虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/07/01(水)19:45:55 ニンニ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/07/01(水)19:45:55 No.704687608

ニンニクの芽いいよね

1 20/07/01(水)19:46:53 No.704687936

これって期間限定なのかい?

2 20/07/01(水)19:47:21 No.704688098

毎年夏限定だね

3 20/07/01(水)19:47:44 No.704688234

夏か…早く食べたいな

4 20/07/01(水)19:48:10 No.704688377

毎回夏に出るのは知ってるんだけど一度も食べたことがない なんでかっていうと見た目でなんか苦そうだからなんだけど 苦いわけではない…?

5 20/07/01(水)19:48:41 No.704688531

夏の訪れを感じさせるやつ

6 20/07/01(水)19:49:07 No.704688677

>毎回夏に出るのは知ってるんだけど一度も食べたことがない >なんでかっていうと見た目でなんか苦そうだからなんだけど >苦いわけではない…? 苦くはないよ 辛い

7 20/07/01(水)19:49:19 No.704688740

>毎回夏に出るのは知ってるんだけど一度も食べたことがない >なんでかっていうと見た目でなんか苦そうだからなんだけど >苦いわけではない…? 苦い要素ないよ 逆に野菜特有の甘みがある

8 20/07/01(水)19:49:27 No.704688778

ニンニクとネギあるいはニラの中間みたいな味 普通は苦味はない 厳密に成分分析したらあるかもしれんけど

9 20/07/01(水)19:50:17 No.704689035

いんげんみたいな甘さを感じなくもない

10 20/07/01(水)19:50:32 No.704689127

>苦いわけではない…? 全然苦くないよ 食感はシャキシャキしててにんにくの香りがして美味しいよ

11 20/07/01(水)19:50:53 No.704689241

みんなありがとう なるほどそういう感じなのか …つまり食べるなら金曜日の夜?

12 20/07/01(水)19:51:00 No.704689267

息が臭くなるのは共通なんだろうか

13 20/07/01(水)19:51:20 No.704689359

もう来たのか?!

14 20/07/01(水)19:51:51 No.704689510

そろそろスレ画の季節か

15 20/07/01(水)19:52:06 No.704689596

これ中毒性あるからやめといた方がいいよ

16 20/07/01(水)19:52:27 No.704689693

https://news.sukiya.jp/special/ninniku/index.html

17 20/07/01(水)19:53:08 No.704689888

>株式会社すき家(本社:東京都港区)が展開する牛丼チェーン店「すき家」では、7月1日(水)より、数ある期間限定商品の中でも人気No.1の「ニンニクの芽牛丼」を今年も販売します

18 20/07/01(水)19:53:38 No.704690033

今日から?

19 20/07/01(水)19:54:08 No.704690167

公式ページみたらそう書いてあったから今日からみたい!

20 20/07/01(水)19:54:14 No.704690197

おつまみにもいいぞ

21 20/07/01(水)19:55:06 No.704690467

つまりテイクアウトしてハイボールと一緒に食べるのか

22 20/07/01(水)19:55:27 No.704690586

ちょうど今四川回鍋肉作って食べた んまい

23 20/07/01(水)19:55:47 No.704690680

レギュラーメニューだったことあったような気がするんだけど そこまで通ってないからわからん

24 20/07/01(水)20:00:47 No.704692335

ウチのは5月頭に獲れるから夏のイメージないわ

25 20/07/01(水)20:01:14 No.704692490

レギュラーにして欲しい

26 20/07/01(水)20:01:26 No.704692569

早速晩ご飯に食べた おいちい

27 20/07/01(水)20:01:28 No.704692580

今日からってことは今日行けばもう食べられる?

28 20/07/01(水)20:02:19 No.704692885

金曜夜が楽しみなんじゃ

29 20/07/01(水)20:02:21 No.704692890

ニンニクの芽牛丼は好きすぎて3日に1回は食べに行ってしまう 絶対何か中毒性の物質入ってる

30 20/07/01(水)20:03:03 No.704693121

食べたいけど期間終わったときの喪失感すごいんだよな

31 20/07/01(水)20:03:04 No.704693132

レギュラーメニューじゃなくて良かった レギュラーなら一年中食べてただろうから

32 20/07/01(水)20:03:24 No.704693234

昼飯に食べられないのが難点

33 20/07/01(水)20:03:36 No.704693307

レギュラーだった頃と比べて辛さが3倍くらい増した気がする

34 20/07/01(水)20:03:49 No.704693400

くせえ くせえ うめえ…

35 20/07/01(水)20:04:03 No.704693481

うるせえテイクアウトだ

36 20/07/01(水)20:04:13 No.704693550

前回出てた時は唐辛子抜けないか気にしてたら終わってたから今回は唐辛子抜けたら食べてみたい

37 20/07/01(水)20:05:51 No.704694067

>夏か…早く食べたいな 今日からだよ!!

38 20/07/01(水)20:06:02 No.704694121

>ウチのは5月頭に獲れるから夏のイメージないわ 中国産だから

39 20/07/01(水)20:06:33 No.704694272

>前回出てた時は唐辛子抜けないか気にしてたら終わってたから今回は唐辛子抜けたら食べてみたい 小分けにしたのそのまま牛丼の上に載せてるだけだから唐辛子抜くのは無理じゃねぇかな…

40 20/07/01(水)20:08:18 No.704694832

>前回出てた時は唐辛子抜けないか気にしてたら終わってたから今回は唐辛子抜けたら食べてみたい スーパーのニンニクの芽茹でて食べればいいんじゃないかな

41 20/07/01(水)20:10:00 No.704695407

去年は食えなかったから今年は食べないと

42 20/07/01(水)20:10:22 No.704695529

昔はレギュラーだったよ 俺がすき家に通う理由だったからよく覚えてる

43 20/07/01(水)20:11:19 No.704695849

>昔はレギュラーだったよ ハーブチーズがあったり豚丼がちゃんと美味しかった時代よね

44 20/07/01(水)20:11:35 No.704695955

俺のオススメはあいがけカレーにこれをトッピングして ルーに混ぜ込みながら食べること 熱が通ってニンニク旨味が倍加して腹痛成分も和らぐんだ

45 20/07/01(水)20:11:36 No.704695958

うまいよね 息くっせえけど

46 20/07/01(水)20:11:45 No.704696022

豚キムチに雑に入れても美味しいよ

47 20/07/01(水)20:11:56 No.704696091

おいしいうえに身体にいい気がするからすごいよなニンニクの芽って

48 20/07/01(水)20:12:27 No.704696269

これとチーズの組み合わせが頭悪い味して美味いぞ

49 20/07/01(水)20:13:07 No.704696495

来たのか!?

50 20/07/01(水)20:13:17 No.704696552

自宅から2km離れたところにしかないや…

51 20/07/01(水)20:13:28 No.704696627

>小分けにしたのそのまま牛丼の上に載せてるだけだから唐辛子抜くのは無理じゃねぇかな… 店で和えてる訳じゃないのか… 辛いの苦手だけど旨そうだからマヨネーズかけて食べたい

52 20/07/01(水)20:13:52 No.704696797

テイクアウトしようテイクアウト

53 20/07/01(水)20:13:58 No.704696834

もずく牛丼は…?

54 20/07/01(水)20:15:20 No.704697325

>前回出てた時は唐辛子抜けないか気にしてたら終わってたから今回は唐辛子抜けたら食べてみたい これはニンニクの芽を茹でて唐辛子とおろしニンニクを混ぜ込んで味を染み込ませたナムルみたいな感じの食べ物なので 唐辛子を抜くことはちょっと無理だと思う

55 20/07/01(水)20:15:25 No.704697350

山菜とこれが好きだった

56 20/07/01(水)20:16:08 No.704697586

にんにくの芽って甘くて美味しいよね 残念な点はこの時期しかないこと

57 20/07/01(水)20:16:17 No.704697632

これあるからすき家ゆるす

58 20/07/01(水)20:17:14 No.704697923

くせえと思ったらおめえか…

59 20/07/01(水)20:18:33 No.704698344

これ食うと不思議と何か体調もよくなる感じする 血行がよくなってるのかもしれん

60 20/07/01(水)20:19:35 No.704698681

繊維質としては数多くある野菜でも最高峰のものだというのは食べていても分かるからな…

61 20/07/01(水)20:20:48 No.704699054

>繊維質としては数多くある野菜でも最高峰のものだというのは食べていても分かるからな… シャキシャキ通り越してキシキシする!

62 20/07/01(水)20:21:16 No.704699254

うめえ うめえ くせえ うめえ

63 20/07/01(水)20:21:26 No.704699297

たまに枝みたいなハズレがある

64 20/07/01(水)20:21:52 No.704699420

今日食べてきた すき家で一番好き

65 20/07/01(水)20:22:17 No.704699552

自分で作ってもそれなりに美味いんだけど何故か食いに行ってしまう

66 20/07/01(水)20:22:24 No.704699587

出たら食うけど毎回俺の記憶より辛いな…ってなる

67 20/07/01(水)20:22:27 No.704699605

今日9時に発売ってデカデカと書いてあったな

68 20/07/01(水)20:24:47 No.704700318

>たまに枝みたいなハズレがある 根元の部分はそんな感じ アスパラガスとかと同じで先っぽに行くほど柔らかく美味しい ただ繊維質豊富なのは根本だ

69 20/07/01(水)20:26:56 No.704701021

すき家の創業地を調べたら割と近所だった キリンビールの工場近くなのね

70 20/07/01(水)20:28:08 No.704701380

近所は6月頭にはもう並んでけどなあ

71 20/07/01(水)20:28:31 No.704701499

>近所は6月頭にはもう並んでけどなあ 全国一斉じゃないんだ…

72 20/07/01(水)20:31:25 No.704702511

>全国一斉じゃないんだ… ごめん丼の方じゃなく芽の方の話で

73 20/07/01(水)20:31:34 No.704702541

どうして山菜トッピングは復活しないんだろう?

74 20/07/01(水)20:32:34 No.704702870

昔はスーパーとかでこのタイプのニンニクの芽の漬物売ってたけど見なくなったな…

75 20/07/01(水)20:33:42 No.704703254

>辛いの苦手だけど旨そうだからマヨネーズかけて食べたい 俺は生卵をおすすめするぜ

76 20/07/01(水)20:34:49 No.704703616

これに卵かけて更にこれでもかってくらい唐辛子かけるのが美味い

77 20/07/01(水)20:35:56 No.704704009

すき家ってどこにあるの?

78 20/07/01(水)20:36:06 No.704704088

夏場に唐辛子かけて食ったら汗やばいことになるのでは

79 20/07/01(水)20:38:15 No.704704767

これ食べてから自分で豚丼や牛丼作る時にニンニクの芽を用意するようになった

80 20/07/01(水)20:38:23 No.704704813

持ち帰って冷房で涼しい部屋の中で食べる 食べ終わったらアイスも食べる

81 20/07/01(水)20:39:31 No.704705216

食べたい…行こうかな…

82 20/07/01(水)20:39:31 No.704705219

食後フリスク流し込むなら昼食っても大丈夫だよね

83 20/07/01(水)20:40:58 No.704705670

にんにくの芽ってスーパーに売ってる?

84 20/07/01(水)20:42:43 No.704706272

うちの地元では売ってる

85 20/07/01(水)20:42:45 No.704706287

>にんにくの芽ってスーパーに売ってる? 生でも売ってるし冷凍も売ってる

86 20/07/01(水)20:44:25 No.704706865

来たんか!

87 20/07/01(水)20:45:02 No.704707069

>すき家ってどこにあるの? 調べろよ・・・

↑Top