虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/07/01(水)20:01:07 >名機 のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/07/01(水)20:01:07 No.704692439

>名機

1 20/07/01(水)20:02:40 No.704692978

>AOJの全て

2 20/07/01(水)20:03:51 No.704693405

最初期の機体が最高傑作なのいいよね

3 20/07/01(水)20:04:12 No.704693542

>>AOJの全て せいぜい8割くらいだろ!

4 20/07/01(水)20:05:05 No.704693817

>せいぜい8割くらいだろ! 忘れた頃に流行る墓地の光除外するやついいよね

5 20/07/01(水)20:06:04 No.704694131

ディサイシブも当時なら悪くはなかった

6 20/07/01(水)20:06:10 No.704694154

AOJってカテゴリと呼んでいいのかアレ カテゴリ指定してるカードほとんどなかった気がする

7 20/07/01(水)20:06:46 No.704694346

>>AOJの全て エアプのレス AOJじゃ展開力低すぎて出ないから

8 20/07/01(水)20:07:32 No.704694594

協力して光の侵略者メタを開発したら神すら屠る機体が生まれた 程々に押さえて開発する事にしたらゴミの山ができた

9 20/07/01(水)20:07:49 No.704694687

AOJだけだと紙束もいいとこだからな...

10 20/07/01(水)20:08:42 No.704694982

名前が一緒なだけの他人みたいな集まりだからな…

11 20/07/01(水)20:09:28 No.704695234

地味だけどチューナーも割と名機揃いよねAOJ

12 20/07/01(水)20:09:38 No.704695305

スレ画使ったことがあるやつのほとんどがAOJエアプなのではないだろうか

13 20/07/01(水)20:09:47 No.704695340

怒らないでくださいね DTテーマの殆どがそうじゃないですか

14 20/07/01(水)20:10:06 No.704695437

何で出してた?

15 20/07/01(水)20:10:43 No.704695646

>何で出してた? ジャンクシンクロン!

16 20/07/01(水)20:10:52 No.704695693

ディサイシブもその昔はほとんどのデッキに入ってたんだが

17 20/07/01(水)20:10:54 No.704695710

だからと言ってアニメで新規使ってもカード化完全スルーされる始末

18 20/07/01(水)20:11:02 No.704695756

>デュエリストのほとんどがAOJエアプなのではないだろうか

19 20/07/01(水)20:11:22 No.704695881

そもそもサポートカード無しでテーマ内に簡単なSS持ちがいないの頭おかしいだろ

20 20/07/01(水)20:11:42 No.704696005

ディサイシブアームズはそこそこ強かっただろ!!

21 20/07/01(水)20:12:16 No.704696214

そもそも昔はDTのカード知らないデュエリストが山ほどいたよ…

22 20/07/01(水)20:12:24 No.704696255

光属性を見るとびっくりして死ぬのはなぜうんだレベルの迷機体

23 20/07/01(水)20:12:41 No.704696349

純正だと厳しいテーマは確かに多かったけどAOJほどまとまりのないテーマは流石になかったはず… ジェネクスとかAが付くまでまあまあ酷かった思い出はある

24 20/07/01(水)20:12:52 No.704696419

弱かったシンクロはフィールドマーシャルの方だな

25 20/07/01(水)20:13:01 No.704696462

AOJでシンクロするのは基本ブラックボンバーだ

26 20/07/01(水)20:13:33 No.704696671

>弱かったシンクロはライトゲイザーの方だな

27 20/07/01(水)20:13:34 No.704696672

光以外にも強いやつ 光相手だと強いやつ 光相手なら戦えるやつ 光相手でも弱いやつ 光がいると壊れるやつ

28 20/07/01(水)20:13:35 No.704696682

ライトゲイザーが呼んでる

29 20/07/01(水)20:13:39 No.704696712

DT一期はそもそも謎のアニメ新規を除いて魔法罠が存在しなかったってのも知らない人多そう

30 20/07/01(水)20:14:15 No.704696937

>純正だと厳しいテーマは確かに多かったけどAOJほどまとまりのないテーマは流石になかったはず… >ジェネクスとかAが付くまでまあまあ酷かった思い出はある ジェネコンをどうにかするって効果は共通してるからAOJよりはまとまりある...かなぁ...

31 20/07/01(水)20:14:17 No.704696949

ジェネクスも水精子と組むまでひどい動きしか出来なかったな

32 20/07/01(水)20:14:28 No.704697020

タッグフォースでなら使ってたから…

33 20/07/01(水)20:15:26 No.704697359

ガスタで結構出た

34 20/07/01(水)20:15:45 No.704697461

DTはリンクスみたいにしたかったんだろうな

35 20/07/01(水)20:16:13 No.704697608

何というかAOJはどう動けばいいのかわからない 何を始動として何を終着点にすればいいのか

36 20/07/01(水)20:16:20 No.704697645

ウンディーネとバードマン以外のジェネクスの知名度は

37 20/07/01(水)20:16:23 No.704697662

ヴィンデカイトビートとか考えてたんすよ

38 20/07/01(水)20:16:35 No.704697724

氷結界の女の子が可愛いからこれでデッキを組もうとしたら 劣化スタンダードにしかならなかった思い出

39 20/07/01(水)20:16:52 No.704697810

カタ失敗作 使って名機

40 20/07/01(水)20:16:58 No.704697834

氷結界は真面目に組んだらおっさんビートだし…

41 20/07/01(水)20:17:01 No.704697853

これだけ作ってろすぎる…

42 20/07/01(水)20:17:31 No.704698019

サイクロンクリエイターも破壊耐性あり魔法罠の除去に使えるし…

43 20/07/01(水)20:17:57 No.704698157

バードマンクソキシアン出すデッキ組んだ記憶がある

44 20/07/01(水)20:18:04 No.704698210

ワームも魔轟神も光属性だから無敵になんだよなぁ

45 20/07/01(水)20:18:05 No.704698213

AOJってどういうカードが来れば強くなるの?

46 20/07/01(水)20:18:21 No.704698282

フレムベルなんて真炎の爆発じゃねえか

47 20/07/01(水)20:18:34 No.704698353

デッキの形になる最底辺のDTテーマが氷結界で だからこそボロカス言われる部分があるけど DT一期テーマってそれ未満が普通に複数あるからな…

48 20/07/01(水)20:18:38 No.704698372

4陣営が真の意味で結束して作った傑作機がこれなのでゴミどもはどっかの独断で作ったやつら

49 20/07/01(水)20:18:50 No.704698426

同時期のアニメテーマはシンクロンとBFだっけ?

50 20/07/01(水)20:19:20 No.704698593

>AOJってどういうカードが来れば強くなるの? 強くしたら多分名前だけ借りた新テーマになる

51 20/07/01(水)20:19:31 No.704698663

大体のAOJは光メタ(メタれてない)なのにどうしてコイツだけ光以外もメタれるんですか…

52 20/07/01(水)20:19:40 No.704698708

>AOJってどういうカードが来れば強くなるの? とりあえずカタストルとサイクルリーダー以外全部リメイク

53 20/07/01(水)20:19:45 No.704698731

テーマで組んだら紙束にしかならないとかザラだったしね初期DT…

54 20/07/01(水)20:19:56 No.704698789

>同時期のアニメテーマはシンクロンとBFだっけ? カタストル出た時期にはまだBFいなかったような

55 20/07/01(水)20:20:05 No.704698831

>AOJってどういうカードが来れば強くなるの? TGのリンク3のやつのss効果が1枚で発動できるような手札から軽い条件でssできる下級

56 20/07/01(水)20:20:49 No.704699060

というか今が底辺だから何が来ても今より強くなるよAOJ

57 20/07/01(水)20:20:49 No.704699067

>ディサイシブアームズはそこそこ強かっただろ!! 当時縛りのないLv10シンクロは珍しかったからな 光がいないと効果使えないけどそれ以外にデメリットないし

58 20/07/01(水)20:20:51 No.704699078

強化考えるより新規のテーマ作った方がはやいかもしれん

59 20/07/01(水)20:20:53 No.704699095

氷結界は今は 真面目に組むとおっさんビートじゃなくてバハシャ餅するデッキになって ガンターラの採用は人による感じになる 封魔団は入る 舞姫はまあ…見た目はいい

60 20/07/01(水)20:20:57 No.704699125

>AOJってどういうカードが来れば強くなるの? どうやって戦えばいいかわかるようになるカード

61 20/07/01(水)20:21:01 No.704699152

>ジェネクスも水精子と組むまでひどい動きしか出来なかったな それジェネクスじゃなくてウンディーネとジェネコンが派遣されてるだけだろ

62 20/07/01(水)20:21:06 No.704699186

最近は全然使わないけど昔はお世話になってた

63 20/07/01(水)20:21:16 No.704699253

DTはDEF200以外の下級炎はゴミみたいな流れ作ったのが地味に害悪だと思う

64 20/07/01(水)20:21:30 No.704699314

場と墓地のAOJの効果を共有できるようにするサポートを出そう

65 20/07/01(水)20:22:17 No.704699550

氷結界はかわいい女の子はもれなく性能がアレ ジジイほど強い

66 20/07/01(水)20:22:33 No.704699633

魔轟神に洗脳されて そのせっかくの傑作機をダメにしたのが霞の谷だ

67 20/07/01(水)20:22:54 No.704699741

>>ディサイシブアームズはそこそこ強かっただろ!! >当時縛りのないLv10シンクロは珍しかったからな >光がいないと効果使えないけどそれ以外にデメリットないし 3000越える打点も優秀だし場に光がいることも多かったしね

68 20/07/01(水)20:23:00 No.704699768

>4陣営が真の意味で結束して作った傑作機がこれなのでゴミどもはどっかの独断で作ったやつら あまりにもクソの山だったから反省したのかな

69 20/07/01(水)20:23:12 No.704699826

AOJってデッキにならないじゃん 紙の束じゃん

70 20/07/01(水)20:23:14 No.704699834

氷結界の術者ちゃんはあんな成りで解放派なんだよな…

71 20/07/01(水)20:23:24 No.704699886

>というか今が底辺だから何が来ても今より強くなるよAOJ AOJストーム 1800/800 AOJをサーチ みたいな適当なカードでも大丈夫かな

72 20/07/01(水)20:23:38 No.704699952

AOJの何が駄目って相手のデッキが光属性しかいなかったとしてもそれでようやく他のテーマデッキの劣化ってとこ

73 20/07/01(水)20:23:39 No.704699961

多分AOJ強化よりサンダードラゴンみたいに一枚のカードからテーマ作る方が楽だと思う

74 20/07/01(水)20:23:52 No.704700004

>AOJストーム 1800/800 AOJをサーチ >みたいな適当なカードでも大丈夫かな サーチしたところで何ができるの?ってなる

75 20/07/01(水)20:23:55 No.704700019

アンリミッターを強化する方向のロマン脳筋はどうだろう

76 20/07/01(水)20:23:56 No.704700029

DT産必須シンクロは多かったんだぞ

77 20/07/01(水)20:24:05 No.704700092

光メタだけど光見ると爆発するリバースブレイクはネタにされるけど最低限リバースメタをできる 光効果無効を念頭に設計されたはずのブラインド・サッカーさんはダメステルール整理でワームのリバースに対して無力なゴミになった

78 20/07/01(水)20:24:29 No.704700217

>AOJストーム 1800/800 AOJをサーチ >みたいな適当なカードでも大丈夫かな ソルチャみたくAOJ雑に並べるカード来ても大丈夫だよ

79 20/07/01(水)20:24:32 No.704700230

クラウソラス特化なら…

80 20/07/01(水)20:24:37 No.704700261

ヴェルズが壊れた画像の子リサイクルしたけどすげー弱くてがっかりした思い出がある

81 20/07/01(水)20:24:44 No.704700297

ジャンク・カタストル

82 20/07/01(水)20:24:49 No.704700327

せっかくヴェルズ化したのにかなり地味だった

83 20/07/01(水)20:25:01 No.704700389

既に言われてるけど 言うほど女の子使わないわけではないけど 氷結界は女の子使わないよね~みたいに言われまくるのは不思議ではある 言うて封魔団舞姫くらいだけど というかそもそも語れるほど使ったことある人がそこまでいると思えない

84 20/07/01(水)20:25:05 No.704700414

>DT産必須シンクロは多かったんだぞ パーツとしては優秀なの多かったからね テーマ全体としてはその…うn…

85 20/07/01(水)20:25:07 No.704700421

サイクルリーダーくん好き

86 20/07/01(水)20:25:19 No.704700480

魔轟神ドラグニティでようやくテーマデッキとして形になってジェムナイトが傑作テーマに近い感じ

87 20/07/01(水)20:25:19 No.704700482

光版ディストピアみたいのが来てもAOJとしては別に形にならないよな

88 20/07/01(水)20:25:23 No.704700502

召喚時リクルートぐらいしてもいいよ 初動だけAOJになるだろうけど

89 20/07/01(水)20:25:23 No.704700505

氷結界も細かい仕事する奴多い割りにシンクロが単体で強すぎて関係無くなってる…

90 20/07/01(水)20:25:37 No.704700589

>《A・O・Jトラクター》 >効果モンスター >レベル1/闇属性/機械族/攻撃力0/守備力0 >相手フィールド上に光属性モンスターが表側表示で存在する場合、 >このカードをリリースして発動できる。 >自分のデッキから「A・O・J」と名のついたモンスター2体を手札に加える。

91 20/07/01(水)20:26:08 No.704700752

もうメインデッキは諦めてカタストルの派生エクストラモンスター出してそういうカテゴリーってことにしない?

92 20/07/01(水)20:26:43 No.704700951

>というかそもそも語れるほど使ったことある人がそこまでいると思えない ここ見てるとちょいちょい組んでた「」出てくるし 遊戯王のテーマの中では上から数えた方が早いくらいには人気ありそう

93 20/07/01(水)20:27:14 No.704701105

一応テーマとして組むと術師ロックしながら場を整えて大型出して攻めるって動きが結構楽しかった氷結界

94 20/07/01(水)20:27:25 No.704701161

今までの欠陥機全てかなぐり捨てて新規にAOJを大量に作らないとテーマにならないよAOJ!

95 20/07/01(水)20:27:26 No.704701165

出た時に闇属性モンスター以外破壊する魔法罠含めて攻撃力3300のカタストル2とか攻撃力4400で闇属性モンスター以外からの効果を受けないカタストル3とか出せばいいんじゃないか?

96 20/07/01(水)20:27:49 No.704701284

シンクロするデッキでエクストラに1枚入れておくと役に立つ

97 20/07/01(水)20:28:07 No.704701372

>>というかそもそも語れるほど使ったことある人がそこまでいると思えない >ここ見てるとちょいちょい組んでた「」出てくるし >遊戯王のテーマの中では上から数えた方が早いくらいには人気ありそう パッと見がどうしようもなさすぎて逆にちょっと組んでみたくなるんだ 実際組んでみると想像以上のどうしようもなさに打ちのめされる

98 20/07/01(水)20:28:07 No.704701374

DTの風テーマは使うのも相手にするのも疲れる…

99 20/07/01(水)20:28:11 No.704701397

>>《A・O・Jトラクター》 >>効果モンスター >>レベル1/闇属性/機械族/攻撃力0/守備力0 >>このカードをリリースして発動できる。 >>自分のデッキから「A・O・J」と名のついたモンスター2体を手札に加えるか特殊召喚する。《A・O・Jトラクター》の効果は1ターンに1度しか発動できない。

100 20/07/01(水)20:28:21 No.704701440

XセイバーとかAOJ開発必要ないくらい強いだろ

101 20/07/01(水)20:28:30 No.704701493

リンクスにも来て…

102 20/07/01(水)20:28:36 No.704701531

こいつは闇以外のすべてに強くて ほかのaojは光以外のすべてに弱い

103 20/07/01(水)20:28:49 No.704701610

ごす!あいつ光属性だぞ!

104 20/07/01(水)20:29:16 No.704701785

こいつら見てると裏サイバーなどのGXアニメ弱小テーマは まだデッキとしてまとまってる分マシだったんだなってなる

105 20/07/01(水)20:29:17 No.704701792

氷結界は個人名が三将しかいないからリメイクで命名しやすそう

106 20/07/01(水)20:29:17 No.704701795

設定的に新しいシンクロ出す余地もない 現代の部族が作り上げたネオAOJとかになるんだろうか

107 20/07/01(水)20:29:29 No.704701872

決起隊とか交霊師ちゃんとか 面白い効果してるカード結構あるにはあるのよね氷結界

108 20/07/01(水)20:29:42 No.704701952

パック強化されてからは万能サーチとか結構便利な展開札とか貰えてそれなりに面白かった氷結界 三方陣は強欲なウツボと併用して使ってた

109 20/07/01(水)20:29:47 No.704701977

>ごす!あいつ光属性だぞ! ウッ(大破)

110 20/07/01(水)20:29:48 No.704701983

AOJは無駄に数いるから新規モンスター刷るとまずそっちしか採用されなくて別テーマがAOJ名乗ってるようなもんになる サーチしつつ相手を光属性にして手札墓地からAOJそれぞれ1体まで出せるフィールド魔法とか来ないと

111 20/07/01(水)20:30:19 No.704702150

相手を強制的に光属性にするAOJカード出して光属性相手なら勝ち確ってれべるの新規AOJ出してそいつらだけでデッキ組んでカタストルを入れる

112 20/07/01(水)20:30:33 No.704702234

ワームなんかは追加カードもあってそれなりに組めるようになった 結果AOJがストーリー的にどうやって勝ったんだってレベルに…

113 20/07/01(水)20:30:39 No.704702271

>ごす!あいつ光属性だぞ! 突然壊れるリバース・ブレイク

114 20/07/01(水)20:30:46 No.704702307

ライロ流行ってたからね... ディサイシブはロマンもあって好き

115 <a href="mailto:リバースブレイク">20/07/01(水)20:30:49</a> [リバースブレイク] No.704702329

>こいつは闇以外のすべてに強くて >ほかのaojは光以外のすべてに弱い えっ

116 20/07/01(水)20:30:50 No.704702334

逆転の発想で「カタストル・~~」みたいに カタストルのほうをテーマにすればいいのではなかろうか

117 20/07/01(水)20:31:41 No.704702587

>《A・O・Jトラクター》 >チューナー・効果モンスター >レベル1/闇属性/機械族/攻撃力0/守備力0 >このカード名のカードは1ターンに1度しか特殊召喚できない。 >①:このカードは自分フィールドに「A・O・J」モンスター以外のモンスターが存在していない場合、手札から特殊召喚できる。 >②:1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。自分のデッキから「A・O・J」モンスター1体を手札に加える。相手フィールドに光属性モンスターが存在するなら、代わりに「A・O・J」モンスター2体を手札に加え、手札から「A・O・J」モンスター1体を特殊召喚する。 くらいは盛りたい

118 20/07/01(水)20:32:06 No.704702711

闇属性以外と戦闘を行う場合にダメージ計算前に破壊 相手が光属性だった場合はデュエルに勝利する

119 20/07/01(水)20:32:12 No.704702742

リバースされるとブレイクするやつ

120 20/07/01(水)20:32:17 No.704702780

相手が光でも大半が一人前未満だからこいつら…

121 20/07/01(水)20:32:28 No.704702842

相手を光認定するカードは必須だと思う

122 20/07/01(水)20:33:06 No.704703067

氷結界は ・めっちゃシンプルに手札に氷結界モンスター溜められるカード ・めっちゃシンプルに召喚権使わずに出せる☆3 あたりのオーソドックスな新規あれば結構違うと思うのよね

123 20/07/01(水)20:33:13 No.704703097

相手が光なら強いかというとそうでもないんで雑に打点上げよう

124 20/07/01(水)20:33:17 No.704703121

光以外が相手だと眠くなっちゃうみたいなカードが多すぎる…

125 20/07/01(水)20:33:19 No.704703132

ガラドホルグの設計者はメカ・ハンターみて何か思うことは無かったのか?

126 20/07/01(水)20:33:36 No.704703224

リバースブレイクはなんなん…

127 20/07/01(水)20:33:53 No.704703313

氷結界はストラク出るんだからある程度の強さは保証されたようなもんだ

128 20/07/01(水)20:33:56 No.704703326

>リバースブレイクはなんなん… 強い光は苦手です

129 20/07/01(水)20:34:09 No.704703411

全部正位置でやっと普通のカードというアルカナフォースみたいなもんやな

130 20/07/01(水)20:34:21 No.704703474

>ガラドホルグの設計者はメカ・ハンターみて何か思うことは無かったのか? こっちの方がかっこいいです!

131 20/07/01(水)20:34:40 No.704703572

>氷結界は >・めっちゃシンプルに手札に氷結界モンスター溜められるカード >・めっちゃシンプルに召喚権使わずに出せる☆3 >あたりのオーソドックスな新規あれば結構違うと思うのよね 上はサルベージでもいい気がするけどそれ以上となると難しいな…

132 20/07/01(水)20:34:55 No.704703648

>リバースブレイクはなんなん… ワーム狩り専

133 20/07/01(水)20:34:57 No.704703667

仮にDNA移植みたいなAOJが来たとしても相手が光でようやく5分以下な集団で何をしろと言うのか ディサイシブでハンデスできるようになってもまだ弱い気がする

134 20/07/01(水)20:34:59 No.704703681

ディサイシブってアレだろ、儀式召喚するやつ

135 20/07/01(水)20:35:18 No.704703798

エクスチェンジで光属性高攻撃力を送りつけてディサイシブするクソデッキ使ってたけどウケはよかったよ

136 20/07/01(水)20:35:42 No.704703930

光に対抗する集まりで闇が正義を名乗るのは遊戯王らしくていいと思います

137 20/07/01(水)20:35:50 No.704703979

ネタにされるリバースブレイクだが実際にリバースをブレイク出来るだけ有能とも言える

138 20/07/01(水)20:35:59 No.704704039

相手が光でようやく並以下のカードパワーの集団だからな 根本的に殴り合って勝てる相手がいない…

139 20/07/01(水)20:36:24 No.704704188

>光に対抗する集まりで闇が正義を名乗るのは遊戯王らしくていいと思います 破滅の光だからな…

140 20/07/01(水)20:36:25 No.704704194

資源が勿体無いガラクタども

141 20/07/01(水)20:36:48 No.704704311

元からパワーあったシャドールはともかく三幻魔はストラクで相当底上げされたからな

142 20/07/01(水)20:37:21 No.704704484

ストラク来ないかな…

143 20/07/01(水)20:37:30 No.704704530

>元からパワーあったシャドールはともかく三幻魔はストラクで相当底上げされたからな 完全にネタストラクかと思ったらすごかったわ

144 20/07/01(水)20:38:55 No.704705040

現住種族達は、圧倒的な猛威をふるう侵略者ワームに有効な手段を講じることができず、苦戦を強いられていた。 この戦況を打開すべく立ち上がった者たちが、種族を超えた正義の集団「Ally Of Justice」を結成。 それまで対立関係にあった者たちがそれぞれの技術を結集し、対ワーム用の兵器の開発を開始する。 意思を持って正義のために戦うロボット「A・O・J」の誕生である。

145 20/07/01(水)20:39:37 No.704705249

>上はサルベージでもいい気がするけどそれ以上となると難しいな… ATK縛りないサルベとかでもまあという気がする 封魔団や軍師で落とした氷結界モンスターをそれで拾うとかで… 氷結界☆4だと封魔団より軍師のが効果優秀だけど 軍師だとサルベで拾えないし

146 20/07/01(水)20:39:40 No.704705269

>現住種族達は、圧倒的な猛威をふるう侵略者ワームに有効な手段を講じることができず、苦戦を強いられていた。 >この戦況を打開すべく立ち上がった者たちが、種族を超えた正義の集団「Ally Of Justice」を結成。 >それまで対立関係にあった者たちがそれぞれの技術を結集し、対ワーム用の兵器の開発を開始する。 >意思を持って正義のために戦うロボット「A・O・J」の誕生である。 ワームに勝てない…

147 20/07/01(水)20:39:58 No.704705369

TF6やってるとチームラグナロクが極星邪竜ブリューナクと極星機カタストルばっか出してくる

148 20/07/01(水)20:40:33 No.704705536

仮に天文学的確率でストラクになって10枚近く新規が貰えたとしてもどうすれば戦いになるレベルまで持ち込めるの シンクロ組や一部の大型の介護に当てればまだマシだけど下級が煮ても焼いても食えぬ不法投棄物なんですけど

149 20/07/01(水)20:41:01 No.704705692

それぞれの技術の結晶…結晶か…

150 20/07/01(水)20:41:08 No.704705730

氷結界は氷結界じゃない氷結界っぽいやつらどうにかしてほしいね…

151 20/07/01(水)20:41:38 No.704705876

ワームはW星雲隕石とか強化貰えてたのにどうしてこいつらは…

152 20/07/01(水)20:41:48 No.704705940

光認定するAOJは欲しい

153 20/07/01(水)20:42:02 No.704706029

ジェムナイトはDTのカードだけでも結構戦えた気がする

154 20/07/01(水)20:42:26 No.704706184

>仮に天文学的確率でストラクになって10枚近く新規が貰えたとしてもどうすれば戦いになるレベルまで持ち込めるの >シンクロ組や一部の大型の介護に当てればまだマシだけど下級が煮ても焼いても食えぬ不法投棄物なんですけど その新規10枚と汎用魔法罠だけでデッキ構築!

155 20/07/01(水)20:42:28 No.704706194

スレ画の量産型っぽいコアデストロイは性能を抑えつつ目的は達せられる良機

156 20/07/01(水)20:42:28 No.704706197

>光認定するAOJは欲しい まあ光相手でも平均以下のドロップアウトマシーンばっかりだが…

157 20/07/01(水)20:42:39 No.704706252

新規だけで回るようにして旧AOJはほぼ丸ごと無視するのが現実的なラインか

158 20/07/01(水)20:42:52 No.704706318

こんな機械作れる技術あっただけ凄いって部族ばっかだしこんな性能でも数揃えれば作った意味はあったんだろう

159 20/07/01(水)20:43:09 No.704706423

ジェネクスも大半アレな集まりだけど流石にAOJと比べたらまとも でもジェネクスって強いシンクロいたかな

160 20/07/01(水)20:43:19 No.704706474

ゾンキャリかジャンクロンで出すんだよな

161 20/07/01(水)20:43:32 No.704706562

>まあ光相手でも平均以下のドロップアウトマシーンばっかりだが… 手札ごと光にできればディサイシブぶちかませるし…

162 20/07/01(水)20:44:20 No.704706840

新規10枚のうち実際にデッキ組んで入るのが24枚くらい 誘発枠16は流石に冗談にしてもギルス黒爆とか汎用入れて16 デッキできた!

163 20/07/01(水)20:44:33 No.704706916

フィールドマーシャルはチューナー+2体の素材要求する癖に弱い…

164 20/07/01(水)20:44:54 No.704707021

>ジェネクスも大半アレな集まりだけど流石にAOJと比べたらまとも >でもジェネクスって強いシンクロいたかな クロキシアンが稀に出てきてたような気がする その他は…

165 20/07/01(水)20:45:10 No.704707124

通常魔法 デッキから好きな数AOJを召喚する とかあれば戦えそう

166 20/07/01(水)20:45:22 No.704707176

>フィールドマーシャルはチューナー+2体の素材要求する癖に弱い… 初期は無駄に縛りのあるシンクロが汎用より弱いの多かったな…

167 20/07/01(水)20:45:56 No.704707378

こいつ強いじゃん!AOJってテーマ組んでみよ!でカード調べてえぇ…?ってなった

168 20/07/01(水)20:46:05 No.704707433

い、インヴェルズ…

169 20/07/01(水)20:46:16 No.704707500

AOJの技術はAジェネクスに引き継がれてるから無駄じゃないし…Aをテーマにしよう

170 20/07/01(水)20:46:18 No.704707511

スレ画って今でも出番あるの?

171 20/07/01(水)20:46:55 No.704707730

>>フィールドマーシャルはチューナー+2体の素材要求する癖に弱い… >初期は無駄に縛りのあるシンクロが汎用より弱いの多かったな… やたら縛るくせに微妙なのお出ししてきたかと思えばゴヨウをスイとお出ししてきたりもした 新ジャンル黎明期らしい混乱と言えばそうなんだがもうちょっとこう…

172 20/07/01(水)20:47:04 No.704707782

>い、インヴェルズ… インヴェルズは新規貰えてるし…

173 20/07/01(水)20:47:27 No.704707884

>スレ画って今でも出番あるの? ない

174 20/07/01(水)20:47:32 No.704707913

ガラドホルグは効果量3倍くらいにしても怒られない

175 20/07/01(水)20:47:47 No.704708010

>スレ画って今でも出番あるの? シンクロ回しまくるテーマなら選択肢の一つになるレベルかな

176 20/07/01(水)20:47:52 No.704708043

氷結界に関して言えば 身も蓋もない話 氷結界版かつチューナーのWWアイスベルがあればいい あと既存でもなんとかなる

177 20/07/01(水)20:47:57 No.704708075

>新ジャンル黎明期らしい混乱と言えばそうなんだがもうちょっとこう… ゴヨウとガイアナイトは混乱じゃ済まないすぎる

178 20/07/01(水)20:48:23 No.704708232

シンクロ黎明期はターミナルのブルジョワデッキばかりだから白いカードが憎くて憎くて 気づけばメタビートに

179 20/07/01(水)20:48:27 No.704708257

>ガラドホルグは効果量10倍くらいにしても怒られない

180 20/07/01(水)20:48:27 No.704708259

ジャンクロンでこいつを出すor出されたこいつをジャンクロンでTG司書呼んで潰す

181 20/07/01(水)20:48:29 No.704708271

よくよく見ると正義を名乗るにはヘンテコなデザインな奴らばっかりだ

182 20/07/01(水)20:48:32 No.704708285

ジェネクスは悪くなかった気がする

183 20/07/01(水)20:49:02 No.704708465

>シンクロ黎明期はターミナルのブルジョワデッキばかりだから白いカードが憎くて憎くて シンクロ召喚は悪だからな…

184 20/07/01(水)20:49:38 No.704708653

AOJと名の付くモンスター全てにカタストル効果付与くらいはやってもええよ 多分それでも弱いよ

185 20/07/01(水)20:49:43 No.704708671

なんだかんだでこいつが欲しくなる場面はまだある

186 20/07/01(水)20:50:04 No.704708776

ジェネクスはクロキシアンは強いんだけどそれ以外のシンクロ体が…

187 20/07/01(水)20:50:13 No.704708829

>ジェネクスは悪くなかった気がする もはやバードマンを名乗る鳥じゃないやつくらいしか記憶にない…

188 20/07/01(水)20:50:15 No.704708842

>スレ画の量産型っぽいコアデストロイは性能を抑えつつ目的は達せられる良機 AOJの基本みたいな性能しといて後発新規という

189 20/07/01(水)20:50:16 No.704708851

>ジェネクスは悪くなかった気がする なんとレアルだのAだの合わせると42種もいるんだ

190 20/07/01(水)20:51:02 No.704709108

>>ジェネクスは悪くなかった気がする >なんとレアルだのAだの合わせると42種もいるんだ 数だけは多い!

191 20/07/01(水)20:51:16 No.704709180

ジェネクスは当時基準だと割と面白い動き出来るテーマだった

192 20/07/01(水)20:51:18 No.704709187

>なんとレアルだのAだの合わせると42種もいるんだ そりゃあAOJに比べたらマシになるな

193 20/07/01(水)20:51:30 No.704709268

ocg始めたての時AOJとジェネクスが一緒に見えてた…

194 20/07/01(水)20:51:38 No.704709329

戦闘を介する必要がある遅さはアレだけど対象を取らない破壊ができる汎用レベル5シンクロって時点ではオンリーワンだもんな 今なら多分光属性破壊した場合の追加効果がつくけど

195 20/07/01(水)20:51:53 No.704709420

バードマン強いよね マッハ5で飛行出来るし眼光も鷹より鋭い

196 20/07/01(水)20:52:17 No.704709566

ソリティア一番エグかったころの環境かもしれない

197 20/07/01(水)20:52:37 No.704709695

ルドラを最初見たとき「星4でこれなら中々良いじゃん」って見間違えたよ

198 20/07/01(水)20:52:42 No.704709728

>ocg始めたての時AOJとジェネクスが一緒に見えてた… まあAOJは後にAジェネクスとして吸収されるから間違いではない

199 20/07/01(水)20:52:54 No.704709799

AOJはAOJに関するカードが3枚しかないのにどれも使いにくすぎる…

200 20/07/01(水)20:53:13 No.704709897

>バードマン強いよね >マッハ5で飛行出来るし眼光も鷹より鋭い 速さ盛りすぎ

201 20/07/01(水)20:53:19 No.704709931

ナチュルでロックして遊んでたなあ あいつらも割とシナジー無い部類だった記憶があるが

202 20/07/01(水)20:53:24 No.704709950

ワームとか凄いワクワクはするんだよな…

203 20/07/01(水)20:53:37 No.704710014

>バードマン強いよね >マッハ5で飛行出来るし眼光も鷹より鋭い ハーピィ種族扱いされたりする奴

204 20/07/01(水)20:54:20 No.704710239

>ナチュルでロックして遊んでたなあ >あいつらも割とシナジー無い部類だった記憶があるが ステが貧弱すぎるけど一応シナジーはそれなりにあるのもいた

205 20/07/01(水)20:54:37 No.704710325

ナチュルも今はデビフラのお供しか存在価値がない

206 20/07/01(水)20:54:59 No.704710457

>ナチュルでロックして遊んでたなあ >あいつらも割とシナジー無い部類だった記憶があるが バンブーシュートうぜえ!

207 20/07/01(水)20:55:09 No.704710509

>ワームとか凄いワクワクはするんだよな… 未来融合でワーム・ゼロ召喚とか一度はやってみたくなるやつ まあ召喚する前に蘇生したヴィクトリーで殴り倒しちゃうんだけど…

208 20/07/01(水)20:55:45 No.704710705

ディサイシブはライロ相手にハンデスして勝つの最高だった

209 20/07/01(水)20:56:26 No.704710932

シンクロ体とクリフとバンブーシュートが強いだけでとりあえず成り立ってるナチュル

210 20/07/01(水)20:57:05 No.704711118

フレムベル・マジカルさんはこんな奴らに関わらず通常モンスターとして生きた方が活躍したと思う

211 20/07/01(水)20:57:06 No.704711132

W星雲隕石は書いてあることは結構すごい

212 20/07/01(水)20:57:44 No.704711338

最期の同調いいよね

213 20/07/01(水)20:58:15 No.704711516

>最期の同調いいよね あれイラスト凄く好き

↑Top