虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/07/01(水)23:04:12 未だに... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/07/01(水)23:04:12 No.704755588

未だにこの手のPCラックを使ってるのは俺だけだろう

1 20/07/01(水)23:04:47 No.704755787

モニターが置けねえ!

2 20/07/01(水)23:06:16 No.704756229

>モニターが置けねえ! CRTには最高だったのに…

3 20/07/01(水)23:06:35 No.704756320

猫背デスク

4 20/07/01(水)23:06:45 No.704756377

斜めになってるところにモニタはめ込むやつだろ?

5 20/07/01(水)23:07:03 No.704756474

滑り台なってるのはなんなの?

6 20/07/01(水)23:08:27 No.704756927

今だと棚板よりモニターアームがっちり固定できる天板あればいいよね…

7 20/07/01(水)23:08:56 No.704757067

>モニターが置けねえ! 実はこの斜めの所は水平にもできるのだ

8 20/07/01(水)23:09:00 No.704757091

普通の平台でいい 他に必要ならつど追加すればいいだけだし

9 20/07/01(水)23:09:04 No.704757109

>滑り台なってるのはなんなの? こう置くの昔は便利だったの https://www.e-life-products.com/outlet/pc-fn129fl.html

10 20/07/01(水)23:10:19 No.704757497

>>モニターが置けねえ! >実はこの斜めの所は水平にもできるのだ 会社のやつはダメだったな液晶になってからはシナベニヤ切り出して蓋してたわ

11 20/07/01(水)23:10:37 No.704757584

>滑り台なってるのはなんなの? ブラウン管!ブラウン管とは一体…

12 20/07/01(水)23:15:16 No.704759067

上にプリンターとスキャナー載せる!

13 20/07/01(水)23:16:56 No.704759543

俺が使ってたやつなんて天板の中央が強化ガラスになってて モニタはそこから斜めに覗き込む形になってたんだぜ!

14 20/07/01(水)23:19:10 No.704760209

>俺が使ってたやつなんて天板の中央が強化ガラスになってて >モニタはそこから斜めに覗き込む形になってたんだぜ! ちょう格好いいじゃん

15 20/07/01(水)23:19:32 No.704760320

>俺が使ってたやつなんて天板の中央が強化ガラスになってて >モニタはそこから斜めに覗き込む形になってたんだぜ! ちょっと違うけど上海とかインベーダーとかやりたくなるな…

16 20/07/01(水)23:21:46 No.704760962

>上にプリンターとスキャナー載せる! 印刷をするとシーハーオーイエスと激しいファックしてるみたいに 全体がギッシンギッシン揺れてたな

17 20/07/01(水)23:23:14 No.704761400

高齢者の家とかある場所にはあるだろうけど「」の中では本当にオンリーワンかもしれん

18 20/07/01(水)23:29:15 No.704763246

昔職場にあったけど今は普通に液晶ディスプレイっていうかCRTなんて絶滅したからなあ…

19 20/07/01(水)23:31:06 No.704763780

CRTの駆動音いいよね…

20 20/07/01(水)23:32:18 No.704764126

この隠し引き出しに脱税した金をかくしたらばれないのでは

21 20/07/01(水)23:32:43 No.704764243

ブゥーーーー……ン

22 20/07/01(水)23:34:21 No.704764689

ディスプレイの上にモノ載せられると便利だったよな… と今でも思う

23 20/07/01(水)23:54:30 No.704770365

単純に今モニタもでかいしね

24 20/07/01(水)23:57:48 No.704771359

CRTの画面の前で手を振ると残像ぽく見えて遊んでた

↑Top