虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/07/01(水)18:14:41 この前... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/07/01(水)18:14:41 No.704664152

この前スレ伸びてたから久々に1作目見返したけどやっぱり面白かった

1 20/07/01(水)18:17:00 No.704664660

オプティマアアアアアス!!!!

2 20/07/01(水)18:21:06 No.704665550

キン!コン!カン!みたいな変形音は初聞の時はイマイチに思ってたけど慣れてくるとこれはこれで…ってなった

3 20/07/01(水)18:22:32 No.704665881

ハイウェイのシーンマジでいいよね

4 20/07/01(水)18:23:31 No.704666090

やっぱりスレ画が好き

5 20/07/01(水)18:25:16 No.704666488

ロストエイジまで追って「もう無理ギブアップ…」ってなってたけど騎士王の予告見ると割と面白そう?

6 20/07/01(水)18:25:19 No.704666497

オップッティマァァァァス!!!!

7 20/07/01(水)18:26:14 No.704666764

>ロストエイジまで追って「もう無理ギブアップ…」ってなってたけど騎士王の予告見ると割と面白そう? 俺はそこそこ好きだよ

8 20/07/01(水)18:26:46 No.704666893

サム主人公の時とイェーガー主人公の時でだいぶ雰囲気変わるよね

9 20/07/01(水)18:26:54 No.704666931

ブレーキかけながらトランスフォームするときのキュボボボボって音好き

10 20/07/01(水)18:27:19 No.704667025

最後の騎士王はシリーズ追ってるとテンション上がる要素あるんだけど最終作の前座みたいな話で終終わってシリーズ中断だからなぁ

11 20/07/01(水)18:29:22 No.704667523

この頃の如何にも車のパーツで構成されてます感あるデザインが好き

12 20/07/01(水)18:31:11 No.704667930

4からはなんかついて行けんかった

13 20/07/01(水)18:33:55 No.704668583

スレ画デザインオプティマス好き 4以降デザインオプティマス嫌い

14 20/07/01(水)18:34:22 No.704668683

オプティマスの見た目ガラッと変わっちゃったせいでロストエイジと騎士王は続編として受け入れにくい

15 20/07/01(水)18:36:38 No.704669214

1はキャラの数もそこそこで見やすかった リベンジからキャラ急に増える

16 20/07/01(水)18:37:16 No.704669362

>オプティマスの見た目ガラッと変わっちゃったせいでロストエイジと騎士王は続編として受け入れにくい 実際人間キャラも一新だからシリーズ長期化に伴う仕切り直しみたいなもんだったと思う 不評も多かったから過去キャラでテコ入れしたのが騎士王みたいな

17 20/07/01(水)18:37:39 No.704669460

ロフトエイジだかの最後のセリフが初代アニメの巨人の星回と似てていいなって思った

18 20/07/01(水)18:38:38 No.704669700

>スレ画デザインオプティマス好き >4以降デザインオプティマス嫌い なんなら3で腹に腹筋みたいなディテールが追加されたのすら余計なことをと思ったよ俺 スレ画のままが完成されてるんだって!

19 20/07/01(水)18:47:16 No.704671706

まぁTFとしてはスレ画の方が良いけれどスタイルとか顔のイケメンさに関しては騎士オプも好きよ俺…

20 20/07/01(水)18:48:53 No.704672104

シリーズでも屈指のバトルシーンは

21 20/07/01(水)18:50:22 No.704672442

>シリーズでも屈指のバトルシーンは 1作目のオプティマスvsボーンクラッシャー

22 20/07/01(水)18:50:45 No.704672526

お前たちは自由だ!的なこと言って勝手な判断で中国の山間部にダイノボットを放つな そんなんだから迫害されるんだよ

23 20/07/01(水)18:51:44 No.704672746

リベンジが一番好きだな 後半のドタバタが良いんだ…

24 20/07/01(水)18:51:57 No.704672792

3から4にかけてオートボットのメインメンバーが死にすぎる…

25 20/07/01(水)18:52:45 No.704672982

>シリーズでも屈指のバトルシーンは DOTMのショックウェーブ直行の流れるような殺戮

26 20/07/01(水)18:53:13 No.704673112

オプビー以外のオートボットキャラの濃さに関してはロストエイジ以降の方が上手いと思う キャラ絞ってるし

27 20/07/01(水)18:55:06 No.704673579

>シリーズでも屈指のバトルシーンは リベンジの上海戦かな 敵も味方も個性出てていいよね…

28 20/07/01(水)18:55:08 No.704673593

多数対1で異様な強さを発揮するオプティマス

29 20/07/01(水)18:57:59 No.704674256

騎士王面白いよ

30 20/07/01(水)18:58:47 No.704674443

スタスクが空中回転しながら変形するのを観て ああ、実写映画化されてよかったなあと思ったものだ

31 20/07/01(水)19:00:20 No.704674810

>オプビー以外のオートボットキャラの濃さに関してはロストエイジ以降の方が上手いと思う >キャラ絞ってるし 敵キャラとしてはロックダウンが一番好きだからロストエイジそこまで悪くなくない?って個人的には思う

32 20/07/01(水)19:01:16 No.704675048

スレ画足が末端にかけて太くなってるお陰で常に胸を張ってるような勇ましい印象になるんだよな 計算され尽くしたデザインだよほんと

33 20/07/01(水)19:08:11 No.704676922

実写五作はドリラーあたりから変形しない巨大メカ目立ちがちだったから BBBのTFのキャラにフォーカスした作風が結構好き

34 20/07/01(水)19:09:09 No.704677185

リベンジの森のシーンがすごい好き

35 20/07/01(水)19:09:46 No.704677379

顔面破壊大帝オプティマスプライム好き

36 20/07/01(水)19:11:59 No.704678004

騎士王で本当に最後になっちゃったのか

37 20/07/01(水)19:12:29 No.704678145

3作目でなんかがっかりさせられて4作目で脱落してしまったな… あのバンブルビーと女の子のやつとか面白かったんかな

38 20/07/01(水)19:12:45 No.704678212

外伝やるみたいなのは前聞いたけど本編の続きはもうやらないのかな

39 20/07/01(水)19:12:54 No.704678248

ロストエイジよりはずっと面白いよ騎士王

↑Top