ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/07/01(水)07:48:20 No.704562342
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/07/01(水)07:54:18 No.704562956
100円玉5枚で返すのはハラスメント
2 20/07/01(水)08:00:06 No.704563600
内面の醜さが顔にもでててちょうどいいな
3 20/07/01(水)08:02:51 No.704563876
1000円で出しても同じようなものなのにきたねぇ顔だな
4 20/07/01(水)08:04:10 No.704564002
このスレは伸びる
5 20/07/01(水)08:04:28 No.704564029
500円1枚と100円4枚では全然違うのでは?
6 20/07/01(水)08:05:36 No.704564142
>このスレは伸びる 途中でキャッシュレス派とクレカ派が絡んできて収拾不能になるね 俺は詳しいから
7 20/07/01(水)08:06:36 No.704564251
100円4枚取る方が面倒かと思ってたのに…
8 20/07/01(水)08:07:04 No.704564298
500円1枚より100円5枚のほうが使いやすいからありがたいわ
9 20/07/01(水)08:07:13 No.704564317
ケーキ3等分できなさそう
10 20/07/01(水)08:07:48 No.704564375
マ○コデ○ックスはこれに対してなんて言ってたの?
11 20/07/01(水)08:09:09 No.704564536
ググったらこいつらが性格悪い側として放送されてて 少し安心した
12 20/07/01(水)08:10:12 No.704564653
わざわざ自分の手間増やしてでも嫌がらせしたいのか…
13 20/07/01(水)08:10:22 No.704564671
イラつくのも仕返しするのも意味不明過ぎる…
14 20/07/01(水)08:10:34 No.704564694
削除依頼によって隔離されました 店長はわざわざ銀行で小銭作ってレジに入れてるのに無駄に消費するバカ店員に草
15 20/07/01(水)08:10:35 No.704564696
算数が苦手か……?って思われるだけだろうになんでこんなことを
16 20/07/01(水)08:11:21 No.704564778
いじめする人の思考回路
17 20/07/01(水)08:11:25 No.704564789
割と何言っても笑って話膨らませてくれるマツコがここまで「なんだこいつ」みたいな顔してるの相当だぞ
18 20/07/01(水)08:12:07 No.704564861
明らかに100円5枚取る方が5倍面倒では…?
19 20/07/01(水)08:12:15 No.704564883
あんまりこういう事言いたくないけどバカなのでは?
20 20/07/01(水)08:12:35 No.704564923
>500円1枚より100円5枚のほうが使いやすいからありがたいわ すごい負け惜しみ
21 20/07/01(水)08:12:56 No.704564959
ある程度客が小銭出すのも考慮したうえで両替金作ってるのに何を…
22 20/07/01(水)08:13:18 No.704565001
100円玉はライフゲージで500円玉はダメージ軽減する盾なのにな
23 20/07/01(水)08:14:41 No.704565166
もうちょい美人ならフォローする気もおこるのに
24 20/07/01(水)08:15:00 No.704565201
イライラする要素ねえだろ
25 20/07/01(水)08:15:00 No.704565202
100円玉はストック多いほうがいいはずだよね?
26 20/07/01(水)08:16:08 No.704565311
これはさんすうハラスメントだわ 会計の度に私は11-6がパッと引き算できない頭であると自覚させられてるの可哀想
27 20/07/01(水)08:16:13 No.704565321
若い女の店員にこういう立場をわきまえない行動をする頭の悪いのがいて困る 店の印象下げてどうすんだ?ネットで文句書かれでもしたら大変な損害になることもあるのに
28 20/07/01(水)08:16:28 No.704565362
昔牛丼屋で働いてたときは500円1本消費する間に100円は4本くらい消費してた
29 20/07/01(水)08:17:20 No.704565453
会計で500円を100円玉5枚で払われたらイラっとしてそう
30 20/07/01(水)08:17:30 No.704565476
学力にコンプレックスがあるんだろう
31 20/07/01(水)08:19:01 No.704565624
レジ内に500円のストックがない時は
32 20/07/01(水)08:19:13 No.704565651
後でクレーム入れるから別にいいよ
33 20/07/01(水)08:19:19 No.704565664
レジって自動でお金出てくるだろ いまどき手動って近所の駄菓子屋くらいだぞ
34 20/07/01(水)08:19:21 No.704565670
このバカより券売機のほうが優秀だな
35 20/07/01(水)08:19:58 No.704565745
>レジ内に500円のストックがない時は さっさと銀行行ってこい
36 20/07/01(水)08:20:27 ID:PCDx9PvQ PCDx9PvQ No.704565789
何で!?何でイライラするの!?
37 20/07/01(水)08:20:29 No.704565793
逆にこの計算ができない店員に出会ったことがない
38 20/07/01(水)08:20:47 No.704565819
落ち武者はばかだな…
39 20/07/01(水)08:20:53 No.704565833
なんでイラってすんのかわからない…
40 20/07/01(水)08:21:09 No.704565861
顔がね…
41 20/07/01(水)08:21:37 No.704565899
俺は500円玉貯金したいだけなんだ
42 20/07/01(水)08:21:41 No.704565909
なんで怒るの? 小賢しいだけでイライラするのかハマーン様かよ
43 20/07/01(水)08:21:44 No.704565914
いちばん安いものを一万円で買うのをお釣りが無くなるまで繰り返したい
44 20/07/01(水)08:22:04 No.704565948
教育水準の低い国でやったら店員が理解できないというアレか
45 20/07/01(水)08:22:08 No.704565959
>なんでイラってすんのかわからない… 繰り下がりの引き算11-6がパッとできないから客の行動の意図が分からず理解できないからだろ
46 20/07/01(水)08:22:11 No.704565972
>逆にこの計算ができない店員に出会ったことがない 運がいいんだな
47 20/07/01(水)08:22:27 No.704565989
>なんでイラってすんのかわからない… 計算できますアピールすんな とかかな…?
48 20/07/01(水)08:22:46 No.704566021
普通に財布の中身小銭増えると面倒だからやってるのでこういうことされるととても困る
49 20/07/01(水)08:23:03 No.704566054
>このバカより券売機のほうが優秀だな 自分の良く行くセルフガススタンドがおつりで絶対\5000\500\50\5を出さない仕様で辛い…
50 20/07/01(水)08:23:22 No.704566091
金の払い方が気に入らねぇとかもう何にでも悪意を見いだせるんじゃないか 才能あるわコイツ
51 20/07/01(水)08:23:49 No.704566142
>いちばん安いものを一万円で買うのをお釣りが無くなるまで繰り返したい 5000円のお釣り出る金券でうまい棒1本ずつ20回買っていった客がいたなぁ…
52 20/07/01(水)08:24:00 No.704566162
100玉5枚出すんだから引き算はできるんだよな…
53 20/07/01(水)08:24:09 No.704566180
これでイライラしてたら接客業向いてない気がする
54 20/07/01(水)08:24:10 No.704566183
席で会計するタイプの居酒屋とかで電卓使えないお店なのかな
55 20/07/01(水)08:24:19 No.704566203
まあこだわりすぎていつまで財布いじってんだオメーってのは確かにいらっとするけどそういう話ではないよな
56 20/07/01(水)08:24:21 No.704566207
>計算できますアピールすんな >とかかな…? コレだと思う
57 20/07/01(水)08:24:34 No.704566234
アメリカのレジ打ちかよ
58 20/07/01(水)08:24:43 No.704566252
温泉行く時はむしろありがたいから温泉で働けばいい
59 20/07/01(水)08:24:56 No.704566271
まぁここ最近はキャッシュレス決済でお釣自体発生しないよね
60 20/07/01(水)08:25:27 No.704566334
レジ打つ時そんな頭使ってるんか どんな渡され方しても脳死でレジに打ち込んでお釣りとレシート渡してた記憶しか無いわ
61 20/07/01(水)08:25:45 No.704566368
>100玉5枚出すんだから引き算はできるんだよな… レジ機が計算代行するならしなくていいよ
62 20/07/01(水)08:25:56 No.704566384
ぱっと見右の女の人がお面被ってるのかと思ったけどそうじゃなかった
63 20/07/01(水)08:26:28 No.704566430
ではこの1万円から…
64 20/07/01(水)08:28:37 No.704566692
枚数多いのが好きなら1万出すね…
65 20/07/01(水)08:28:59 No.704566733
>ではこの1万円から… 「から」っておかしくない?
66 20/07/01(水)08:32:12 No.704567081
レジやったことあるけど全くわからない感覚だな 明らかに混んでる時にこの100円探すために財布の中大捜索始めるおばあちゃんとかはちょっと嫌だったけど
67 20/07/01(水)08:32:14 No.704567086
>>ではこの1万円から… >「から」っておかしくない? 600円のもの買うのに10100円渡す
68 20/07/01(水)08:32:54 No.704567161
レジで支払うのにそもそもさんすう出来る必要ないよ
69 20/07/01(水)08:33:47 No.704567248
今は金を入れるだけでレジがお釣り全部出してくれるからいいよね セルフレジで小銭全部入れるのたまにやるわ
70 20/07/01(水)08:33:51 No.704567256
小せぇ…
71 20/07/01(水)08:34:15 No.704567294
>レジやったことあるけど全くわからない感覚だな >明らかに混んでる時にこの100円探すために財布の中大捜索始めるおばあちゃんとかはちょっと嫌だったけど 財布の中身ぶちまけてここから取れってしてくるお年寄りとどっちが好き?
72 20/07/01(水)08:36:05 No.704567466
マジかよガチャガチャ引けるじゃん
73 20/07/01(水)08:36:11 No.704567477
>今は金を入れるだけでレジがお釣り全部出してくれるからいいよね >セルフレジで小銭全部入れるのたまにやるわ 計算もせずに小銭入れひっくり返して全部突っ込むと手早く処理できる上に小銭が纏まるぞ
74 20/07/01(水)08:36:17 No.704567484
>財布の中身ぶちまけてここから取れってしてくるお年寄りとどっちが好き? こっちのほうが早いから好き
75 20/07/01(水)08:37:06 No.704567572
>計算もせずに小銭入れひっくり返して全部突っ込むと手早く処理できる上に小銭が纏まるぞ 今それを言ったはずだが…?
76 20/07/01(水)08:37:55 No.704567656
>財布の中身ぶちまけてここから取れってしてくるお年寄りとどっちが好き? めちゃくちゃ混んでる時は急げるだけそっちの方がまだいいかな 後ろの客がイライラしだしてるのにこっちは急ぎようがない状況は結構辛い
77 20/07/01(水)08:38:13 No.704567696
>財布の中身ぶちまけてここから取れ(足りてない)ってしてくるお年寄り
78 20/07/01(水)08:39:07 No.704567777
>>>ではこの1万円から… >>「から」っておかしくない? >600円のもの買うのに10100円渡す これはたまに理解できてない店員いる 人生で3回くらい会った
79 20/07/01(水)08:40:55 No.704567940
嫌がらせしてる自分を自覚してるのか 100%邪悪じゃねーか
80 20/07/01(水)08:41:33 No.704568017
>計算もせずに小銭入れひっくり返して全部突っ込むと手早く処理できる上に小銭が纏まるぞ なんか言い訳してほしい
81 20/07/01(水)08:41:52 No.704568048
大手チェーン店とかでもなけりゃ飯屋とかはまだまだ手動のレジじゃね
82 20/07/01(水)08:42:06 No.704568075
財布ひっくり返すのもたまに変わった匂いしてることあるけど 許してくれるだろうか許してくれるねしてくる人いるからちょっときつい
83 20/07/01(水)08:42:32 No.704568124
138円に153円とか出すと慣れてない人だと一瞬混乱することはあると思う まあ頭で考えておつり渡すより客が間違えてようが脳死で入力したほうが色々と都合がいいけど
84 20/07/01(水)08:43:26 No.704568207
>138円に153円とか出すと慣れてない人だと一瞬混乱することはあると思う >まあ頭で考えておつり渡すより客が間違えてようが脳死で入力したほうが色々と都合がいいけど 間違えたまま処理するとたまに客から怒られない?
85 20/07/01(水)08:44:04 No.704568264
最近はレジも投入式が増えたからあまりこういうことはないよ
86 20/07/01(水)08:44:18 No.704568280
お年寄りが出した小銭の中に何故かパンの袋止める奴が混ざってた
87 20/07/01(水)08:45:18 No.704568376
>5000円のお釣り出る金券でうまい棒1本ずつ20回買っていった客がいたなぁ… 商品券って普通お釣りでないはずなので お前の方がちゃんとルール理解できてなかった可能性高いぞ
88 20/07/01(水)08:45:29 No.704568396
>間違えたまま処理するとたまに客から怒られない? 怒られたこと無いけどこれおつり計算間違えてますよお客さんって言う方がカドが立つと思う…
89 20/07/01(水)08:46:21 No.704568470
自販機で50円1枚じゃなくて10円5枚出てきたときはちょっとイラっとした
90 20/07/01(水)08:46:45 No.704568504
個人的にはゲーセンで使うから100円玉のがありがたい 100円玉だけ財布と別にしてる
91 20/07/01(水)08:47:08 No.704568535
これができるつもりで逆に小銭が増える組み合わせで出してくる客に比べたら…
92 20/07/01(水)08:47:22 No.704568556
病気の人って大変だなあ
93 20/07/01(水)08:47:39 No.704568578
懐かしのコピペ 「俺なんか今日バイト先で、333円の買い物したやつが、千円札を出してきたから、 レジに打ち込む前に、つり銭777円をソッコー渡してやったら、 俺の暗算の能力とそのスピードに、すげえビックリしてたよ」
94 20/07/01(水)08:47:41 No.704568582
100円や1000円なら増えてもまあいいかな
95 20/07/01(水)08:47:44 No.704568585
さんすうがにがてなんだね
96 20/07/01(水)08:47:57 No.704568612
店員も客もまれにバグるんだ仕方ないんだ
97 20/07/01(水)08:48:08 No.704568626
100円玉欲しい時はあるけど 500円玉欲しい時は無いからむしろ有難い
98 20/07/01(水)08:48:14 No.704568633
ワイプの真顔がじわじわくる
99 20/07/01(水)08:48:45 No.704568678
券売機で定期買った時のお釣りで9000円が1000円札で出てきた時はJRてめぇ!ってなった
100 20/07/01(水)08:48:59 No.704568712
財布に500円玉2枚がずっとあるわ どうしても1000円かもっと小銭から切ってしまう
101 20/07/01(水)08:49:01 No.704568717
>商品券って普通お釣りでないはずなので 横からだけどものによるとしか 普通にお釣りでるものも多いよ
102 20/07/01(水)08:49:15 No.704568745
>これができるつもりで逆に小銭が増える組み合わせで出してくる客に比べたら… 別にスレ画も暗算ミスで100円玉5枚渡しちゃったならそういうドジもあるよねで済む 明確に悪意を持って出すのは意味がわからないんだ
103 20/07/01(水)08:50:02 No.704568817
こんな事で勝手にイラつかれて嫌がらせされたらたまったもんじゃないな…
104 20/07/01(水)08:50:32 No.704568873
客としてはああ…500円玉無かったんだな…で終わるだけの話 悪意に気づきもせず不便に思うこともない
105 20/07/01(水)08:50:42 No.704568892
今話題にしてる「手持ちの小銭が減るような支払い方」を一言で表す言葉ってあるの?
106 20/07/01(水)08:50:56 No.704568919
>明確に悪意を持って出すのは意味がわからないんだ テレビ局はこれをお茶の間にお届けしたいんだよわかってくれ
107 20/07/01(水)08:51:49 No.704569007
デパートの商品券とか結構お釣りくれるの多い
108 20/07/01(水)08:51:52 No.704569012
アメリカはこういう店員しかいなかった 小銭突っ返された
109 20/07/01(水)08:52:12 No.704569047
>券売機で定期買った時のお釣りで9000円が1000円札で出てきた時はJRてめぇ!ってなった 5000円が1000円札5枚で出てくるとちょっと得した気分になるのにね
110 20/07/01(水)08:52:57 No.704569123
こいつゴボウみたいな悪意の持ち方するな
111 20/07/01(水)08:53:11 No.704569152
同じことして「こちらは不要ですね」って丁寧に100円返されたことはある
112 20/07/01(水)08:53:40 No.704569196
>アメリカはこういう店員しかいなかった >小銭突っ返された まあそこは文化が違うってだけだから責めることはないだろう
113 20/07/01(水)08:53:52 No.704569221
生き辛そうな性格してるな…
114 20/07/01(水)08:54:39 No.704569306
>同じことして「こちらは不要ですね」って丁寧に100円返されたことはある (この店員バカなんだ…)
115 20/07/01(水)08:56:06 No.704569439
店員はお出しされた金額を引き算するだけでいいんだ なんで余計なことしやがる機械のほうが有能だぞ
116 20/07/01(水)08:56:20 No.704569463
>アメリカはこういう店員しかいなかった >小銭突っ返された あっちはもう「余計な頭使わせるのは客の悪意」って社会だから…
117 20/07/01(水)08:57:05 No.704569535
レジに金放り込んで出てくる釣り渡すだけじゃないの
118 20/07/01(水)08:58:34 No.704569666
>レジに金放り込んで出てくる釣り渡すだけじゃないの 出てくる100円玉5枚
119 20/07/01(水)09:00:38 No.704569884
>アメリカはこういう店員しかいなかった >小銭突っ返された 日本も欧米化してるってことじゃん!
120 20/07/01(水)09:05:03 No.704570288
この姉ちゃんは多分算数にコンプレックスとかあるんだろう
121 20/07/01(水)09:07:13 No.704570473
892円を1042円で出してくる人イライラします
122 20/07/01(水)09:07:26 No.704570493
そんな沸点低くてなんで客商売選んで働いてんだろう
123 20/07/01(水)09:07:43 No.704570513
やっぱブスはダメだな
124 20/07/01(水)09:09:07 No.704570651
客は神様じゃねえんだ
125 20/07/01(水)09:09:23 No.704570676
馬鹿でブスとか生きてて辛くないのかな
126 20/07/01(水)09:10:18 No.704570767
極端な話するけどこういうことがまかり通るようになったら小銭の使い道なくなるよね
127 20/07/01(水)09:15:05 No.704571198
バカブス性格悪い 現代のヘレンケラーだな
128 20/07/01(水)09:15:07 No.704571204
よく考えたら手持ちの枚数を減らすために多めに払うってのも変な作業だし わざわざ画像みたいな馬鹿やるやつや計算できないやつもいるみたいだし さっさと全部電子化しちゃいたい気持ちが強くなってくるな…
129 20/07/01(水)09:15:35 No.704571260
入力ミスで千円多かったり足りなかったりしたときわりと混乱するし訂正するの面倒
130 20/07/01(水)09:18:07 No.704571521
100円切れるまで何度もやる
131 20/07/01(水)09:18:32 No.704571573
前務めてたとこが小銭ジャラっていれて自動で受け付けてくれるタイプだったので 5円単位で釣り銭調整してくる奴が暗算間違えて渡す 間違ってるのを伝えて足りない金額を伝えるも信じられないアホを見る目をしていいから入れてみなとか言われる クソ間違えてる釣り銭が出てくる 大クレームって事があった
132 20/07/01(水)09:19:51 No.704571715
引き算できないアピールして何の意味があるんだろう
133 20/07/01(水)09:20:35 No.704571791
100円の方が無くなったら困るじゃろがい
134 20/07/01(水)09:20:45 No.704571805
>大クレームって事があった 自動で釣り銭出しまでやってくれるやつならあらゆる間違いが起こらなくなるんだろうなぁと思ってたがそんなクソみたいなことが…
135 20/07/01(水)09:21:07 No.704571848
昔ミスドで端数調整したら学生っぽいバイトの子がおつり間違えて渡してきたけどあの後どうなったんだろうな…
136 20/07/01(水)09:21:53 No.704571927
>暗算できるアピールして何の意味があるんだろう
137 20/07/01(水)09:22:00 No.704571935
全部キャッシュレスで
138 20/07/01(水)09:22:55 No.704572037
>暗算できるアピールして何の意味があるんだろう 大変申し訳無いがある程度の暗算ができる前提で社会が成り立ってるもんでな…
139 20/07/01(水)09:23:22 No.704572079
>5円単位で釣り銭調整してくる奴が暗算間違えて渡す >間違ってるのを伝えて足りない金額を伝えるも信じられないアホを見る目をしていいから入れてみなとか言われる >クソ間違えてる釣り銭が出てくる >大クレームって事があった まったくよくわからないけどどういうことなの
140 20/07/01(水)09:23:38 No.704572112
俺はトイレでおしっこできるが
141 20/07/01(水)09:23:41 No.704572116
1000円札9枚は断りいれてやることあったが 100円5枚はさすがにやらんわ
142 20/07/01(水)09:24:02 No.704572151
レスポンチマンの才能あるわ
143 20/07/01(水)09:24:43 No.704572231
小銭の準備クソだるいのにやったことないのか…
144 20/07/01(水)09:25:18 No.704572288
100円5枚で返されたら500円玉なかったですか?すいませんって言っちゃうかも
145 20/07/01(水)09:25:42 No.704572341
7000円の収納代行に12000円出すとかむっ!とはなるけどさすがに意図をくんで5000円札出すわ
146 20/07/01(水)09:25:54 No.704572360
仕事できなさそう…
147 20/07/01(水)09:26:03 No.704572379
>小銭の準備クソだるいのにやったことないのか… やった事ないバイト以下なのでは?
148 20/07/01(水)09:26:17 No.704572404
>>暗算できるアピールして何の意味があるんだろう 11-6ができることはアピールにもならないというか
149 20/07/01(水)09:27:43 No.704572561
>昔ミスドで端数調整したら学生っぽいバイトの子がおつり間違えて渡してきたけどあの後どうなったんだろうな… 定時の金額チェックのときに合わないなーって上司と頭抱えて次から気をつけようねって叱られるよ 場合によっては監視カメラでいつミスったかのチェックとかするよ あと釣り銭がミスで多なことに気付いていながら申告せずに受け取る行為は詐欺にあたるそうだからそっちも気を付けようね
150 20/07/01(水)09:28:23 No.704572636
スレ画は何に対してイタっとするか本当にわからないんだけど理由は何なん? 変則的な(変則的じゃないけど)計算させるなみたいな? それともスカしてんじゃねーよみたいな?
151 20/07/01(水)09:29:27 No.704572761
レジ関連は店員も客も無駄にいらいらしすぎな気がする そんなに余裕ないのか
152 20/07/01(水)09:29:33 No.704572770
数百円の会計で1万円とかならイラっとするのも分かるけどスレ画はもう
153 20/07/01(水)09:30:37 No.704572882
500円原理主義者だよ 500円以外を見ると顔が崩れていく証拠はスレ画
154 20/07/01(水)09:31:17 No.704572945
キャッシュレス出してきてもキレてそう
155 20/07/01(水)09:32:31 No.704573088
ポイントで高額商品の端数支払い消すのにもイラッとしてそう
156 20/07/01(水)09:34:18 No.704573294
客がきただけで舌打ちしてそう
157 20/07/01(水)09:34:22 No.704573304
160円のやつを210円で払うのもイライラしてそう
158 20/07/01(水)09:34:24 No.704573307
>キャッシュレス出してきてもキレてそう お金触らないからありがたい… バーコード早く出して後ろつかえてる
159 20/07/01(水)09:35:19 No.704573415
>まったくよくわからないけどどういうことなの 要は釣り銭の硬貨の枚数が最も少なくなるように調整するも繰り下がりの計算間違えて バラッバラの釣り銭排出された時俺は間違ってないってキレる人がいる
160 20/07/01(水)09:35:39 No.704573455
>客がきただけで舌打ちしてそう まぁバイトってそう言うもんだからな…
161 20/07/01(水)09:35:46 No.704573467
全部千円で買い物しておつりは貯めて膨大になったら銀行でガ~ってやる部屋にいって預金する