20/07/01(水)18:50:47 米国の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/07/01(水)18:50:47 No.704672530
米国のメーカーCorsairが卓上で光るゲーミング棒を発表 https://www.corsair.com/us/en/Categories/Products/Ambient-Lighting/iCUE-LT100-Smart-Lighting-Towers-Starter-Kit/p/CD-9010002-NA
1 20/07/01(水)18:52:30 No.704672927
ヘッドホンもかけられて130ドルか…
2 20/07/01(水)18:52:38 No.704672961
何に使うんだ
3 20/07/01(水)18:54:59 No.704673551
あの…光る以外の機能は…?
4 20/07/01(水)18:56:54 No.704674009
130ドルて
5 20/07/01(水)18:57:12 No.704674076
なんとPCにつなげば専用ソフトで色や光り方を制御することができるぞ!
6 20/07/01(水)18:57:59 No.704674257
バナナホルダーでも置いた方がマシだな
7 20/07/01(水)18:58:09 No.704674299
ゲーミング…ゲーミングとは一体
8 20/07/01(水)18:58:37 No.704674408
さぁ早くゲーミング棒♂を見せてくれ
9 20/07/01(水)19:01:24 No.704675083
あの…メッシュネットワークアンテナとかそういうのではなく…?
10 20/07/01(水)19:06:55 No.704676563
流石にこれはちょっと
11 20/07/01(水)19:07:23 No.704676695
もう光ればなんでもいいと思ってんな?
12 20/07/01(水)19:08:03 No.704676891
映画の演出に合わせるとかでもないの? 何なの?
13 20/07/01(水)19:11:05 No.704677755
いやまあ音楽に合わせて光らせられるんだろうけど
14 20/07/01(水)19:12:10 No.704678056
目的と手段が逆転する現象だ
15 20/07/01(水)19:12:25 No.704678121
>映画の演出に合わせるとかでもないの? >いやまあ音楽に合わせて光らせられるんだろうけど 「ゲーミング棒」としか表現しようがない商品だが、専用ソフトiCUEを使えばビデオゲームや音楽に合わせてダイナミックに明滅させることができる。 https://news.denfaminicogamer.jp/news/200701h
16 20/07/01(水)19:15:09 No.704678856
企業がイベントや展示で使う用だなぁ
17 20/07/01(水)19:19:39 No.704680055
これは間違いなく売れる
18 20/07/01(水)19:23:34 No.704681164
ゲームで勝った時に紙吹雪代わりにキラキラさせたら楽しいかもしれない
19 20/07/01(水)19:24:26 No.704681374
音ゲー筐体再現とかに使えそう
20 20/07/01(水)19:25:54 No.704681772
売る方は儲かりそうだな…
21 20/07/01(水)19:31:02 No.704683277
グラボのつっかえ棒が光る日も近いな
22 20/07/01(水)19:34:35 No.704684275
今だと配信勢が買うんだろうな
23 20/07/01(水)19:35:04 No.704684422
部屋がラブホみたいになる
24 20/07/01(水)19:36:41 No.704684878
クリスマス商戦に合わせてきたな
25 20/07/01(水)19:40:28 No.704685941
いらねえええ
26 20/07/01(水)19:42:16 No.704686452
アーケードの音ゲー筐体じみてきたな…
27 20/07/01(水)19:46:15 No.704687708
>「ゲーミング棒」としか表現しようがない商品だが、専用ソフトiCUEを使えばビデオゲームや音楽に合わせてダイナミックに明滅させることができる。 iCUEの低そうな製品だ
28 20/07/01(水)19:48:00 No.704688327
これがゲーミングUSB警告灯か