虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/07/01(水)22:04:18 適度な... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/07/01(水)22:04:18 No.704734362

適度な戦闘力で適度に好奇心があってどんなおかしな場所に赴いても違和感がない ジョジョ史上最も短編作るのに便利な男

1 20/07/01(水)22:06:04 No.704734993

能力が便利で強過ぎる

2 20/07/01(水)22:06:55 No.704735281

どこにいてもトラブル起こしやすそうな性格

3 20/07/01(水)22:07:06 No.704735340

>能力が便利で強過ぎる それでいて主人公系ほど強力なパワー型でもないから 巻き込まれたら適度に緊張感がある

4 20/07/01(水)22:09:18 No.704736114

筋肉の神は流石にヤバいと思ってて反省してたな…

5 20/07/01(水)22:09:34 No.704736207

人間以外にも使えるようになってるのはちょっとズルい

6 20/07/01(水)22:10:16 No.704736478

勝手に居候になって康一くんかわいそう

7 20/07/01(水)22:10:21 No.704736504

康一くん大好き男

8 20/07/01(水)22:10:22 No.704736510

>人間以外にも使えるようになってるのはちょっとズルい 成長性Aだから…

9 20/07/01(水)22:10:39 No.704736601

最初の短編もルーブルの依頼で作った長編もオリジナルでって要望だったのにこいつ主演になったくらいには使い勝手がいい

10 20/07/01(水)22:10:55 No.704736681

承太郎とかハンバーグとかなら神を二度と襲ってこないような形で撃退出来たりするんだろうか

11 20/07/01(水)22:11:13 No.704736789

筋肉の神は普通にザ・ワールドやスタープラチナとかと殴り合い出来そうな奴だったからな…

12 20/07/01(水)22:12:44 No.704737355

怪異利用して好き放題やってたクソジジイどもに ヘブンズドアーで禁忌を強制させてお仕置きとかもできる

13 20/07/01(水)22:12:58 No.704737432

神は露伴に逃げられた事を根に持ってそう

14 20/07/01(水)22:14:03 No.704737815

>承太郎とかハンバーグとかなら神を二度と襲ってこないような形で撃退出来たりするんだろうか 主人公組なら殴りつぶして真っ向から叩き潰すし それでもまだ襲ってくるなら再起不能にするか殺すだろ

15 20/07/01(水)22:14:30 No.704737980

くしゃがら

16 20/07/01(水)22:14:48 No.704738087

逃げられたっていうかビルから突き落としてるし対策取らないと翌日にでも殺されると思う

17 20/07/01(水)22:16:12 No.704738596

ジョルノなら迷わず殺すだろうな…

18 20/07/01(水)22:17:53 No.704739226

余程不意を突かれなければ近距離系なら対処出来ると思うけどね神 あれ以上成長しなければだけど

19 20/07/01(水)22:18:25 No.704739393

便利な能力だけど明確な敵なのに再起不能レベルの書き込みをしないのは根性あると思う

20 20/07/01(水)22:19:31 No.704739767

筋肉の神とか出るとスタンドとは別の異能もザラにあるんだな…ってなる よくよく考えたら波紋に吸血鬼や柱の男とか色々いたわ

21 20/07/01(水)22:20:15 No.704740063

流石に殺されそうになったら露伴ちゃんは無茶書き込むよ シンメトリー大好きすぎて人殺しにまで至った建築家に殺されそうになった時は 「シンメトリーが美しいと思えなくなる」って書き込んでスランプで発狂させたりしてるし

22 20/07/01(水)22:22:28 No.704740895

主人公組はスピードワゴン財団とかバックにいるからな…

23 20/07/01(水)22:22:33 No.704740922

>シンメトリー大好きすぎて人殺しにまで至った建築家に殺されそうになった時は もうこの時点で狂ってるよ!

24 20/07/01(水)22:22:47 No.704741008

好奇心ゆえに度々ラインを超えたりするけどたまに常識人というか社会人な観点出す便利な役柄

25 20/07/01(水)22:23:15 No.704741176

また小説アンソロ出ないかな 漫画だと画風あってこそだからアンソロだといまいちになりそうだが

26 20/07/01(水)22:24:04 No.704741442

何をやってもどこに行っても「取材だから」で済むからな…

27 20/07/01(水)22:26:36 No.704742396

ヘブンズドアー効かない怪異多すぎ問題

28 20/07/01(水)22:35:40 No.704745560

密漁をします

29 20/07/01(水)22:37:58 No.704746405

どんなピンチでも最後にスタンドが効けばそれでオチに出来るのが便利過ぎる存在

30 20/07/01(水)22:41:36 No.704747732

4部も最終的にめっちゃ可愛くなって終わったしな あのあざとさはなんだ

31 20/07/01(水)22:42:51 No.704748191

相手にしてるの神とか超常的な怪異ばっかりなんですけお…

32 20/07/01(水)22:44:40 No.704748827

好奇心は適度じゃねえ…

33 20/07/01(水)22:45:40 No.704749155

初期と比べると性格も大分丸くはなった

34 20/07/01(水)22:46:35 No.704749467

>初期と比べると性格も大分丸くはなった 康一くんのお陰だよ…♡

35 20/07/01(水)22:47:00 No.704749607

シンメトリールームとかオカミサマとか結構な頻度で死にかけてる

36 20/07/01(水)22:51:32 No.704751284

>好奇心は適度じゃねえ… こりゃダメだってなったら潔く引くぐらいには適度だよ

37 20/07/01(水)22:51:38 No.704751322

>初期と比べると性格も大分丸くはなった 毎日奇妙な出来事のネタが転がり込んで来て充実してるんだろう

38 20/07/01(水)22:53:52 No.704752159

普通の人はヘブンズドアされても気づかないんだっけか 神はスタンド使いでもないのに気付いてたけど

39 20/07/01(水)22:54:53 No.704752491

ヘブンズドアもってなかったら好奇心に殺されてるシチュエーション多すぎる…

40 20/07/01(水)22:55:05 No.704752543

本にされるとターゲットはだいたい気絶するから…

41 20/07/01(水)22:58:25 No.704753643

>適度に好奇心があって その為に死んだ人がいましたね…

42 20/07/01(水)23:02:24 No.704754996

割と博識だからツッコミもこなせる

↑Top