ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/07/01(水)23:12:05 No.704758027
いいかいユリアン
1 20/07/01(水)23:12:38 No.704758197
軍人になるのはやめなさい
2 20/07/01(水)23:13:08 No.704758361
わかりましたヤン提督
3 20/07/01(水)23:13:23 No.704758446
私は退役する
4 20/07/01(水)23:13:39 No.704758525
Ende
5 20/07/01(水)23:14:06 No.704758680
銀河の歴史が
6 20/07/01(水)23:14:32 No.704758820
終わる
7 20/07/01(水)23:15:43 No.704759207
イゼルローンを半個艦隊で?
8 20/07/01(水)23:15:55 No.704759261
素直すぎる…
9 20/07/01(水)23:15:58 No.704759281
無理ですよ
10 20/07/01(水)23:17:58 No.704759885
あの金髪に勝てる人なんていませんからやめましょう
11 20/07/01(水)23:21:17 No.704760811
とりあえずユリアンの紅茶とブランデーそれと書物があれば困らない人
12 20/07/01(水)23:21:20 No.704760828
じゃあそうするか
13 20/07/01(水)23:22:36 No.704761204
私が余計なことしなければ宇宙は早く平和になるんだよユリアン
14 20/07/01(水)23:23:42 No.704761525
民主主義なんて滅んでもいいんだよユリアン
15 20/07/01(水)23:25:12 No.704762009
引退しても国家転覆の疑いかけられるから詰みである
16 20/07/01(水)23:26:21 No.704762342
帝国に亡命しよう
17 20/07/01(水)23:28:53 No.704763136
>名画貼る
18 20/07/01(水)23:29:03 No.704763191
ユリアン帝国の歴史編纂室宛に履歴書出しておいてくれないか
19 20/07/01(水)23:32:29 No.704764175
キャゼルヌ准将よりお電話ですが
20 20/07/01(水)23:33:02 No.704764327
トリューニヒトを見習いなさいユリアン 要領の良さとはああいう事だ
21 20/07/01(水)23:33:11 No.704764370
>キャゼルヌ准将よりお電話ですが 私は留守だと言ってくれ
22 20/07/01(水)23:34:48 No.704764805
まあ部下を見捨てられなかったからあの末路なんだけどね・・・
23 20/07/01(水)23:37:01 No.704765476
そういえば民主主義のどこがいいのかよくわからなかった 帝国もクソだけど
24 20/07/01(水)23:37:12 No.704765518
大罪人ではあるが少しでも楽な方になるようにシェーンコップは働きかけてたんだけどね…
25 20/07/01(水)23:37:14 No.704765527
国の状態が末期だからしょうがないと言えばしょうがない
26 20/07/01(水)23:38:18 No.704765861
地球教を見習ってイゼルローン教とかどうだろう…
27 20/07/01(水)23:40:51 No.704766607
いいかいユリアン アマゾンプライムで第1期が配信開始したよ
28 20/07/01(水)23:43:35 No.704767358
>いいかいユリアン >アマゾンプライムで第1期が配信開始したよ (作画は割とアレだけどモツとか出たりする作品なのに大丈夫なんだろうか…)
29 20/07/01(水)23:44:00 No.704767479
>いいかいユリアン >アマゾンプライムで第1期が配信開始したよ でも提督 25話までじゃいいところないじゃないですか
30 20/07/01(水)23:45:08 No.704767787
今朝は本伝全話+外伝までアマプラ見放題という金髪の姦計にはまった「」貴族連合が壊滅していたが…
31 20/07/01(水)23:46:18 No.704768080
>そういえば民主主義のどこがいいのかよくわからなかった >帝国もクソだけど ていうか民主主義という名のトリューニヒト独裁状態でそもそも民主主義が機能して指導者選べる状態になくないと思ってた
32 20/07/01(水)23:47:24 No.704768381
>でも提督 >25話までじゃいいところないじゃないですか 26話までだから一応キリの良いところまで見れるよユリアン 私は退役してカストロプ動乱を見るよ
33 20/07/01(水)23:48:29 No.704768680
>ていうか民主主義という名のトリューニヒト独裁状態でそもそも民主主義が機能して指導者選べる状態になくないと思ってた まあ何かあればうわあ!憂国騎士団だ!で話が済むしな
34 20/07/01(水)23:49:14 No.704768873
>今朝は本伝全話+外伝までアマプラ見放題という金髪の姦計にはまった「」貴族連合が壊滅していたが 嘘だったのか それともうっかり見続けて「ああ、朝日が登っている!」となったのか どちらにせよ悪魔の所業すぎる
35 20/07/01(水)23:49:42 No.704768998
帝国が隙あらば攻めてくる戦時だしな
36 20/07/01(水)23:50:16 No.704769139
民衆とは気流にのるタコのようなものなんだよユリアン
37 20/07/01(水)23:50:30 No.704769211
いいかいユリアン カーテローゼって名前の女の子に気を許しちゃダメだ
38 20/07/01(水)23:50:40 No.704769263
ヤンが守ろうとしたのは民主主義の体制というよりはその理念だから多分…
39 20/07/01(水)23:51:17 No.704769416
>いいかいユリアン >カーテローゼって名前の女の子に気を許しちゃダメだ そうだそうだ! シャルロット・フィリスの方がいいぞ!
40 20/07/01(水)23:51:32 No.704769502
アムリッツァあたりは本当に衆愚としか言いようがない
41 20/07/01(水)23:51:36 No.704769518
民主主義を賛美してるだけでヤンって市民感情の理解は薄いし、政治にも関わらんからそら同盟滅びますよねって…
42 20/07/01(水)23:52:44 No.704769833
シャルロット・フィリスの妹の姉の父のレス 礼賛するシャルロット・フィリスの妹の姉の母
43 20/07/01(水)23:53:09 No.704769957
ヤン本人はワンマン気質で周り煽るし尊大なかなり嫌な奴
44 20/07/01(水)23:53:13 No.704769975
> 大罪人ではあるが少しでも楽な方になるようにシェーンコップは働きかけてたんだけどね… 結局は小なりとは言え反乱軍のトップに立ったんだし 同盟を掌握したって似たようなもんだったよね
45 20/07/01(水)23:53:39 No.704770102
軍人が軍人のやるべきことを十全以上にやってるのに 政治について責められてもヤンも困るだろ
46 20/07/01(水)23:53:46 No.704770140
>民主主義を賛美してるだけでヤンって市民感情の理解は薄いし、政治にも関わらんからそら同盟滅びますよねって… そもそも寝過ごして選挙行ってないのがひどすぎる・・・
47 20/07/01(水)23:54:09 No.704770248
>ヤンが守ろうとしたのは民主主義の体制というよりはその理念だから多分… ロムスキー医師とかにも苛ついてたしね
48 20/07/01(水)23:55:15 No.704770613
いいかい「」リアン 民主主義国家において普通軍人は政治に関与しないんだ
49 20/07/01(水)23:55:46 No.704770790
これでは人身御供だよ
50 20/07/01(水)23:56:13 No.704770927
>軍人が軍人のやるべきことを十全以上にやってるのに >政治について責められてもヤンも困るだろ 民主主義で当然やるべき多数派工作をサボったから常に立場が悪いんだぞ
51 20/07/01(水)23:56:49 No.704771086
けど同盟の腐敗した末期な状態は多少強引なことしないと解決しないと思う…
52 20/07/01(水)23:57:06 No.704771167
書き込みをした人によって削除されました
53 20/07/01(水)23:57:39 No.704771318
ヤンがやたら政治への進出を警戒されてるのは ルドルフと重ねてるのか過去にそういう例があったのか
54 20/07/01(水)23:58:22 No.704771502
>体制上シビリアンコントロールなはずなのにヤンがやたら政治への進出を警戒されてるのは >ルドルフと重ねてるのか過去にそういう例があったのか 単純に見返すと統制担当の文官への態度が糞悪い…
55 20/07/01(水)23:58:32 No.704771541
>けど同盟の腐敗した末期な状態は多少強引なことしないと解決しないと思う… やはり軍事革命…
56 20/07/01(水)23:58:34 No.704771556
自分は軍人だし政治家はクソだけど黙って指示に従うだけで 民主主義が大事な割に国をよくしようという意識がゼロなのがちょっと
57 20/07/01(水)23:58:51 No.704771634
外伝で名前が出た優秀な軍人はほとんど政界進出してないんだよねそう言えば
58 20/07/01(水)23:59:04 No.704771706
救国軍事会議きたな…
59 20/07/01(水)23:59:30 No.704771810
うるせ~~~~しらね~~~~~隠居と歴史家やりて~~~~~~
60 20/07/01(水)23:59:51 No.704771914
一市民として選挙にいく以上のことをするわけにはいかないし……
61 20/07/01(水)23:59:59 No.704771945
うまくいってる親子がいない作品は作者の生い立ちを邪推してしまう
62 20/07/02(木)00:01:02 No.704772288
そりゃシェーンコップだってあんたが力持てよってキレる
63 20/07/02(木)00:01:20 No.704772381
>民主主義で当然やるべき多数派工作をサボったから常に立場が悪いんだぞ それほどヤンは好きじゃないが トリューニヒトが常に悪手打ち続けてるんだから ヤン側の責任だけにするのは流石に酷
64 20/07/02(木)00:01:57 No.704772558
まともな政治家がいなかったのがあるにしてもヤンの周りは軍人としては優秀でも国家の状態にまでは目が回らなかったのかな…
65 20/07/02(木)00:02:25 No.704772689
何故提督は抜群の戦果を叩き出してしまうのですか… 恩給が貰える程度に程々に手を抜いて後方配置されれば昼行灯出来てたでしょうに…
66 20/07/02(木)00:03:33 No.704772982
トリューニヒトに勝てる政治家なんていないだろうから正攻法てやっても無駄 暗殺しかない
67 20/07/02(木)00:04:10 No.704773163
作中でも敵味方からも言われている通りこの魔術師は矛盾の人だから…
68 20/07/02(木)00:04:40 No.704773298
>ヤンがやたら政治への進出を警戒されてるのは >ルドルフと重ねてるのか過去にそういう例があったのか トリューニヒト派が警戒してるのは自分達の対抗馬として怖いから レベロが警戒してるのは単に悲観的な気の回しすぎ
69 20/07/02(木)00:04:44 No.704773318
ヤン提督は嫁き遅れの高齢処女みたいに理想ばかり高いからな…
70 20/07/02(木)00:05:12 No.704773443
>何故提督は抜群の戦果を叩き出してしまうのですか… 卓上戦略訓練で首席ボコったのから分かるように基本的に舐められるのは嫌だし見くびられるのも嫌 平穏に暮らしたいって言葉の方がフェイクだと考えた方が自然なくらい
71 20/07/02(木)00:05:27 No.704773521
私は戦いたくないんだけどなー周りがなーで不敗の魔術師 やれやれ系の走りと言ってもいいのかな
72 20/07/02(木)00:05:51 No.704773635
生きるための術だったはずの軍人に囚われてこうなってはいけないよと育てたユリアンさえ軍人になってしまうって書くとお辛い
73 20/07/02(木)00:06:02 No.704773691
ところでユリアン シェーンコップはどこの警察なんだい?
74 20/07/02(木)00:06:43 No.704773875
>基本的に舐められるのは嫌だし見くびられるのも嫌 >平穏に暮らしたいって言葉の方がフェイクだと考えた方が自然なくらい 吉良吉影かな?
75 20/07/02(木)00:06:51 No.704773911
中村主水の様にはなれないヤンウェンリー
76 20/07/02(木)00:07:19 No.704774023
といってもヤンの戦いって基本勝つか全滅かみたいの多くて手を抜けないでしょう
77 20/07/02(木)00:08:32 No.704774372
軍人だから極論戦って勝つのが仕事ではあるが事務人任せで周囲から侮られるのはヤンのせいだよな… 真面目に仕事してないのに周囲に認められようってのは虫が良過ぎるし… コミュ障過ぎるわヤン
78 20/07/02(木)00:08:35 No.704774382
無駄に重用されるのに無駄に危険任務に送られるし作戦が毎回狂ってるから適度に手抜くとかできないし…
79 20/07/02(木)00:09:04 No.704774506
同盟市民は宇宙にあって2020年の地球のアメリカより退化しておる やはり宇宙にでると人は劣化するんだ地球万歳!
80 20/07/02(木)00:09:45 No.704774664
全部校長が悪いんだよユリアン
81 20/07/02(木)00:09:46 No.704774667
アスターテはもうああするしかねぇしイゼルローンは本気だして落とせば帝国の侵攻も無くなるって読みだし 手を抜く筋のある戦いないよね多分