20/07/01(水)14:45:12 「」は... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/07/01(水)14:45:12 No.704626302
「」は宇宙世紀理解してる? https://www.youtube.com/watch?v=JVipZFGH0Jg
1 20/07/01(水)14:47:00 No.704626630
5%くらいかな 残り95%は未知だ
2 20/07/01(水)14:48:22 No.704626863
Vガンならわかる
3 20/07/01(水)14:48:56 No.704626962
年表も覚えられない…
4 20/07/01(水)14:49:25 No.704627039
F91辺りからはある程度わかる
5 20/07/01(水)14:50:01 No.704627146
後付けになるほどわからなくなる
6 20/07/01(水)14:50:02 No.704627148
アニメ化された奴だけなら… 小説含めるとかなり怪しい プラモのインストや雑誌や漫画発の設定を含めたら理解してないに等しくなる
7 20/07/01(水)14:51:12 No.704627331
クロボンは追いかけてるからあそこら辺の時代は知ってるけどUCとかNTはさっぱりだな…
8 20/07/01(水)14:52:27 No.704627570
1年戦争周り守られすぎじゃない?
9 20/07/01(水)14:53:00 No.704627658
赤い彗星なのに黄色かったからダメ!
10 20/07/01(水)14:55:49 No.704628119
作品の順番くらいならと思ったけどダムAの漫画全然知らないし それすら理解できなくなってきた
11 20/07/01(水)14:57:33 No.704628407
後付けなしで1stのアニメそのまま認めてほしい Ζ以降はパラレル世界もいいとこだ
12 20/07/01(水)14:57:57 No.704628468
サイコフレームのインフレが進んでるけどF91にどうやって繋げるのかが今の疑問点だな…
13 20/07/01(水)14:58:18 No.704628526
なんでニュータイプは風化したんです?
14 20/07/01(水)14:58:56 No.704628648
>後付けなしで1stのアニメそのまま認めてほしい >Ζ以降はパラレル世界もいいとこだ 監督とその周りが認めたがってないんだからしょうがないだろう
15 20/07/01(水)15:00:56 No.704628969
5年スパンで人類損像の危機レベルの動乱が頻発してるのによく78年まで平和だったな
16 20/07/01(水)15:03:54 No.704629425
それこそMSを開発して有用だと発見する為にはリソースが必要だ
17 20/07/01(水)15:04:09 No.704629469
昔の電撃系のコミックスの巻末にゃ宇宙世紀公式年表って載ってたけど今はないね
18 20/07/01(水)15:05:48 No.704629758
2000年代の前半くらいまでは全作品追えてたけどAOZが完全に守備範囲外のデザイン・設定過ぎて そこからこぼれ落ちるようにすべてを追えなくなっていった サイバーコミックスのも大概やりたい放題してたのにな
19 20/07/01(水)15:06:09 No.704629811
地球は大体なにやってたかわかるけど木星や火星はどうなってんのかわからん
20 20/07/01(水)15:07:28 No.704630060
>サイコフレームのインフレが進んでるけどF91にどうやって繋げるのかが今の疑問点だな… 今はサイコフレームとアノー博士とバイオ・コンピューターがトレンドだからな…
21 20/07/01(水)15:07:45 No.704630104
>サイコフレームのインフレが進んでるけどF91にどうやって繋げるのかが今の疑問点だな… こわかったので封印しました OK!
22 20/07/01(水)15:07:59 No.704630148
AOZのくろうさぎはシャルルってガキが出てきたり一応フォーミュラ戦記につながるようにはするつもりっぽいけど ぶっちゃけRFシリーズよりTR-6量産のほうがよっぽど強いだろと思ってしまう
23 20/07/01(水)15:09:25 No.704630393
F90FFとか読んでると火星ジオンってアクシズより規模でかいのでは?
24 20/07/01(水)15:09:46 No.704630461
ぶっちゃけペイルライダーがどこの誰なのかも知らん
25 20/07/01(水)15:10:13 No.704630555
>なんでニュータイプは風化したんです? 別に人類の進化でもなんでもなかったから マイコー見てこれからは人類みんなマイコーみたいに歌って踊れるんだ!って思ったらマイコー一人が天才だっただけでしたって話
26 20/07/01(水)15:12:51 No.704631079
>ぶっちゃけペイルライダーがどこの誰なのかも知らん レビル派閥に所属してるらしいお偉いさんが 連邦全体のMS開発計画を俯瞰的に見ることの出来る立場から 各計画のいいとこ取りをした私事のようなMS
27 20/07/01(水)15:14:48 No.704631424
>F90FFとか読んでると火星ジオンってアクシズより規模でかいのでは? アクシズは軍人とその周りの家族3万人だけで構成されてるけど 火星は単に普通の民間人が多い ティターンズの連中もいるが…
28 20/07/01(水)15:14:56 No.704631451
むしろNTはサイキッカーとして頭数はVの時代が一番多いと思われるので 概念は風化したけど人数は増えつづけてるんじゃないかと思う
29 20/07/01(水)15:15:56 No.704631651
ニュータイプが風化したのは単に戦争しなくなって仮にそういう人が産まれてもせいぜいちょっと周りからスピリチュアルな人扱いされてる程度でそっから発展しなかったからじゃねーの!?
30 20/07/01(水)15:17:47 No.704631982
>なんでニュータイプは風化したんです? そりゃおめえビルギットが言うようにニュータイプってMSに関しちゃスペシャリストだけど対外個人的にゃ不幸ってのが一般人の認識だし ニュータイプって人生不幸だしそんなのなりたがる奴いねえ 平穏無事に幸せな人生送りたいわ普通の民間人は
31 20/07/01(水)15:18:15 No.704632073
単純にNT論もただの一過性の思想ブームでその賞味期限が過ぎただけじゃないの 今でいうニューエイジ思想とかあんな感じで 別にそういう本質が消えたりなくなったわけじゃないけど世間からの注目はなくなった
32 20/07/01(水)15:18:27 No.704632111
正史のやつは表紙に正史マークとかつけといてほしい もうどれがパラレルでどれが正史かわからん!
33 20/07/01(水)15:19:08 No.704632242
大体ニュータイプってロクでもないひどい目に逢ってそうなってるからなあ こういう目に合えばニュータイプになれます言われてもそんな目自体にまず逢いたかない
34 20/07/01(水)15:20:24 No.704632528
宇宙に適応した進化は夢だけど生きづらいミュータントにはなりたくないよね
35 20/07/01(水)15:22:57 No.704633035
だから強化した改造人間なら大丈夫
36 20/07/01(水)15:25:16 No.704633490
じゃあNT共がNTになって何やったかったら結局他人にマウントする事しかやってないわけだし
37 20/07/01(水)15:25:39 No.704633567
>宇宙に適応した新人類の発生が認められた場合、その者達を優先的に政府運営に参画させることとする。 ぶっちゃけコロニー住みのサラリーマンや労働者にこんなんピンとこないわ イヤというほど居るんだしそれなら全員かいみたいな話になる
38 20/07/01(水)15:25:59 No.704633628
サイコフレームは封印しましただとF91にサイコフレーム使われてるのが不可解になるんだよな…
39 20/07/01(水)15:27:21 No.704633863
逆シャアでTが好き勝手やってる割にその現象だれも把握してないのギャグだと思う
40 20/07/01(水)15:27:35 No.704633913
>だから強化した改造人間なら大丈夫 死ぬ
41 20/07/01(水)15:28:15 No.704634040
シャングリラチルドレンレベルでって言うのもアレだけど あれぐらいの暮らしをしてるのは宇宙世紀のコロニーには沢山いそうだし あれぐらいの環境で発現するなら戦場とか関係ないよなあ
42 20/07/01(水)15:28:23 No.704634064
RXF91も素の状態だと最大出力でフレーム耐えられんのに RXF91改はさらに出力向上させてるしそれもどう解決したのか不明だ 月の裏側の工場で改造ってグラナダ工場だしサイコフレームの製造所じゃないかあそこ
43 20/07/01(水)15:28:28 No.704634079
>サイコフレームは封印しましただとF91にサイコフレーム使われてるのが不可解になるんだよな… バイオセンサーの発展型としてサイコフレームって呼んでるだけの気もする
44 20/07/01(水)15:29:31 No.704634262
>あれぐらいの暮らしをしてるのは宇宙世紀のコロニーには沢山いそうだし というかアレだと地球のほうがひどいと思う コロニーじゃ病気にゃおびえないで済むからな…
45 20/07/01(水)15:30:17 No.704634408
地球はバイキンだらけで汚いってネオ1バンチの人口過密コロニーの住民でも思ってるくらいだしな…
46 20/07/01(水)15:31:30 No.704634613
感応の仕組みを再現できるニタ研すごくない?
47 20/07/01(水)15:32:30 No.704634809
地球もコロニーもお互い自分はめっちゃ貧乏で相手のほうがいい暮らししてるって思って憎みあってる
48 20/07/01(水)15:33:42 No.704635000
独自研究で良ければベラベラ語れます
49 20/07/01(水)15:36:55 No.704635605
>宇宙に適応した新人類の発生が認められた場合、その者達を優先的に政府運営に参画させることとする。 これだとコロニー建設のために月に基地とか作った時点でそこが特権意識持っちゃってコロニーたくさん作る間もなく月地球戦争になって宇宙移民ポシャるんだよね…
50 20/07/01(水)15:39:07 No.704635995
超常的な特殊能力者は結構存在してるけどそれが人類を新たなステージに導くような理念型に繋がらなければただの戦争の道具で終わりだよね的な
51 20/07/01(水)15:39:12 No.704636010
ペイルライダーは BD1の最初のめちゃめちゃ暴走してた悪い奴だった頃の頭部が 実はEXAMじゃなくてクルスト博士が亡命後作ったマリオン抜きのノーオカルトな別種のEXAMで 失敗の第一号サンプルとして提供したのにそのままいいとこ取り機体に薬漬け幼女載せて運用した
52 20/07/01(水)15:39:40 No.704636080
>独自研究で良ければベラベラ語れます 公式媒体だっていつのまにかひっくり返ってたりするんだからセーフ
53 20/07/01(水)15:41:56 No.704636443
というか遺跡掘り出したら出てきたとか神に授かったとかならともかく 一から人間が作り出したサイコフレームがなにやらかすかわかりませんはええ……ってなる
54 20/07/01(水)15:42:30 No.704636544
宇宙世紀のアニメは0083だけ見たことないんだよな…
55 20/07/01(水)15:43:23 No.704636681
>一から人間が作り出したサイコフレームがなにやらかすかわかりませんはええ……ってなる 一から俺がこの手で打ったコードもなにやらかすかわかんなかったりするし…
56 20/07/01(水)15:44:52 No.704636924
NTなんて結局ギレンの優生思想にまみれてたしミシェルのようなカルト思想まで生まれてしまうんだからいなくなって正解だなって
57 20/07/01(水)15:45:02 No.704636949
一年戦争が日数単位で出来事起こってるから 日付まで覚えるのは無理...
58 20/07/01(水)15:45:43 No.704637059
あの世界ニュータイプ研究に関しては約20年で理解不能な反応だけ任意で発生させられるようになったからなあ 基礎研究なく突き進んで到達してしまった
59 20/07/01(水)15:45:53 No.704637096
>ニュータイプが風化したのは単に戦争しなくなって仮にそういう人が産まれてもせいぜいちょっと周りからスピリチュアルな人扱いされてる程度でそっから発展しなかったからじゃねーの!? 戦争しなくなったって前提がおかしいだろ
60 20/07/01(水)15:46:01 No.704637112
宇宙世紀はいいかげんニュータイプって言葉捨てた方がいいと思う サイコミュ兵器が使えるだけで殺し合うことしか にできないのに人類が宇宙に進出して進化したわかりあえる云々みたいなお題目が延々と唱えられ続ける地獄じゃん
61 20/07/01(水)15:46:10 No.704637143
バイオセンサーって結局どうなったの あれもなんか変なこと起こすよね
62 20/07/01(水)15:46:11 No.704637146
サイドストーリーが多すぎる…!
63 20/07/01(水)15:47:05 No.704637308
>月の裏側の工場で改造ってグラナダ工場だしサイコフレームの製造所じゃないかあそこ グラナダだな やべー技術たんまり持ってる
64 20/07/01(水)15:47:06 No.704637309
1年戦争と聞いて短いと感じるようになったのは加齢のせいだろうか アムロがガンダムに乗った時点で8ヶ月くらい経ってるのはさすがに驚いたけど
65 20/07/01(水)15:48:29 No.704637526
>サイコミュ兵器が使えるだけで殺し合うことしか にできないのに 本編ZZですらそんな事はなくないか というかZZが割と