虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/06/16(火)22:47:45 朝鮮出... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/06/16(火)22:47:45 No.700231220

朝鮮出兵で日本は負けた 戦国大名が束になっても敵わないとか強すぎない?

1 20/06/16(火)22:49:38 No.700231854

別にあいつらも人殺しが趣味のやべー奴等じゃねえから 命令を下した秀吉さえ死んだらとっとと帰ろうする常識はあるよ

2 20/06/16(火)22:54:56 No.700233828

>別にあいつらも人殺しが趣味のやべー奴等じゃねえから >命令を下した秀吉さえ死んだらとっとと帰ろうする常識はあるよ 勝ったんです?負けたんです?

3 20/06/16(火)22:56:43 No.700234434

通信もない時代に最高司令官が死んだとなればそりゃ判断を仰ぎに帰るよね

4 20/06/16(火)23:11:32 No.700239512

しかし改めてミル貝をみると本当に酷い被害だ 陸戦はほとんどなすすべもなく皆殺しに遭ってる… 日本軍の苦手な海戦の人達が頑張ってなかったら危なかったね

5 20/06/16(火)23:13:04 No.700240069

知らない土地となれない船旅に突っ込んでおいてよく言う・・・

6 20/06/16(火)23:14:20 No.700240551

さすがに明は強い 動員力が違う

7 20/06/16(火)23:14:51 No.700240728

あえて無茶させて諸大名の力を削ぐつもりだった説はただの秀吉贔屓の産物ですか

8 20/06/16(火)23:16:49 No.700241499

>あえて無茶させて諸大名の力を削ぐつもりだった説はただの秀吉贔屓の産物ですか どうなんだろう本気で中国まで制圧したかったのか

9 20/06/16(火)23:17:28 No.700241734

1回目はボロクソに蹂躙したけど2回目は防衛ガチガチなうえに補給路も絶たれて最初からきつかったみたいだね

10 20/06/16(火)23:18:20 No.700242093

日本は何年もかけて準備して15万だけど 明側は突然の援軍で10万出すからかなりの物よ

11 20/06/16(火)23:20:25 No.700242889

カトキヨは暴走というか爆走というか突出しすぎだと思う

12 20/06/16(火)23:23:08 No.700243972

>どうなんだろう本気で中国まで制圧したかったのか 2回もやってるからマジに征服したかったんだと思うよ 1回目でもあれなのに2回目はもうカツカツどころか始めから干上がってるもん

13 20/06/16(火)23:23:58 No.700244304

そもそも日本が大陸制圧なんて無理なんだよな

14 20/06/16(火)23:24:23 No.700244468

秀吉以外あんまりやる気なかったしね

15 20/06/16(火)23:24:37 No.700244551

マジで国力に差があり過ぎる

16 20/06/16(火)23:25:37 No.700244918

10万って三国志だと普通

17 20/06/16(火)23:26:47 No.700245314

スペインなりオランダなりと手を組んでから攻めればいいのにな

18 20/06/16(火)23:27:35 No.700245602

>あえて無茶させて諸大名の力を削ぐつもりだった説はただの秀吉贔屓の産物ですか たまに出る棄民説はそんな気がする

19 20/06/16(火)23:27:58 No.700245763

結局これが明滅亡のトリガーになるという…

20 20/06/16(火)23:29:35 No.700246380

戦費は馬鹿にならなかったので明にとっては超迷惑なイベントだったという

21 20/06/16(火)23:29:36 No.700246385

>結局これが明滅亡のトリガーになるという… そうなの? 日本が攻め入ってきてよく朝鮮と明が報復に来なかったなって思っていたけど

22 20/06/16(火)23:29:41 No.700246411

連合軍のネームドは相当な人数死んでるし 死者数も分捕られ品も失った資源も相当なもんだが 日本軍が撤退したんで勝ちは勝ちだと思うよ

23 20/06/16(火)23:29:56 No.700246493

>そもそも日本が大陸制圧なんて無理なんだよな 局地戦で勝っても焦土戦術に持ち込まれちゃ 結局帰るしかないからね

24 20/06/16(火)23:33:07 No.700247650

>秀吉以外あんまりやる気なかったしね 1回目はみんなノリノリだったんじゃない?

25 20/06/16(火)23:33:08 No.700247659

>そうなの? >日本が攻め入ってきてよく朝鮮と明が報復に来なかったなって思っていたけど 両国とも兵站をゴリゴリ削られて青色吐息になって財政悪化 クーデター頻発という大迷惑コンボよ

26 20/06/16(火)23:33:50 No.700247890

>>どうなんだろう本気で中国まで制圧したかったのか >2回もやってるからマジに征服したかったんだと思うよ >1回目でもあれなのに2回目はもうカツカツどころか始めから干上がってるもん 一回目で明がどういう相手か掴めているのに無策で二回戦を始めるのは戦国武将らしくないよね

27 20/06/16(火)23:34:11 No.700247984

やっぱ戦争は数だな

28 20/06/16(火)23:34:18 No.700248035

カトキヨは俺より強いヤツに会いに行くってロシアまで侵入してた

29 20/06/16(火)23:35:05 No.700248305

>>そうなの? >>日本が攻め入ってきてよく朝鮮と明が報復に来なかったなって思っていたけど >両国とも兵站をゴリゴリ削られて青色吐息になって財政悪化 >クーデター頻発という大迷惑コンボよ そうだったのか 日本も成功したわけでもないし不毛...

30 20/06/16(火)23:35:08 No.700248317

>そうなの? >日本が攻め入ってきてよく朝鮮と明が報復に来なかったなって思っていたけど 朝鮮出兵含めた万暦の三征に加えて当時の皇帝万暦帝がクソニートの暗君だったから明の財政はズタボロ そこをヌルハチや李自成に殴られて死んだ

31 20/06/16(火)23:35:09 No.700248330

徳川家は参戦してないから戦力温存になったし 後の関係改善においてもおあしすできるからすごいいいポジションだったろうね 豊臣叩きに末永く使える題材でもある

32 20/06/16(火)23:37:14 No.700249009

どこの国も軍隊動かすと国が傾くんやで

33 20/06/16(火)23:37:21 No.700249050

日本が絡む戦争するとほぼ100%国が滅ぶからな中国…

34 20/06/16(火)23:37:22 No.700249056

鉄砲より大砲揃える方がやっぱりいいのかなあ

35 20/06/16(火)23:37:59 No.700249286

>日本が絡む戦争するとほぼ100%国が滅ぶからな中国… 両方とも滅んでるな

36 20/06/16(火)23:38:29 No.700249448

まぁフロンティアスピリッツで国内制圧したら次行きたくなっちゃうのは仕方ないな

37 20/06/16(火)23:38:41 No.700249502

乗り気じゃなかったって言ってる武将の何割かはおあしす運動してると思う

38 20/06/16(火)23:38:50 No.700249552

朝鮮半島の南端まで大軍送らされる明の身にもなってくださいよ

39 20/06/16(火)23:39:30 No.700249775

>徳川家は参戦してないから戦力温存になったし 参戦した大名にお金を貸して恩を売りまくったし… >後の関係改善においてもおあしすできるからすごいいいポジションだったろうね 柳川一件で大揉めよ…

40 20/06/16(火)23:39:52 No.700249908

スペインとポルトガル牽制するためって理由は結構大きいと思うよ

41 20/06/16(火)23:40:31 No.700250127

あんた強いねえ~気張ってるねえ~

42 20/06/16(火)23:41:43 No.700250537

なんか7年間補給はある程度維持できてたとかあって そっち方面への攻撃も上手く行ってないようなのによく耐えられたね朝鮮

43 20/06/16(火)23:41:58 No.700250632

あの時代に植民地作っても儲かるとも思えないし素直に北海道開拓に乗り出せばいいのにな

44 20/06/16(火)23:42:26 No.700250775

ここらへんの歴史は李舜臣がめちゃ面白いのにあまり描かれない

45 20/06/16(火)23:42:28 No.700250784

>朝鮮半島の南端まで大軍送らされる明の身にもなってくださいよ めっちゃ山越えだよね…

46 20/06/16(火)23:42:35 No.700250819

航海慣れしてないのに朝鮮半島侵攻ルートってのがもうダメ

47 20/06/16(火)23:42:37 No.700250830

中国にとって日本は鬼門 戦争するとことごとく悪い方向へ行く

48 20/06/16(火)23:42:54 No.700250922

>まぁフロンティアスピリッツで国内制圧したら次行きたくなっちゃうのは仕方ないな 100年の戦乱を生き残った百戦錬磨の将兵が10万でオールスターやるんなら外征したくなるよね…

49 20/06/16(火)23:43:08 No.700251002

何かの奇跡で北京まで占領しても現地化して独立するよね…

50 20/06/16(火)23:43:17 No.700251045

北海道は食料生産出来ないから駄目

51 20/06/16(火)23:43:26 No.700251098

なんか向こうから臣下になるって言ってた奴らがいきなりキレて大挙して襲ってくるんだから明もたまったもんじゃないよな

52 20/06/16(火)23:44:05 No.700251301

>ここらへんの歴史は李舜臣がめちゃ面白いのにあまり描かれない 敵よりも友軍が足を引っ張ってません? 気のせい?

53 20/06/16(火)23:44:37 No.700251480

>中国にとって日本は鬼門 >戦争するとことごとく悪い方向へ行く 逆もまた然りだな…

54 20/06/16(火)23:44:44 No.700251532

本当に本気なら本人出張る気はするんだよななにがなんでも

55 20/06/16(火)23:44:47 No.700251550

>>ここらへんの歴史は李舜臣がめちゃ面白いのにあまり描かれない >敵よりも友軍が足を引っ張ってません? 小西さんから流れた清正軍上陸の情報を言ったら逆にスパイ扱いだっけ

56 20/06/16(火)23:45:07 No.700251631

いくら背景考えてもなんでこんなムチャを2回も…?ってなる

57 20/06/16(火)23:45:56 No.700251879

>敵よりも友軍が足を引っ張ってません? >気のせい? あっちの英雄はみんなそのパターンで磨耗していくから…

↑Top