20/06/16(火)20:45:29 なんか... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/06/16(火)20:45:29 No.700180084
なんか最近株のスレ見かけるけど別に先週と比べてそんなに株価変わんないじゃん びびらせやがって
1 20/06/16(火)20:47:20 No.700180905
なんなら半年前とそんなかわんないよね びびりすぎ
2 20/06/16(火)20:50:01 No.700182098
CB連打に慣らされたせいで…
3 20/06/16(火)20:50:46 No.700182419
サーキットブレーカー発動!再会!からの再発動の時が一番盛り上がってた
4 20/06/16(火)20:51:10 No.700182599
一年前と比べたらむしろ上がってるしな日経は 経済は順調だな!
5 20/06/16(火)20:52:10 No.700182999
見事に天井で掴んだからマイナスだわガハハ
6 20/06/16(火)20:55:05 No.700184255
邪悪なインバ部は焼き払いましたぞー!ことごとく信用買いしてくだされー!
7 20/06/16(火)20:55:24 No.700184409
日経歴代17位の上昇幅!年末には30000超えるぜ!
8 20/06/16(火)20:58:50 No.700186145
日米欧がコロナ対策の金融緩和でお金じゃぶじゃぶ金利も0! 株を買うしかない!(ただし業績の悪い銘柄除く)
9 20/06/16(火)21:00:11 No.700186819
現金刷ってる分インフレしてるのが株価の上昇って形で現れてるだけよ
10 20/06/16(火)21:00:36 No.700187027
無利子無担保で国がお金貸してくれます!ってボーナスステージだよね企業にとっては
11 20/06/16(火)21:00:40 No.700187072
>現金刷ってる分インフレしてるのが株価の上昇って形で現れてるだけよ 物価は上昇しないのが不思議
12 20/06/16(火)21:01:01 No.700187243
思惑だけで上がり材料出尽くしで下がる 一方そのころ実体経済は
13 20/06/16(火)21:01:15 No.700187363
塩漬けでチャートを眺めるだけの人生になってる
14 20/06/16(火)21:01:21 No.700187410
原油があんなことあったけど 蓋を開けてみれば2016のコモデティショックのがやばかったな
15 20/06/16(火)21:02:01 No.700187697
デイトレードやってなきゃそんなに気にするほどでもないよ
16 20/06/16(火)21:02:58 No.700188131
お…俺のS&Pがすげえマイナスに
17 20/06/16(火)21:03:55 No.700188589
>物価は上昇しないのが不思議 おちんぎん上がんないのに物価だけ上がったらそれはスタグフレーションだよ
18 20/06/16(火)21:05:14 No.700189143
日経なんてダッセーよな! あっちいってNASDAQ買おうぜ!
19 20/06/16(火)21:05:21 No.700189197
ボラ的には素晴らしいな もう2波乱くらい頼む
20 20/06/16(火)21:05:24 No.700189224
昨日700円下げたと思ったら今日は1000円の上昇とかキチガイかよ
21 20/06/16(火)21:05:27 No.700189241
実体経済より株価支えるの優先したら資金力のあるとこが投じた資金を吸い上げるんだし実質トリクルアップでは
22 20/06/16(火)21:06:25 No.700189680
金は流れてきてるけど 物は全然売れてないだろうしな
23 20/06/16(火)21:06:26 No.700189689
アメリカの株式もそんな感じだから株価だけ見てるんじゃねえ!不満を持つ輩もあるので
24 20/06/16(火)21:09:26 No.700191042
肝練り相場
25 20/06/16(火)21:10:08 No.700191311
後からチャート見たら「は?こんな上がり続けるわけねえじゃん」と思うけど 今見てもこれからどう動くかさっぱりわからん
26 20/06/16(火)21:10:55 No.700191679
良いニュースでも悪いニュースでも上がる 良いニュースでも悪いニュースでも下がる AIに支配された株価の世界
27 20/06/16(火)21:11:18 No.700191853
110兆投入とかよくわからない…
28 20/06/16(火)21:11:24 No.700191888
チャート的にはここらが天井っぽいんだけど 緩和マネーと個人の給付金マネーじゃぶじゃぶなので ここからさらにバブるかもしれないし垂直落下するかもしれない
29 20/06/16(火)21:12:11 No.700192253
上がるのも一瞬だし下がるのも一瞬だから資金の一括投入も利確もできない
30 20/06/16(火)21:13:01 No.700192654
>110兆投入とかよくわからない… 俺は馬鹿だから日銀が投入するお金が元々どこにあったものなのかわからなくて不安だ…
31 20/06/16(火)21:13:37 No.700192917
激しくギッコンバッタンするのはAIのせい?
32 20/06/16(火)21:14:13 No.700193244
>110兆投入とかよくわからない… あれは企業への資金繰り支援で絶対に倒産させんぞという意思表示だから 業績プラスには働かないように思うんだが与えるインパクトは強いな
33 20/06/16(火)21:14:13 No.700193245
チャート的には天井だけど上がった理由が緩和マネーなので底上げの可能性が高いと思うのが
34 20/06/16(火)21:14:20 No.700193288
>俺は馬鹿だから日銀が投入するお金が元々どこにあったものなのかわからなくて不安だ… 日本銀行なんだからいくらでも印刷すればお金はできるだろう?
35 20/06/16(火)21:15:04 No.700193659
2009年くらいまで下がってまた上がれば一生派手に遊んで暮らせるんだが
36 20/06/16(火)21:15:24 No.700193785
>>俺は馬鹿だから日銀が投入するお金が元々どこにあったものなのかわからなくて不安だ… >日本銀行なんだからいくらでも印刷すればお金はできるだろう? そういうことなの? なんか元々持ってた資産取り崩してるとかではないのか…
37 20/06/16(火)21:15:36 No.700193871
>激しくギッコンバッタンするのはAIのせい? AIは基本的に順張りなので上げる時は一斉に買うし下がる時は一斉に売る あと日銀が株買いすぎて浮動株少なくなってるのもある
38 20/06/16(火)21:17:25 No.700194642
印刷しなくても電子的に増やせると思うが
39 20/06/16(火)21:17:27 No.700194661
AIのおかげで個人トレーダーは助かってるまである
40 20/06/16(火)21:19:05 No.700195335
AIは実態に見合わない上げ下げはおかしいと思わないの? 人間はその辺考えて結局よくわからないまま買ったり売ったりしてるよ?
41 20/06/16(火)21:26:14 No.700198389
>AIは実態に見合わない上げ下げはおかしいと思わないの? >人間はその辺考えて結局よくわからないまま買ったり売ったりしてるよ? 多分人間がおかしいのでは?
42 20/06/16(火)21:26:18 No.700198418
もう後は減ってくだけだから空前の好景気が来るまで気絶してよ… と思ったのにまたなんかちょっと持ち直してる なんなの…
43 20/06/16(火)21:29:15 No.700199697
今が空前の好景気の入り口ですよ
44 20/06/16(火)21:31:06 No.700200464
たくさんお金刷って国債発行しようねえ…
45 20/06/16(火)21:33:15 No.700201392
>今が空前の好景気の入り口ですよ と思って買ったらだいたい10%くらい減りましたねわたしのお金
46 20/06/16(火)21:33:40 No.700201547
取り敢えずコロナ収束してないのに上がる株価はどうかと思う
47 20/06/16(火)21:34:12 No.700201738
3月から一貫してアメリカ市場に振り回されてるだけなのよ…
48 20/06/16(火)21:35:07 No.700202092
>3月から一貫してアメリカ市場に振り回されてるだけなのよ… 3月からどころかずーっと何十年もそうだろ 基本的にアメリカが金融の中心だもの
49 20/06/16(火)21:35:35 No.700202253
株価は実態経済を無視して動く
50 20/06/16(火)21:36:17 No.700202541
インドの中国戦争になる?
51 20/06/16(火)21:36:18 No.700202553
>AIは実態に見合わない上げ下げはおかしいと思わないの? 株式市場ってのは上げも下げも両方ないと儲けでないのだ グニャグニャ動いたほうが大儲けできるって寸法よ
52 20/06/16(火)21:37:03 No.700202858
これから1年は景気回復期らしい 本当に?
53 20/06/16(火)21:37:05 No.700202877
コロナで投資家はうはうはらしいし
54 20/06/16(火)21:37:35 No.700203062
国が潰れない限り通貨の信用もまた潰れないし ドルや円は大丈夫だろ米軍さんが保証人だし
55 20/06/16(火)21:37:54 No.700203194
>3月からどころかずーっと何十年もそうだろ >基本的にアメリカが金融の中心だもの それはそうなんだけど ここ最近の日経の乱高下は何なのって言われるとアメリカコロナ相場の所為としか言いようがないから…
56 20/06/16(火)21:38:21 No.700203381
>これから1年は景気回復期らしい 景気回復しなかったら確実な死期
57 20/06/16(火)21:38:31 No.700203443
銀行がどうにかならない限り買い続けて気絶しとけ
58 20/06/16(火)21:38:46 No.700203535
しかし日経平均株価が今以上になるんだろうか本当に
59 20/06/16(火)21:39:14 No.700203716
>>これから1年は景気回復期らしい >景気回復しなかったら確実な死期 でえじょうぶだ! 死ぬときはみんな一緒
60 20/06/16(火)21:39:24 No.700203792
選挙前だからトランプは意地でも株価と失業率は悪化させたくない 後先考えずジャブジャブ銭突っ込んでくるよ
61 20/06/16(火)21:40:30 No.700204265
ひとつ積み立てては国のため… ひとつ積み立てては投資家のため…
62 20/06/16(火)21:40:41 No.700204342
金本位制度の復活も近いかって話してれば逆に金安くならねえかな
63 20/06/16(火)21:40:56 No.700204458
月曜の朝と金曜の夕方で株価が同じだったとしても その1週間に+1000と-1000が繰り返されてたりすると たやすく人は死ぬのである
64 20/06/16(火)21:42:26 No.700205117
>金本位制度の復活も近いかって話してれば逆に金安くならねえかな ドル経済圏からパージされたら中国だけ金本位制に戻る可能性はちょびっとだけ…