20/07/01(水)07:04:07 漫画ア... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/07/01(水)07:04:07 No.704558502
漫画アプリで配信されてたから初めて1巻辺りまで読んだけど結構面白いやんケ
1 20/07/01(水)07:05:43 No.704558607
面白くなければ虹裏でネタにもされないんですが
2 20/07/01(水)07:06:11 No.704558635
全巻見てから言えっス
3 20/07/01(水)07:10:32 No.704558966
結構というか要所要所ではめっちゃ面白い部分すらあるんだ 全部として俯瞰するとなんかこう…何?ってなるんだ長寿格闘漫画の宿命なんだ
4 20/07/01(水)07:14:05 No.704559202
昔マンガ喫茶で読んだときのうろ覚えではすごいワンパターンに陥ってた(時期があった)気がする なあっ! 関節の獲りあいでタコのように絡み合ってるッ! わ、わからねえ! 今どっちが攻めてんだッッ!? みたいな展開が俺が漫画喫茶で呼んだ数時間分の間に2回3回でてきたような…
5 20/07/01(水)07:24:03 No.704560090
なんやねんこのおちょぼ口
6 20/07/01(水)07:25:20 No.704560216
このころは高校鉄拳伝でタフとは違うから
7 20/07/01(水)07:28:53 No.704560525
TOUGHだって寝たきりのおとんのために頑張る好青年が見られるじゃないっスか
8 20/07/01(水)07:35:35 No.704561141
画力にステ振りすぎでお話が無茶苦茶なんや
9 20/07/01(水)07:36:56 No.704561274
インフレのせいでポメラニアンも トラックをたった5分で解体した阿修羅のように強い男だった悲しい過去…
10 20/07/01(水)07:54:08 No.704562933
猿空間に消えたと思ったらクソみたいな再登場したポメラニアンに悲しき過去…
11 20/07/01(水)08:12:15 No.704564885
トラック解体できるのにしゃあけど破壊力がないわ!で??ってなるんだ
12 20/07/01(水)08:14:48 No.704565174
鉄拳伝が名作なのは誰も否定しないんだ
13 20/07/01(水)08:20:18 No.704565777
鉄拳伝だけだと最後らへんタフくん戦わないしおとん廃人エンドだからもやもやはするっスね
14 20/07/01(水)08:22:52 No.704566030
展開のパターン化は誰だって陥るからその辺は責めないよ
15 20/07/01(水)08:23:04 No.704566056
今も面白いんだ
16 20/07/01(水)08:24:53 No.704566268
高校鉄拳伝タフ(グラップラー) グラップラー刃牙(ストライカー)
17 20/07/01(水)08:25:00 No.704566279
シリーズで見ても浮き沈みは多少あれどヤクザ空手までは結構安定して面白いんだ
18 20/07/01(水)08:25:23 No.704566326
終盤の鬼龍が針打って強くなるのはまだ分かるけど髪抜けて「」化するのはシリアスな笑いだと思う
19 20/07/01(水)08:25:40 No.704566357
なにっ
20 20/07/01(水)08:27:55 No.704566602
悲しき過去の連発も色々言われるけど結構好きなんだ
21 20/07/01(水)08:28:44 No.704566706
TDKなんか興奮するんだ
22 20/07/01(水)08:29:37 No.704566805
タフにラーメン屋出てきた辺りから明確に話が無茶苦茶になるんだ
23 20/07/01(水)08:29:40 No.704566812
悲しい過去持ちのキャラに戦い通してキー坊が影響与えるの良いよね 結末が悲しいキャラもいるけど
24 20/07/01(水)08:31:26 No.704566996
>展開のパターン化は誰だって陥るからその辺は責めないよ 一気読みより週刊ペースで読むほうが良いと考えられる
25 20/07/01(水)08:31:36 No.704567015
>画力にステ振りすぎでお話が無茶苦茶なんや 原作付きだった力王は名作だったと考えてられる
26 20/07/01(水)08:32:28 No.704567116
1巻って灘心陽流出てくる?
27 20/07/01(水)08:39:22 No.704567799
>終盤の鬼龍が針打って強くなるのはまだ分かるけど髪抜けて「」化するのはシリアスな笑いだと思う はーーっ滾る!!!
28 20/07/01(水)08:41:40 No.704568027
面白いから読んでもいないのに愚弄されると怒るんだ
29 20/07/01(水)08:43:24 No.704568202
しゃあけどプレイ・ボーイなんて恥ずかしくて立ち読みできんわっ
30 20/07/01(水)08:46:50 No.704568509
序盤読み返すと最近の思い付きで転がし続けてる展開がつらいんだよね いくらでも悲しい過去してほしいんだよね
31 20/07/01(水)08:49:10 No.704568732
>しゃあけどプレイ・ボーイなんて恥ずかしくて立ち読みできんわっ まさはる AVレビュー タフ 俺たち3人がプレイ・ボーイを支える ある意味最強だ
32 20/07/01(水)08:50:58 No.704568928
>俺たち3人がプレイ・ボーイを支える >ある意味最強だ こん中ならタフ以外選択肢ないわっ
33 20/07/01(水)08:52:50 No.704569111
漫画喫茶でとぎれとぎれで読んだ俺が悪いんだけどガルシア何度も何度も出てきてない? ガルシア…手ごわい敵だった…って読み終えて帰ったあと 別日に違う所から読んでもまたガルシアがいて 更に別日に更に違う所から読んでもまたガルシアがいた気がする
34 20/07/01(水)08:54:50 No.704569322
ガルシアは木場倒したあとの大会で決勝で戦うまで延々ボス風ふかしてチラチラ出てくるからな
35 20/07/01(水)08:55:26 No.704569380
なんなら続々編の龍継でも出るんだ
36 20/07/01(水)08:55:48 No.704569409
ガルシアはタフ・シリーズにおける裏主人公だと考えられる
37 20/07/01(水)08:59:12 No.704569726
死んでもコピーが出てきてコピーが死んでもパーツが猛威振るうんだ 死後強まる念とかそういうのぶっちぎったしぶとさなんだ
38 20/07/01(水)08:59:46 No.704569784
ガルシアを継ぐ者
39 20/07/01(水)09:00:14 No.704569834
たまにはジェットのことも思い出すんや
40 20/07/01(水)09:01:19 No.704569953
絵面の迫力では他の格闘漫画を圧倒してると思う やっぱめちゃおもろいやんけ
41 20/07/01(水)09:01:33 No.704569979
>たまには風のミノルのことも思い出すんや