虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/07/01(水)21:29:55 本みり... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/07/01(水)21:29:55 No.704722368

本みりん買ってきた 今週末は魚のヅケを作るんじゃグフフ

1 20/07/01(水)21:32:24 No.704723264

みりん風調味料のようだが…

2 20/07/01(水)21:33:16 No.704723535

みりん買ったけど使い道が無い 何かドバっと使える料理ない?

3 20/07/01(水)21:35:37 No.704724367

いい奴なら飲んでうまいよ

4 20/07/01(水)21:36:09 No.704724534

>みりん買ったけど使い道が無い 煮物作るときに使わない?

5 20/07/01(水)21:36:29 No.704724647

>みりん買ったけど使い道が無い >何かドバっと使える料理ない? 梅酒

6 20/07/01(水)21:36:50 No.704724765

照り焼きでも作りなさる

7 20/07/01(水)21:37:48 No.704725107

>いい奴なら飲んでうまいよ 美味しんぼでやってた焼酎で割るのを 暑い日に呑んでみたい

8 20/07/01(水)21:38:04 No.704725212

>みりん風調味料のようだが… えっこれじゃヅケ作れないの…? 何か色々あるから適当に買ってきたんだけどハズレひいた?

9 20/07/01(水)21:39:09 No.704725612

作れるけどスレ画は本みりんではない

10 20/07/01(水)21:40:39 No.704726188

スレ文では本みりんとまで言ってるに適当に買ってきたとかみりん風と区別付かないとかもっとちゃんと見て買えや!

11 20/07/01(水)21:40:51 No.704726272

本みりんっていうのはみりん風調味料じゃないちゃんとしたみりんのことを言うのよ…

12 20/07/01(水)21:41:38 No.704726541

ばんてりん

13 20/07/01(水)21:41:45 No.704726594

かわいそうに 本物のみりんを買ったことがないんだな 明日もう一度ここに来てください 私が本物のみりんを販売してあげますよ

14 20/07/01(水)21:41:51 No.704726627

実際のところ本みりんとみりん風調味料って違い出るんです?

15 20/07/01(水)21:42:30 No.704726851

ほんって書いてあるから本みりんかと… とりあえずこれで作ってみてダメならまた買うか…

16 20/07/01(水)21:43:27 No.704727171

まあちょっと風味が落ちるだけだから…

17 20/07/01(水)21:45:34 No.704727889

「生」とか「本」とかついてても発泡酒だったりするじゃん!

18 20/07/01(水)21:45:59 No.704728027

>ほんって書いてあるから本みりんかと… 「ほんてり」って商品名の下に堂々と「みりん風調味料」ってかいてあるぞ

19 20/07/01(水)21:46:27 No.704728194

ヅケ作るなら本みりんだと火にかけてアルコール飛ばしたいからみりん風調味料の方が楽ではある

20 20/07/01(水)21:46:38 No.704728256

悲しいスレを見た

21 20/07/01(水)21:46:57 No.704728403

>実際のところ本みりんとみりん風調味料って違い出るんです? 飲むと全然違う

22 20/07/01(水)21:47:59 No.704728801

江戸時代はみりんも飲んだらしいな

23 20/07/01(水)21:48:13 No.704728879

デイポでみりんやってたな

24 20/07/01(水)21:50:22 No.704729622

みりんが無いので代わりに料理酒と砂糖少々入れてる それでいいかは分からん

25 20/07/01(水)21:50:50 No.704729774

>江戸時代はみりんも飲んだらしいな その辺の知識はろこどるの聖地巡りで流山に行った時にキッコーマンで色々見たよ せっかくだから流山の本みりん通販するかな

26 20/07/01(水)21:53:11 No.704730586

めっちゃ高いみりん飲んでみたい美味しそう

27 20/07/01(水)21:53:20 No.704730634

>みりんが無いので代わりに料理酒と砂糖少々入れてる >それでいいかは分からん あくまで緊急的にはそれでいいらしいよ

28 20/07/01(水)21:53:40 No.704730732

コーヒーに砂糖の代わりに入れるところもあるらしいな

29 20/07/01(水)21:58:55 No.704732469

焼酎に米と麹突っ込んだものだから飲めないはずがないんだ

30 20/07/01(水)21:59:34 No.704732688

>みりんが無いので代わりに料理酒と砂糖少々入れてる >それでいいかは分からん 成分的には焼酎と水飴が近いぜー!

31 20/07/01(水)22:02:58 No.704733894

酒もみりんも酢も米を糖化させるスタートは一緒 その後水と酒母入れて酒になるか酢酸発酵させて酢になるか水を焼酎にかえてみりんになるか

32 20/07/01(水)22:03:00 No.704733903

>めっちゃ高いみりん飲んでみたい美味しそう タカラの純米より上は十分うまいよ 京都産もち米全量仕込みはお手軽価格でかなりうまい

33 20/07/01(水)22:05:12 No.704734692

>みりん買ったけど使い道が無い >何かドバっと使える料理ない? 魚の煮つけの時に酒とみりんだけで下煮するとプロの味になる

34 20/07/01(水)22:14:31 No.704737986

>江戸時代はみりんも飲んだらしいな NHKも梅酒にしたしな

35 20/07/01(水)22:15:18 No.704738263

本みりんはアルコール14%あって みりん風調味料はアルコール1%未満!

36 20/07/01(水)22:18:07 No.704739291

俺は本みりんで! お前はみりん風調味料! そこになんの違いもありゃしねぇだろうが!

37 20/07/01(水)22:23:58 No.704741407

値段倍くらい違うけど消費速度考えたら誤差みたいなもんだなって増税前に買ったみりん見ながら思う

↑Top