20/06/16(火)22:03:01 「」っ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/06/16(火)22:03:01 No.700213516
「」って実写版好きだよね
1 20/06/16(火)22:03:30 No.700213704
ポスターで笑えたからな
2 20/06/16(火)22:03:53 No.700213875
ほうれい線がすごい
3 20/06/16(火)22:04:57 No.700214299
原作の円満終了とアニメ無印とFAの対価榛名
4 20/06/16(火)22:05:51 No.700214611
顔を赤くして笑ってたら本編でも赤くなった
5 20/06/16(火)22:08:22 No.700215569
>原作の円満終了とアニメ無印とFAの対価榛名 スレ画だけだとさすがに等価にはならなさそう
6 20/06/16(火)22:08:38 No.700215690
これ地上波でやらんね
7 20/06/16(火)22:08:46 No.700215738
最初の戦闘シーンはすごい
8 20/06/16(火)22:09:21 No.700215980
>これ地上波でやらんね これをやったらジャニーズファンからも非難が飛びそうで…
9 20/06/16(火)22:10:39 No.700216534
>>これ地上波でやらんね >これをやったらジャニーズファンからも非難が飛びそうで… では誰が喜ぶ映画なんですか!?
10 20/06/16(火)22:11:12 No.700216744
カタカズレーザー
11 20/06/16(火)22:11:20 No.700216796
ムッコロフェイス
12 20/06/16(火)22:11:20 No.700216798
>>>これ地上波でやらんね >>これをやったらジャニーズファンからも非難が飛びそうで… >では誰が喜ぶ映画なんですか!? クソ映画愛好家
13 20/06/16(火)22:11:27 ID:35RvhmYY 35RvhmYY No.700216835
スレ画言うほど酷くなかったよね 等価交換になってない
14 20/06/16(火)22:11:44 ID:35RvhmYY 35RvhmYY No.700216942
>>>>これ地上波でやらんね >>>これをやったらジャニーズファンからも非難が飛びそうで… >>では誰が喜ぶ映画なんですか!? >クソ映画愛好家 つまり「」か
15 20/06/16(火)22:11:52 No.700216999
カタつんく
16 20/06/16(火)22:12:08 No.700217118
映画館で観たよ!
17 20/06/16(火)22:12:24 No.700217221
牛先生はこの手の映画好きらしいな
18 20/06/16(火)22:12:46 No.700217356
ジョジョは数字こそ良くなかったけど見た人からの評判は意外と良かったのに対し…
19 20/06/16(火)22:13:01 No.700217469
当時顔真っ赤にしただけのスレ画でネタバレ貼るというスレ文のスレが立ってたのを覚えてる
20 20/06/16(火)22:13:20 No.700217596
ハガレンを日本人キャストでやるって時点で糞にしかならんから あとは悪くない糞か悪い糞かという違いだけだ
21 20/06/16(火)22:13:48 No.700217768
脇毛が黒いところが最高だった
22 20/06/16(火)22:13:58 No.700217841
まぁ評判ほどひどくはないけど 悪くないじゃんと言い切れるほど良くもない
23 20/06/16(火)22:14:59 No.700218240
ウィンリィに好意的な意見だけは全く見なかったなこの映画
24 20/06/16(火)22:15:20 No.700218363
>つまりキズナアイか
25 20/06/16(火)22:16:04 No.700218647
本田翼好きだけど演技はひでえもん特にこの頃は 場数ふんで最近だいぶマシになってきたけど
26 20/06/16(火)22:17:20 No.700219122
思ったより見れる所為で糞映画として盛り上がることも出来ない中途半端さ
27 20/06/16(火)22:17:52 No.700219322
この程度の中途半端さだとクソ映画愛好家的にもそんなに琴線に触れない
28 20/06/16(火)22:18:01 No.700219385
「アレ」は…映画なんて呼べるものじゃなかった…! あんなものを作り出すのかい実写化ってやつは!
29 20/06/16(火)22:18:01 No.700219386
三橋に見える
30 20/06/16(火)22:19:21 No.700219895
ウィンリィ周り以外は割と普通に見れる内容なのがなぁ… コスプレ感強すぎるのどうにかしてたらもっと良かったとは思うが
31 20/06/16(火)22:19:29 No.700219946
ウエブの広告だと石になってるニーサンしか覚えてない
32 20/06/16(火)22:19:46 No.700220075
ネットの宣伝で尽く消されてたのがひどすぎてダメだった
33 20/06/16(火)22:20:44 No.700220443
アルがキラメイブルーなのは知ってる
34 20/06/16(火)22:20:49 No.700220478
開く度に堂本光一と誤認する
35 20/06/16(火)22:20:59 No.700220537
ダメな実写版てなんであんなコスプレが最前面に出てくるんだろうな 中身を寄せる前にコスプレしたがる
36 20/06/16(火)22:21:09 No.700220588
CGも戦闘描写も言うほど悪くないし本当に判断に困る
37 20/06/16(火)22:21:37 No.700220757
間違いなくクソの方向なんだけど クソとしても振り切ってないから話題にしづらすぎるんだわ
38 20/06/16(火)22:21:43 No.700220792
ファンタジー作品の実写化はネットで非難轟々くらいは製作陣に覚悟しておいてほしい
39 20/06/16(火)22:21:52 No.700220845
大佐ミッチーにしてたら話は違ってた
40 20/06/16(火)22:22:05 No.700220926
クソ以前に記憶にねぇ
41 20/06/16(火)22:22:10 No.700220954
初めて見たハガレンが友達に誘われたこれだった 鋼の錬金術士より炎使いの人の方が活躍してた気がする
42 20/06/16(火)22:22:14 No.700220981
ジョジョと同じタイプの実写だよね 評判のわりにそんな悪くないけどじゃあ良いかと言われると困る奴
43 20/06/16(火)22:22:41 No.700221184
見たことないけど0巻の対価って印象
44 20/06/16(火)22:22:41 No.700221185
いやまぁ日本人が西洋系のキャラをやる時点でどう足掻いてもコスプレになるのは仕方ないとは思うよ
45 20/06/16(火)22:22:47 No.700221237
TBSは責任もって地上波放送しろ
46 20/06/16(火)22:23:07 No.700221360
実写化された作品のほうじゃまだ見れるほう
47 20/06/16(火)22:23:34 No.700221548
ハガレンって前提が無ければ割と悪くないとは思う
48 20/06/16(火)22:23:42 No.700221600
母親の墓が発泡スチロールと聞いてみたくなったけど今だに見てない
49 20/06/16(火)22:23:56 No.700221702
>ジョジョと同じタイプの実写だよね >評判のわりにそんな悪くないけどじゃあ良いかと言われると困る奴 一緒にしないでくれる?
50 20/06/16(火)22:24:02 No.700221737
牛先生だと割とゲラゲラ笑いながらスレ画見てそう
51 20/06/16(火)22:24:09 No.700221791
>アルがキラメイブルーなのは知ってる マジか マジだ コープスパーティーの実写版にも出てる…
52 20/06/16(火)22:24:23 No.700221877
ハリーポッターを引き合いに出した広告はさすがに冗談かと思った
53 20/06/16(火)22:24:51 No.700222070
てかジョジョみたいに海外で撮影出来るだけの金あったら良かったんだけどね
54 20/06/16(火)22:25:02 No.700222147
終盤のニーサンラストの爪折ってたくらいしか記憶にないな… 大佐は指から火炎放射してたけど
55 20/06/16(火)22:25:30 No.700222360
アクションシーンはOPと兄弟喧嘩しかないからまだの「」は観てね!
56 20/06/16(火)22:25:35 No.700222403
地上波でやるなら正直すげぇ観てぇ 金払ってまで観たくはないがタダなら賑やかしになりそうだし
57 20/06/16(火)22:25:55 No.700222542
これ見ると邦画界が演劇の延長線上にあるってよく分かるよね 日本人が髪染めてエドワードなんて役やるとか舞台演劇じゃないと考えられないもん 海外の映画ならまずお目にかからない
58 20/06/16(火)22:26:00 No.700222576
ジョジョはあれで駄目ならもう何が正解なんだよっていうくらいにはジョジョ4部してたし
59 20/06/16(火)22:26:03 No.700222593
意外と面白いかもと思って見ると微妙だしクソ映画と聞いてネタにしようと見ると微妙だから無心で見てくれ
60 20/06/16(火)22:26:32 No.700222812
るろうに剣心もポスターで縁のサングラスが下がりまくってるので否が応にも期待してしまう
61 20/06/16(火)22:26:34 No.700222831
>海外の映画ならまずお目にかからない そうかも…そうかな…?
62 20/06/16(火)22:26:36 No.700222847
ドラマだけど髪染めたガッキーは良かったぞ
63 20/06/16(火)22:26:46 No.700222908
メディアミックスも悪くなかったのに最後の最後でこれ
64 20/06/16(火)22:26:54 No.700222962
>ジョジョはあれで駄目ならもう何が正解なんだよっていうくらいにはジョジョ4部してたし 実写化しないのが正解…
65 20/06/16(火)22:27:20 No.700223130
>てかジョジョみたいに海外で撮影出来るだけの金あったら良かったんだけどね イタリアでロケはしてるそうだ
66 20/06/16(火)22:27:36 No.700223237
ジョジョもTBSだったよな
67 20/06/16(火)22:27:43 No.700223285
役者のイメージのせいかエドがチビって評されるシーン軒並み無いんだよね
68 20/06/16(火)22:27:53 No.700223350
>意外と面白いかもと思って見ると微妙だしクソ映画と聞いてネタにしようと見ると微妙だから無心で見てくれ テラフォーマーズもちょうどそんな感じなんだよな…
69 20/06/16(火)22:27:55 No.700223362
>海外の映画ならまずお目にかからない 日本で大々的に配信放映するのがそうなだけであって 海外でも同レベルや未満のクソは幾らでもあるぞ
70 20/06/16(火)22:28:05 No.700223433
これ海外ロケしてるんすよ
71 20/06/16(火)22:28:23 No.700223548
ジョジョと鰤普通に出来が良いんだけど あんま話題にならない
72 20/06/16(火)22:28:24 No.700223559
>役者のイメージのせいかエドがチビって評されるシーン軒並み無いんだよね 序盤のバトルの後と列車の中であったぞ
73 20/06/16(火)22:28:52 No.700223724
ハリウッドならエアベンダーで対抗できるぞ
74 20/06/16(火)22:29:12 No.700223862
>日本で大々的に配信放映するのがそうなだけであって >海外でも同レベルや未満のクソは幾らでもあるぞ 映画のつまんねさじゃなくて人種のビジュアルの正確性を考慮しないスタンスの話だよ
75 20/06/16(火)22:29:15 No.700223886
テラフォはコメディ映画として見ればそれなりに楽しめる
76 20/06/16(火)22:29:20 No.700223931
海外の話になるとグリーンランタンが出てくるからやめとけ
77 20/06/16(火)22:29:20 No.700223936
クソ映画ってほど笑って見れる内容でもない 純粋なダメ映画
78 20/06/16(火)22:29:48 No.700224150
>役者のイメージのせいかエドがチビって評されるシーン軒並み無いんだよね 映画見てからにしよ
79 20/06/16(火)22:29:56 No.700224203
ハガレン0巻と1時間半の等価交換
80 20/06/16(火)22:30:02 No.700224238
なんで顎がねーんだよ
81 20/06/16(火)22:30:12 No.700224296
近年はなんだかんだクソ実写化でも最低限面白いところがあったり再現がんばってたり見所あるようになってきたよな… と思ったけどぬ~べ~があったわ
82 20/06/16(火)22:30:12 No.700224298
錬金術しろよって感想が忘れられない
83 20/06/16(火)22:30:14 No.700224312
これはこれでまあまあ面白かったよ 日本人で配役するからギャグにしか見えないの差し引いても
84 20/06/16(火)22:30:24 No.700224371
>映画のつまんねさじゃなくて人種のビジュアルの正確性を考慮しないスタンスの話だよ それこそ海外でもあるので
85 20/06/16(火)22:30:27 No.700224400
クソ映画好きの「」はテラフォ前日譚の配信ドラマ観て欲しい 登場人物達が中学生みたいなメンタルで雑に衝突したりするぞ 内容の虚無っぷりがスゴイんだ
86 20/06/16(火)22:30:36 No.700224451
日本人に見えない日本人とかアジア人に見えないアジア人とかですら幾らでもあるぞ海外映画って てか原作のキャラの一部を消したり別人にしたりなんて改変だって腐る程やってるし
87 20/06/16(火)22:30:41 No.700224484
ジョジョ実写は褒められる部分はあるにはあるけど全体的にテンポが悪いしちょっと雰囲気が暗すぎ
88 20/06/16(火)22:30:47 No.700224539
ドラゴンボールの話したいのか?
89 20/06/16(火)22:30:57 No.700224624
>映画のつまんねさじゃなくて人種のビジュアルの正確性を考慮しないスタンスの話だよ 幾らでもあるって言ってるだろ
90 20/06/16(火)22:31:01 No.700224649
>てかジョジョみたいに海外で撮影出来るだけの金あったら良かったんだけどね 近所の公園みたいにしか見えないだけで海外ロケしてなかったっけ…
91 20/06/16(火)22:31:26 No.700224815
>クソ映画好きの「」はテラフォ前日譚の配信ドラマ観て欲しい >登場人物達が中学生みたいなメンタルで雑に衝突したりするぞ >内容の虚無っぷりがスゴイんだ テラフォに限らず映画に乗っかったタイプの配信限定ドラマはどれもこれもクオリティ低すぎる あのアイアムアヒーローですらドラマは酷かった
92 20/06/16(火)22:31:33 No.700224865
毎回思うけど一部の「」は幾らなんでも海外映画に幻想を見過ぎてないか…?
93 20/06/16(火)22:32:01 No.700225059
すいませんポスターに國村隼さん紛れてますよ
94 20/06/16(火)22:32:03 No.700225068
テラホ君は謎のブレイドランナーのパロディ以外はふつー
95 20/06/16(火)22:32:17 No.700225150
>映画のつまんねさじゃなくて人種のビジュアルの正確性を考慮しないスタンスの話だよ ごめん海外の映画見てるんだよね? それぐらいとんちきな事言ってるよ?
96 20/06/16(火)22:32:19 No.700225170
>ドラゴンボールの話したいのか? 今頃脚本の人が謝ったという話ならタイムリーだな
97 20/06/16(火)22:32:20 No.700225173
ぶっちゃけスレ画というかミロスの時点で対価みたいなとこあったと思うハガレン
98 20/06/16(火)22:32:33 No.700225258
よく考えてみたら海外でも金髪サラサラヘアーの美少年が主人公なんてほとんど見ない
99 20/06/16(火)22:33:01 No.700225420
そもそも俺ら日本人にそう見えないだけで 白人だって種別はあるからこいつ○○人設定だけど△△人じゃねーか!ってのは幾らでもある 後アメリカだと縛りがあるので一部を勝手に黒人にしたりアジア人に改変したりする
100 20/06/16(火)22:33:32 No.700225629
日本人(チャイニーズ)
101 20/06/16(火)22:33:36 No.700225657
うるせえデビルマン見てから言え
102 20/06/16(火)22:33:41 No.700225698
こくじんキャストにしたハーマイオニーとか結構話題になってなかったっけ
103 20/06/16(火)22:33:57 No.700225810
(どう見ても日本の公園)
104 20/06/16(火)22:34:05 No.700225865
>毎回思うけど一部の「」は幾らなんでも海外映画に幻想を見過ぎてないか…? 銃夢みたいに本気で作ってくれるところはあるっちゃあるし…
105 20/06/16(火)22:34:06 No.700225871
忍者(NINJA)
106 20/06/16(火)22:34:49 No.700226141
海外に夢見て邦画くさしてる奴って本当にいるんだな
107 20/06/16(火)22:36:09 No.700226676
>銃夢みたいに本気で作ってくれるところはあるっちゃあるし… 本気で作ってるの日本だって幾らでもあるだろ
108 20/06/16(火)22:36:25 No.700226796
>ジョジョは数字こそ良くなかったけど見た人からの評判は意外と良かったのに対し… いや紛うことなくクソだったよ
109 20/06/16(火)22:36:41 No.700226909
>こくじんキャストにしたハーマイオニーとか結構話題になってなかったっけ それは舞台盤だね
110 20/06/16(火)22:36:42 No.700226914
超大作でもバットマンvsスーパーマンみたいなビッグタイトルですら酷い出来だったからあんまり海外ならすごいなんてことは言えない
111 20/06/16(火)22:37:10 No.700227112
>いや紛うことなくクソだったよ 俺は面白かったから感じかたは人それぞれだな
112 20/06/16(火)22:37:42 No.700227313
これまでの実写化のなかじゃジョジョは良かったほうだな 実写に期待してたらガッカリだろう
113 20/06/16(火)22:37:50 No.700227362
海外でも有名作品の実写化で糞みたいなの幾らでもあるからなぁ…
114 20/06/16(火)22:37:51 No.700227366
苦くない輪ゴムを噛んでるような映画
115 20/06/16(火)22:38:05 No.700227448
アジア系(紫のメッシュ)
116 20/06/16(火)22:38:14 No.700227501
剣心はめっちゃ面白かったし…
117 20/06/16(火)22:38:15 No.700227504
ミロスは作画は凄かったので… シナリオは脚本書いた人せめて原作読んで
118 20/06/16(火)22:38:51 No.700227752
>こくじんキャストにしたハーマイオニーとか結構話題になってなかったっけ まあエマ・ワトソンのイメージが強すぎるだけで 原文に白人か黒人かの明確な描写はないんだ一応
119 20/06/16(火)22:38:52 No.700227762
あーでも白人を色塗って黒人です!みたいなことしてるのは無いんじゃない? 今回のエドってそういうことじゃん
120 20/06/16(火)22:39:08 No.700227883
>超大作でもバットマンvsスーパーマンみたいなビッグタイトルですら酷い出来だったからあんまり海外ならすごいなんてことは言えない (盛大に爆死したキャットウーマン)
121 20/06/16(火)22:39:17 No.700227957
ジャニーズをわざわざ起用してくるのはかなりクソだけど アメリカとかでよくある黒人を絶対に入れなきゃダメとかそういう縛り見てるとまだマシに思える
122 20/06/16(火)22:39:23 No.700227983
>あーでも白人を色塗って黒人です!みたいなことしてるのは無いんじゃない? >今回のエドってそういうことじゃん ?
123 20/06/16(火)22:39:31 No.700228033
>あーでも白人を色塗って黒人です!みたいなことしてるのは無いんじゃない? >今回のエドってそういうことじゃん >ドラゴンボールの話したいのか?
124 20/06/16(火)22:39:39 No.700228093
ジョジョもこれもキャストの写真で一気に見る気失くしたから 恐ろしく出来がよくて口コミが凄いくらいじゃないと当たらんよそりゃ
125 20/06/16(火)22:39:53 No.700228190
>あーでも白人を色塗って黒人です!みたいなことしてるのは無いんじゃない? >今回のエドってそういうことじゃん 白人が日本人約やってる映画すら普通にあるぞ?
126 20/06/16(火)22:40:06 No.700228276
>あーでも白人を色塗って黒人です!みたいなことしてるのは無いんじゃない? >今回のエドってそういうことじゃん ファンタスティックフォー見た? ジョシュ・トランクの方な
127 20/06/16(火)22:40:12 No.700228312
こくじんキャットウーマンはうん…
128 20/06/16(火)22:40:29 No.700228415
本当に何も知らない馬鹿が幻想だけで馬鹿みたいな論調してるだけだったか…
129 20/06/16(火)22:40:40 No.700228496
ジョジョもハガレンもそうなんだけど そもそも実写で見たいか?っていのが…
130 20/06/16(火)22:40:40 No.700228497
すごかったよニセコイ実写版 その…顔芸とか
131 20/06/16(火)22:40:41 No.700228502
>>あーでも白人を色塗って黒人です!みたいなことしてるのは無いんじゃない? >>今回のエドってそういうことじゃん >白人が日本人約やってる映画すら普通にあるぞ? あるんだ…知らなかったわ ごめんね
132 20/06/16(火)22:40:46 No.700228537
>あーでも白人を色塗って黒人です!みたいなことしてるのは無いんじゃない? >今回のエドってそういうことじゃん 何があーでもなのかわからないけど もう語れば語るだけボロが出るぞ
133 20/06/16(火)22:41:31 No.700228799
ドラマ含みだけど 賭ケグルイはよかったよ
134 20/06/16(火)22:41:33 No.700228816
白人がアジア人キャラやってるのも黒人キャラやってるのも普通にある 逆だってもちろんあるぞ
135 20/06/16(火)22:42:12 No.700229080
有名な外人の俳優は日本語喋れんしギャラも糞高いし 現地で作って貰うと脚本コントロール不能の博打だし
136 20/06/16(火)22:42:19 No.700229131
赤きエリクシルの悪魔とかあのへんのゲームやる方が満足度は高いような気もする
137 20/06/16(火)22:42:34 No.700229238
>ドラマ含みだけど >賭ケグルイはよかったよ 酷いのが取り沙汰されるけど良かった実写なんてここ数年でも山ほどあるから…
138 20/06/16(火)22:42:40 No.700229268
スレ画は大泉洋が大泉洋のままハガレン世界に完全に溶け込んでた名作とスレで聞いたが違うの…?
139 20/06/16(火)22:42:56 No.700229372
>ジョジョもハガレンもそうなんだけど >そもそも実写で見たいか?っていのが… アニメ化より実写化で見たいって漫画が無い訳ではないけど まぁファンタジーとかバトル物は金掛けるならアニメの方で金掛けてくれとは思う俺も
140 20/06/16(火)22:43:04 No.700229430
>酷いのが取り沙汰されるけど良かった実写なんてここ数年でも山ほどあるから… 別によかった話してもいいじゃん...
141 20/06/16(火)22:43:05 No.700229438
>初めて見たハガレンが友達に誘われたこれだった >鋼の錬金術士より炎使いの人の方が活躍してた気がする 原作からしてそういうところはある
142 20/06/16(火)22:43:44 No.700229694
>スレ画は大泉洋が大泉洋のままハガレン世界に完全に溶け込んでた名作とスレで聞いたが違うの…? 大泉君は大泉君のまま大泉君として終わったから 溶け込んではいないと思う
143 20/06/16(火)22:44:22 No.700229944
>「」って実写版好きだよね 実写版はクソって言うのが陳腐化したから今度はそっちに逆張りしてるだけだよ
144 20/06/16(火)22:44:30 No.700230001
がっこうぐらしの実写は上手く学園編を2時間にまとめてて面白かった けどそんなに知名度が無いから話が出来ない…
145 20/06/16(火)22:44:32 No.700230021
>すごかったよニセコイ実写版 >その…顔芸とか とりあえず顔芸とかデカい声出せば迫真の演技と思われてるフシがある
146 20/06/16(火)22:44:54 No.700230159
あとは俳優のファンのババア「」とかか
147 20/06/16(火)22:45:16 No.700230315
実は若い世代だと洋画より邦画の方が見られてるって結果が出てて素でビックリしたけど よく考えたら恋愛ものって大体邦画が強いんだったわ
148 20/06/16(火)22:45:26 No.700230393
うんこついてますよ
149 20/06/16(火)22:45:38 No.700230472
でも感のいいガキは嫌いだよのシーンは良かったと思う
150 20/06/16(火)22:45:40 ID:35RvhmYY 35RvhmYY No.700230486
>>「」って実写版好きだよね >実写版はクソって言うのが陳腐化したから今度はそっちに逆張りしてるだけだよ 「」はなんでそんなに逆張り好きなの…
151 20/06/16(火)22:45:40 No.700230489
>がっこうぐらしの実写は上手く学園編を2時間にまとめてて面白かった >けどそんなに知名度が無いから話が出来ない… 普通に面白かったけどドラマ版のキャベツのせいで悪名だけ目立っててあまりちゃんと見た人がいないんだよな 本編はちゃんと野菜育てて撮影に使ってるのに…
152 20/06/16(火)22:45:40 No.700230491
フルcgのアルはかっこよかったじゃん…
153 20/06/16(火)22:45:42 No.700230500
ニセコイでも鰤の実写化よりは売れたからな
154 20/06/16(火)22:45:45 No.700230518
ハガレンを無理矢理実写化にしたらこうなった 人体錬成に失敗したみたいな
155 20/06/16(火)22:45:46 No.700230524
ジョジョは絵柄の時点で不利すぎる
156 20/06/16(火)22:46:06 No.700230647
スレ画もところどころ悪くない部分はあるからもっと練って金掛けて欲しかったかなとは思う
157 20/06/16(火)22:46:11 No.700230678
本当に赤くなったとこを見るためだけに見た
158 20/06/16(火)22:46:19 No.700230727
どんなクソ映画でも褒めてみせるスタイルの友人がウェンリィに関してだけは口を噤んだのが印象に残ってる なそ にん ってなったわ
159 20/06/16(火)22:46:25 ID:35RvhmYY 35RvhmYY No.700230770
いい実写作品に対してはアニメと呼ぶのが称賛だよね「」って
160 20/06/16(火)22:46:37 No.700230837
どう見てもカタつんく
161 20/06/16(火)22:46:49 No.700230901
>いい実写作品に対してはアニメと呼ぶのが称賛だよね「」って ごめんなんて?
162 20/06/16(火)22:46:52 No.700230918
ニセコイはそもそも糞って程悪くも無かったし楽しめるのは楽しめるからそりゃな
163 20/06/16(火)22:46:55 No.700230940
opの時点でCGの見せ方下手くそだなって
164 20/06/16(火)22:47:08 No.700231004
この映画そんなに酷くはない 良くもなかったけど
165 20/06/16(火)22:47:14 No.700231040
>フルcgのアルはかっこよかったじゃん… どうせ鎧なんだから着ぐるみでもいいじゃんって思ったわ
166 20/06/16(火)22:47:44 No.700231216
>どうせ鎧なんだから着ぐるみでもいいじゃんって思ったわ ぬ~べ~見て同じこと言えんの?
167 20/06/16(火)22:47:54 No.700231271
でも俺実写版ジョジョ嫌いじゃないんすよ…
168 20/06/16(火)22:48:08 No.700231363
>本当に赤くなったとこを見るためだけに見た 耐えられなかった
169 20/06/16(火)22:48:08 No.700231364
ノルマの様に出演してる國村隼
170 20/06/16(火)22:48:28 No.700231455
作画が映えるコンテンツと実写でも大丈夫なコンテンツは違うわけで ハガレンとかジョジョはどう考えても前者でしょ
171 20/06/16(火)22:48:32 No.700231481
>ノルマの様に出演してる國村隼 心臓を捧げる奴にも出てたな
172 20/06/16(火)22:48:50 No.700231582
ウィンリィ以外は何だかんだ楽しめる 本当にウィンリィ以外は でもこのウィンリィって実は牛が本来想定してた方に近いんだよな…
173 20/06/16(火)22:50:28 No.700232162
鰤はそんなにって思うくらい売れなかったからな… 出来は結構良かったんだが ルキアがちょっと残念くらいで
174 20/06/16(火)22:50:43 No.700232240
てらほくんの実写宣伝回しか記憶に残ってない
175 20/06/16(火)22:51:55 ID:35RvhmYY 35RvhmYY No.700232693
>鰤はそんなにって思うくらい売れなかったからな… >出来は結構良かったんだが >ルキアがちょっと残念くらいで 顔がマジでないわあの子 もうちょっとやりようあっただろと
176 20/06/16(火)22:51:59 No.700232725
とにかく全編に渡るチープさがやばい su3977563.jpg こことか普通に動いててもヤバいからな
177 20/06/16(火)22:52:13 No.700232801
>鰤はそんなにって思うくらい売れなかったからな… >出来は結構良かったんだが 劇場で見た限りじゃ面白かったが評判見ると見たんだか見てないんだかな酷評が多くて虚しくなった
178 20/06/16(火)22:52:47 No.700233008
>こことか普通に動いててもヤバいからな 色は原色すぎるんかな
179 20/06/16(火)22:53:13 No.700233182
鰤は早乙女太一の殺陣と田辺誠一の寄せっぷりだけでも見た価値あったと思う
180 20/06/16(火)22:53:46 No.700233381
>su3977563.jpg ヒューズはまだしも大佐が普通のおっさんにしか見えない
181 20/06/16(火)22:53:51 No.700233401
>劇場で見た限りじゃ面白かったが評判見ると見たんだか見てないんだかな酷評が多くて虚しくなった 自分のセンスの問題じゃね?
182 20/06/16(火)22:54:00 No.700233464
邦画史上最高峰の予算をかけて総興行収入5億以下だからね… でも配信とかである程度なんとかなってそう
183 20/06/16(火)22:54:13 No.700233550
見てるとエドとかはなんか見慣れてまぁこれはこれでって気になってきた でも大佐はなんかダメだった
184 20/06/16(火)22:54:49 No.700233785
ヒューズは本当に見た目ヒューズですごい
185 20/06/16(火)22:55:05 No.700233868
>色は原色すぎるんかな 背景に日本車がある所とか・・・
186 20/06/16(火)22:55:18 No.700233928
ジャニーズだからネット用広報から削除されてたのこれだっけ 制作発表かなんかでネット用の写真撮るために隠れたけど一部はみ出してるのを見た覚えがある
187 20/06/16(火)22:55:25 No.700233974
ヒューズ結構いいな… 大佐はうn…まぁ…
188 20/06/16(火)22:55:33 No.700234010
ヒューズのヒューズ感は完璧なんだよな…
189 20/06/16(火)22:55:47 No.700234095
心の期待値をなるべく下げておけばそれほど悪くないな…と思って帰れる 思えなかったのがガッチャマンだ
190 20/06/16(火)22:56:16 No.700234254
原作の方はキャラくらいしか知らなかったけど 映画として話まとまってたし結構面白かったよ
191 20/06/16(火)22:56:22 No.700234298
俺この映画の事好きだよ! 大泉洋役の大泉洋が「エドワードくんざまあああ!」した後ラストに刺されて即死ぬのとか ハクロ中将がなんかホムンクルス裏切って人形兵起動して即死ぬのとか なんか無駄に人形兵が天井からボトボト落ちてくる中で整備するのとか 地上に出てきた人形兵がホークアイ中尉の部隊に雑に銃で殺されて鎮圧完了されちゃうのとか 原作知ってる上で見ると笑い有り笑い涙有りって感じで楽しいから「」にも見てほしいな!!
192 20/06/16(火)22:56:24 No.700234308
ドラゴンボールは役者はちゃんとしてたのに…
193 20/06/16(火)22:56:31 No.700234355
本当にその辺の公園みたいだな… 不自然に綺麗すぎるというか 全体的にそんな感じ
194 20/06/16(火)22:56:33 No.700234363
心の期待値下げて見にいくって仕事なん?
195 20/06/16(火)22:56:34 No.700234369
宣伝用スチールと実際の映像を比べるのもどうかと思う
196 20/06/16(火)22:57:13 No.700234597
>心の期待値をなるべく下げておけばそれほど悪くないな…と思って帰れる >思えなかったのがガッチャマンだ 俺が見えるか悪党ども…
197 20/06/16(火)22:57:51 No.700234823
>心の期待値をなるべく下げておけばそれほど悪くないな…と思って帰れる >思えなかったのがキャシャーンだ
198 20/06/16(火)22:57:56 No.700234853
鰤実写はグランドフィッシャーとの戦いは原作以上の迫力だった
199 20/06/16(火)22:57:56 No.700234857
>見てるとエドとかはなんか見慣れてまぁこれはこれでって気になってきた >でも大佐はなんかダメだった ニーサンは黒い脇毛が気になる以外はまあ見慣れるよね 大佐ヤケにキレてんな…ヒューズさんがヤケに友達推ししてくる…大泉洋が大泉洋だ…ウィンリィが「どくたあまるこおおおお!」うるせえ…ハクロこれ誰だろ… とか他の連中の方が気になった
200 20/06/16(火)22:58:23 No.700235020
ガッチャマンで唯一面白かったのは「我々はこれを石と呼んでいる」っていう意味不明な台詞
201 20/06/16(火)22:58:48 No.700235164
初っ端の人体錬成が中々… チープなのはともかく子役使わざるを得ないのは難しいと思う
202 20/06/16(火)22:59:05 No.700235279
なんかディスク版だとアルフォンスが顔だけスッて出てくるところ修正されてない?劇場で超笑った思い出があるんだけど
203 20/06/16(火)22:59:06 No.700235281
スレ画含めまぁ見れなくはないな…っていうのが多い 面白くはないんだけども
204 20/06/16(火)22:59:07 No.700235288
過去にとんでもない糞を掴まされてた経験が実写化というモノに対する忌避感を高めすぎている 「原作の雰囲気が再現されてれば俺は満足だよ」ぐらいの期待値で観ると楽しめる作品は増えたと思う
205 20/06/16(火)22:59:14 No.700235328
これ実写化映画として最高峰のピンポンと同じ監督が撮ったのが邦画界の闇
206 20/06/16(火)22:59:36 No.700235445
>これ実写化映画として最高峰のピンポンと同じ監督が撮ったのが邦画界の闇 まじで!?
207 20/06/16(火)22:59:46 No.700235498
(横になって布掛けられてるアル)
208 20/06/16(火)23:00:19 No.700235683
>初っ端の人体錬成が中々… >チープなのはともかく子役使わざるを得ないのは難しいと思う 金髪のカツラ被ったヤンキーの子供みたいな幼少2人の舌ったらずな演技とトリシャさん即死のアレさパワーあるよね… その後の人体錬成ハリケーンで床板ごと吹っ飛んでタイトルがどーん!で俺はワクワクしたよ!
209 20/06/16(火)23:01:07 No.700235957
>(横になって布掛けられてるアル) (扉の陰から半分だけ覗き込んでニーナの件をキレるアル)
210 20/06/16(火)23:01:40 No.700236135
>大泉洋役の大泉洋が「エドワードくんざまあああ!」した後ラストに刺されて即死ぬのとか 大泉洋がやったらなんでも大泉洋になると思ったら大間違いだぞ!?…いややっぱ大泉洋だわ でもこのシーンは俺も好き!!
211 20/06/16(火)23:02:08 No.700236300
>金髪のカツラ被ったヤンキーの子供みたいな幼少2人の舌ったらずな演技とトリシャさん即死のアレさパワーあるよね… >その後の人体錬成ハリケーンで床板ごと吹っ飛んでタイトルがどーん!で俺はワクワクしたよ! 初日に見に行ったら客俺だけだったから思う存分声出して笑ったよあれ
212 20/06/16(火)23:02:16 No.700236334
>大泉洋がやったらなんでも大泉洋になると思ったら大間違いだぞ!?…いややっぱ大泉洋だわ >でもこのシーンは俺も好き!! 天才の挫折する姿みたかったんだよねざまあああ!ってはしゃぐ大泉洋はちょっと笑うし好き
213 20/06/16(火)23:02:46 No.700236514
>初日に見に行ったら客俺だけだったから思う存分声出して笑ったよあれ だよね…俺は笑い堪えるのに必死だった楽しかった