虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/07/01(水)18:45:43 >名車貼... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/07/01(水)18:45:43 No.704671351

>名車貼って様子を見る

1 20/07/01(水)18:47:50 No.704671852

>スーパーストラットでさえなければ名車…だったかも知れない

2 20/07/01(水)18:48:53 No.704672103

これ売れたやつ?

3 20/07/01(水)18:49:07 No.704672153

こいつの血統はなんかAE86が神格化されすぎてて他のがその…

4 20/07/01(水)18:51:12 No.704672618

su4013915.jpg スペックとかはよくわからんけど見た目が好き 質実剛健なクーペって感じだ

5 20/07/01(水)18:51:27 No.704672677

>これ売れたやつ? 何気に先々代のAE92の方が売れてる まぁ時代が時代だったからしゃーなしなんだけど…

6 20/07/01(水)18:51:43 No.704672743

スーパーストラットだって弄ろうとしなけりゃめっちゃいいし…

7 20/07/01(水)18:52:48 No.704672995

やっぱFRじゃないのが問題なのでは…

8 20/07/01(水)18:53:22 No.704673153

心臓だけもらう

9 20/07/01(水)18:55:25 No.704673668

>やっぱFRじゃないのが問題なのでは… そうはいってもTYPE-R達は名車扱いされてるし…

10 20/07/01(水)18:55:51 No.704673744

ライバルが強すぎたのもある

11 20/07/01(水)18:56:13 No.704673846

92はマジで売れたのに先代へのエンジンぶっこ抜きと ロシアへの輸出のせいでびっくりするほど残らなかった

12 20/07/01(水)18:56:32 No.704673915

>>やっぱFRじゃないのが問題なのでは… >そうはいってもTYPE-R達は名車扱いされてるし… エッジ立て過ぎだ莫迦!! ガチンコのN2レーサーその物持ち込むとか反則やでホンマ…

13 20/07/01(水)18:58:05 No.704674279

画像のはデブって重くなった先代から一気に軽くなったのはいいんだけど バブル崩壊の煽りをもろに受けた安っぽさが随所に見られてな 先代がバブリーだっただけに余計に

14 20/07/01(水)18:59:58 No.704674710

スーパーストラットは結局レースの現場でも換装されてたしな…

15 20/07/01(水)19:00:10 No.704674764

>やっぱFRじゃないのが問題なのでは… なんだかんだ言ってこれだと思う これ以外になんかあるならFF化以降ここまで影薄になってない

16 20/07/01(水)19:01:03 No.704674995

>バブル崩壊の煽りをもろに受けた安っぽさが随所に見られてな >先代がバブリーだっただけに余計に 後期でだいぶ改善されたんだけどねぇ それでも内装はプラスチッキーだったな…

17 20/07/01(水)19:02:44 No.704675424

19:02NAでも8000回るのないよね… su4013950.jpg

18 20/07/01(水)19:02:54 No.704675451

FFなのが悪いというかホンダが悪いというか…

19 20/07/01(水)19:03:03 No.704675487

同時期のカローラセダンは前期型が黒樹脂そのままのモールをぐるっと配して ただでさえ安っぽい車が壊滅的にダサくてダメ出しの声がめっちゃ出て マイチェンで同色塗装したけどまだそのケチが消えなくて 後期型で綺麗サッパリ無くしたほどです うちの車の事でした

20 20/07/01(水)19:03:06 No.704675507

>画像のはデブって重くなった先代から一気に軽くなったのはいいんだけど >バブル崩壊の煽りをもろに受けた安っぽさが随所に見られてな >先代がバブリーだっただけに余計に 極端に振れ過ぎなんだよ極端に… なんならレビトレの原点に戻って101の時点で3S-G積んで仮想敵プレリュードにしたって良かった …セリカと被るけど

21 20/07/01(水)19:04:18 No.704675844

いい所を挙げるとするなら4AGに4スロが純正でついてる所

22 20/07/01(水)19:04:28 No.704675888

結局は購買層からの認識だよな… 「FFのスポーツクーペ?インテでいいかな…」ってなっちまうのが

23 20/07/01(水)19:04:32 No.704675908

国内ラリーでそこそこみた気がするけどユーザーにはあまり人気なかったのかなやっぱり

24 20/07/01(水)19:04:54 No.704675996

4駆ってなかったんだっけこの血統

25 20/07/01(水)19:05:14 No.704676099

なんならこの一個前から既にあんまり人気なかったような

26 20/07/01(水)19:05:19 No.704676127

101に乗ってるけど 車検対応のTEINのローダウンサスを入れてたのになぜか車高が足りないといわれたので 思い切って車高調をワンオフしようと思いました スーパーストラット高っけぇ…

27 20/07/01(水)19:05:36 No.704676200

ラリーでもダーティな道だとFFも結構やると聞くが

28 20/07/01(水)19:06:19 No.704676392

SSSが曲者すぎてわざわざ一番下のグレードからメンバーごと移植してストラット化とかもあった

29 20/07/01(水)19:07:16 No.704676653

>101に乗ってるけど >車検対応のTEINのローダウンサスを入れてたのになぜか車高が足りないといわれたので >思い切って車高調をワンオフしようと思いました >スーパーストラット高っけぇ… ダウンサスの宿命だよなあ シルビア系乗っててテインあたりのストリート足新品10万くらいで買えたけどスーパーストラットだとそんな変わるもんなんか?

30 20/07/01(水)19:08:47 No.704677073

スーパーストラットだと対応した社外品も殆ど無くて 今からのるとめっちゃ苦労するときいた

31 20/07/01(水)19:09:23 No.704677261

スーパーストラットとDC5/EP3のタラバガニストラットだとどっちのほうがぬぁ…って感じなの?

32 20/07/01(水)19:10:42 No.704677634

なあにうちのSVXなんか世に出て今までビルシュタインくらいでしかマトモな車高調作ってないしそれに比べりゃどうってことあるまい

33 20/07/01(水)19:12:22 No.704678107

スーパーストラットはHICASよりマシだよ

34 20/07/01(水)19:12:49 No.704678230

>シルビア系乗っててテインあたりのストリート足新品10万くらいで買えたけどスーパーストラットだとそんな変わるもんなんか? 今付けてる足はTEINバネにKYBのサスで15万くらいだった 車高調はもうどこも作ってないからワンオフしかなくて 純正サス加工の全長式強化ゴムアッパーマウントで30万くらい

35 20/07/01(水)19:13:32 No.704678407

>何気に先々代のAE92の方が売れてる あれだけ売れてあれだけ走ってたのが嘘のように見かけないし中古の弾も残ってなさすぎる…

36 20/07/01(水)19:14:57 No.704678804

スポーティ死滅時代 ロードスターとBRZ86しかいない世界へ…

37 20/07/01(水)19:15:15 No.704678876

92はレビン史上最も売れた車だからな 86なんかとは比較にならないほど人気あって売れた

38 20/07/01(水)19:15:26 No.704678921

>なあにうちのSVXなんか世に出て今までビルシュタインくらいでしかマトモな車高調作ってないしそれに比べりゃどうってことあるまい むしろちゃんと社外品あるんだくらいの感想だわそんなん…

39 20/07/01(水)19:16:27 No.704679187

>92はレビン史上最も売れた車だからな >86なんかとは比較にならないほど人気あって売れた 性能抜きで面構えだけならマジでカッコよすぎる トレノはリトラってだけで個人的には許す

40 20/07/01(水)19:16:47 No.704679289

SVXは北米だと日本の三倍くらいは売れたんだぞ!

41 20/07/01(水)19:16:55 No.704679325

AE86はよくこんなに残ってるなってびっくりする

42 20/07/01(水)19:18:14 No.704679672

>AE86はよくこんなに残ってるなってびっくりする 下手な90年代の乗用車なんかより遙かに可動個体多いよな…

43 20/07/01(水)19:19:18 No.704679961

111は唯一レビトレで6MTがあった気がする

44 20/07/01(水)19:19:53 No.704680132

>111は唯一レビトレで6MTがあった気がする スターレットへの移植が熱い

45 20/07/01(水)19:19:59 No.704680160

エアサス全盛期が来るとはオラ思わなかったぞ!

46 20/07/01(水)19:20:04 No.704680182

>6MTがあった気がする トヨタは6MTずっとある気もするFF用

47 20/07/01(水)19:21:11 No.704680494

スポーツ走行するとかじゃなけりゃ使い勝手よさそうなパッケージングに思えるな リッター10kmくらいは走るんでしょ?

48 20/07/01(水)19:21:17 No.704680519

ミッションはミッションでAE92、AE101、AE111前期、AW11、EP91から狙われるぞ!

49 20/07/01(水)19:21:22 No.704680544

今改めて素直に乗ってみると101由来の良いボディと軽くなった車重にようやくマトモになった4AGとなかなか良いスポーティクーペ DC2なんかを同期に持ったばっかりに…

50 20/07/01(水)19:21:24 No.704680552

>111は唯一レビトレで6MTがあった気がする その6MTはトヨタの至宝だ オバチャン向けのスターレットをピックアップビンビンのストリートレーサーに激変させる逸品だ

51 20/07/01(水)19:22:10 No.704680757

>今改めて素直に乗ってみると101由来の良いボディと軽くなった車重にようやくマトモになった4AGとなかなか良いスポーティクーペ >DC2なんかを同期に持ったばっかりに… タイプRはチートだもん… そりゃ楽しいに決まってる

52 20/07/01(水)19:22:32 No.704680852

>あれだけ売れてあれだけ走ってたのが嘘のように見かけないし中古の弾も残ってなさすぎる… モツ抜きされまくったからな

53 20/07/01(水)19:23:02 No.704680998

町中で見かけるインテグラだいたいタイプRでノーマルのやつほとんど見たことない

54 20/07/01(水)19:23:10 No.704681046

>タイプRはチートだもん… >そりゃ楽しいに決まってる 111のボディにインテのエンジンとサスが乗ってりゃ最高

55 20/07/01(水)19:23:34 No.704681163

>SVXは北米だと日本の三倍くらいは売れたんだぞ! 北米でも3倍か…

56 20/07/01(水)19:23:44 No.704681195

>町中で見かけるインテグラだいたいタイプRでノーマルのやつほとんど見たことない 最早赤ヘッドのスワップボディ以外の価値を見出せない

57 20/07/01(水)19:24:03 No.704681270

4ドアタイプRがもっと売れてほしかった そしたら後継もスポーツセダン多かったのに

58 20/07/01(水)19:24:12 No.704681308

>ミッションはミッションでAE92、AE101、AE111前期、AW11、EP91から狙われるぞ! レビンは過去の車にドナーにされる定めから逃れられないのか…

59 20/07/01(水)19:24:15 No.704681323

>ミッションはミッションでAE92、AE101、AE111前期、AW11、EP91から狙われるぞ! どれもこれも古いのばっかだ!!

60 20/07/01(水)19:24:33 No.704681423

>4ドアタイプRがもっと売れてほしかった >そしたら後継もスポーツセダン多かったのに ユーロRがあるでしょ!

61 20/07/01(水)19:24:37 No.704681441

>4ドアタイプRがもっと売れてほしかった >そしたら後継もスポーツセダン多かったのに ホイールベースの長さ的にも秘めたポテンシャルはかなりあったみたいね

62 20/07/01(水)19:24:50 No.704681492

>4ドアタイプRがもっと売れてほしかった >そしたら後継もスポーツセダン多かったのに cl1、7があるじゃん

63 20/07/01(水)19:24:59 No.704681537

WILL VS 6MT

64 20/07/01(水)19:25:09 No.704681570

エンジンとミッションぶっこぬき車の異名は伊達じゃない

65 20/07/01(水)19:25:20 No.704681610

>4ドアタイプRがもっと売れてほしかった >そしたら後継もスポーツセダン多かったのに FD2「…」

66 20/07/01(水)19:25:31 No.704681651

>>4ドアタイプRがもっと売れてほしかった >>そしたら後継もスポーツセダン多かったのに >ホイールベースの長さ的にも秘めたポテンシャルはかなりあったみたいね あとはトランクが別だから剛性が多少良いくらい 結局軽い3ドアの方が速いんだが

67 20/07/01(水)19:25:53 No.704681761

>111のボディにインテのエンジンとサスが乗ってりゃ最高 いやサスはAE111のほうが出来がいいんだってマジで…

68 20/07/01(水)19:26:39 No.704681979

ラリーだとダブルウイッシュボーンよりストラットのほうがよく見るイメージだけど荒れ地だとそのほうがいいのかな

69 20/07/01(水)19:26:43 No.704681998

>>111のボディにインテのエンジンとサスが乗ってりゃ最高 >いやサスはAE111のほうが出来がいいんだってマジで… ホンダのサスは少ないストローク内なら良いんだけどねぇ

70 <a href="mailto:パルサー">20/07/01(水)19:26:55</a> [パルサー] No.704682074

僕だってテンロク超高回転で鳴らしたんですけお!! タイプR君のライバルなんですけお!! 何で話題にのせてくれないんですか!

71 20/07/01(水)19:27:05 No.704682117

>>タイプRはチートだもん… >>そりゃ楽しいに決まってる >111のボディにインテのエンジンとサスが乗ってりゃ最高 それってぶっちゃけ本来のレビトレの考え方なんだよなー… 安く作るのに軽い小さいボディ(シャーシ)にワンランク上の大排気量エンジン積んでぶっといタイヤをバーフェンで包めばええやん?的なさー…

72 20/07/01(水)19:27:10 No.704682137

>ラリーだとダブルウイッシュボーンよりストラットのほうがよく見るイメージだけど荒れ地だとそのほうがいいのかな ストロークと剛性を料理しやすい

73 20/07/01(水)19:27:44 No.704682288

>僕だってテンロク超高回転で鳴らしたんですけお!! >タイプR君のライバルなんですけお!! >何で話題にのせてくれないんですか! エンジン「だけ」は良かったよ

74 20/07/01(水)19:28:04 No.704682397

>僕だってテンロク超高回転で鳴らしたんですけお!! >タイプR君のライバルなんですけお!! >何で話題にのせてくれないんですか! 君パワーバンド外すと悲惨なんだもの…

75 20/07/01(水)19:28:14 No.704682457

>僕だってテンロク超高回転で鳴らしたんですけお!! >タイプR君のライバルなんですけお!! >何で話題にのせてくれないんですか! ベスモに鳴り物入りで出てきて試乗したほぼ全員に渋い顔されちゃうの好き

76 20/07/01(水)19:28:19 No.704682483

>僕だってテンロク超高回転で鳴らしたんですけお!! >タイプR君のライバルなんですけお!! >何で話題にのせてくれないんですか! やかましい お前は悪くない出来だがシルビアが大人気過ぎるんだ プリメーラも含めて

77 20/07/01(水)19:28:23 No.704682505

4スロ4AGは確かNAで歴代最高出力だった気がする だからなんならエンジンと6MT丸ごとぶっこ抜かれたりもした

78 20/07/01(水)19:28:33 No.704682554

オンロードと土で住み分けされすぎて話題に出ないミラージュ系

79 20/07/01(水)19:28:41 No.704682608

>僕だってテンロク超高回転で鳴らしたんですけお!! >タイプR君のライバルなんですけお!! >何で話題にのせてくれないんですか! 限定な上に下がスカスカ過ぎて使い物にならないんだもん

80 20/07/01(水)19:29:16 No.704682760

>ストロークと剛性を料理しやすい なるほどなー スポーツカーはダブルウイッシュボーン一択だぜー!と思ってたけど使い分けも大事だね

81 20/07/01(水)19:29:35 No.704682858

今のターボとスーチャーならもっといいんだろうね 電動ターボもあるし……そんな企画は無いですけど

82 20/07/01(水)19:29:37 No.704682866

>何で話題にのせてくれないんですか! エンジンだけは最高だったぜ! あとそのエンジンもアツアツすぎたぜ…

83 20/07/01(水)19:29:57 No.704682959

パルサーは限定のver2まで出してやっとEK9に追いつけるかどうかだったから…

84 20/07/01(水)19:30:21 No.704683077

テンロクNA200馬力っていう響きだけはロマンあると思うよパルサーN1

85 20/07/01(水)19:31:04 No.704683288

>スポーツカーはダブルウイッシュボーン一択だぜー!と思ってたけど使い分けも大事だね 直線での最高速安定させるのにダブルウィッシュボーンだったZ33をストラットに改造したってものあるし

86 20/07/01(水)19:32:06 No.704683612

>>ストロークと剛性を料理しやすい >なるほどなー >スポーツカーはダブルウイッシュボーン一択だぜー!と思ってたけど使い分けも大事だね ストローク大きくアライメント変化少ないダブルウィッシュボーンってスペースに余裕ある縦置きじゃないとなかなか実現出来ない 狭いところでやると一時期のホンダのようなスイートスポットの狭い足になっちゃう

87 20/07/01(水)19:32:49 No.704683794

市販車レベルだと可動部位が多いってのはガタもデカイし稼働抵抗もデカイからな… レーシングカーは必殺フルピロポール!すりゃいいけど

88 20/07/01(水)19:33:00 No.704683840

尖り過ぎてたタイプRに対して程よく日常的で良かった

89 20/07/01(水)19:33:32 No.704683983

>狭いところでやると一時期のホンダのようなスイートスポットの狭い足になっちゃう もしかしてダートだとホンダがいまいちって言われてた理由のひとつ?

90 20/07/01(水)19:34:53 No.704684356

>>狭いところでやると一時期のホンダのようなスイートスポットの狭い足になっちゃう >もしかしてダートだとホンダがいまいちって言われてた理由のひとつ? うnあとボディペラペラだったし パワーでゴリ押せるから乗る人も居るけどね

91 20/07/01(水)19:35:35 No.704684568

パルサーはGTI-Rの方が有名すぎて…

92 20/07/01(水)19:36:00 No.704684676

ボディがしなやかと見るかペラペラと見るかは乗り手に一存だからな…

93 20/07/01(水)19:36:14 No.704684733

>パルサーはGTI-Rの方が有名すぎて… アレも直線番長過ぎてなぁ

94 20/07/01(水)19:36:15 No.704684736

>テンロクNA200馬力っていう響きだけはロマンあると思うよパルサーVZ-RN1

95 20/07/01(水)19:36:46 No.704684893

ほぼ競技車向けの反則オプションだけどランエボにボディ薄板化のやつあったよね

96 20/07/01(水)19:37:29 No.704685094

>パルサーはGTI-Rの方が有名すぎて… フロントヘビーでアッツアツ!

97 20/07/01(水)19:37:54 No.704685209

三菱はギア比やPCD果てはボディ素材と競技屋に優しいメーカーだった…

98 20/07/01(水)19:37:55 No.704685210

>ほぼ競技車向けの反則オプションだけどランエボにボディ薄板化のやつあったよね なんならガラスも薄くすゆ!! インプレッサには負けられない!!

99 20/07/01(水)19:38:06 No.704685261

GTI-Rの見た目はめっちゃかっこいいと思う

100 20/07/01(水)19:38:17 No.704685313

EGシビックもガッツリ走るとボディ歪むんだっけ?

101 20/07/01(水)19:38:18 No.704685315

GTI-Rは重量配分が70:30なのがな…

102 20/07/01(水)19:38:39 No.704685416

>>パルサーはGTI-Rの方が有名すぎて… >フロントヘビーでアッツアツ! 後出しなのに70年代車のデルタの方が速いって…

103 20/07/01(水)19:39:23 No.704685635

そして現在

104 20/07/01(水)19:39:25 No.704685652

>EGシビックもガッツリ走るとボディ歪むんだっけ? EKまでは多少の改善はあってもレビトレミラージュに比べれば紙

105 20/07/01(水)19:39:31 No.704685680

程よく実用的で程よくスポーティーでめっちゃかっこいいシャレード デ・トマソをよろしく!

106 20/07/01(水)19:39:34 No.704685699

EK世代では聞いたこと無いけどEG世代だとジムカーナ中に急にリアゲート開いたりとかあったなぁ…

107 20/07/01(水)19:39:41 No.704685735

>なんならガラスも薄くすゆ!! >インプレッサには負けられない!! 実際specC出るまではランエボすごかったよね

108 20/07/01(水)19:39:42 No.704685739

>後出しなのに70年代車のデルタの方が速いって… 取り敢えずありあわせの具材を片手鍋にブチ込んだという表現が的を得たような車だった

109 20/07/01(水)19:40:35 No.704685978

98は硬くなったと言われるが所詮ホンダだった

110 20/07/01(水)19:41:00 No.704686098

GTI-Rは子供の頃めっちゃ憧れたな ゼロヨンチャンプRRでどれだけ格上に勝てるかがんばったり 本物の方は小さいボディに大出力エンジンで最高! と思ったら熱だのなんだので全然ダメだったのね…

111 20/07/01(水)19:41:07 No.704686124

ゼロヨンには良いんだよパルサー

112 20/07/01(水)19:42:25 No.704686501

>と思ったら熱だのなんだので全然ダメだったのね… デルタが更新される事に穴だらけになってたあたりで察してほしい ゼロヨンじゃかなりの速さだったが

113 20/07/01(水)19:42:26 No.704686504

三菱はミラージュランサーギャランと泥遊びで大活躍したのに今じゃ見る影もない…

114 20/07/01(水)19:42:56 No.704686658

インプのPCDってちっこいんだったよな インプっつーかあの頃のスバル

↑Top