20/07/01(水)18:57:43 >名画貼... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/07/01(水)18:57:43 No.704674193
>名画貼って様子を見る
1 20/07/01(水)18:58:49 No.704674451
書き込みをした人によって削除されました
2 20/07/01(水)18:59:48 No.704674678
これ嬉し泣きなのにガチャ爆死とかに使われててなんか嫌
3 20/07/01(水)19:00:57 No.704674967
また騙されました
4 20/07/01(水)19:01:03 No.704674991
知らなかった時はそういう使い方されてもと思ったけど読んだ後だと茶化せねえよこれ…
5 20/07/01(水)19:02:09 No.704675284
つまり天井なしガチャをリボ解禁して当たったときの顔…
6 20/07/01(水)19:03:30 No.704675622
死ぬ間際の夢か現実かってシーンだからな
7 20/07/01(水)19:04:30 No.704675898
画像は〇〇で××した時の俺の表情
8 20/07/01(水)19:04:49 No.704675978
名画というより名シーン
9 20/07/01(水)19:05:08 No.704676075
名シーンだけどネタにされまくる
10 20/07/01(水)19:06:20 No.704676402
ほんと絵が上手くなったなぁ ってなるラストシーン
11 20/07/01(水)19:07:58 No.704676868
強いて使うなら大爆死して99%諦めた後に最後の1回で目当てが来たぐらいかな…
12 20/07/01(水)19:08:33 No.704677028
この感情の表情を描けるのは見事
13 20/07/01(水)19:10:07 No.704677481
原作遵守でアニメ化しないかな
14 20/07/01(水)19:11:29 No.704677863
今でも最終話読むだけで泣きそうになるんだ
15 20/07/01(水)19:11:46 No.704677940
アニメは見てないけど栗の子のOPは良かった
16 20/07/01(水)19:13:01 No.704678279
アニメと原作であらゆるキャラの末路が違いすぎる
17 20/07/01(水)19:13:13 No.704678337
アニメはめっちゃ救いがなさすぎだ
18 20/07/01(水)19:13:57 No.704678515
アニメは2人静かに何も知らずに死ねたのが救いか
19 20/07/01(水)19:14:14 No.704678602
アニメはアニオリ入ってから主人公がピーチ姫化して違ク!ってなった
20 20/07/01(水)19:15:34 No.704678963
お祭りで写真撮ってからラストまでジェットコースターすぎる もっと日常回欲しかった
21 20/07/01(水)19:15:44 No.704678996
原作で死んでないキャラがアニメで死んだり 実は優しいキャラがアニメだとそんな素振りも見せずにアッサリ死んだりする
22 20/07/01(水)19:16:04 No.704679089
>お祭りで写真撮ってからラストまでジェットコースターすぎる >もっと日常回欲しかった 最後に全員揃った写真だったからな
23 20/07/01(水)19:18:25 No.704679723
翼はPleasure Lineは実に名曲だった ドラマCDも面白かった
24 20/07/01(水)19:20:02 No.704680172
原作完結前に出たガイドブックで「死亡」と書かれたけどその後最終回で遠い未来で復活してたりしたな
25 20/07/01(水)19:21:41 No.704680628
削りきった寿命が尽きるのを一人で待つだけだったところにクロノが帰ってきてくれたマジいいシーンなんすよ…
26 20/07/01(水)19:22:15 No.704680773
石化解けたお姉ちゃんってあの後も老けないのかなやっぱ
27 20/07/01(水)19:25:58 No.704681785
インド人!パーマ!
28 20/07/01(水)19:26:34 No.704681955
老衰直前(20代)の幻覚かもしれないし奇跡が起きて戻ってきたのかもしれない
29 20/07/01(水)19:27:54 No.704682332
これ単行本の加筆シーンなのに連載版で読んだとか言い出す「」が現れたことあったな
30 20/07/01(水)19:28:24 No.704682510
次回作は何故かアワーズでやってた アワーズのノリがあってなかったような…
31 20/07/01(水)19:29:17 No.704682767
言うてもワンブリもほとんどは面白いぞ 途中でここいる?ってなるパートあるけど
32 20/07/01(水)19:29:21 No.704682784
>これ単行本の加筆シーンなのに連載版で読んだとか言い出す「」が現れたことあったな うんこ付けられてもなんかずっと粘ってたの覚えてる
33 20/07/01(水)19:29:59 No.704682969
ワールドエンブリオはあんまり面白くなかった 主人公がわりと不快
34 20/07/01(水)19:30:03 No.704682994
>言うてもワンブリもほとんどは面白いぞ >途中でここいる?ってなるパートあるけど ボードゲーム?
35 20/07/01(水)19:30:12 No.704683043
川上とも子だったっけか画像の娘…
36 20/07/01(水)19:30:15 No.704683055
ワールドエンブリオもイズムは徹底してたと思う
37 20/07/01(水)19:31:21 No.704683382
エンブリオは幼馴染ちゃんが死んで忘れられちゃうのがほんとつらくてね…
38 20/07/01(水)19:31:23 No.704683392
>川上とも子だったっけか画像の娘… テレビアニメ版はそうだね ドラマCD版だと今井由佳
39 20/07/01(水)19:31:29 No.704683433
エンブリオは アシ「これ学校どんな構造になってるんすか?」 作者「ばっかおめーいやこれどうなってんだ??ちょっと模型作ってみるか」 アシ「こう…っすかね?」 作者「……多分」 って話は笑った
40 20/07/01(水)19:31:30 No.704683441
君死ニは何がしたかったのかよくわからない
41 20/07/01(水)19:32:00 No.704683595
>テレビアニメ版はそうだね >ドラマCD版だと今井由佳 引退している…
42 20/07/01(水)19:33:11 No.704683900
このあと両手いっぱい広げて飛び込むときの顔もいいんですよ…
43 20/07/01(水)19:33:50 No.704684062
リっくんの性格が変わる前までは好きだったよワンブリ
44 20/07/01(水)19:33:54 No.704684086
>君死ニは何がしたかったのかよくわからない 退廃系のゲームクリエイターと画力高い漫画家とデザインの秀逸なレーター集めて化学反応!
45 20/07/01(水)19:34:12 No.704684179
エンブリオは魂が汚れる!とかこれとは違う方向で1コマだけ瞬間最大風速記録するようなネタにされてたけど 多分もうみんな忘れてる… アワーズは同時期にさみだれの「無職だ」とかネタの強いコマいっぱいあった気がする
46 20/07/01(水)19:34:35 No.704684274
>君死ニは何がしたかったのかよくわからない だって作者と原作者別だよ
47 20/07/01(水)19:34:47 No.704684323
よく原作つけろと言われた人に原作を与えたのが君死二だ
48 20/07/01(水)19:35:19 No.704684485
新装版出す時に修正するなら全部修正しないとダメじゃね?って編集に突っ込まれて泣く泣くそのままにしたのは英断だと思った
49 20/07/01(水)19:35:26 No.704684513
エンブリオ好きだったけどな… 嘘付きな主人公がその報いを受けて酷い目に合うのが酷すぎて
50 20/07/01(水)19:35:29 No.704684531
風呂敷広げまくっちゃう人だけどこの人に原作必要かな…
51 20/07/01(水)19:35:37 No.704684579
>よく原作つけろと言われた人に原作を与えたのが君死二だ なんで原作つけちゃったの…
52 20/07/01(水)19:35:38 No.704684580
ワールドエンブリオはアニメ化するだろうと思ってたら しなかった
53 20/07/01(水)19:35:44 No.704684610
まぁ再会できてよかったけどすぐ亡くなったんだろうなあ…
54 20/07/01(水)19:35:48 No.704684629
でも横尾太郎は世界観の相性はいいと思う
55 20/07/01(水)19:36:17 No.704684750
連載版のは最終決戦でバッサリ終わらせて最後アズマリアが回想して〆だったな 逆に単行本最終巻の加筆だと死んだと思われてたサテラが最後に出てくる
56 20/07/01(水)19:36:19 No.704684767
マフィアの奴はあれ何理由の打ち切りなんだろ 急に2巻で終わりですってなったけど
57 20/07/01(水)19:36:22 No.704684776
>ワールドエンブリオはアニメ化するだろうと思ってたら コミックスの帯に黒田がコメントしてたから ガンダム00終わったらやるんだと思ってたんだ…
58 20/07/01(水)19:36:47 No.704684899
新装版しか持ってないので古い方のオマケ漫画をしらない
59 20/07/01(水)19:36:52 No.704684919
>まぁ再会できてよかったけどすぐ亡くなったんだろうなあ… 最後に一緒にいられただけで幸せだったとは思う
60 20/07/01(水)19:37:22 No.704685062
>君死ニは何がしたかったのかよくわからない 原作者の時点でよくわからなくなるのは確定だし…
61 20/07/01(水)19:37:29 No.704685090
>新装版しか持ってないので古い方のオマケ漫画をしらない でっかい方にしかないおまけ漫画とかあんの?
62 20/07/01(水)19:38:11 No.704685280
アニメはアイオーンの一人勝ちってことで良かったのだろうか
63 20/07/01(水)19:38:33 No.704685397
エンブリオ好きだったけどなぁ 最終的に自分が世界の敵になるとこまで含めて
64 20/07/01(水)19:39:26 No.704685656
>でっかい方にしかないおまけ漫画とかあんの? 昔描いてたキャラがわちゃわちゃするお話があるっぽいけどよく知らない
65 20/07/01(水)19:39:54 No.704685791
>まぁ再会できてよかったけどすぐ亡くなったんだろうなあ… 老衰で心臓止まる寸前です…
66 20/07/01(水)19:40:32 No.704685956
まあヨコオだし仲良くロッカーに詰め込んで蹴ればいいだろ
67 20/07/01(水)19:40:34 No.704685970
犬いま何してんの
68 20/07/01(水)19:41:45 No.704686305
アニメはなんでアイオーンが普通に生きてたのかとか色々よく分からん
69 20/07/01(水)19:41:51 No.704686334
>犬いま何してんの ヨコオタロウ原作で超能力学園漫画っぽい何かを書いてる もうじき終わる
70 20/07/01(水)19:41:55 No.704686350
君死二は割と長く続いてて驚いてる
71 20/07/01(水)19:43:40 No.704686879
妄想奇行は酷かったね…
72 20/07/01(水)19:44:01 No.704686995
またなんかエロいのでも描いてくんないかな…
73 20/07/01(水)19:45:22 No.704687430
ここにいる睡蓮いいよね!
74 20/07/01(水)19:45:58 No.704687630
アニメのオチ改変は脚本家脳みそ腐ってんのか?って思った
75 20/07/01(水)19:47:02 No.704687999
メルった時によく貼られてたイメージ
76 20/07/01(水)19:47:08 No.704688033
アニメは折角助け出した弟が精神崩壊したのも酷かった…
77 20/07/01(水)19:47:18 No.704688089
>アニメのオチ改変は脚本家脳みそ腐ってんのか?って思った 原作まだ終わってなかったろ確か…
78 20/07/01(水)19:47:52 No.704688281
エロいシーン盛り盛りだったけど悪いGONZOだったね
79 20/07/01(水)19:48:02 No.704688341
アニメと原作が終わったのはほぼ同時だった筈 単行本で作者もその辺突っ込んでた
80 20/07/01(水)19:48:20 No.704688435
この主人公をピーチ姫化させるのはヘイトスピーチすぎる
81 20/07/01(水)19:48:37 No.704688518
OPとEDは名曲だった
82 20/07/01(水)19:48:43 No.704688539
>原作まだ終わってなかったろ確か… ほぼ同タイミングで終わるようにしてたから 原作のプロットくらい渡してそうなもんだけどどうだったんだろうね
83 20/07/01(水)19:48:57 No.704688620
>原作まだ終わってなかったろ確か… だからってああいう内容にするのは大胆すぎる…
84 20/07/01(水)19:49:13 No.704688709
さよならソリティアいいよね…
85 20/07/01(水)19:49:37 No.704688841
>この主人公をピーチ姫化させるのはヘイトスピーチすぎる タイトルどこ行った過ぎる…
86 20/07/01(水)19:49:40 No.704688861
実はアニメ見たことない DVDの特典の銃はちょっと欲しかった
87 20/07/01(水)19:52:56 No.704689820
最初の方のロゼットがカジノ行く辺りは原作の空気観あって面白いよ
88 20/07/01(水)19:53:39 No.704690039
>引退している… お母さんであることに専念してるだけだよ
89 20/07/01(水)19:54:28 No.704690264
アニオリの同期三人娘が好きなんだ…
90 20/07/01(水)19:54:39 No.704690322
>多分もうみんな忘れてる… だってヒロインがヒロインじゃなくて娘化したし… そもそもどんな話かもよくわからないし…