20/07/01(水)22:06:40 話のお... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/07/01(水)22:06:40 No.704735206
話のおっさんも歌のおっさんも追悼してるね…
1 20/07/01(水)22:07:55 No.704735611
右も左もわからないアニメ素人に色々アドバイスしてくれたのが伊藤監督だからな…
2 20/07/01(水)22:08:21 No.704735755
惜しい人を失ったよ
3 20/07/01(水)22:08:47 No.704735909
というか急死とか怖い 絶対嫌だ…
4 20/07/01(水)22:09:55 No.704736339
ありがとう…
5 20/07/01(水)22:10:17 No.704736480
まず歌いながら戦うのが伊藤監督いないとなかったから…
6 20/07/01(水)22:11:44 No.704736985
ちょっと突然の急報すぎる…
7 20/07/01(水)22:12:05 No.704737125
お子さんいたのにおつらい…
8 20/07/01(水)22:13:27 No.704737615
シリーズの基礎作った人だからなあ
9 20/07/01(水)22:13:54 No.704737766
>まず歌いながら戦うのが伊藤監督いないとなかったから… いいよね伝言ゲームのミス
10 20/07/01(水)22:14:06 No.704737844
あのリップシンクは頭おかしいレベルだった…
11 20/07/01(水)22:15:53 No.704738501
金子のおっさんも一度倒れてるから他人事じゃないから困る
12 20/07/01(水)22:17:11 No.704738966
けっこう色々作ってたんだな…
13 20/07/01(水)22:18:43 No.704739499
お悔やみ申し上げます…
14 20/07/01(水)22:18:56 No.704739572
只々感謝に尽きるね
15 20/07/01(水)22:19:24 No.704739736
>あのリップシンクは頭おかしいレベルだった… めっちゃ拘ってたからな…
16 20/07/01(水)22:21:03 No.704740338
高山みなみと伊藤監督はシンフォギア誕生語るに欠かせないレジェンドだったよ いっぱい悲しい…
17 20/07/01(水)22:23:14 No.704741170
アクションシーンの演出が好きだったな
18 20/07/01(水)22:24:52 No.704741733
冷静に考えて歌いながら戦わせるなんてやばい
19 20/07/01(水)22:25:14 No.704741887
えっマジで亡くなられたの…
20 20/07/01(水)22:25:58 No.704742151
アニメ業界人なんてみんなやばい生き方してるから…
21 20/07/01(水)22:26:32 No.704742373
>えっマジで亡くなられたの… 残念ながら…
22 20/07/01(水)22:28:06 No.704742921
業界一厳しい現場はこわいな…
23 20/07/01(水)22:28:34 No.704743103
亡くなられたのが一か月前だから色々話合わせてたのかな
24 20/07/01(水)22:30:05 No.704743629
oh…マジか…
25 20/07/01(水)22:31:09 No.704743998
いっぱいお辛い…
26 20/07/01(水)22:31:22 No.704744080
初見一期12話の衝撃は忘れられん
27 20/07/01(水)22:31:25 No.704744112
おっさんも通夜とか出たらしいし公表するまで関係者は話さないようにしてたんだな…
28 20/07/01(水)22:34:07 No.704745005
ロマントマも追悼してたよ シンフォギアに欠かせない人だった
29 20/07/01(水)22:35:23 No.704745460
おつらい…
30 20/07/01(水)22:37:32 No.704746242
よりによって無印1話の監督クレジット出るがアバンのビッキーの遺影って… 本当にお墓参りになってしまった……
31 20/07/01(水)22:38:20 No.704746546
色んな奇跡がかみ合わさって…よくあんな作品作れたなと思う
32 20/07/01(水)22:38:31 No.704746608
この監督がずっとシリーズやって欲しかったなぁ
33 20/07/01(水)22:38:58 No.704746767
サトタツが書いてくれたんだよね特撮チックな題字
34 20/07/01(水)22:40:53 No.704747477
一期9話のアクセラレイター使ったっぽい戦闘が好きだった 金子のおっさんの意見取り入れたくれたのかなあれ よかった
35 20/07/01(水)22:41:19 No.704747630
突然である方が良いのか病に伏せて覚悟を決められた方が良いのか…
36 20/07/01(水)22:42:02 No.704747893
>一期9話のアクセラレイター使ったっぽい戦闘が好きだった >金子のおっさんの意見取り入れたくれたのかなあれ >よかった 一期は特にWA推しだったからな…
37 20/07/01(水)22:42:57 No.704748227
>一期9話のアクセラレイター使ったっぽい戦闘が好きだった >金子のおっさんの意見取り入れたくれたのかなあれ >よかった あの回の演出が2期からの監督という
38 20/07/01(水)22:43:13 No.704748331
子供生まれてすぐ死んじゃうとか辛すぎる
39 20/07/01(水)22:43:36 No.704748465
この業界不衛生な生活してる人ほんと多いから… まさに命削って作品届けてくれたね…
40 20/07/01(水)22:44:14 No.704748683
>一期は特にWA推しだったからな… カ・ディンギルで検索してもゲームの攻略サイトしか引っかからないのいいよね
41 20/07/01(水)22:44:16 No.704748695
あのどう見ても制作体制ヤバそうな状況を監督するのは寿命が縮むような激務だったろうな…
42 20/07/01(水)22:45:05 No.704748975
楽しかったの全部反芻するつもりで一期見返すことにするよ…
43 20/07/01(水)22:45:40 No.704749159
1期の最初はクソアニメとかいっぱい言われてたけど全うに面白いの作って盛り返したからな これがなかったらここまで続かなかった
44 20/07/01(水)22:45:51 No.704749227
>サトタツが書いてくれたんだよね特撮チックな題字 最後の最後に通りすがりのサトタツを捕まえて書いてもらった「完」
45 20/07/01(水)22:47:34 No.704749812
一期の一話は色んな意味で衝撃 そこから少しタメがあってどんどん面白くなる作品だった
46 20/07/01(水)22:47:43 No.704749862
監督とTWO-MIXのピタゴラスイッチで業界屈指のハードな収録環境が誕生したら収録環境も進化したのもシリーズ続いた故か
47 20/07/01(水)22:48:56 No.704750312
亡くなったのは1ヶ月以上前だから近しい人はもう知ってたみたいだな
48 20/07/01(水)22:49:58 No.704750711
最高のアニメだった
49 20/07/01(水)22:50:33 No.704750950
>1期の最初はクソアニメとかいっぱい言われてたけど全うに面白いの作って盛り返したからな >これがなかったらここまで続かなかった 一期の時にしっかり作ってたから今まで拡張できたとこあるしね… 二期以降のノリで一作目作ってたら人気声優に歌歌わせるバトルものですぐ忘れさられてたと思うわ
50 20/07/01(水)22:50:40 No.704750985
ポスターでかにゃでメインだったのに 1話で早々死んじゃったのは衝撃的だったな…
51 20/07/01(水)22:51:11 No.704751157
一挙やらないかな…
52 20/07/01(水)22:51:24 No.704751239
>亡くなったのは1ヶ月以上前だから近しい人はもう知ってたみたいだな 悲しい…
53 20/07/01(水)22:52:43 No.704751749
当初は歌って戦闘力を得てからバトルするスタイルだったんだよね 奇跡的な勘違いすぎる
54 20/07/01(水)22:54:07 No.704752243
一期は相当に挑戦的な仕掛けだったもんね 脚本はアニメ初挑戦!サブ脚本不在!事前情報と放送内容全然違う!
55 20/07/01(水)22:54:42 No.704752428
ゆっくりお休みください…
56 20/07/01(水)22:55:04 No.704752535
4話は汚絶唱とか喋る尻とか翼さんの奇行で盛り上がったけど 最終回見た後また見ると翼さんの台詞と行動がしっくりきて面白かった
57 20/07/01(水)22:55:33 No.704752695
原案→歌で力を得て戦う 伊藤監督→歌を歌いながら戦う(BGMにレコーディングしたキャラソンを使う) 高山みなみ→歌を歌いながら戦う(アフレコで歌う)
58 20/07/01(水)22:55:37 No.704752711
良い作品を世に作って出してくれてありがとう
59 20/07/01(水)22:55:57 No.704752814
>一期は相当に挑戦的な仕掛けだったもんね >脚本はアニメ初挑戦!サブ脚本不在!事前情報と放送内容全然違う! 冷静に考えてたかが原作とも言えちゃうこともあるのがシリーズ構成に脚本全部担当はおかしい… 全部マッチして出来上がったアニメだった…
60 20/07/01(水)22:56:56 No.704753127
最初はダサいカットインだ なんて思ってたな…
61 20/07/01(水)22:58:09 No.704753556
>最初はダサいカットインだ >なんて思ってたな… あれがないとシンフォギアじゃない…
62 20/07/01(水)22:58:17 No.704753601
一期序盤はストレスフルな構成だわ歌アニメなのに主演の歌がへなへなだわでヒットの予感はゼロだったな… 最終的にそこすらも後から効いてくると思うのはファンの贔屓目か
63 20/07/01(水)22:59:22 No.704753967
中盤から上がってったんだよね…
64 20/07/01(水)22:59:49 No.704754130
ダブル素人が頭のおかしいアイディアをポンポン放り込んでくるのにちゃんと形にしてるのは監督の手腕だったのだろうか
65 20/07/01(水)23:00:01 No.704754213
楽しい作品をありがとう
66 20/07/01(水)23:00:41 No.704754441
>最初はダサいカットインだ >なんて思ってたな… 間の詰め方とかがだんだんと調整されていってたので試行錯誤の賜物でもある
67 20/07/01(水)23:00:43 No.704754451
バトル物で歌入りのはあったけど シンフォギア1期はそこから誰も走ったこと無い所を全力で走って道作っちまったから
68 20/07/01(水)23:01:14 No.704754599
>原案→歌で力を得て戦う >伊藤監督→歌を歌いながら戦う(BGMにレコーディングしたキャラソンを使う) >高山みなみ→歌を歌いながら戦う(アフレコで歌う) やっぱかにゃではすごい…
69 20/07/01(水)23:01:42 No.704754786
>シンフォギア1期はそこから誰も走ったこと無い所を全力で走って道作っちまったから 急に歌うよ~
70 20/07/01(水)23:02:40 No.704755086
>原案→歌で力を得て戦う >伊藤監督→歌を歌いながら戦う(BGMにレコーディングしたキャラソンを使う) >高山みなみ→歌を歌いながら戦う(アフレコで歌う) 日笠陽子→アクションに合わせてわざと音程を外しながら歌う で更に先鋭化するのが笑う
71 20/07/01(水)23:03:12 No.704755267
誰も正解を知らない中で一期を作ったうちの一人だもんな…すごい
72 20/07/01(水)23:03:16 No.704755293
12話のあのシンクロゲイザーが良すぎた あれ全部後につなげたとも言える
73 20/07/01(水)23:03:48 No.704755455
本当に絶唱して作ってたんだね…
74 20/07/01(水)23:04:33 No.704755721
一期一話はホントこれ詰め込みすぎだよ!って思ったんだけど最終盤の盛り上がりそして終わりに繋げてて見返すとほんと上手いな
75 20/07/01(水)23:05:09 No.704755921
アニメは各スタッフの個性が尖ってるのに最終的に上手くまとまってくの本当すごいと思うわ
76 20/07/01(水)23:05:43 No.704756068
変身ヒロイン物の文法をろくすっぽ踏襲しないのも地味にエポックだったと思う
77 20/07/01(水)23:05:46 No.704756086
一期はSAKIMORI絡みのシーンが名シーンだらけすぎたけど伊藤監督のバランス感覚による功績は大きかったと思う