20/06/16(火)22:23:31 70万円... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/06/16(火)22:23:31 No.700221528
70万円をドブに捨てる男KEN
1 20/06/16(火)22:25:05 No.700222171
何買ったんだろう
2 20/06/16(火)22:26:14 No.700222672
テレワーク収録用の何かかねえ?
3 20/06/16(火)22:26:51 No.700222938
ラジオブース用の機材とか
4 20/06/16(火)22:27:16 No.700223104
でもKENは大金持ちのはず…
5 20/06/16(火)22:29:29 No.700223997
電通の男にとっては端金だ
6 20/06/16(火)22:29:43 No.700224120
岡部さんの改造パーツ
7 20/06/16(火)22:30:01 No.700224232
ラジオの出演料が2Kなんだっけ?
8 20/06/16(火)22:30:49 No.700224555
ラジオのギャラってどれくらいなんだろうなぁ
9 20/06/16(火)22:31:00 No.700224640
>ラジオの出演料が2Kなんだっけ? 今まで2京だと思って物凄い大金貰ってるんだとばかり…
10 20/06/16(火)22:34:17 No.700225943
前に深夜のほう5Kて言ってなかったっけ
11 20/06/16(火)22:36:55 No.700227011
今はスポンサー付いてるから1万以上貰ってるんじゃない流石に ボーナスは社長のコロッケくらいだろうけど
12 20/06/16(火)22:39:05 No.700227871
髭男爵のラジオは一ヶ月2万円とか言ってたな構成の人が一ヶ月1万ないくらいって 個人精肉店がスポンサーのところとは比べられんけど
13 20/06/16(火)22:39:51 No.700228180
爆笑問題ですら一月やって3万いかないとからしいし ラジオのギャラはマジで安いんじゃないかね
14 20/06/16(火)22:40:58 No.700228609
構成作家は何本も掛け持ちしたりしないと食えないのか…
15 20/06/16(火)22:41:59 No.700228993
構成作家ってテレビ番組の構成とかもやるからね ラジオの構成一本槍で食える人って滅多にいないんじゃないか テレビの仕事してなくても特定の芸人についてネタ作ったり
16 20/06/16(火)22:43:44 No.700229691
>構成作家は何本も掛け持ちしたりしないと食えないのか… そりゃ渡辺君が複数ラジオの構成作家やりつつ、専門誌でのライターや ローカル番組へのゲストしたりしてる上でUberのバイトまで始めたぐらいだから…
17 20/06/16(火)22:44:33 No.700230026
まだ八年間の学費すら稼いでなさそう
18 20/06/16(火)22:44:53 No.700230155
スン…
19 20/06/16(火)22:46:40 No.700230856
ライター兼業してた若い頃の渡辺くんでも 手取り15万とかだったっぽいし 本当につらそう
20 20/06/16(火)22:47:09 No.700231010
ワニワニパニックかるた好きだったけど駄目だった残念
21 20/06/16(火)22:47:57 No.700231293
テレビ出演で稼げてるからラジオは趣味みたいなもんだ
22 20/06/16(火)22:48:27 No.700231448
ラジオのギャラってそんな趣味みたいな額なのか
23 20/06/16(火)22:48:47 No.700231560
豚で2Kとかアンタ柴田とか200円くらい?
24 20/06/16(火)22:49:02 No.700231661
いつかやってたポッドキャストってほんとにノーギャラだったんだろうか ネタで言ってただけだったんだろうか しつこいくらいノーギャラって言ってたけど
25 20/06/16(火)22:49:05 No.700231668
構成作家一本じゃ無理だから 若手芸人や駆け出しの芸人が現場経験や業界仕事の一環として受け持ってたりもするみたいだしね
26 20/06/16(火)22:49:12 No.700231711
ラジオで話すネタ作りによく旅行行ってるけど完全に赤字じゃんッッ!
27 20/06/16(火)22:50:08 No.700232028
木っ端youtuberの収益より低いのか…
28 20/06/16(火)22:51:10 No.700232401
マジでラジオに魅力感じてたり呪われてたりしないと続かない世界だと思う
29 20/06/16(火)22:51:34 No.700232547
あさも2Kなんだろうか
30 20/06/16(火)22:51:56 No.700232695
>いつかやってたポッドキャストってほんとにノーギャラだったんだろうか >ネタで言ってただけだったんだろうか >しつこいくらいノーギャラって言ってたけど 広告なしのポッドキャストに金出す人なんかいないだろうしノーギャラでしょ というかのばんぐみの製作話とか聞いててもこれちゃんと全員に時給1000円ずつ払ってたら絶対予算足りんだろうなって思ったから 吉本だけじゃなくテレビ業界全体が抱える問題なんだろうなって思う 今なら若手はユーチューバーやるって手もあるんだろうけどなあ
31 20/06/16(火)22:52:33 No.700232918
自分で配信してスパチャ貰ったほうが儲かるんだな・・・
32 20/06/16(火)22:53:03 No.700233112
また若手というか手下の売れない芸人集めてばんぐみ系の企画やってほしいけどもう無理かなぁ
33 20/06/16(火)22:53:11 No.700233160
芸人はギャラきっついって話題に挙がり易いけど 悠里さんや永さん辺りのギャラがどうだったのか気になる
34 20/06/16(火)22:53:39 No.700233344
>あさも2Kなんだろうか たまむすびでの口ぶりから考えたら帯番組はまた違うっぽい てか深夜が激安な気がする
35 20/06/16(火)22:53:42 No.700233366
>また若手というか手下の売れない芸人集めてばんぐみ系の企画やってほしいけどもう無理かなぁ パワハラとか言われそう
36 20/06/16(火)22:54:44 No.700233750
予算は無いようなものだけどその代わり割と自由な事してた深夜帯も 今じゃネットやら何やらで厳しい制約の目で見られてるだろうし うまあじが減ってるんじゃないだろうか
37 20/06/16(火)22:54:58 No.700233841
遊んで欲しくて若手芸人にスイッチ買ってあげたことすら叩かれるなんて嫌な世の中だよ
38 20/06/16(火)22:55:34 No.700234023
某文化放送のラジオ、15分番組8本どり拘束だいたい4時間くらいでギャラ3000円だったよ よくわからん売り出し中の声優?みたいな子がキャスティングされてたけど 交通費のほうか高いですねってグチ言ってた
39 20/06/16(火)22:55:35 No.700234027
朝は関わってる人数からして違う予算も違うって豚が言ってたからそこは違うでしょう そもそも昼ですら出演者に1万も払えないならラジオ局成立しないだろう
40 20/06/16(火)22:56:47 No.700234452
>ライター兼業してた若い頃の渡辺くんでも >手取り15万とかだったっぽいし >本当につらそう ウーバー配達員とライターどっちの方がマシなんだろう?でもライター自体はまだやってるんだっけ?
41 20/06/16(火)22:56:54 No.700234496
4kもいまだに言いなれてないのに千の位をkで表現することはないだろう
42 20/06/16(火)22:58:13 No.700234963
ユーチューバーどころか高校生のコンビニバイトとかよりも安いのかラジオ…
43 20/06/16(火)22:58:39 No.700235109
オテンキはのりは文化の若者向けパーソナリティとして定着した一方GO&江波戸はどうしてるんだろ… 関係ないけど河野くんは今つべでゲーム実況やってるね 登録者500人くらいだけど
44 20/06/16(火)22:58:48 No.700235163
>遊んで欲しくて若手芸人にスイッチ買ってあげたことすら叩かれるなんて嫌な世の中だよ そんな理由で叩く奴いるの…?
45 20/06/16(火)22:59:00 No.700235236
どんどんスポンサーも離れていってるしねえ…
46 20/06/16(火)22:59:05 No.700235272
じゃあ声優のネットラジオとかいくらなんだろう またそれは相場が違うのかな
47 20/06/16(火)22:59:35 No.700235439
>そんな理由で叩く奴いるの…? 叩きたいヤツは話題が挙がればどんな内容でも理屈捏ねて叩きたいもんだ
48 20/06/16(火)22:59:48 No.700235511
渡辺くんはニッポン放送時代ならこんなにお金貰ったら人間としてダメになるかもと ブタさんに相談するくらい羽振りはよかった
49 20/06/16(火)23:00:04 No.700235598
江波戸はたぶん河川敷走ってる GOは家の米運んでる
50 20/06/16(火)23:00:24 No.700235699
>じゃあ声優のネットラジオとかいくらなんだろう >またそれは相場が違うのかな 声優のラジオはゲームやアニメのタイアップだったりするし制作費に含まれてるのかな?
51 20/06/16(火)23:00:41 No.700235810
>てか深夜が激安な気がする スポンサーにアピールできるメインのリスナー層がトラックドライバーぐらいだもんなあ…
52 20/06/16(火)23:01:45 No.700236162
コロナの影響でスケジュールや予算の都合で普通じゃ呼べないようなゲストがダメ元で呼んでみたら来てくれるってなってた辺り 色々台所事情が察せる感じあった
53 20/06/16(火)23:02:07 No.700236289
>遊んで欲しくて若手芸人にスイッチ買ってあげたことすら叩かれるなんて嫌な世の中だよ 明らかに叩かせるような記事は出たけど大して炎上しなかったって話じゃなかったか
54 20/06/16(火)23:02:28 No.700236413
もしかしてラジオってタレント使うより局アナ使う方が損なのかな
55 20/06/16(火)23:03:13 No.700236661
>もしかしてラジオってタレント使うより局アナ使う方が損なのかな 局アナはタダというか給料分しか出ないというか
56 20/06/16(火)23:03:25 No.700236723
>>遊んで欲しくて若手芸人にスイッチ買ってあげたことすら叩かれるなんて嫌な世の中だよ >明らかに叩かせるような記事は出たけど大して炎上しなかったって話じゃなかったか 基本的に叩こうとしてた連中が大体周囲からバーカって失笑食らってたからな
57 20/06/16(火)23:03:28 No.700236741
昼だろうが夜だろうが自局宣伝とACの比率上がってて本当にスポンサーつかないんだなって
58 20/06/16(火)23:03:40 No.700236835
2京もらって3京払ってるんじゃなかったの?
59 20/06/16(火)23:04:13 No.700237036
そうか京って単位を知らないってこともあるのか…
60 20/06/16(火)23:04:17 No.700237052
業界的には色々苦しいんだろうけど深夜にラジオ付ければ しょうもないバカ話が流れてくるって環境はやっぱりありがたい…
61 20/06/16(火)23:04:26 No.700237106
深夜ラジオのjunkとかが終わったあとの朝までの繋ぎの時間帯ってギャラいくらくらいなんだろう
62 20/06/16(火)23:04:28 No.700237117
まあでもTBSはアナウンサーにラジオでストレス解消させてるからトントンかと
63 20/06/16(火)23:04:48 No.700237241
さすがに時期的に品薄になる前じゃなきゃあり得ない話だし記事書いた奴がアホすぎた
64 20/06/16(火)23:04:50 No.700237249
本人は嫌だろうけどスパチャとか投げ銭システム使ったらかなり稼げそう
65 20/06/16(火)23:05:04 No.700237325
小学生が喋って小学生が聞いてるような番組だし
66 20/06/16(火)23:05:40 No.700237508
コロッケパーティすら開けなくなったからな
67 20/06/16(火)23:05:46 No.700237548
>小学生が喋って小学生が聞いてるような番組だし この前の放送でうんこちんちん!!って叫び久々に聞いた…
68 20/06/16(火)23:06:34 No.700237819
>某文化放送のラジオ、15分番組8本どり拘束だいたい4時間くらいでギャラ3000円だったよ >よくわからん売り出し中の声優?みたいな子がキャスティングされてたけど >交通費のほうか高いですねってグチ言ってた 新人声優てめーお仕事いただいといてその現場でわかる愚痴言ってんじゃねーぞ!! …と言いたいとこだがさすがに8本録りして4時間3000円は愚痴も出るわな… あと現場?で堂々愚痴れるくらい「やっす!金になんねえな!」ってのが共通認識になってるんだろうな… おつらい
69 20/06/16(火)23:06:46 No.700237877
スイッチあげたくらいで叩かれるならアンタッチャブル叩き起こして海外旅行連れて行ってあげたのなんて今なら大炎上だな
70 20/06/16(火)23:07:36 No.700238146
リスナーもスタッフも幻覚じゃないかって疑われてるから
71 20/06/16(火)23:07:56 No.700238251
声優はアニメ1クールで15万とか聞いたことあるけど今もギャラ安いんだろうか…
72 20/06/16(火)23:07:58 No.700238264
第一回から聴き直してるけど渡辺のデリカシーの無さに笑う
73 20/06/16(火)23:08:04 No.700238302
でも朝の番組すらデブ珍が歩いた歩数に応じて視聴者にお金プレゼントする企画で 初回にがんばって歩き回って1万円以上プレゼントしたらPが青ざめるやら激怒するやらで 歩数-円の変換レートが急激に渋くなったくらいだし…看板帯番組でそれってマジで金無さそう
74 20/06/16(火)23:08:15 No.700238365
昔っから一緒に遊ぶためにゲーム機を後輩芸人やらに買ってあげてたじゃん なんで今さら
75 20/06/16(火)23:08:20 No.700238391
そもそもセラピーだから料金を払ってるよ
76 20/06/16(火)23:08:22 No.700238410
>スイッチあげたくらいで叩かれるならアンタッチャブル叩き起こして海外旅行連れて行ってあげたのなんて今なら大炎上だな あれアンタがはなまるマーケットにゲストで出た時ガチの迷惑話として話してたんだけど会場大爆笑でアンタがあっけに取られてたな
77 20/06/16(火)23:08:27 No.700238443
>リスナーもスタッフも幻覚じゃないかって疑われてるから 実は実家の自室の壁に向かって延々と話しかけているだけだった幻覚…
78 20/06/16(火)23:08:32 No.700238472
今ならって言うなら局内で原付とか渡辺君のゲームキューブかなんかがえらい事になった事とかあるな…
79 20/06/16(火)23:08:55 No.700238605
>>小学生が喋って小学生が聞いてるような番組だし >この前の放送でうんこちんちん!!って叫び久々に聞いた… おちんぽミルク!
80 20/06/16(火)23:09:06 No.700238657
聴視率の低い日本放送の方がスポンサーたくさんいたりするのもなんか不思議 最近は聴視率でも負けたりしてるみたいだけど
81 20/06/16(火)23:09:19 No.700238732
>昔っから一緒に遊ぶためにゲーム機を後輩芸人やらに買ってあげてたじゃん >なんで今さら 昔パワプロ 今パワハラ
82 20/06/16(火)23:10:02 No.700238986
>昔っから一緒に遊ぶためにゲーム機を後輩芸人やらに買ってあげてたじゃん >なんで今さら いっしょににあそぼーぜーってゲーム機買ってくれる先輩が羨ましいって妬みの気持ちもあるんじゃない
83 20/06/16(火)23:10:07 No.700239012
>昔っから一緒に遊ぶためにゲーム機を後輩芸人やらに買ってあげてたじゃん >なんで今さら 今更というか今はもう書き起こしサイトやニュースブログやSNSで悪いように脚色して流せばいくらでも 叩きや炎上方向にやろうとできるって事なのだ
84 20/06/16(火)23:10:34 No.700239194
>昔っから一緒に遊ぶためにゲーム機を後輩芸人やらに買ってあげてたじゃん >なんで今さら ラジオや番組(当時だとゲームウェーブか)を観てない人も 切り抜き記事のタイトルだけ見てキレられるtwitterという闇のツールが生まれたんだ
85 20/06/16(火)23:10:38 No.700239217
デビッドリンチ占いの時の精神状態はガチでヤバそうだったなあ
86 20/06/16(火)23:10:45 No.700239256
聴取率?
87 20/06/16(火)23:11:25 No.700239481
>聴視率の低い日本放送の方がスポンサーたくさんいたりするのもなんか不思議 >最近は聴視率でも負けたりしてるみたいだけど オールナイトニッポンの伝統もあるし その中でタレントや芸人も旬で勢いあるの連れてきてるので…
88 20/06/16(火)23:11:30 No.700239500
まあその叩き記事は失敗したんだけどね
89 20/06/16(火)23:11:52 No.700239631
朝の番組で若手がシノギを削ってるコーナーあるけど 放送までこぎつけなかった若手はギャラ無しでーす!みたいなこと言ってるの ラジオがそこまで貧乏だと割と冗談じゃないのかもしれんね…
90 20/06/16(火)23:11:52 No.700239635
前後の文脈無視で悪意を誘導するように書くんだもん そりゃトークにブレーキかかるさ
91 20/06/16(火)23:11:59 No.700239674
ゲームウェーブは携帯電話とか爆破してたっけ 今考えるとすごい話だ
92 20/06/16(火)23:12:20 No.700239791
ニッポン放送…聴取率…
93 20/06/16(火)23:12:32 No.700239859
局アナの時給のほうが高そう
94 20/06/16(火)23:12:36 No.700239882
ネットニュースの内容を鵜呑みにするような奴らなんて元々ファン層じゃないんだし気にしないでほしいよ…
95 20/06/16(火)23:12:38 No.700239901
爆笑のラジオのギャラが安いのは光代社長が三兆円みかじめ料取ってるからだよ
96 20/06/16(火)23:12:48 No.700239963
ラジオの書き起こし記事は前後の文脈無視だもんな
97 20/06/16(火)23:13:02 No.700240050
社屋で服燃やされたこともあったし…
98 20/06/16(火)23:13:29 No.700240230
ラジオそんなに安いのか…大半のタレントにとってはやるだけ損だな…
99 20/06/16(火)23:14:12 No.700240503
>あれアンタがはなまるマーケットにゲストで出た時ガチの迷惑話として話してたんだけど会場大爆笑でアンタがあっけに取られてたな いやまぁザキヤマはわりともう笑い話の手札の一つとして使ってるとは思うけども
100 20/06/16(火)23:14:24 No.700240569
谷口悟朗がプラネテスのアニメで経費節減のためスタッフを呼んでラジオをやっていたが ゲストで出てもらった田中一成のギャラは「その日の飲み会タダ」というものだったそうだ
101 20/06/16(火)23:14:38 No.700240647
>ラジオそんなに安いのか…大半のタレントにとってはやるだけ損だな… でもある程度売れたタレントみんなやりたがるぐらいには 楽しい仕事みたいだからね
102 20/06/16(火)23:14:59 No.700240787
>ラジオそんなに安いのか…大半のタレントにとってはやるだけ損だな… 冠番組を持ってて自分の情報の発信源にできるっていうのは一種のステータスではあると思う
103 20/06/16(火)23:14:59 No.700240789
ラジオとか関係無く今はどんな出来事にも 元からのファンやファンって程じゃなくても以前からどういうタイプか察してる人間が あの人はああいう人だから…みたいなので終わってた物事を 無理に炎上スキャンダルとして提供してよく知らない世代や人々の義憤を駆りたたせて大騒ぎにさせたいって 闇の風潮が出来上がりつつあるので
104 20/06/16(火)23:15:20 No.700240922
やるだけ損と思うか金かけずにメディアに露出できると思うか
105 20/06/16(火)23:15:52 No.700241149
ラジオ業界のフィクション受け付けないKENに波よ聞いてくれ読ませたい
106 20/06/16(火)23:16:02 No.700241218
>ラジオそんなに安いのか…大半のタレントにとってはやるだけ損だな… それでもラジオDJへの憧れは止められねぇんだ… やれるならやってみたいわ
107 20/06/16(火)23:16:22 No.700241341
>でもある程度売れたタレントみんなやりたがるぐらいには >楽しい仕事みたいだからね テレビ番組に出たいくらい自己顕示欲の強い人達が 100%自分たちの事だけしゃべれて番組内容にも口出しできるってそりゃね
108 20/06/16(火)23:16:41 No.700241438
>ラジオ業界のフィクション受け付けないKENに波よ聞いてくれ読ませたい そこはすごい気になってた 多分そういう作品振ってくる事も嫌がるし受け付けないんだろうけど
109 20/06/16(火)23:17:30 No.700241756
イベントで集客できるとその分ギャラ貰えるのかな 三四郎が大型イベントコロナで潰れたけど もう作っちゃったからやってないイベントのグッズ販売してたのは笑った
110 20/06/16(火)23:17:38 No.700241806
>でもある程度売れたタレントみんなやりたがるぐらいには >楽しい仕事みたいだからね 電波で発信できる自分のダベり場作れるようなもんだから
111 20/06/16(火)23:18:03 No.700241977
>ラジオ業界のフィクション受け付けないKENに波よ聞いてくれ読ませたい 三谷幸喜のラジオの時間の話題では ラジオの中をわかっててラジオの中の嘘を描くならいいけど わかってなくてかかれるのがちょっと敬遠しちゃう(オブラート) ってかんじだったかと
112 20/06/16(火)23:18:14 No.700242044
有吉が冬の時代をどう乗り切ったかの話で 先輩のラジオ番組をとにかく褒めると ラジオにゲストで出してくれたり可愛がってくれるって言ってたな 本当の姿を分かってあげてる感を出すのがコツだと
113 20/06/16(火)23:19:23 No.700242479
山里だったか若林も言ってたな テレビ見てますよりラジオ聞いてますって言われるとすげえうれしいって
114 20/06/16(火)23:19:57 No.700242710
渡辺くん元気してるかなあ…
115 20/06/16(火)23:20:06 No.700242750
役者さんにしろ芸人にしろラジオだと仕事ではあるし時間計ったりとか計算はしてるだろうけど 劇やTVのバラエティよりも言動が自然体なの多いよね
116 20/06/16(火)23:21:05 No.700243160
>渡辺くん元気してるかなあ… この前朝だか夜のスタジオに顔出しに来て若手とウーバーの愚痴で盛り上がって帰ってったって話してたな あと伊集院とは今もメールで連絡してるみたいだし
117 20/06/16(火)23:21:07 No.700243168
テレビ結局編集されるからな
118 20/06/16(火)23:21:31 No.700243316
>深夜ラジオのjunkとかが終わったあとの朝までの繋ぎの時間帯ってギャラいくらくらいなんだろう あのへん創価が安定してスポンサー入ってるから制作料自体はまともそう
119 20/06/16(火)23:21:32 No.700243321
>山里だったか若林も言ってたな >テレビ見てますよりラジオ聞いてますって言われるとすげえうれしいって 深夜だから惰性でチャンネル合わせるってことの方が少ないからな…
120 20/06/16(火)23:21:53 No.700243465
Kenって話題探しに旅行したり遊ぶために後輩にゲーム機買ったり後輩と飯食うなら必ず奢ったりと羽振り良さそうだけど ラジオがそこまで赤貧となるとテレビのギャラってよっぽどいいのかしら… 失礼ながらテレビでは超人気タレントって感じではなさそうだけど…