虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/07/01(水)18:23:03 >名画貼... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/07/01(水)18:23:03 No.704665991

>名画貼って様子を見る

1 20/07/01(水)18:30:39 No.704667814

締まりが無い キャラクターのアイコンに欠けてる

2 <a href="mailto:墓建てます">20/07/01(水)18:32:34</a> [墓建てます] No.704668266

>締まりが無い >キャラクターのアイコンに欠けてる 墓建てます

3 20/07/01(水)18:33:15 No.704668415

チャック隠す用の背びれも本当はつけたくないさん

4 20/07/01(水)18:33:48 No.704668552

良くも悪くもカラータイマーって瞳のような存在だと思う ないと生命力を感じないしあると余計な飾りにも見える

5 <a href="mailto:古谷敏">20/07/01(水)18:35:16</a> [古谷敏] No.704668885

前が見えないんですが…

6 20/07/01(水)18:35:16 No.704668887

真実と正義と美の化身は言い過ぎだと思うの

7 20/07/01(水)18:37:28 No.704669411

>前が見えないんですが… しょうがねぇ除き穴作るか…

8 <a href="mailto:庵野秀明">20/07/01(水)18:38:24</a> [庵野秀明] No.704669644

成田氏が望まなかった 、カラータイマーを付けない。

9 20/07/01(水)18:38:41 No.704669715

>しょうがねぇ除き穴作るか… けおおおおお!!!!

10 20/07/01(水)18:39:09 No.704669810

>>しょうがねぇ除き穴作るか… >けおおおおお!!!! ここは珍しく考えてなかったごめんねしてたかんな!

11 20/07/01(水)18:39:22 No.704669867

しょうがねぇ…角つけるか…

12 20/07/01(水)18:40:03 No.704670042

最近のムキムキになったウルトラマンを見て何を思うのか

13 20/07/01(水)18:40:13 No.704670082

>しょうがねぇ…角つけるか… >けおおおおお!!!!

14 20/07/01(水)18:41:07 No.704670292

>最近のムキムキになったウルトラマンを見て何を思うのか そういう意味でも原点回帰デザインの庵野ウルトラマンはひとつの選択として意味があるのかなとは思う

15 20/07/01(水)18:41:15 No.704670316

>>しょうがねぇ…角つけるか… >けおおおおお!!!!

16 <a href="mailto:成田先生">20/07/01(水)18:41:53</a> [成田先生] No.704670444

最初に言ってくれればそういうやつデザインとして組んだのに…

17 20/07/01(水)18:42:45 No.704670638

ウルトラマン売れたよやったね 玩具売ろうぜー

18 20/07/01(水)18:43:41 No.704670870

>最初に言ってくれればそういうやつデザインとして組んだのに… ビーム出る様にしました!!!

19 20/07/01(水)18:44:27 No.704671056

うーn何か足りなくない?

20 20/07/01(水)18:44:56 No.704671172

カラータイマーってわりと大発明だと思うの

21 20/07/01(水)18:45:09 No.704671231

男の子が大好きな戦車の上に男の子が大好きな恐竜をドーン! 名付けて戦車怪獣 恐竜戦車! どうすか成田さん!?

22 20/07/01(水)18:45:30 No.704671304

>最近のムキムキになったウルトラマンを見て何を思うのか 今ほどではないけどCタイプの時点でかなり肉襦袢盛ってムキムキにしてるから筋肉への抵抗感は無かったと思う スレ画も宇宙人というよりは理想の超人だし

23 20/07/01(水)18:46:22 No.704671496

成田亨展で実物見たらすげぇ良かったので複製画欲しいんだけど50万するのよね…

24 20/07/01(水)18:46:55 No.704671628

真に強い者は微かに微笑むというのが好き

25 20/07/01(水)18:47:19 No.704671719

こだわりはわかるしそっちのが見慣れてるってのもあるだろうけどカラータイマーは絶対あった方がいい

26 20/07/01(水)18:48:31 No.704672028

>どうすか成田さん!? 会社やめます…

27 20/07/01(水)18:49:22 No.704672201

初代は露骨に電球みたいな感じだからもっと生き物の身体の一部って感じならよかったのかもしれない

28 20/07/01(水)18:49:36 No.704672253

カラータイマーがあると正に正義のヒーローって感じがするし 無くても正体不明なんだけど神秘性がある宇宙人って感じがして良いよね…

29 20/07/01(水)18:49:52 No.704672324

>最近のムキムキになったウルトラマンを見て何を思うのか 中身が古谷さんじゃないから仕方ないって思いそう

30 20/07/01(水)18:51:04 No.704672596

>>最近のムキムキになったウルトラマンを見て何を思うのか >そういう意味でも原点回帰デザインの庵野ウルトラマンはひとつの選択として意味があるのかなとは思う けど多分一回で終わるんだろうなと言うかシンゴジラと一緒で一回だけだから他に出来ない事をやってくれるって期待はある

31 20/07/01(水)18:51:33 No.704672698

ティガのデザインは評価してたとか聴いたような

32 20/07/01(水)18:51:34 No.704672702

シンウルトラマンは予定通りに出来るのかな…

33 20/07/01(水)18:51:59 No.704672796

でも戦闘中に自分のピンチを知らせるなんて…

34 20/07/01(水)18:52:04 No.704672819

タロウの時点でもうなんでもいいよってなってそう

35 20/07/01(水)18:52:39 No.704672967

>タロウの時点でもうなんでもいいよってなってそう なってないからクソコテ文句を刻んだ墓をつくるわけで……

36 20/07/01(水)18:53:06 No.704673072

>でも戦闘中に自分のピンチを知らせるなんて… 相手からしたらカラーが鳴った後に起死回生の必殺技撃ち込んでくるから むしろ敵にも危険な恐ろしいタイマーだぞ

37 20/07/01(水)18:53:11 No.704673100

>タロウの時点でもうなんでもいいよってなってそう あれマジギレしてただろ…

38 20/07/01(水)18:53:11 No.704673106

>初代は露骨に電球みたいな感じだからもっと生き物の身体の一部って感じならよかったのかもしれない パワード初期案の光る心臓が透けて見えるイメージとかNプロジェクトのエナジーコアとかメビウスとかサーガはその方向だよね

39 20/07/01(水)18:54:18 No.704673378

>でも戦闘中に自分のピンチを知らせるなんて… 空想科学読本だったか 検証したら大抵はタイマー鳴ってから必殺技を撃つので事情を知らない怪獣目線では「今からキレて必殺技撃つよ」モードへ切り替わったと誤解されてる説を提唱してた

40 20/07/01(水)18:54:44 No.704673479

帰りマンのデザインはどう思ってたんです?

41 20/07/01(水)18:54:49 No.704673509

>初代は露骨に電球みたいな感じだからもっと生き物の身体の一部って感じならよかったのかもしれない Nプロジェクトのエナジーコアとかメビウスとかサーガはそんな感じだよね

42 20/07/01(水)18:55:15 No.704673626

>>でも戦闘中に自分のピンチを知らせるなんて… >空想科学読本だったか >検証したら大抵はタイマー鳴ってから必殺技を撃つので事情を知らない怪獣目線では「今からキレて必殺技撃つよ」モードへ切り替わったと誤解されてる説を提唱してた コロナモードだこれ

43 20/07/01(水)18:55:18 No.704673637

基本は引き算がモットーだからな成田先生…

44 20/07/01(水)18:55:53 No.704673759

>タロウの時点でもうなんでもいいよってなってそう 私足し算のデザイン嫌い!(バァァァァン な人が人気のセブンにツノ足したタロウとか初代にツノとヒゲ足した顔の父とか女性らしさが髪に乳房と記号の足し算でしかない母とか怒らずにいれるワケないから墓立てたよ…

45 20/07/01(水)18:56:06 No.704673815

>基本は引き算がモットーだからな成田先生… なのでウルトラマンのマスクを引き算して溝をつけるね……

46 20/07/01(水)18:56:58 No.704674020

>帰りマンのデザインはどう思ってたんです? 初代と代わり映えしないねみたいな事言ってた

47 20/07/01(水)18:57:46 No.704674208

>なのでウルトラマンのマスクを引き算して溝をつけるね…… 一気にデザインの幅が広がったよねこれ

48 20/07/01(水)18:57:47 No.704674209

シン・ウルトラマン公開されたら成田先生もガッツポーズだろう

49 20/07/01(水)18:58:12 No.704674313

クソコテ気質だけどクソコテと違って制作上の事情を話せばわりと妥協や折り合いもつけてくれるんだよね そのせいで鬱憤がたまってどんどんクソコテになるんだけど

50 20/07/01(水)18:58:38 No.704674409

>クソコテ気質だけどクソコテと違って制作上の事情を話せばわりと妥協や折り合いもつけてくれるんだよね >そのせいで鬱憤がたまってどんどんクソコテになるんだけど セブンとかぶちぶち文句垂れながらもあれを完成させたのはすごいよ

51 20/07/01(水)18:59:01 No.704674492

でもタロウは子供向けファンタジー感あって好きってあんのくん言ってたし…

52 20/07/01(水)18:59:09 No.704674521

成田さんデザインって部分が表に出ないことが関係こじれるきっかけだったようだけど 一応法律上は社員のデザインや発明は所属時の会社に帰属するってことでいいんだよね?

53 20/07/01(水)18:59:42 No.704674650

シン・ウルトラマンで思い出したけど庵野くんって今までニュージェネとかの近年のウルトラマンに 言及したことってある?

54 20/07/01(水)18:59:42 No.704674654

>チャック隠す用の背びれも本当はつけたくないさん 80で念願の背びれ無しになったが鼻付けんな!ってなった

55 20/07/01(水)19:00:08 No.704674760

>でもタロウは子供向けファンタジー感あって好きってあんのくん言ってたし… あんのくんは成田先生リスペクトでタイマー外しただけど本来はタイマーとかチャックとかでキャッキャする人だし……

56 20/07/01(水)19:01:08 No.704675013

>シン・ウルトラマンで思い出したけど庵野くんって今までニュージェネとかの近年のウルトラマンに >言及したことってある? キョウリュウジャーは観てたとは聞いたことあるけどそっちは知らないな まぁそんな頑迷なタイプのオタクじゃないし普通にチェックしてそうではある

57 20/07/01(水)19:01:13 No.704675033

>80で念願の背びれ無しになったが鼻付けんな!ってなった 80の顔はまあ…うん…

58 20/07/01(水)19:01:34 No.704675121

>でもタロウは子供向けファンタジー感あって好きってあんのくん言ってたし… あの質の現代のハーブおとぎ話を僕にも書けるわけあるかい!

59 20/07/01(水)19:01:49 No.704675192

>>帰りマンのデザインはどう思ってたんです? >初代と代わり映えしないねみたいな事言ってた まあ元々の企画がそうだしな

60 20/07/01(水)19:02:21 No.704675341

シン・ウルトラマンは成田さん側と円谷を和解させたというだけでもう十分結果を出したよ

61 20/07/01(水)19:02:23 No.704675351

シンウルトラどんなストーリーになるんだろうねえ

62 20/07/01(水)19:02:42 No.704675416

>最近のムキムキになったウルトラマンを見て何を思うのか 古谷さんも比較的ムキムキだし https://eiga.com/amp/news/20131019/4/

63 20/07/01(水)19:03:10 No.704675527

>シンウルトラどんなストーリーになるんだろうねえ 総監督と監督からしてお話のディティール的な部分で攻めても根っこはかなり保守的にするんじゃないかなぁと

64 20/07/01(水)19:03:32 No.704675626

>80で念願の背びれ無しになったが鼻付けんな!ってなった ミラーマンとかジャンボーグはウルトラより一歩人間に近い存在って事で鼻つけたそうだから尚更鼻つけちゃダメだったと思う先生

65 20/07/01(水)19:03:52 No.704675725

来年のウルトラマンにチョイ役として斎藤工とか出たりすんのかな

66 20/07/01(水)19:04:21 No.704675861

シンエヴァ完成させ次第合流していいよって形でうまく両立させようとしたけど エヴァが大体できたってタイミングでの新型コロナで先行き不透明になっちまった

67 20/07/01(水)19:04:47 No.704675964

シンウルトラマンの監督樋口だからちょっと不安 庵野が総監督ならいいけど違うしね

68 20/07/01(水)19:05:01 No.704676030

庵野君と田口監督の対談とか実現してほしい

69 20/07/01(水)19:05:14 No.704676100

予算たっぷり使った派手なアクションはあったらいいなシンウルトラ

70 20/07/01(水)19:05:58 No.704676300

>シンウルトラマンの監督樋口だからちょっと不安 >庵野が総監督ならいいけど違うしね ひぐちくんは特技監督だけをやりたくても上の人に監督やれって言われたら断れない人だからな…

71 20/07/01(水)19:06:09 No.704676349

>シンウルトラどんなストーリーになるんだろうねえ 前に樋口くんか小松左京風とは言ってる

72 20/07/01(水)19:06:28 No.704676441

>エヴァが大体できたってタイミングでの新型コロナで先行き不透明になっちまった スタッフが「いいですか!もう終わったんですからね!余計な付け足しや変更はなしですからね!!!!!」って言ってるらしいな

73 20/07/01(水)19:06:53 No.704676554

予算と時間をかけて作られる新作ウルトラマンが楽しみという一面もある

74 20/07/01(水)19:07:05 No.704676604

>>シンウルトラどんなストーリーになるんだろうねえ >総監督と監督からしてお話のディティール的な部分で攻めても根っこはかなり保守的にするんじゃないかなぁと 残念ながらシンゴジと違って総監督に庵野の名前はないんだ

75 20/07/01(水)19:07:10 No.704676627

庵野くんがカラータイマー不要派だったのはちょっと意外だった

76 20/07/01(水)19:07:18 No.704676660

>>シンウルトラどんなストーリーになるんだろうねえ >前に樋口くんか小松左京風とは言ってる SF超現象が起きた世界のシミュレーション的な作風かな……?

77 20/07/01(水)19:07:19 No.704676669

でもひぐちくんいないとキャスト誰呼んでいいかわからないし…

78 20/07/01(水)19:07:19 No.704676676

今までは樋口真嗣が監督=元々の監督候補に逃げられた後の尻拭い感があったから…

79 20/07/01(水)19:07:49 No.704676823

ウルトラマンは多方面から楽しませてくれるな 流石だ

80 20/07/01(水)19:08:27 No.704676999

>ひぐちくんは特技監督だけをやりたくても上の人に監督やれって言われたら断れない人だからな… 本編監督と特技監督2人いるより1人に全部作らせた方が安く出来るからな そういうケチくさい発想がダメなんだけど

81 20/07/01(水)19:08:30 No.704677009

庵野くんもエヴァにはもろにカラータイマーリスペクトしたコアをつけるのにウルトラマンにはつけないんだ

82 20/07/01(水)19:08:41 No.704677055

>庵野くんがカラータイマー不要派だったのはちょっと意外だった 庵野個人の好みをあえて抑えるために自覚的に成田亨デザインを柱にしてる気もする

83 20/07/01(水)19:08:44 No.704677068

>庵野くんがカラータイマー不要派だったのはちょっと意外だった 不要派と言うか無かった場合どんな作品になっていたかを妄想し続けるタイプのオタクな気がする

84 20/07/01(水)19:08:59 No.704677130

言ってもエヴァとかシン・ゴジラとかの庵野くん風味の画角とかって樋口くんとかのいつものメンバーがコンテ切ってるからあまり心配してない 芝居の付け方は不安かな

85 20/07/01(水)19:10:18 No.704677537

劇場版R/Bとかタイガの1~2話みたいな感じで特技監督と総監督が分かれるやり方はもっと増えてもいいよね 得手不得手はどうしてもあるわけだし

86 20/07/01(水)19:10:22 No.704677552

最近のウルトラマンは装飾過多よねー

87 20/07/01(水)19:10:26 No.704677570

>不要派と言うか無かった場合どんな作品になっていたかを妄想し続けるタイプのオタクな気がする 昔の児童書の妄想イラストにワクワクした少年時代なんだろうか

88 20/07/01(水)19:10:30 No.704677581

あんのくんの悪ノリを止めるのは樋口だし樋口の悪ノリを止めるのはあんのくんだから…

89 20/07/01(水)19:10:33 No.704677592

>今までは樋口真嗣が監督=元々の監督候補に逃げられた後の尻拭い感があったから… 庵野がエヴァ終わらせるまでは来れないからこの位置についたんだろうなって感じ

90 20/07/01(水)19:10:41 No.704677628

好調なテレビシリーズとは違う路線のある意味原理主義的な映画にしようってのは商業的な判断でもあるだろうな

91 20/07/01(水)19:10:46 No.704677656

ものかげジッソーくんがティガのデザイン褒めてるインタビューは読んだ記憶あるけど 成田先生がティガに言及したことってあったっけ

92 20/07/01(水)19:10:58 No.704677723

古谷さんはセブン最終回で拉致される役やってたのか… しらなかったそんなの

93 20/07/01(水)19:11:11 No.704677774

>>最初に言ってくれればそういうやつデザインとして組んだのに… >ビーム出る様にしました!!! セブンでキレてたのアイスラッガーじゃなかったっけ まあハゲじゃん!ってなるから仕方ないけど

94 20/07/01(水)19:11:12 No.704677785

そういえばウルトラマンZにはシンゴジで監督の手助けした尾上克郎が参加するらしいね

95 20/07/01(水)19:11:33 No.704677880

>古谷さんはセブン最終回で拉致される役やってたのか… >しらなかったそんなの レギュラーだよ!

96 20/07/01(水)19:11:38 No.704677907

>古谷さんはセブン最終回で拉致される役やってたのか… >しらなかったそんなの アマギ隊員はレギュラーだよぉ!

97 20/07/01(水)19:12:03 No.704678019

アマギ隊員がピンチなんだよぉ!!

98 20/07/01(水)19:12:12 No.704678061

>>>最初に言ってくれればそういうやつデザインとして組んだのに… >>ビーム出る様にしました!!! >セブンでキレてたのアイスラッガーじゃなかったっけ >まあハゲじゃん!ってなるから仕方ないけど あれ撮影中取れてカッターにできるようにしようってなったやつだし…

99 20/07/01(水)19:12:17 No.704678087

>成田先生がティガに言及したことってあったっけ 明確なソースは出てこないから都市伝説みたいなもんだよ

100 20/07/01(水)19:12:17 No.704678088

>今までは樋口真嗣が監督=元々の監督候補に逃げられた後の尻拭い感があったから… 樋口くんがシンゴジはやり方が普通と違ったから現場から相当反発あったけど自分が壁になってなんとか終わらせた そのご褒美が賞関係に出るってことだったって話してたけどそれは言いくるめられてただけだと思う

101 20/07/01(水)19:12:29 No.704678138

あれ庵野くんタロウは一周回って大人になってからの方が楽しめるとか言ってなかったっけ

102 20/07/01(水)19:12:31 No.704678154

ゼロからスレ画デザインしたの掛け値なしに偉大だなぁ…

103 20/07/01(水)19:12:47 No.704678221

>本編監督と特技監督2人いるより1人に全部作らせた方が安く出来るからな それは違うぞ

104 20/07/01(水)19:12:53 No.704678240

>劇場版R/Bとかタイガの1~2話みたいな感じで特技監督と総監督が分かれるやり方はもっと増えてもいいよね >得手不得手はどうしてもあるわけだし メビウス以前だとレオを除いて原則二人体制だったはず ニュージェネの場合予算や時間に加えて戦闘中会話が多いのも一人監督システムに影響してるかもしれない

105 20/07/01(水)19:14:13 No.704678597

ΑΩのガくんとか割と近いんだろうか

106 20/07/01(水)19:14:16 No.704678613

>ゼロからスレ画デザインしたの掛け値なしに偉大だなぁ… ウルトラマンの話してるから一瞬混乱した

107 20/07/01(水)19:14:23 No.704678642

>ゼロからスレ画デザインしたの掛け値なしに偉大だなぁ… 50年以上経っても色褪せないとはこういうことか…って思っちゃう 50年前産まれてないけど

108 20/07/01(水)19:14:42 No.704678735

ツブコンでシンウルトラマンのデザイン発表とともに庵野くんの成田先生の望まない穴と背鰭とカラータイマーはつけません!って手紙が読み上げられた時会場がドッと湧いててダメだった

109 20/07/01(水)19:15:05 No.704678837

>ゼロからスレ画デザインしたの掛け値なしに偉大だなぁ… 実は成田さん単独でのデザインではスレ画の一歩手前で頓挫してしまって 高山良策と組んで粘土原型で最後の調整した結果がウルトラマンだったりする

110 20/07/01(水)19:15:46 No.704679003

カラータイマーのあるウルトラマンなんてニセモノだぜー!って雑な対立煽りが沸きそうで嫌

111 20/07/01(水)19:16:17 No.704679144

>メビウス以前だとレオを除いて原則二人体制だったはず >ニュージェネの場合予算や時間に加えて戦闘中会話が多いのも一人監督システムに影響してるかもしれない 旧円谷の平成作品でも映画は原則1班体制だったはず

112 20/07/01(水)19:16:35 No.704679234

ベムラーからよく今のウルトラマンにデザイン変わったな

113 20/07/01(水)19:16:37 No.704679245

>カラータイマーのあるウルトラマンなんてニセモノだぜー!って雑な対立煽りが沸きそうで嫌 無視しろ

114 20/07/01(水)19:17:16 No.704679419

>ツブコンでシンウルトラマンのデザイン発表とともに庵野くんの成田先生の望まない穴と背鰭とカラータイマーはつけません!って手紙が読み上げられた時会場がドッと湧いててダメだった 会場にいる取材陣もファンなのか…

115 20/07/01(水)19:17:28 No.704679469

でもザ・ネクストのY字タイマーすごく好きなの…

116 20/07/01(水)19:17:49 No.704679573

>カラータイマーのあるウルトラマンなんてニセモノだぜー!って雑な対立煽りが沸きそうで嫌 そういうのはオーブダーク呼ばわりすれば良い

117 20/07/01(水)19:18:06 No.704679642

>カラータイマーのあるウルトラマンなんてニセモノだぜー!って雑な対立煽りが沸きそうで嫌 成田先生成仏してくだち…で済む話

118 20/07/01(水)19:18:14 No.704679676

カラータイマーは分かるけど背鰭がないのはなんとなくイメージできないな…

119 20/07/01(水)19:18:16 No.704679683

シンは真にも新にも神にもひっかけてるのか

120 20/07/01(水)19:18:52 No.704679848

>シンは真にも新にも神にもひっかけてるのか ゴジラの時のも見たやつだこれ!

121 20/07/01(水)19:19:00 No.704679881

ウルトラ作品は 本編と特撮別の二班体制で監督も別 二班体制だけど監督は一人が兼務 一班体制 の三種類ある

122 20/07/01(水)19:19:19 No.704679966

>カラータイマーのあるウルトラマンなんてニセモノだぜー!って雑な対立煽りが沸きそうで嫌 成仏しろクソコテって言われる奴

123 20/07/01(水)19:19:40 No.704680058

ウルトラマンはシンしか見た事ありませんて人も増えるのかしら

124 20/07/01(水)19:20:08 No.704680204

もはやセガールの沈黙みたいなノリでついてないかシン

125 20/07/01(水)19:20:18 No.704680256

新マンとシンマン

126 20/07/01(水)19:20:27 No.704680296

シンゴジラレベルでヒットすればそういう事もあるだろうが今のところはとらぬ狸の皮算用すぎるぞ!

127 20/07/01(水)19:20:59 No.704680448

>ウルトラマンはシンしか見た事ありませんて人も増えるのかしら ゴジラと違ってテレビもあるから難しくないか?

↑Top