704770506
この回が効きすぎてナガノ好きの家族がもぐコロ読まなくなってしまった…
14 20/07/01(水)23:55:03 No.704770547
滑稽過ぎて笑ってしまうのはわかる わかるがここまで完璧に描写しなくても…
15 20/07/01(水)23:55:19 No.704770629
タココロは暴走の危険を常に孕んでるんだから対の戦力は必要なのに…
16 20/07/01(水)23:56:16 No.704770937
もう笑うしかねえ…って時はこうなるのをよくお分かりで
17 20/07/01(水)23:56:23 No.704770965
大事にしてた槍を蹴飛ばしてるのがいいよね…
18 20/07/01(水)23:56:36 No.704771040
>外見的記号放棄すると他のもぐコロと見分けつかなくなるのが良く出来てると思う 勇者だった個体が群衆の一匹に戻るまでの話だけど 謎の万能感から覚めて身の程を知ったことのある人の心をえぐる描写だと思う
19 20/07/01(水)23:57:00 No.704771138
これと共食いはなかなかのえげつなさ
20 20/07/01(水)23:57:18 No.704771218
タココロはちゃんと元槍の勇気を讃えてるのがいいよね
21 20/07/01(水)23:57:53 No.704771383
これ見てナガノは人の心がないのかな…って思ってたけど 最近のちいかわ見て確信した
22 20/07/01(水)23:58:05 No.704771434
>これと共食いはなかなかのえげつなさ あの青空はどういう気持ちで見たらいいんだろう… 私は同族を食わずにいられないサガを背負っているが平穏に生きてみせるぞ!ということなのか…
23 20/07/01(水)23:58:11 No.704771452
そりゃあ無駄に終わったが最初に戦いを挑んだ勇気の価値がゴミになったとは思いたくない ないが…
24 20/07/01(水)23:58:17 No.704771479
誇りだった槍が蹴っ飛ばされるのいいよね…
25 20/07/01(水)23:58:20 No.704771493
アを上下さかさまに書いて声が裏返ってる表現すごいと思う
26 20/07/01(水)23:58:40 No.704771581
>謎の万能感から覚めて身の程を知ったことのある人の心をえぐる描写だと思う 当初のリプ欄が地獄だった…
27 20/07/01(水)23:58:43 No.704771594
1巻しか読んでないんだけど2巻に入ると槍コロの心を壊しに来るの?
28 20/07/01(水)23:58:47 No.704771614
元槍コロに向上心は無いのか
29 20/07/01(水)23:59:03 No.704771704
>誇りだった槍が蹴っ飛ばされるのいいよね… へし折ったのは敵だけどそれを投げ捨てて蹴っ飛ばしたのは他でもない自分と言うのがこう…
30 20/07/01(水)23:59:08 No.704771721
ナガノは心の機微を描く才能を破壊描写につぎ込みすぎる…
31 20/07/01(水)23:59:18 No.704771767
もぐらコロッケ(棒を持ってた)
32 20/07/01(水)23:59:18 No.704771768
もう色々空回りしまくりでトドメがこれだったな
33 20/07/01(水)23:59:32 No.704771820
二度と彼を見た者はいなかった
34 20/07/01(水)23:59:36 No.704771836
>ともぐいにも同じ事言えるけど基本物凄くシンプルだから >外見的記号放棄すると他のもぐコロと見分けつかなくなるのが良く出来てると思う 英雄になりたかったけどそんな資格は自分には無くてその他大勢の一部になるのホントに興奮してガビガビになる
35 20/07/01(水)23:59:39 No.704771850
手に力入って震えてるのもいい
36 20/07/02(木)00:00:11 No.704772003
>これ見てナガノは人の心がないのかな…って思ってたけど >最近のちいかわ見て確信した 「エンディング」っぽい一枚絵とそれにぶらさがるなんとかバニアを三匹、「似てる子を買ってきました」がハイパーサイコ
37 20/07/02(木)00:00:21 No.704772038
判断のしようがないからこれ以降無数のもぐコロの一匹でしかなくなった彼 良くも悪くもだけど
38 20/07/02(木)00:00:37 No.704772138
>元槍コロに向上心は無いのか なんちゅうひどい追い打ちじゃ 原作よりマシだが…
39 20/07/02(木)00:00:39 No.704772152
英雄に憧れたがその他大勢の1人だった
40 20/07/02(木)00:00:39 No.704772155
ナガノはクソ
41 20/07/02(木)00:00:45 No.704772191
きっと何者にもなれないお前たちに告げる
42 20/07/02(木)00:00:51 No.704772226
ともぐいも槍コロも最後はモブに戻るのに意味合いが全く逆なの凄いしひでぇ
43 20/07/02(木)00:00:53 No.704772234
まだ…まだ王冠がある…!
44 20/07/02(木)00:01:01 No.704772283
自分の居場所を守るために有象無象になるのを選ぶのもエグイと思います
45 20/07/02(木)00:01:04 No.704772297
槍を蹴らせるのがいい
46 20/07/02(木)00:01:20 No.704772373
>>これと共食いはなかなかのえげつなさ >あの青空はどういう気持ちで見たらいいんだろう… >私は同族を食わずにいられないサガを背負っているが平穏に生きてみせるぞ!ということなのか… いつもと同じ平穏な日常と変わり果ててしまった共食いの対比だと思う
47 20/07/02(木)00:01:23 No.704772394
>ともぐいも槍コロも最後はモブに戻るのに意味合いが全く逆なの凄いしひでぇ ともぐいは戻り切れてないというか...
48 20/07/02(木)00:01:25 No.704772400
(声でっか)
49 20/07/02(木)00:01:29 No.704772422
英雄になりたかったというより英雄だったはずなんだよ でもそうじゃなかったんだ
50 20/07/02(木)00:02:14 No.704772636
ナガノには人の心が無いけど人の心は理解しているので心をへし折る描写を描くのがとても上手
51 20/07/02(木)00:02:20 No.704772667
この曇らせはちょっとしたいたずらとか話のフレーバーとかじゃないもんね…モロだもの
52 20/07/02(木)00:02:51 No.704772799
ナガノは名画が多すぎる su4014909.jpg
53 20/07/02(木)00:03:09 No.704772866
怒らないでくださいね ただのピエロじゃないですか
54 20/07/02(木)00:03:17 No.704772909
アジフライコロッケのラストの棒立ちもまあまあキツかった
55 20/07/02(木)00:03:40 No.704773014
フッて笑いじゃなくて泣くの堪えるのに腹筋に力入れてるんだと思う
56 20/07/02(木)00:03:41 No.704773018
自分の実力を試した末の出来事だから仕方ないよ 試しもしないでこうなるよりは遥かにマシ
57 20/07/02(木)00:03:45 No.704773043
>ナガノは名画が多すぎる 毎度思うけど「終」が画竜点睛を穿ってるすぎるよね…
58 20/07/02(木)00:03:49 No.704773072
ともぐいはモブに戻ったんじゃなくて紛れ潜んだだからな
59 20/07/02(木)00:04:29 No.704773242
立ち直って勇者コロッケになるなんて妄想したりしてたよね 現実は非情だ
60 20/07/02(木)00:04:37 No.704773284
槍コロが讃えられたのはその勇気であって強さじゃないんだけど どうも槍コロ的には自分が強いと思っていたらしい
61 20/07/02(木)00:04:49 No.704773340
人魚はいっとき泳げるようになったけど 自分の選んだ代償はきっちり受けることになるっていう ビターもビターな話だったからな…
62 20/07/02(木)00:04:52 No.704773353
ともぐいの回想いい…
63 20/07/02(木)00:04:55 No.704773367
>フッて笑いじゃなくて泣くの堪えるのに腹筋に力入れてるんだと思う 泣き半分自嘲の笑い半分ってことだと思った
64 20/07/02(木)00:05:19 No.704773480
しかもこの回の怪異って大した脅威でもなかったよな確か
65 20/07/02(木)00:05:20 No.704773484
自分を主人公だと思い込んでたピエロがアイデンティティ捨ててモブに成り下がるいいシーンなんすよ…
66 20/07/02(木)00:05:22 No.704773497
槍とともぐいはバランスが絶妙過ぎて「」の間でも結構割れたよね
67 20/07/02(木)00:05:27 No.704773520
このときのスレが1000レスくらい行ってた気がする
68 20/07/02(木)00:05:33 No.704773550
>人魚はいっとき泳げるようになったけど >自分の選んだ代償はきっちり受けることになるっていう >ビターもビターな話だったからな… 借金背負ったしな…
69 20/07/02(木)00:05:38 No.704773579
この人の漫画読んでるといつもアマゾンズの曲が頭に流れる
70 20/07/02(木)00:05:46 No.704773609
あの時食べたコロッケが不味かったら… 代わりに食べたのがとっても美味しいこねり焼きだったら…
71 20/07/02(木)00:05:48 No.704773619
>自分の実力を試した末の出来事だから仕方ないよ >試しもしないでこうなるよりは遥かにマシ まあ立ち向かっただけ勇者ではある 折れたけど
72 20/07/02(木)00:06:02 No.704773689
>このときのスレが1000レスくらい何度も行ってた気がする
73 20/07/02(木)00:06:36 No.704773844
槍コロはいつか救いというか名誉挽回のチャンスをあげてほしい 戦うだけが英雄の証じゃないんだ
74 20/07/02(木)00:06:50 No.704773903
アジフライはちゃんと代償に値するだけの思い出を手に入れたから
75 20/07/02(木)00:07:04 No.704773960
>これ見てナガノは人の心がないのかな…って思ってたけど >最近のちいかわ見て確信した su4014925.jpg
76 20/07/02(木)00:07:17 No.704774011
誰が何をやったわけでもなく勝手に折れちゃったからね…
77 20/07/02(木)00:07:24 No.704774054
心のスイッチは泣きたいと言っている でも何も誰も被害受けてないし何なら助けてもらったし状況自体はハッピーでしかない せめて誰かの悪意でこうなっているなら相手を憎んで怒るなり泣くなりできたのに…
78 20/07/02(木)00:07:29 No.704774082
>ナガノは名画が多すぎる >su4014909.jpg 後ろ姿で顔を見えなくしてるのが地味にポイント高い
79 20/07/02(木)00:07:36 No.704774107
でも槍は本当に勇気を振り絞ったんですよ… なす術なくやられた上に即やってきたタココロが凄かったんだけども…
80 20/07/02(木)00:07:41 No.704774124
かわい~♥しようと思ってたら殺人鬼の心の葛藤見せられるとか思わないよね しかも描写がやたらと上手い
81 20/07/02(木)00:08:20 No.704774314
嫉妬したり陰口を叩かず祝福の輪に加われるだけ立派だよ…
82 20/07/02(木)00:08:28 No.704774352
>最近のちいかわ見て確信した このアカウントのいっちばん最初に「こういうふうになって暮らしたい」ってあるんだよね… アカ分けした当初は闇を取り除いてちいさくてかわいいやつをかわいいかわいいしたいだけだと思った そういう意味ではなかった
83 20/07/02(木)00:08:51 No.704774450
その時ともぐいの脳内に溢れた有り得ない記憶
84 20/07/02(木)00:08:57 No.704774466
>>最近のちいかわ見て確信した >このアカウントのいっちばん最初に「こういうふうになって暮らしたい」ってあるんだよね… >アカ分けした当初は闇を取り除いてちいさくてかわいいやつをかわいいかわいいしたいだけだと思った >そういう意味ではなかった ワシの「力」じゃ!!!
85 20/07/02(木)00:09:10 No.704774531
流石に辛いので再起するか人知れず群れの危機を救うとかの救済が欲しい
86 20/07/02(木)00:09:15 No.704774550
>su4014909.jpg 段々地面の草色が減って乾いた情景になるの計算し尽くされてる
87 20/07/02(木)00:09:18 No.704774562
一切救済ないのやばいよね
88 20/07/02(木)00:09:36 No.704774636
自分で槍を蹴っ飛ばしたのが全てというか 頑張ったとか勇気とかに本人が価値を感じてないので…
89 20/07/02(木)00:09:36 No.704774637
でも皆がキャーキャー狼狽えてるところ本当に一番乗りで勇気を見せたのは他でもない槍コロなんですよナガノ先生 そのことに何も思わないんですか!?
90 20/07/02(木)00:09:45 No.704774662
姿が変わり果てたアジコロをヤアア!した時はそれなりのヘイトを向けられていた気がしたけどなにもここまですることないよね?
91 20/07/02(木)00:09:50 No.704774681
>かわい~♥しようと思ってたら殺人鬼の心の葛藤見せられるとか思わないよね >しかも描写がやたらと上手い 最初はただ食欲に負けただけだったのが次第に取り乱す仲間に興奮覚えるようになっていくのが面白い
92 20/07/02(木)00:10:00 No.704774731
モブコロに戻ったことがまさに救済だろうに
93 20/07/02(木)00:10:07 No.704774758
>嫉妬したり陰口を叩かず祝福の輪に加われるだけ立派だよ… 槍コロは精神の本質はずっと立派というかいい子なんだよね ただいい子なだけでそれ以上ではないというか…
94 20/07/02(木)00:10:21 No.704774815
漫画がうますぎる
95 20/07/02(木)00:10:26 No.704774834
百戦錬磨のリプ欄が揺れた奴
96 20/07/02(木)00:10:27 No.704774838
>su4014925.jpg くもらしたい だろうが!!
97 20/07/02(木)00:10:40 No.704774889
ネズミは美味しいからコロッケ齧るのにともぐいは齧られて恐慌する仲間の姿に興奮してるからもうジャンルというか生き物として違う
98 20/07/02(木)00:10:45 No.704774914
>人魚はいっとき泳げるようになったけど >自分の選んだ代償はきっちり受けることになるっていう >ビターもビターな話だったからな… でも今普通に暮らしてるから振り返ってもそんなにダメージない やってる最中はどうなんのこれって不安しかなかったけど
99 20/07/02(木)00:10:59 No.704774974
ドンキーにサンダーあててベストアングルで見てえな作者だから納得の展開なのがひどい
100 20/07/02(木)00:11:14 No.704775040
>>このアカウントのいっちばん最初に「こういうふうになって暮らしたい」ってあるんだよね… >>アカ分けした当初は闇を取り除いてちいさくてかわいいやつをかわいいかわいいしたいだけだと思った >>そういう意味ではなかった >ワシの「力」じゃ!!! いるんじゃ…こういう風になりたいやつが…
101 20/07/02(木)00:11:23 No.704775081
>>嫉妬したり陰口を叩かず祝福の輪に加われるだけ立派だよ… >槍コロは精神の本質はずっと立派というかいい子なんだよね >ただいい子なだけでそれ以上ではないというか… いい子どまりで英雄の器じゃないというか
102 20/07/02(木)00:11:25 No.704775090
たこコロの回し蹴り見て描写上手いなって思った
103 20/07/02(木)00:11:51 No.704775198
食われたもぐコロのリアクションも生々しすぎるのがいけない
104 20/07/02(木)00:12:19 No.704775327
たこは明らかにもぐコロが備えてよい戦闘力じゃ無いからな…
105 20/07/02(木)00:12:22 No.704775341
ずっと大事にしてた槍を蹴飛ばすな
106 20/07/02(木)00:12:24 No.704775349
スタタタスタス
107 20/07/02(木)00:12:26 No.704775359
別にあのままでも皆槍コロを賞賛してくれたんだよきっと しかし本人の望んでたものじゃなかった…
108 20/07/02(木)00:12:35 No.704775389
>でも今普通に暮らしてるから振り返ってもそんなにダメージない >やってる最中はどうなんのこれって不安しかなかったけど ダメージを本人が努力で糧に変えたんだよ
109 20/07/02(木)00:12:47 No.704775444
su4014941.jpg
110 20/07/02(木)00:12:58 No.704775495
>ずっと大事にしてた槍を蹴飛ばすな もういいんだ もう…
111 20/07/02(木)00:13:14 No.704775574
槍コロはもうどうにもならんよね ただのモブになった
112 20/07/02(木)00:13:18 No.704775592
人の心がわからなかったらこんか心が粉砕する過程をキッチリ描ける訳ないだろ!
113 20/07/02(木)00:13:20 No.704775597
アジコロ辺りは後で槍コロ称賛してくれたんじゃないかな…意味など無いけど
114 20/07/02(木)00:13:32 No.704775651
槍の功績自体が虚構
115 20/07/02(木)00:13:34 No.704775657
>>嫉妬したり陰口を叩かず祝福の輪に加われるだけ立派だよ… >槍コロは精神の本質はずっと立派というかいい子なんだよね >ただいい子なだけでそれ以上ではないというか… 一般的なもぐコロだとあーん!とか言いながら暴れたりしてそこから話が動いたりもするけど 良くも悪くも自分の中で抑え込めちゃういいこなんだよね…
116 20/07/02(木)00:13:49 No.704775709
>スタタタスタス ナガノのキャラが慌ててジタバタするところってかわいいよね 食べたい
117 20/07/02(木)00:14:12 No.704775821
>たこは明らかにもぐコロが備えてよい戦闘力じゃ無いからな… ねずみにも割と常食されてるっぽいし 今までは個性コロが出てもほどほどの所でメンチやらネズミやらの脅威に捕食されて全員参加の合唱以外の文化は定期的にリセットかかってきたのだろうな
118 20/07/02(木)00:14:48 No.704775969
長老の為に巨大なモンスターの巣穴から単身で飯を強奪してきた勇者だったのに…
119 20/07/02(木)00:15:10 No.704776053
>槍の功績自体が虚構 それでも勇気を振り絞って誰かの為に命を投げうって踏み出した決断は偽物じゃないんだ
120 20/07/02(木)00:15:45 No.704776197
抑え込めてるとかじゃなくて自分に価値が無いことに気付いて諦めてる感じがある
121 20/07/02(木)00:15:46 No.704776202
彼氏がマレーグマだしなかなか壮絶な人生送ってそうだよねナガノ先生
122 20/07/02(木)00:15:51 No.704776240
王冠も捨てたのかな
123 20/07/02(木)00:15:59 No.704776273
うたのラストも名画なんですよ…
124 20/07/02(木)00:16:01 No.704776286
>それでも勇気を振り絞って誰かの為に命を投げうって踏み出した決断は偽物じゃないんだ それで それになんの価値が?
125 20/07/02(木)00:16:04 No.704776297
>>たこは明らかにもぐコロが備えてよい戦闘力じゃ無いからな… >ねずみにも割と常食されてるっぽいし >今までは個性コロが出てもほどほどの所でメンチやらネズミやらの脅威に捕食されて全員参加の合唱以外の文化は定期的にリセットかかってきたのだろうな もぐコロってどうやって増えてるんだっけ
126 20/07/02(木)00:16:12 No.704776322
結果論かもしれないけど自我が芽生える様な行動を…なまじ半端な勇気を持ってないほうが幸せだったかもしれない… いや違うか勇気は持っててよかったんだ…問題はそれしかなかったってことなのか…
127 20/07/02(木)00:16:16 No.704776340
>それでも勇気を振り絞って誰かの為に命を投げうって踏み出した決断は偽物じゃないんだ そんな勇気がなんの価値もなかったとわかってベキベキにへし折れるのかわいいよね~
128 20/07/02(木)00:16:32 No.704776412
普通はタココロ万歳!で締めるだろうに槍コロのこれでこのシリーズ終えるのは普通出来ないと思う
129 20/07/02(木)00:16:57 No.704776521
もぐらメンチは卵生だった
130 20/07/02(木)00:17:01 No.704776539
エッセイじゃないナガノの単行本ってこの2冊? https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B082PM63J5/ https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B086YSZ2CF/
131 20/07/02(木)00:17:02 No.704776546
>>槍の功績自体が虚構 >それでも勇気を振り絞って誰かの為に命を投げうって踏み出した決断は偽物じゃないんだ 匹夫の勇ってああいうのを言うんかね
132 20/07/02(木)00:17:06 No.704776562
もはやフォロワーも訓練されて来てるのが笑う 一般かわいいもの好き人間の性癖が歪む
133 20/07/02(木)00:17:32 No.704776673
終ってなってもなんだかんだ続くこと多いから槍コロの話もこれで終わらんやろうと思ってた
134 20/07/02(木)00:17:56 No.704776763
>それで >それになんの価値が? 長老はグッテイスト!して助かったし…
135 20/07/02(木)00:17:58 No.704776778
槍コロ 俺 似てる
136 20/07/02(木)00:18:01 No.704776791
ともぐいは必死にみんなに紛れてるモンスターだからまたいいよね…
137 20/07/02(木)00:18:16 No.704776838
流石ドンキーコングを落として性に目覚めた人は違う
138 20/07/02(木)00:18:51 No.704776994
根強い人気あるよねこのモブコロ
139 20/07/02(木)00:20:01 No.704777319
何の育成ゲームだっけどこでもいっしょだっけ… 放置して無くのを見るのが可愛く見えたってあれ絶対原点の一つだよね
140 20/07/02(木)00:20:05 No.704777342
>エッセイじゃないナガノの単行本ってこの2冊? >https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B082PM63J5/ >https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B086YSZ2CF/ 合ってる 新しく描かれたところもあるからばいなう
141 20/07/02(木)00:21:02 No.704777573
>そのことに何も思わないんですか!? 実力の伴わない精神性に価値はあるのでしょうか
142 20/07/02(木)00:22:07 No.704777873
槍コロは自身が過去の栄光に引っ張られて 虚像そのものになろうとしてギャップに苦しんでる様がたびたび描かれてたけど このオチまで描き切るつもりだったんならすごいなと思う
143 20/07/02(木)00:22:10 No.704777889
意味がないことを評価する理由って何かある? 少なくとも槍コロ本人には無かった
144 20/07/02(木)00:22:14 No.704777912
力なき正義は云々
145 20/07/02(木)00:22:36 No.704778008
ガガ テテ ンン
146 20/07/02(木)00:23:11 No.704778163
もぐらメンチと戦うためにたことサンタとさかなが立ち上がった回のアツさすごかった
147 20/07/02(木)00:23:32 No.704778245
ディキ ディキ
148 20/07/02(木)00:24:18 No.704778463
実はサンタがこっそり槍保管してるんでしょう? そういうのわかっちゃう
149 20/07/02(木)00:25:50 No.704778858
>流石ドンキーコングを落として性に目覚めた人は違う いいよねベストアングルの写真
150 20/07/02(木)00:26:30 No.704779017
漫画力たけーわ
151 20/07/02(木)00:26:59 No.704779148
戦闘力ある個体は滅茶苦茶貴重なのに…ってなる
152 20/07/02(木)00:27:38 No.704779287
槍コロはなんとなく黒薔薇編のウテナと若葉を彷彿とさせる
153 20/07/02(木)00:28:00 No.704779358
ある意味あじころとタコころは唯一無二の姿を手に入れて良かったな…
154 20/07/02(木)00:30:22 No.704779906
可愛いものをいじめたくなる衝動に「キュートアグレッション」って名前がついてるんだ
155 20/07/02(木)00:32:28 No.704780461
ちいかわアレで終わりなのか……?
156 20/07/02(木)00:33:27 No.704780683
>戦闘力ある個体は滅茶苦茶貴重なのに…ってなる 戦闘力ないぞ…
157 20/07/02(木)00:33:52 No.704780795
あれからちいかわ更新なくて怖いんだよ…本当に終わりじゃないよな…
158 20/07/02(木)00:33:58 No.704780828
>ちいかわアレで終わりなのか……? こうやって不安になる読者を見るのもまた楽しんでるんじゃないかと思う
159 20/07/02(木)00:34:26 No.704780938
あじは借金とかはできたけど本人は納得してて夢叶えられて精神的にも成長して…って最高の結果だったしもぐらコロッケの夢はマジでいい話なんだよな… ああいうのも書けるのに…
160 20/07/02(木)00:34:34 No.704780971
ヤバイ掌の上だった…
161 20/07/02(木)00:34:37 No.704780983
ちいかわあれだけのために立てたアカウントだと思うと業が深い
162 20/07/02(木)00:34:38 No.704780991
最初に挑んだ勇気は尊いんだけど槍コロ本人が無価値と断じてしまったから この話はここで終わりなんだ
163 20/07/02(木)00:34:58 No.704781060
>ちいかわあれだけのために立てたアカウントだと思うと業が深い (抜け殻)
164 20/07/02(木)00:36:17 No.704781380
>あじは借金とかはできたけど本人は納得してて夢叶えられて精神的にも成長して…って最高の結果だったしもぐらコロッケの夢はマジでいい話なんだよな… その後の話でも大人の態度ちょいちょい見せるのがいい
165 20/07/02(木)00:41:00 No.704782568
誰もがBOYを捨てる時が来る…
166 20/07/02(木)00:43:14 No.704783166
(ちいかわ分離するんだ…やっぱかわいい方だから分けるのかな)と思ってた俺がバカだった あんな風に粉々に破壊するだなんて…スタンプ楽しみだな…
167 20/07/02(木)00:43:46 No.704783293
あれは多分アイキャッチだから…
168 20/07/02(木)00:44:37 No.704783493
>ちいかわあれだけのために立てたアカウントだと思うと業が深い 小さくてかわいいのになりたいってそういう回収なの…
169 20/07/02(木)00:45:15 No.704783635
もうちいさくてかわいいだけの存在になっちゃった…
170 20/07/02(木)00:45:35 No.704783711
なっちゃったからにはもう…ね…