虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/07/01(水)01:01:54 mac使っ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/07/01(水)01:01:54 No.704525817

mac使ってるかい

1 20/07/01(水)01:03:58 No.704526296

これPC本体なの?

2 20/07/01(水)01:04:55 No.704526506

そうだよ

3 20/07/01(水)01:05:25 No.704526635

へー

4 20/07/01(水)01:06:06 No.704526783

なにこのエアフロー悪そうな形状…

5 20/07/01(水)01:06:57 No.704526988

小型PCにエアフローを求めるな おっと失礼マックだったな

6 20/07/01(水)01:07:01 No.704527001

買い換えたいけどスペック盛るとすぐに値段が高くなって躊躇する

7 20/07/01(水)01:08:05 No.704527241

起動したらリンゴマークからスターウォーズみたいな立体映像モニターが出る的な仕組み?

8 20/07/01(水)01:08:29 No.704527325

性能的にMac miniとかiMacからMac Proの間がすっからかんなのほんとイカれてるよね

9 20/07/01(水)01:08:37 No.704527360

MBP持ってるの今思い出したわ 全然使ってない

10 20/07/01(水)01:08:40 No.704527366

imacは2009までのCDドライブ内臓の方が見た目がスッキリしてたと思う まあその分分厚くなるし故障の原因にもなるんだろうけどさ

11 20/07/01(水)01:10:04 No.704527669

こんなの拡張してゲーミングに出来ないじゃないの

12 20/07/01(水)01:11:44 No.704528024

りんごPCは自由がない…!

13 20/07/01(水)01:12:45 No.704528230

OSが冗談抜きにどんどん駄目になってくの勘弁してほしい 流石に一旦mojaveで止めた

14 20/07/01(水)01:13:41 No.704528427

miniにサンダーボルトディスプレイの組み合わせが好きだった macに合わせた27インチのディスプレイ新しく出してくれないかなあ… 現状pro displayかLGのやつしかないし

15 20/07/01(水)01:14:44 No.704528635

>性能的にMac miniとかiMacからMac Proの間がすっからかんなのほんとイカれてるよね 需要無くない? Webページと動画見れて年賀状作れればOKレベル~非商用の簡単な創作レベルでMacが良いって奴どれだけ居るんだろ

16 20/07/01(水)01:16:01 No.704528925

書き込みをした人によって削除されました

17 20/07/01(水)01:16:20 No.704528996

imac持ってるけどimac proと性能的にどれだけ違うのかイマイチ分からぬ

18 20/07/01(水)01:18:17 No.704529430

10万と無金利ローンでAir買ったんじゃぐふふ 来週届くんじゃ

19 20/07/01(水)01:18:49 No.704529559

ゲーム以外はiMac使ってるよ

20 20/07/01(水)01:18:54 No.704529579

>10万と無金利ローンでAir買ったんじゃぐふふ >来週届くんじゃ いいなあ2020air良さそうよね

21 20/07/01(水)01:19:51 No.704529777

俺も10万届いたらmacbookPro買うんじゃ これでたくさん曲作るよ

22 20/07/01(水)01:19:58 No.704529797

音楽とか映像系のクリエイター以外でMac使ったほうがいい人ってどんな層なんだろう

23 20/07/01(水)01:20:50 No.704529989

>音楽とか映像系のクリエイター以外でMac使ったほうがいい人ってどんな層なんだろう グラフィックデザインはほとんどmacでは

24 20/07/01(水)01:21:41 No.704530157

なんでそんなに使う人間のことが気になるの「」…

25 20/07/01(水)01:21:56 No.704530203

linuxベースだからPGも使用率高い ubuntuよりは安定してるし

26 20/07/01(水)01:22:13 No.704530269

Web開発系もMac多いな

27 20/07/01(水)01:22:27 No.704530315

動画編集やろうかと思って40万でMBP買ったもののネットサーフィンしかしてないわ

28 20/07/01(水)01:22:42 No.704530367

文書書くのがメインだから画面が綺麗なのがいいなって あとiPhoneiPadで外堀埋められたから連携が楽そう

29 20/07/01(水)01:22:55 No.704530418

自作PC勢とは相容れないと思うけど iMac買ってから快適なんだ

30 20/07/01(水)01:23:26 No.704530515

>あとiPhoneiPadで外堀埋められたから連携が楽そう 割としょっちゅうAirdropしてる

31 20/07/01(水)01:23:37 No.704530554

Airdrop便利だよね

32 20/07/01(水)01:23:53 No.704530629

>linuxベースだからPGも使用率高い 違う

33 20/07/01(水)01:23:58 No.704530642

コスパ考えるとノートを除いて選ぶ理由がない 事実捨て去ってるって言ってもいいくらいの商品ラインナップ

34 20/07/01(水)01:24:31 No.704530764

unixってなんなんです?

35 20/07/01(水)01:25:07 No.704530883

iMac5kのサブモニタ買うとしたら「」は何かオススメある?

36 20/07/01(水)01:25:39 No.704530973

美大や美術系の専門は3DCG系以外はmacで授業するので 卒業する頃にはほぼ全員macユーザーとして卒業していく

37 20/07/01(水)01:25:46 No.704530995

web系PGはmacbook所有率高い気がする

38 20/07/01(水)01:25:53 No.704531015

Macで3Dやるような奇特な層は除いてMac miniの最上位マシマシにすればグラフィックやDTMで困ることはまず無いでしょ

39 20/07/01(水)01:25:54 No.704531018

さぁエアドロ全員許可で都心で電車乗ろうねぇ

40 20/07/01(水)01:26:15 No.704531078

素人が動画編集するならAviUtl使えりゃ良いしな… 絵を描くのもWinで良いし 音楽はMac有利だったっけか

41 20/07/01(水)01:26:27 No.704531118

>iMac5kのサブモニタ買うとしたら「」は何かオススメある? これ俺も悩んでる サブモニタ欲しいんだけどWQHDも4Kも高い……

42 20/07/01(水)01:26:48 No.704531192

su4012635.jpg どんなメリットあんのかなって調べて1番上に出てきたいかがでしたか系サイト

43 20/07/01(水)01:26:55 No.704531217

>さぁエアドロ全員許可で都心で電車乗ろうねぇ テロやめろ!

44 20/07/01(水)01:27:28 No.704531301

単に持ってなくてケチつけたいだけならそう言え

45 20/07/01(水)01:28:18 No.704531474

つか普通にMacもWindowsもどちらも使ったことあるのが多いんじゃねぇの

46 20/07/01(水)01:28:25 No.704531497

macはフォントが山ほどあるのが同人誌作ってると嬉しい

47 20/07/01(水)01:28:44 No.704531574

winもMacも使ってるけど特に不満なく使ってるよ それ以外はCUIじゃないと何だかそわそわするよ

48 20/07/01(水)01:28:48 No.704531587

>Macで3Dやるような奇特な層は除いてMac miniの最上位マシマシにすればグラフィックやDTMで困ることはまず無いでしょ 最上位でi5くらい?さすがにちょっとDTMは怖いな

49 20/07/01(水)01:28:48 No.704531588

>>音楽とか映像系のクリエイター以外でMac使ったほうがいい人ってどんな層なんだろう >グラフィックデザインはほとんどmacでは 今windowsも多いよ 主要なソフトは大抵互換性あるしハードウェア構成も比較的自由効きやすいから 完璧に足並み揃えるとかでもなけりゃwindowsと両立か移行してるとこもぼちぼちある

50 20/07/01(水)01:30:06 No.704531842

臨機応変に使いこなしてる大人がほとんどだろ… 未だにmac小馬鹿にしとけみたいなお爺ちゃんはどこから来たんだ

51 20/07/01(水)01:30:28 No.704531901

i5じゃDTMキツいのか…

52 20/07/01(水)01:30:34 No.704531917

ゲームやらないというか下手だし 好きだから使ってる

53 20/07/01(水)01:31:02 No.704532005

Macでモニタ自由に選びたいとか使いまわしたいとなるとこれかPROなのは極端すぎる…

54 20/07/01(水)01:32:04 No.704532232

>i5じゃDTMキツいのか… やることによるがソフトシンセ使うなら割と普通に怖い とくにエフェクターがマジできついi7でもきつい

55 20/07/01(水)01:32:06 No.704532239

趣味で使うにはフリーソフト少ないし本体に拡張性少ないのがな やってもwin機より割高だし

56 20/07/01(水)01:32:42 No.704532357

DTMはmacOSが楽だよ

57 20/07/01(水)01:32:44 No.704532362

>web系PGはmacbook所有率高い気がする winだと環境整備がめどくてな… wsl入ってからは知らないもしかしたら快適になってるかもしれないが その間Macはzsh標準装備になったので俺は小躍りした

58 20/07/01(水)01:32:56 No.704532416

>i5じゃDTMキツいのか… i5-8500じゃキツいかな…キツいよね

59 20/07/01(水)01:33:27 No.704532522

書き込みをした人によって削除されました

60 20/07/01(水)01:33:37 No.704532549

自分の部屋にはMacみたいなおしゃれな外見のPC置くのは似合わなすぎて申し訳なくなる…一体型みたいなのはちょっと欲しいけど

61 20/07/01(水)01:33:58 No.704532611

protoolじゃなければMacかWindowsかは特に関係ないような

62 20/07/01(水)01:35:13 No.704532852

>未だにmac小馬鹿にしとけみたいなお爺ちゃんはどこから来たんだ パスワード丸見えとかは馬鹿にされても仕方ない…

63 20/07/01(水)01:35:16 No.704532864

大学配備のPCがminiだったけど 普通に動画編集や画像編集とか不便なくやれてたけど そんなに悪いかなmini

64 20/07/01(水)01:35:30 No.704532912

>Macで3Dやるような奇特な層は除いてMac miniの最上位マシマシにすればグラフィックやDTMで困ることはまず無いでしょ 今見に行ったら最新のMac miniの構成からi7消えてんのな これi7の想定で書いてたわ

65 20/07/01(水)01:36:15 No.704533066

>自分の部屋にはMacみたいなおしゃれな外見のPC置くのは似合わなすぎて申し訳なくなる…一体型みたいなのはちょっと欲しいけど コスパは良くないけど省スペースでコンセント1個だし良いよ

66 20/07/01(水)01:37:24 No.704533301

一回使ってみたい どうせ使うならスマホから何から全部移行したほうがいいんだろうけどその勇気がなくて結局いまだに触ったことがない

67 20/07/01(水)01:38:08 No.704533443

ヒ見るとmbpとipad proで構成してる絵描き多いよね

68 20/07/01(水)01:38:20 No.704533482

>コスパは良くないけど省スペースでコンセント1個だし良いよ やはり連動コンセントPCか… 今でも無くはないらしいな

69 20/07/01(水)01:38:27 No.704533506

同人系だとwin多そう

70 20/07/01(水)01:39:07 No.704533631

DTMするのに10年くらいMac使ってる 年々Win買っとけばよかったと思う機会は増えてきている 使い勝手に不満はない

71 20/07/01(水)01:39:10 No.704533642

絵描きだとサイデザイネイションが全員Winだけど何人位居るのかな今

72 20/07/01(水)01:39:27 No.704533691

2012がよく長生きしてくれてる…

73 20/07/01(水)01:39:59 No.704533810

>絵描きだとサイデザイネイションが全員Winだけど何人位居るのかな今 吉田明彦居るとこだっけ金使えるのに意外だ

74 20/07/01(水)01:40:06 No.704533833

pcのスペックとか容量とかゲーミングpcは光るとかパーツ買い替えとかカスタムとか全く分からん!知るか!な人でも1番高いのが1番良いんだろで手軽に買えちまうんだ 分かりやすい

75 20/07/01(水)01:40:37 No.704533921

同人やってるけどうちの界隈winでコミスタ使ってiPadサイコーしてる絵師が多い…すまん界隈嫌いなんだ

76 20/07/01(水)01:42:16 No.704534220

>分かりやすい スペックと容量は半年くらい悩んだ でもOS両方使えるのが良くてmacに決めてたクチだな

77 20/07/01(水)01:42:30 No.704534261

FreeBSDベースだけどこいつらはUNIXでいいの? というかもう親元がLinuxなのかUNIXなのかパット見じゃわからん

78 20/07/01(水)01:42:34 No.704534273

コミスタ統合されて久しいな

79 20/07/01(水)01:43:23 No.704534429

MacがLinuxベースとか言ってる「」はさすがに恥ずかしいのでちょっとOSXの歴史をググってくるように

80 20/07/01(水)01:43:27 No.704534448

iMacは5Kなら今でもコスパいいぞ メモリも自分で足せるし

81 20/07/01(水)01:43:44 No.704534501

俺の2011iMacは死んだ 流石についてこれなかった

82 20/07/01(水)01:45:03 No.704534744

普通のPCは特に理由もなく不具合起こしてフリーズしたり電源落ちて何事もなかったかのように復活することがよくあるけど Macはそういうのが許されない環境の人向けに使ってるからエラーが起きにくいって書いてたけど本当か

83 20/07/01(水)01:46:56 No.704535059

アプリケーションが理由もなく落ちたりPCが急に落ちて再起動したりとかは8年使ったけど記憶にないな

84 20/07/01(水)01:47:04 No.704535087

macはスリープでも電気代低いって見て 寝る前にいつもスリープで運用してるんだけどシャットダウンした方が良いのかたまに悩む

85 20/07/01(水)01:47:15 No.704535126

>普通のPCは特に理由もなく不具合起こしてフリーズしたり電源落ちて何事もなかったかのように復活することがよくあるけど >Macはそういうのが許されない環境の人向けに使ってるからエラーが起きにくいって書いてたけど本当か んなことは全く無く普通にフリーズはするしバグにも多数遭遇する

86 20/07/01(水)01:47:18 No.704535136

落ちるのはないけど固まるのはまれにある

87 20/07/01(水)01:48:05 No.704535289

imacの5Kをメインで 資料閲覧とブラウザ用にフルHDのモニタをサブでひとつ買おうと思ってるんだけど やっぱり5KとフルHDじゃ使いにくいかな

88 20/07/01(水)01:48:30 No.704535377

Winは変なソフト入れててトラブル起きるってパターンは割と多いだろうけど仕事用マシンに色々入れなきゃ良いだけだしな

89 20/07/01(水)01:48:40 No.704535400

そんなことはないと思う むしろWindows使う人が多数の世の中だとそれに合わせた仕事してフリーズしてるのよくみる 仮想でWin立ち上げたりしてると特に

90 20/07/01(水)01:49:16 No.704535510

>普通のPCは特に理由もなく不具合起こしてフリーズしたり電源落ちて何事もなかったかのように復活することがよくあるけど >Macはそういうのが許されない環境の人向けに使ってるからエラーが起きにくいって書いてたけど本当か 軍艦がWindows使ってるのにそんなわけあるか!

91 20/07/01(水)01:49:52 No.704535613

macは故障したら電源点けたり消したりして駄目だったら会社にTEL 中身はバックアップ取ろうね!の世界だ

92 20/07/01(水)01:49:53 No.704535619

ARM化したMACの動作感とかレビューでたら読みたい

93 20/07/01(水)01:50:27 No.704535715

一時期Macが滅茶苦茶クラッシュしまくったことがあったけど何のことはない 自家製のバッテリー監視用スクリプトがメモリ解放しないクソ仕様すぎただけだった

94 20/07/01(水)01:51:34 No.704535903

偏見だけど虹裏にmac使いはいなさそうと思ってたから普通にいて嬉しい

95 20/07/01(水)01:52:00 No.704535969

OSが固まるときとソフトが固まる時があるけど両方とも少ないならメリット大きそう

96 20/07/01(水)01:52:35 No.704536063

Windowsが落ちる要因のほとんどはMSが作ったわけではないひどい出来のデバイスドライバのせいなんだよ

97 20/07/01(水)01:52:36 No.704536065

そもそもWinが最近はUSBの電源周りに無理させた時ぐらいしか落ちねぇ…

98 20/07/01(水)01:53:01 No.704536130

G4使ってた時はめっちゃ固まるわ落ちるわで悲惨だった しょっちゅう虹色のクルクル見てたわ

99 20/07/01(水)01:53:33 No.704536219

流石にmacbook air 2012もそろそろ辛いと思ったらARM化の話が来てタイミングが分からん

100 20/07/01(水)01:53:34 No.704536225

まああの虹色のクルクルはイライラするが…

101 20/07/01(水)01:53:35 No.704536226

>Windowsが落ちる要因のほとんどはMSが作ったわけではないひどい出来のデバイスドライバのせいなんだよ 最近は基本OS標準ドライバって感じでその辺のトラブルがマジ減った 特にプリンタがデカいのかな?

102 20/07/01(水)01:53:51 No.704536272

そもそもMacも落ちるじゃん

103 20/07/01(水)01:54:22 No.704536373

サードパーティーのウイルス対策ソフト入れてるんだけどMacって純正のウイルス対策ソフト無いよね

104 20/07/01(水)01:54:35 No.704536413

無茶させたら逝くのはWinもMacもおなじよ

105 20/07/01(水)01:55:23 No.704536542

WinもMeの頃は固まってたけどMacも爆弾が爆発してた頃だよな

106 20/07/01(水)01:55:40 No.704536590

iPhone使うからmacだと便利なんだよね 仕事でもたまにmac使うし

107 20/07/01(水)01:55:44 No.704536616

>まああの虹色のクルクルはイライラするが… メモリジャカジャカ積んでSSDにしたら大分見なくなって有り難い

108 20/07/01(水)01:56:08 No.704536675

WindowsPC買ったらウイルスバスターの広告がクソ邪魔で仕方がない

109 20/07/01(水)01:56:11 No.704536694

プリンタは普通に使う分にはもうドライバ入れないでAirPrintで十分だから楽

110 20/07/01(水)01:56:14 No.704536702

>最近は基本OS標準ドライバって感じでその辺のトラブルがマジ減った >特にプリンタがデカいのかな? だいたいこなれてきたっていうのもある

111 20/07/01(水)01:57:57 No.704537017

ARM版はBootcamp使えないそうだけどついに中身WindowsのMBP無くなるのかな というか現行の16インチでも怖いくらいファンが回って辛い

112 20/07/01(水)01:58:01 No.704537030

今Windowsだけどそろそろ弁当箱ほしい

113 20/07/01(水)01:59:21 No.704537229

>ARM版はBootcamp使えないそうだけどついに中身WindowsのMBP無くなるのかな >というか現行の16インチでも怖いくらいファンが回って辛い 今のうちにimac買おうぜ

114 20/07/01(水)01:59:53 No.704537308

Arm移行がどう転ぶか本当にわからん Intelも続けるとはいえ数年ぐらいだろうし

115 20/07/01(水)02:00:23 No.704537377

仕事でMac使っているから慣れたくて自宅でもMac買った 割と気に入っていて最近16インチPro買ってゲーム以外はMacにした

↑Top