ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/06/16(火)22:07:23 No.700215195
FF8での魔法と召喚獣の設定と扱い方は凄いよく出来ていると思うし個人的には一番FFで好きなんだ 初回プレイではセイレーンとかパンデモニウムとか取り逃すけど
1 20/06/16(火)22:10:13 No.700216334
召喚の仕様めんどいけど設定はいいよねほんと
2 20/06/16(火)22:10:33 No.700216494
シドがひどい
3 20/06/16(火)22:11:18 No.700216787
取り逃し要素がしこたま入ってる
4 20/06/16(火)22:13:12 No.700217545
当時の自分には難しすぎるゲームだった
5 20/06/16(火)22:13:41 No.700217729
精製無しドロー連発の脳筋プレイだったから逆にGF取り逃がしは皆無だったな
6 20/06/16(火)22:14:10 No.700217919
カードが好きになれないと厳しいゲーム
7 20/06/16(火)22:16:01 No.700218622
普通にプレイしても楽しいよ!
8 20/06/16(火)22:16:31 No.700218824
>精製無しドロー連発の脳筋プレイだったから逆にGF取り逃がしは皆無だったな 新たなボスが出た時は取り敢えずドローする!ってプレイスタイルだと実は割かし安定するんだよね
9 20/06/16(火)22:17:19 No.700219116
私の妻のためなんだ わかるね?グッドSEED
10 20/06/16(火)22:18:45 No.700219669
運命はもう決まってるからな… なのでガンブレード持ちのSEED頑張ってね
11 20/06/16(火)22:20:03 No.700220192
>私の妻のためなんだ >わかるね?グッドSEED ノーグ派との抗争もあるから仕方ないとはいえさぁ…
12 20/06/16(火)22:20:17 No.700220280
シドがあれだからノーグに味方してみたかったけどSEEDやってる時点で無理か
13 20/06/16(火)22:20:19 No.700220290
大人になってからやるとスコールとかサイファーの子供のままでいられない…でも…のところがメッチャわかる…
14 20/06/16(火)22:21:18 No.700220642
>召喚の仕様めんどいけど設定はいいよねほんと ディアボロスは本当にナイスデザイン 召喚した時の演出も抜群にカッコいい
15 20/06/16(火)22:22:45 No.700221222
妻に突然自分は魔女になるから育ててる孤児達を傭兵にしろって言われた挙げ句 本当に魔女になった妻を孤児達に殺しに行けって言うとかいう状況に追い込まれた あの中年おじさんを俺は悪く言えない
16 20/06/16(火)22:23:13 No.700221400
スコールとリノア以外のなかまが結局モブみたいな物なのがちょっと嫌だったな
17 20/06/16(火)22:24:20 No.700221862
>スコールとリノア以外のなかまが結局モブみたいな物なのがちょっと嫌だったな 割りとみんな目立つ場面あるだろ! あと仲良いのはありがたい
18 20/06/16(火)22:25:51 No.700222510
>割りとみんな目立つ場面あるだろ! >あと仲良いのはありがたい アーヴァインくんとかすべての事情知ってから振り返るとお前良く撃てたな…ってなる
19 20/06/16(火)22:26:05 No.700222605
本来孤児院経営してただけの優しい夫婦がやることじゃないんだよ色々と でも運命知っちゃった二人はやるしかない
20 20/06/16(火)22:27:22 No.700223142
>アーヴァインくんとかすべての事情知ってから振り返るとお前良く撃てたな…ってなる ママ先生が狙撃防いだのを見てホッとしちゃうのいいよね
21 20/06/16(火)22:29:19 No.700223929
ドローの見逃し要素とかこの時代ならではって感じする
22 20/06/16(火)22:29:53 No.700224185
>>アーヴァインくんとかすべての事情知ってから振り返るとお前良く撃てたな…ってなる >ママ先生が狙撃防いだのを見てホッとしちゃうのいいよね 一人で狙撃した時よりスコールと肩並べて戦ってる時の方が心の中が大変なことになってそう
23 20/06/16(火)22:30:50 No.700224562
アビリティが戦う含めて4つまでっていう制約は中々むず痒い
24 20/06/16(火)22:30:54 No.700224594
魔法精製あるからドローは普段はそこまで重要じゃないけど ボス戦ではとりあえず確認しないと痛い目見る
25 20/06/16(火)22:32:25 No.700225211
>アビリティが戦う含めて4つまでっていう制約は中々むず痒い たたかうドローまほうアイテムが基本でオメガウェポン相手する時だけぼうぎょかいふくそせい入れてたわ
26 20/06/16(火)22:33:09 No.700225472
一応イデアは最初から魔女でしょ アルティミシアに乗っ取られたのはだいぶ後だけど
27 20/06/16(火)22:33:46 No.700225732
G.F.はセリフとか見てるとかなり気の良い奴らだったり融通のきく奴らみたいなんだよね 記憶は飛ばされるけど
28 20/06/16(火)22:34:43 No.700226111
GFジャンクションしない素のままだとレベル100でもたたかうとアイテム使うしかできないし弱いっていうか一般人の範囲というのが面白い
29 20/06/16(火)22:34:58 No.700226211
>スコールとリノア以外のなかまが結局モブみたいな物なのがちょっと嫌だったな むしろリノアはもうちょい活躍してくれたほうが感情移入できた ディスク2でセルフィが活躍しすぎるんだよ!
30 20/06/16(火)22:35:12 No.700226319
疑似魔法と本当の魔法で別物設定みたいなの好きだよ
31 20/06/16(火)22:35:16 No.700226329
設定とシステムがかみ合ってて面白いよね
32 20/06/16(火)22:35:19 No.700226351
なんだかんだみんなエンディングで良い顔してて久方ぶりにやったのもあってちょっと泣いたよ…
33 20/06/16(火)22:35:29 No.700226412
方法を知ってるといくらでも楽ができるゲームなので逆にちょうどいい難易度で遊ぶのが難しいと思った
34 20/06/16(火)22:37:02 No.700227049
エンディング後にガルバディアがどうなったのか気になる
35 20/06/16(火)22:37:25 No.700227206
リノアおんぶしてエスタいくあたりがすき
36 20/06/16(火)22:37:25 No.700227208
>>精製無しドロー連発の脳筋プレイだったから逆にGF取り逃がしは皆無だったな >新たなボスが出た時は取り敢えずドローする!ってプレイスタイルだと実は割かし安定するんだよね チュートリアルからしてまずはドロー!なのに、なんでしないって選択があるんだって思うんだが…
37 20/06/16(火)22:38:13 No.700227492
>方法を知ってるといくらでも楽ができるゲームなので逆にちょうどいい難易度で遊ぶのが難しいと思った というかこのゲームカードやらずにドローだけで普通に進めても難易度優しい…
38 20/06/16(火)22:38:32 No.700227614
>チュートリアルからしてまずはドロー!なのに、なんでしないって選択があるんだって思うんだが… 8はとにかくパーティー入れ替わるからコマンド付け忘れは割とあると思う
39 20/06/16(火)22:39:32 No.700228044
戦いは戦う前の準備が9割を地でいくゲー
40 20/06/16(火)22:40:07 No.700228278
そりゃまあガルバディアガーデンとかは使用を制限する…
41 20/06/16(火)22:40:12 No.700228309
>というかこのゲームカードやらずにドローだけで普通に進めても難易度優しい… 強い敵ってモルボルとオメガウェポンぐらいだと思う あと宇宙ルール
42 20/06/16(火)22:41:50 No.700228929
>チュートリアルからしてまずはドロー!なのに、なんでしないって選択があるんだって思うんだが… 精製した方が早インパラ で魔法GFアイテムにしてて…
43 20/06/16(火)22:41:58 No.700228979
救済要素は多い 魔法のランプ貰ったらすぐ使ってディアボロスがコンチニワするとかあるけど
44 20/06/16(火)22:42:08 No.700229050
このゲームに一つだけ文句を言うとしたら隅々まで探索してたらウォードがPT復帰しなくなるのやめろや! 他は大好き
45 20/06/16(火)22:42:52 No.700229347
エンディング は仲間が楽しそうにしてたりリノアが初めてスコールと会った時のポーズしてたり笑顔でリノアと抱き合うスコールだったりで今までやってきたゲームでトップレベルですき
46 20/06/16(火)22:43:14 No.700229511
su3977526.jpg こないだSwitch版で実地試験パーフェクトしたよほめて
47 20/06/16(火)22:43:41 No.700229672
最初はラグナとのW主人公みたいな感じ出してたのにあんまりそんな感じなかったな―と思ったらラグナ編削りまくったらしいな
48 20/06/16(火)22:43:48 No.700229719
>このゲームに一つだけ文句を言うとしたら隅々まで探索してたらウォードがPT復帰しなくなるのやめろや! そんなことなるの!?
49 20/06/16(火)22:44:33 No.700230024
後半ほとんどオーラからの連続剣エンドオブハートだったなぁ
50 20/06/16(火)22:44:46 No.700230118
>>このゲームに一つだけ文句を言うとしたら隅々まで探索してたらウォードがPT復帰しなくなるのやめろや! >そんなことなるの!? ティンバーマニアックスの取得タイミングだな
51 20/06/16(火)22:45:10 No.700230280
>su3977526.jpg >こないだSwitch版で実地試験パーフェクトしたよほめて これめっちゃ戦闘しなきゃならんのよね
52 20/06/16(火)22:45:32 No.700230432
確か映画撮影で二人だけになるんだっけ 何でそんなことになるのかわからんけど
53 20/06/16(火)22:45:32 No.700230434
>そんなことなるの!? どっかのティンバーマニアックス読んでると映画撮影の時にいない
54 20/06/16(火)22:46:06 No.700230646
ウォードはルナティックパンドラの崖から落ちた時の怪我が原因で喋れなくなるみたいな設定なかったっけ ラグナも崖から落ちた時骨がボキボキに折れたらしいが
55 20/06/16(火)22:46:31 No.700230804
>これめっちゃ戦闘しなきゃならんのよね それ以前にルブルムドラゴンのカード300枚くらい集めたぜ いや実際はもっと集めてんだけど
56 20/06/16(火)22:46:38 No.700230850
>取り逃し要素がしこたま入ってる 召喚獣ありきのシステムなのにイフリート以外全部見逃す可能性あるのは尖り過ぎてる
57 20/06/16(火)22:47:42 No.700231201
>ウォードはルナティックパンドラの崖から落ちた時の怪我が原因で喋れなくなるみたいな設定なかったっけ エスタ兵(ロボット)のファイナルアタックで喉やられた
58 20/06/16(火)22:48:05 No.700231335
>召喚獣ありきのシステムなのにイフリート以外全部見逃す可能性あるのは尖り過ぎてる ケルベロスは一応シナリオ進行で入らなかったっけ
59 20/06/16(火)22:48:11 No.700231375
>ウォードはルナティックパンドラの崖から落ちた時の怪我が原因で喋れなくなるみたいな設定なかったっけ 喉はイベント戦のファイナルアタックだよ ソウルクラッシュって技
60 20/06/16(火)22:49:07 No.700231678
>ケルベロスは一応シナリオ進行で入らなかったっけ ガガーデンにドンといるけど無視すれば無視できてしまう
61 20/06/16(火)22:49:13 No.700231718
>ケルベロスは一応シナリオ進行で入らなかったっけ 無視できるけどまああんなもん見かけたら触りにいくわな
62 20/06/16(火)22:49:28 No.700231807
>ケルベロスは一応シナリオ進行で入らなかったっけ シンボルエンカウントだから避けることも出来る まあ見逃すことは無いと思うけど
63 20/06/16(火)22:51:11 No.700232414
>>ケルベロスは一応シナリオ進行で入らなかったっけ >無視できるけどまああんなもん見かけたら触りにいくわな 近くでよく出た顔三つある奴かと思ってスルーしてしまったのが俺だ
64 20/06/16(火)22:51:19 No.700232461
低レベル進行するとグラシャラボラス用のモルボルの触手集めが地味に辛い カードからでも枚数かなり要るし
65 20/06/16(火)22:53:04 No.700233116
モルボル素材は普通に何も知らずプレイしてた時戦うの嫌すぎてオーディン頼りしてたな…
66 20/06/16(火)22:53:04 No.700233119
正直6よりこっちをリマスターして欲しい
67 20/06/16(火)22:53:55 No.700233430
>正直6よりこっちをリマスターして欲しい したじゃん!
68 20/06/16(火)22:53:56 No.700233434
リマスターはしたよ
69 20/06/16(火)22:54:42 No.700233742
未だに全FFの中で一番好きなFFだ
70 20/06/16(火)22:55:17 No.700233917
俺の人生が最初から決まってたみたいに言わないでくれ!
71 20/06/16(火)22:56:02 No.700234174
あんな背景低解像度のままのリマスターなんていやだ
72 20/06/16(火)22:57:02 No.700234536
>あんな背景低解像度のままのリマスターなんていやだ それ新Win版(8対応)じゃね? その後にもっかいリマスターしてるぞ
73 20/06/16(火)22:57:21 No.700234640
モデル一新されてるだけで十分嬉しいリマスターだよ
74 20/06/16(火)22:57:27 No.700234676
初プレイの時ケツァとシヴァは見逃したぜ!
75 20/06/16(火)22:57:45 No.700234787
>>あんな背景低解像度のままのリマスターなんていやだ >それ新Win版(8対応)じゃね? >その後にもっかいリマスターしてるぞ swichでも背景低解像度だったが
76 20/06/16(火)22:57:57 No.700234865
7のリメイク落ち着いたら8も…と思ったけど難しそうだな…
77 20/06/16(火)22:57:59 No.700234872
まあ7みたくリメイクしてほしくはあるけど…
78 20/06/16(火)22:58:19 No.700234997
FF9は背景高解像度MODがあったな
79 20/06/16(火)22:58:19 No.700235001
>その後にもっかいリマスターしてるぞ >あんな背景低解像度のままのリマスターなんていやだ
80 20/06/16(火)22:58:24 No.700235022
新しいのでもキャラは綺麗だけど背景はそのままだから 多少浮いて見えるってのはある
81 20/06/16(火)22:58:50 No.700235179
7のレベルでバラムガーデンとか再現されたら一生ウロウロしてそう
82 20/06/16(火)22:59:04 No.700235266
試験前に班で集まるシーンで学園長だけ背景に同化してるから低解像度なのいいよね…
83 20/06/16(火)23:00:06 No.700235611
>試験前に班で集まるシーンで学園長だけ背景に同化してるから低解像度なのいいよね… 新しい方は確か直ってるよそれ!
84 20/06/16(火)23:00:12 No.700235641
個人的にFF8はPS2で出て欲しかったなぁ PSとしては高度なグラフィックだっただけに んでシリーズ初のフルポリゴンで行って欲しかった(ダンジョン町含めてね)
85 20/06/16(火)23:00:15 No.700235656
>7のリメイク落ち着いたら8も…と思ったけど難しそうだな… 過去作のストーリー展開は当時のグラフィック前提でやってるから 今の基準でリメイクするのは大変すぎるって7Rでよく分かったからな…
86 20/06/16(火)23:00:16 No.700235662
リマスターは違和感はあるけど面白さに違いはないしね
87 20/06/16(火)23:00:31 No.700235740
>7のレベルでバラムガーデンとか再現されたら一生ウロウロしてそう ガーデンとかFHとかエスタとか歩きたいマップが多すぎる… ティンバーとかデリングシティとかウィンヒルもいいね
88 20/06/16(火)23:00:41 No.700235804
>新しい方は確か直ってるよそれ! 直ってません
89 20/06/16(火)23:01:05 No.700235935
>7のレベルでFHとか再現されたら一生ウロウロしてそう
90 20/06/16(火)23:01:06 No.700235950
エンディングしゅき…
91 20/06/16(火)23:01:12 No.700235983
プリレンダムービーの上でキャラクター動かせるシーン多いけど 当時でもすごい技術だし今となっては殆どない表現だし 久しぶりにやって結構感動したな ガルバディアガーデンに攻め込むとことか凄い良い
92 20/06/16(火)23:01:27 No.700236062
バラムガーデンのあの学園生活溢れる空気を満喫したい
93 20/06/16(火)23:01:29 No.700236070
そういや発売前にデータが内部流失したりバグが多かったりと色々不完全な作品よね
94 20/06/16(火)23:01:48 No.700236183
俺は背景解像度が低いリマスターなんてごめんだからな!
95 20/06/16(火)23:02:37 No.700236464
EDはラグナと彼女のところで泣く
96 20/06/16(火)23:02:57 No.700236573
GFジャンクション同士の戦いの場合 ドロー早撃ち勝負みたいになりそう
97 20/06/16(火)23:03:38 No.700236817
PSゲー本気でHDリマスターする場合ただのリメイクになるし… いや見たいけど
98 20/06/16(火)23:03:55 No.700236924
セルフィのパンツ見ることに執念を燃やした「」は多いはず
99 20/06/16(火)23:04:06 No.700236989
PS時代のFFの一枚絵背景をキャラが動き回るの好きなんだよなぁ カメラぐりぐり動かす良さもあるけどこっちのがやっぱ好き
100 20/06/16(火)23:04:31 No.700237134
>>試験前に班で集まるシーンで学園長だけ背景に同化してるから低解像度なのいいよね… >新しい方は確か直ってるよそれ! 持ってないだろ
101 20/06/16(火)23:04:39 No.700237191
学園施設で恐竜飼うのやっぱりどうかと思うんですよ
102 20/06/16(火)23:05:06 No.700237334
一枚絵は悪くないんだけどどこ移動してるのかわからなくなってつらい それをFF7 HDリマスターで痛感した
103 20/06/16(火)23:05:16 No.700237391
イベントシーンで動かせる時はいつもスコールを挙動不審にしてしまう 重要シーンでカクカク動くスコール…
104 20/06/16(火)23:05:25 No.700237440
ラストダンジョンの辛さとか他の所行けなくなるので文句あったけどED見たら吹き飛んだ
105 20/06/16(火)23:05:51 No.700237569
刑務所のアレは何度かゲームオーバーになったよ…
106 20/06/16(火)23:05:53 No.700237591
>そういや発売前にデータが内部流失したりバグが多かったりと色々不完全な作品よね 7から8は2年でだしてて8、9、10は一年毎に出てる スクウェアが一番ブイブイいわしてる時期だったのかなぁ
107 20/06/16(火)23:06:18 No.700237736
7Rみたいな感じになると攻撃連打してる時にR1も押さないといけないのは辛そうとか考えてしまった