虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/06/16(火)20:25:44 世界観... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/06/16(火)20:25:44 No.700171655

世界観どの程度まで考えてる?

1 20/06/16(火)20:26:37 No.700172047

地図くらいは描く

2 20/06/16(火)20:28:04 No.700172672

オリジナルの単位くらいは考える

3 20/06/16(火)20:28:37 No.700172918

宗教くらいは

4 20/06/16(火)20:29:22 No.700173228

こだわるとこはこだわりたいよね…

5 20/06/16(火)20:29:24 No.700173246

言語は無理

6 20/06/16(火)20:29:26 No.700173269

注釈で1〇〇は約1メートルとか書いてある 名前が違うだけのメートル法いいよね

7 20/06/16(火)20:30:32 No.700173679

単位とか考えたことないな…

8 20/06/16(火)20:31:16 No.700173951

そもそも太陽系でもないのに なんで太陽があるのここ

9 20/06/16(火)20:31:20 No.700173994

割とどうでもいいところはオリジナルなのに 格好はよくあるファンタジーで敵はオークだったりする

10 20/06/16(火)20:31:38 No.700174152

話のギミックになるならこだわるけど関係ないならテキトー

11 20/06/16(火)20:32:04 No.700174355

メートル換算だけ読ませてくれれば後は後書きにでも計算表出してくれていいよ

12 20/06/16(火)20:32:11 No.700174385

変わり果てた未来の地球か地球からの移民星だからガンガン日本語使う!

13 <a href="mailto:sage">20/06/16(火)20:32:25</a> ID:/srotXLY /srotXLY [sage] No.700174492

削除依頼によって隔離されました 赤ちゃん画像del

14 20/06/16(火)20:32:42 No.700174639

ことわざには気をつけるようにしてる

15 20/06/16(火)20:32:45 No.700174662

>そもそも太陽系でもないのに >なんで太陽があるのここ 異世界には異世界の太陽があるんだよ

16 20/06/16(火)20:32:53 No.700174733

>そもそも太陽系でもないのに >なんで太陽があるのここ 月が2つとかは定番だよね

17 20/06/16(火)20:33:25 No.700174934

1ヌマチカンは分かりやすく言えば2メートルですよ!っていう説明をどこで入れればいいのか分かんねえ

18 20/06/16(火)20:35:20 No.700175760

この世界も1年365日かよ

19 20/06/16(火)20:35:20 No.700175761

球形の大地があればそこは地球だよね 漢字圏なのか?という話はまた別の問題とする

20 20/06/16(火)20:35:30 No.700175819

※1ヤートルは約1ヤード

21 20/06/16(火)20:35:34 No.700175844

>名前が違うだけのメートル法いいよね なんというか手作り感のようなものが感じられて好き

22 20/06/16(火)20:36:02 No.700176009

アメリカ=異世界

23 20/06/16(火)20:36:34 No.700176214

人が生きていられる環境で絞り込むとまぁ… 不思議パワーとかはしらない

24 20/06/16(火)20:36:34 No.700176217

太陽や月を恒星や衛星の一般称として使うのは割と普通では

25 20/06/16(火)20:36:36 No.700176229

>ことわざには気をつけるようにしてる 勝手に言い回し作るのはありだけど日本語の言い回し無理やり変える必要は薄い

26 20/06/16(火)20:36:38 No.700176239

異世界の人物が日本語喋ってる時点で日本人に分かり易い概念で固めちゃって良いんじゃねえのって思う どうしても異世界っぽさ出したくて独自規格を登場させたいなら説明は無くても良い 読者はそこんところ理解する気無いし

27 20/06/16(火)20:36:40 No.700176253

考え過ぎて妄想すら支障をきたすようになった

28 <a href="mailto:トールキン">20/06/16(火)20:37:15</a> [トールキン] No.700176510

いや異世界を舞台に捜索するなら歴史や宗教の成り立ちは当たり前だし 言語まで一から作るだろ普通

29 20/06/16(火)20:37:19 No.700176546

本来は現地人にしかわからない言い回しだが読者諸氏に配慮して○○と表記した

30 20/06/16(火)20:37:33 No.700176644

明確な単位は設けないで大きさとか重さは子供一人分とか大人の背丈ほどとかに距離は馬を走らせてとか大人の足でとか子供でもとかで濁す

31 20/06/16(火)20:39:00 No.700177226

歴史物でも単位はだいたい面倒くさい でも多分メートル法とか使われたら萎えるんだろうな

32 20/06/16(火)20:39:14 No.700177324

「現実の世界とは違うポイント」として強調したい設定があったら主人公を現実世界出身にしてる

33 20/06/16(火)20:39:18 No.700177350

>勝手に言い回し作るのはありだけど日本語の言い回し無理やり変える必要は薄い でもよぉ西洋風世界観で他人の褌で相撲をとるなんて言葉は変だぜ…?

34 20/06/16(火)20:39:18 No.700177351

いつから異世界だと錯覚していた

35 20/06/16(火)20:39:24 No.700177385

>ことわざには気をつけるようにしてる ※日本語訳したら同じ意味になる諺です でいいだろ

36 20/06/16(火)20:39:39 No.700177491

>アメリカ=異世界 頑なにヤードポンド使うよなあそこ

37 20/06/16(火)20:40:08 No.700177721

現実の地球と全く変わらない異世界!

38 20/06/16(火)20:40:12 No.700177752

>>ことわざには気をつけるようにしてる >※日本語訳したら同じ意味になる諺です >でいいだろ 枠外に注釈だせる媒体ならいいけど そうじゃないとテンポわるいし…

39 20/06/16(火)20:40:16 No.700177786

月が複数ある世界って潮の満ち引きどうなってるのかは思ったことある

40 20/06/16(火)20:40:37 No.700177916

ハリーポッターの単位を正確に把握できた物だけがメートルの言い換えを責めていい

41 20/06/16(火)20:40:45 No.700177966

ここはモンスターの楽園で人間という概念は存在しないため 本来他人や人形などという言葉は使われていないがわかりづらいため読者諸氏には翻訳してお届けしよう

42 20/06/16(火)20:41:17 No.700178204

アホみたいな単位でもアメリカが引き合いに出されるからセーフの風潮

43 20/06/16(火)20:41:17 No.700178211

>枠外に注釈だせる媒体ならいいけど >そうじゃないとテンポわるいし… 最初に書いておけばいいのでは?

44 20/06/16(火)20:41:22 No.700178242

最上位の謝罪が土下座

45 20/06/16(火)20:41:26 No.700178258

>いや異世界を舞台に捜索するなら歴史や宗教の成り立ちは当たり前だし >言語まで一から作るだろ普通 地域ごとに異なる暦作るのはやりすぎだと思う…

46 20/06/16(火)20:41:42 No.700178384

通貨単位以外は現実のものでいいかなって…

47 20/06/16(火)20:42:10 No.700178591

>でもよぉ西洋風世界観で他人の褌で相撲をとるなんて言葉は変だぜ…? 遠き東の大陸ではスモーという伝統的な儀式が存在しており長い交流の中でこちらでも定着した言葉である

48 20/06/16(火)20:42:16 No.700178626

>通貨単位以外は現実のものでいいかなって… マリネラの通貨みたいなので十分だよね

49 20/06/16(火)20:43:10 No.700179045

どんな世界でも身体尺くらいあるだろうから寸やら里やらに置き換えてもいいと思う

50 20/06/16(火)20:43:28 No.700179186

>通貨単位以外は現実のものでいいかなって… オリジナル感出したいから通貨は12進数にするね…

51 20/06/16(火)20:43:34 No.700179215

>枠外に注釈だせる媒体ならいいけど >そうじゃないとテンポわるいし… 辞書作るか

52 20/06/16(火)20:44:07 No.700179461

世界観をいきなりどばっと語る小説は大抵つまらない

53 20/06/16(火)20:44:18 No.700179538

>でもよぉ西洋風世界観で他人の褌で相撲をとるなんて言葉は変だぜ…? 似たようなことわざを置き換えるくらい翻訳では普通だと思う 異世界だけことさらに言うようなもんじゃないかと

54 20/06/16(火)20:44:59 No.700179855

何のための世界観かと出し方があやふやな作品いいよねよくない

55 20/06/16(火)20:45:11 No.700179950

主人公が言語の解読からするようなのが好きだけどもうそれが作品の主題になってしまうことが多い

56 20/06/16(火)20:45:37 No.700180156

実は文明が滅んだ後の地球

57 20/06/16(火)20:45:57 No.700180296

単位はメートルじゃなくてもいいけど一発で実質メートルなんだなってわかるくらいの名前がいい

58 20/06/16(火)20:46:10 No.700180402

太陽と月が喧嘩するポップスター 宇宙的にはスターフォックスとメトロイドと同じ

59 20/06/16(火)20:46:32 No.700180564

>宇宙的にはスターフォックスとメトロイドと同じ そうなの!?

60 20/06/16(火)20:46:40 No.700180625

>何のための世界観かと出し方があやふやな作品いいよねよくない 本気で文句いうわけじゃないけど色々明確だと数字比較してなんかおかしいな…ってなったりする笑い話が生まれたりするし…

61 20/06/16(火)20:46:43 No.700180649

>主人公が言語の解読からするようなのが好きだけどもうそれが作品の主題になってしまうことが多い ガルガンティアはとても良い異文化交流の話だった…

62 20/06/16(火)20:47:27 No.700180969

名称は短くて覚えやすくて簡単なの

63 20/06/16(火)20:48:28 No.700181394

>>宇宙的にはスターフォックスとメトロイドと同じ >そうなの!? F-ZEROも同じ

64 20/06/16(火)20:48:31 No.700181412

ヴォネガットとかキンザザが好きなせいで割としょーもない異世界になる

65 20/06/16(火)20:48:57 No.700181616

通貨なんて円でいいんだ円で

66 20/06/16(火)20:49:31 No.700181878

特殊な言語で会話したり謎の数式を使ったり20年近く前のことでも最近というやつらがいるらしいな

67 20/06/16(火)20:49:46 No.700181988

世界観なんて物を気にしてるのは作者と重箱の隅突きたい奴らだけ 読者の大半は長々とした世界観説明よりストーリーを勧めろと思ってるよ

68 20/06/16(火)20:49:47 No.700181998

>世界観をいきなりどばっと語る小説は大抵つまらない 私銀英伝の冒頭好き!

69 20/06/16(火)20:49:57 No.700182074

>通貨なんて円でいいんだ円で 普通にわかりやすい単位でいいよな 銅貨が何枚で銀貨で~みたいなのは別にそこ大事じゃないだろって思う

70 20/06/16(火)20:50:12 No.700182172

>通貨なんて円でいいんだ円で もしもし荒木先生?

71 20/06/16(火)20:50:31 No.700182307

1金が100銀で…1銀が100銅で… みたいな話は銀と銅の存在感薄くなるよね

72 20/06/16(火)20:50:55 No.700182480

>普通にわかりやすい単位でいいよな おっとアメリカの悪口は

73 20/06/16(火)20:51:09 No.700182581

通貨に困ったら金貨銀貨銅貨!これね! なぜ地球と同じ元素なんですか…?

74 20/06/16(火)20:51:09 No.700182589

作品を読ませたいんだか設定を読ませたいんだか…

75 20/06/16(火)20:52:28 No.700183129

>1金が100銀で…1銀が100銅で… >みたいな話は銀と銅の存在感薄くなるよね 金1:銀5〜10位が普通では?

76 20/06/16(火)20:52:32 No.700183159

合う人だけ読めばいい話では

77 20/06/16(火)20:52:44 No.700183252

>なぜ地球と同じ元素なんですか…? わかりやすいだろう?

78 20/06/16(火)20:52:49 No.700183291

>通貨に困ったら金貨銀貨銅貨!これね! >なぜ地球と同じ元素なんですか…? じゃあオリハルコンミスリルヒヒイロカネ貨にしろというのか

79 20/06/16(火)20:52:50 No.700183302

高さ50メトーラとか重さ10グランとかそういう程度でもいいよね 通貨だとクレジットだのゼニーだのよくあるし

80 20/06/16(火)20:53:02 No.700183382

読者の皆様が理解しやすいように日本で馴染みのある単位に換算してありますで良いよね

81 20/06/16(火)20:53:32 No.700183581

>>1金が100銀で…1銀が100銅で… >>みたいな話は銀と銅の存在感薄くなるよね >金1:銀5~10位が普通では? 半硬貨も追加しようぜ

82 20/06/16(火)20:54:12 No.700183878

こだわって面白くなるんだったらこだわればいいけど大抵面白くならない

83 20/06/16(火)20:54:31 No.700184017

もう500回は言われてると思うけど今使われてる世界観って世界設定の意味だよね 世界観の構築を手っ取り早く済ませられるのが世界設定の羅列

84 20/06/16(火)20:54:38 No.700184069

>なぜ地球人そっくりなんですか…?

85 20/06/16(火)20:54:40 No.700184086

単位とか言語は異世界プーチンくらいの塩梅が好き

86 20/06/16(火)20:54:41 No.700184097

>通貨に困ったら金貨銀貨銅貨!これね! >なぜ地球と同じ元素なんですか…? 単体で出てくる金属なんてそれくらいしかないし…

87 20/06/16(火)20:54:43 No.700184110

昔の日本も一分銀とかよくあんなめんどくさい区分け使ってたな

88 20/06/16(火)20:54:50 No.700184172

>読者の皆様が理解しやすいように日本で馴染みのある単位に換算してありますで良いよね 了解!身長五尺八寸!

89 20/06/16(火)20:54:52 No.700184182

書店で見かけただけで読んだわけじゃないけど異世界転移した言語学者の話とかあったな

90 20/06/16(火)20:55:06 No.700184267

経験値と貨幣を一緒してしまおう

91 20/06/16(火)20:55:25 No.700184420

度量衡はヤード・ポンド法 突っ込まれたらダンジョンズ&ドラゴンズリスペクトですと権威を盾に正当化する これが最強の戦法だ

92 20/06/16(火)20:55:35 No.700184498

>読者の皆様が理解しやすいように日本で馴染みのある単位に換算してありますで良いよね SBRで見た!

93 20/06/16(火)20:55:41 No.700184556

トールキンはどう思う?

94 20/06/16(火)20:56:05 No.700184734

>なぜ地球人そっくりなんですか…? 水木しげるエルフとかいても困るだろう?

95 20/06/16(火)20:56:05 No.700184735

>トールキンはどう思う? おじゃがおいしい

96 20/06/16(火)20:56:46 No.700185088

>単位とか言語は異世界プーチンくらいの塩梅が好き 通貨なら異世界庵だな

97 20/06/16(火)20:56:48 No.700185099

メートルとかグラムなら微妙だけど最初に堂々と円って使ってしまうとそういうもんなんだなってわかりやすくなると思う

98 20/06/16(火)20:56:50 No.700185110

この世界の文章に訳した際に分かりやすいように地球のモノに置き換えている

99 20/06/16(火)20:57:19 No.700185339

ダンバインのメットとルフトンくらいでいい

100 20/06/16(火)20:57:27 No.700185401

簡単な文字は考えた 読むのも簡単 読んでくれる人がみんな文字の解読に意識行っちゃって失敗した感じある

101 20/06/16(火)20:57:30 No.700185428

>>読者の皆様が理解しやすいように日本で馴染みのある単位に換算してありますで良いよね >SBRで見た! 420~とかどういう…

102 20/06/16(火)20:57:35 No.700185467

まず言語から考えればその言語が生まれた文化背景や神話ができるよね

103 20/06/16(火)20:57:38 No.700185500

世界観を作るのがめんどくさいので基本的に怪獣が存在するだけの現代に近い世界観にするぜ!! 設定が…作らなきゃならない設定がそれでも多い…!!!

104 20/06/16(火)20:57:49 No.700185606

日本語で書かれてる時点で翻訳されてると思ってもいい

105 20/06/16(火)20:57:52 No.700185620

>この世界の文章に訳した際に分かりやすいように地球のモノに置き換えている 矛盾したときにも翻訳ミスっていうメタ的なフォローも入れやすいしいいせっていだとおもう

106 20/06/16(火)20:57:53 No.700185644

>水木しげるエルフとかいても困るだろう? そういえば何故か水木しげるエミュしてる異世界漫画があった気がする…

107 20/06/16(火)20:57:57 No.700185669

結局見るのは読者だしなぁ

108 20/06/16(火)20:58:21 No.700185903

通貨そんな気になるかなぁ わざわざこれは日本円換算するといくらでなんて考えないもの

109 20/06/16(火)20:58:37 No.700186044

>>水木しげるエルフとかいても困るだろう? >そういえば何故か水木しげるエミュしてる異世界漫画があった気がする… 誰描いたか大体想像つくやつ!

110 20/06/16(火)20:58:39 No.700186063

流石に書き文字まで日本語だと違和感すげえなって八男のアニメで思いました

111 20/06/16(火)20:58:51 No.700186146

ディアスポラが最低ライン

112 20/06/16(火)20:58:55 No.700186182

>いや異世界を舞台に捜索するなら歴史や宗教の成り立ちは当たり前だし >言語まで一から作るだろ普通 それをガンガンぶつけてくる序盤の評判は…

113 20/06/16(火)20:59:02 No.700186272

綺麗に100円とか10円とかで通過の価値が分かれてるとその国はすごい先進的なんだなって判断できる

114 20/06/16(火)20:59:05 No.700186298

ありがとう…翻訳魔法…

115 20/06/16(火)20:59:25 No.700186469

好きで考えるときはわかりづらいとか関係ねえ設定してえで作りまくる

116 20/06/16(火)20:59:31 No.700186508

ジョジョ5部の根掘り葉掘り~みたいな話か

117 20/06/16(火)20:59:37 No.700186566

一番簡単なのは現実で使われてるメジャーな単位を名前を変えてそのまま利用しちゃう感じね ダンバインの「メット=現実世界でのメートル」とか「ルフトン=現実世界でのトン単位」とかね

118 20/06/16(火)20:59:47 No.700186649

>わざわざこれは日本円換算するといくらでなんて考えないもの 事情が違うんだから現代日本で当てはめてもあんま参考にならないよな…と思ってる パンが貴重で銀があり余ってるなら日本円換算でパン10万円/銀50円みたいな事になりえるし

119 20/06/16(火)20:59:58 No.700186717

よくトールキンが挙げられるけどトールキンがイレギュラーなだけでは?って

120 20/06/16(火)21:00:12 No.700186835

大概の奴は江戸時代の通貨単位採用しても理解できないから銅貨100=銀貨10=金貨1ぐらいでいいんだ

121 20/06/16(火)21:00:27 No.700186943

>流石に書き文字まで日本語だと違和感すげえなって八男のアニメで思いました ドリフの文字は異世界の文字なのになんか読める!ってなるのに…

122 20/06/16(火)21:00:29 No.700186959

>それをガンガンぶつけてくる序盤の評判は… なんで序盤に全部まとめて持ってこようとするの…

123 20/06/16(火)21:00:59 No.700187230

他人の褌で相撲するを他人の手袋で決闘する とかそれっぽい改変すれば割と雰囲気で理解してもらえたりする

124 20/06/16(火)21:01:07 No.700187292

>流石に書き文字まで日本語だと違和感すげえなって八男のアニメで思いました 絵がつくと違和感すごいなってのはわかった

125 20/06/16(火)21:01:10 No.700187316

>よくトールキンが挙げられるけどトールキンがイレギュラーなだけでは?って ゲーム的なファンタジーに大きな影響を与えたR.E.ハワードやマイケル・ムアコックは言語や単位には凝ってないからな

126 20/06/16(火)21:01:12 No.700187334

>一番簡単なのは現実で使われてるメジャーな単位を名前を変えてそのまま利用しちゃう感じね >ダンバインの「メット=現実世界でのメートル」とか「ルフトン=現実世界でのトン単位」とかね ショットはアメリカ人だったがヤーポン法使わなかったのか…

127 20/06/16(火)21:01:58 No.700187679

>>一番簡単なのは現実で使われてるメジャーな単位を名前を変えてそのまま利用しちゃう感じね >>ダンバインの「メット=現実世界でのメートル」とか「ルフトン=現実世界でのトン単位」とかね >ショットはアメリカ人だったがヤーポン法使わなかったのか… アメリカ人以外が召喚されるのを想定したんだろうなんたって天才だからな

128 20/06/16(火)21:02:40 No.700187993

地名と地図ぐらいでええやろ...

129 20/06/16(火)21:02:55 No.700188103

成人男性のヒトが二人分くらいの背丈を持つ成体のオーガとか矢弾が届くにはあやしい距離ほどには離れているとかふわっとした表現で許してくれ

130 20/06/16(火)21:03:01 No.700188162

架空の地図は何故か凄いワクワクする

131 20/06/16(火)21:03:04 No.700188185

>よくトールキンが挙げられるけどトールキンがイレギュラーなだけでは?って そのくせみんなファンタジーって言うとトールキンにおんぶだっこなのズルいよね

132 20/06/16(火)21:03:27 No.700188368

ゼロ魔がわかりやすくて良かったからあの辺の塩梅がいいなぁ

133 20/06/16(火)21:03:33 No.700188415

挨拶?我慢?この世界は仏教の教えが広まってるのか? 極大火炎魔法ヴォルケイノ?この世界にはかつてローマ神話の火の神バルカンが? …面倒くさいからその辺は考えないものとする!!!

134 20/06/16(火)21:04:08 No.700188685

>成人男性のヒトが二人分くらいの背丈を持つ成体のオーガとか矢弾が届くにはあやしい距離ほどには離れているとかふわっとした表現で許してくれ それはそれでいいというかちゃんと単位があったとしてもそういう表現するときはするからな

135 20/06/16(火)21:04:13 No.700188718

>挨拶?我慢?この世界は仏教の教えが広まってるのか? >極大火炎魔法ヴォルケイノ?この世界にはかつてローマ神話の火の神バルカンが? はい翻訳チート

136 20/06/16(火)21:04:16 No.700188744

>地名と地図ぐらいでええやろ... 城壁に囲まれた川が一本流れてる街よく見るな…

137 20/06/16(火)21:04:20 No.700188777

>挨拶?我慢?この世界は仏教の教えが広まってるのか? >極大火炎魔法ヴォルケイノ?この世界にはかつてローマ神話の火の神バルカンが? >…面倒くさいからその辺は考えないものとする!!! こういうこと言い出すのって本当にリアルめくらだと思う

138 20/06/16(火)21:04:21 No.700188784

>そのくせみんなファンタジーって言うとトールキンにおんぶだっこなのズルいよね なんで

139 20/06/16(火)21:04:33 No.700188854

世界観的なアレじゃなくても文化とか考えるの楽しいよね 漫画版のゲッターロボの「ゲッター戦闘用語」なるもので「恥をかく」=「死ぬ」の隠語だ!とか好き

140 20/06/16(火)21:04:45 No.700188943

>日本語で書かれてる時点で翻訳されてると思ってもいい 出てくる単語がつらぬき丸みたいなセンスだと察する

141 20/06/16(火)21:04:54 No.700188996

>こういうこと言い出すのって本当にリアルめくらだと思う だから考えないようにするって言ってんだろ!

142 20/06/16(火)21:05:20 No.700189190

馳夫~

143 20/06/16(火)21:05:25 No.700189231

指輪物語ファンは韋駄天とか使われただけでブチギレだよ

144 20/06/16(火)21:05:49 No.700189414

>馳夫~ 名訳だと思う 田舎者感が出てる

145 20/06/16(火)21:05:50 No.700189424

具体的な数字を出さずに身近なもので例えると時代が変わっても通用するって星新一が言ってた

146 20/06/16(火)21:06:24 No.700189677

>指輪物語ファンは韋駄天とか使われただけでブチギレだよ イドゥアーテンくらいに変えとけばいいか…

147 20/06/16(火)21:06:36 No.700189774

>こういうこと言い出すのって本当にリアルめくらだと思う メートル法に文句付けるのと一緒だよ

148 20/06/16(火)21:06:43 No.700189816

街の衛兵の月給が金貨○枚で大人一人二人が食っていくには何とかなる額 とか表されたらなんとなくいい感じになるかも

149 20/06/16(火)21:06:45 No.700189839

>>よくトールキンが挙げられるけどトールキンがイレギュラーなだけでは?って >そのくせみんなファンタジーって言うとトールキンにおんぶだっこなのズルいよね それもこれもガイギャックスってアメリカ人が悪い ファンタジー物を作る時はトールキンを設定の都合の良い部分だけ借りるものという前例を作ったからね

150 20/06/16(火)21:06:49 No.700189870

ハリーポッターの出し方って上手だったんだな… あれはほとんど日常描写中心ってのもあるけど

151 20/06/16(火)21:06:59 No.700189946

>はい翻訳チート 頭大丈夫?

152 20/06/16(火)21:07:11 No.700190045

言葉遊びとか難しそう

153 20/06/16(火)21:07:25 No.700190129

なろう読んでると頭悪くなるからやめたほうがいいよ

154 20/06/16(火)21:08:03 No.700190425

異世界が10進数だと思ったら11進数で失敗するみたいな話が読みたい

155 20/06/16(火)21:08:13 No.700190498

過去に転移してきた人が広めたって事にしとこう

156 20/06/16(火)21:08:14 No.700190510

>具体的な数字を出さずに身近なもので例えると時代が変わっても通用するって星新一が言ってた パチンコ屋で交換出来るボールペンくらいの価値か…

157 20/06/16(火)21:08:18 No.700190541

でもその世界では一般的なモンスターやアイテムを使ったことわざや慣用句好きよ

158 20/06/16(火)21:08:36 No.700190664

>異世界が10進数だと思ったら11進数で失敗するみたいな話が読みたい 実際読んだらクソつまんなかったりするやつ!

159 20/06/16(火)21:09:06 No.700190877

>でもその世界では一般的なモンスターやアイテムを使ったことわざや慣用句好きよ ハゲぬ「」のヅラ算用

160 20/06/16(火)21:09:06 No.700190885

ドラゴンの尻尾をくすぐるようなものだ

161 20/06/16(火)21:09:07 No.700190891

>なろう読んでると頭悪くなるからやめたほうがいいよ 読まなくても頭悪いんだから関係ねえ読みてえ

162 20/06/16(火)21:09:11 No.700190932

文字に書き起こそうとすると頭こんがらがってくる…

163 20/06/16(火)21:09:11 No.700190933

>ハリーポッターの出し方って上手だったんだな… >あれはほとんど日常描写中心ってのもあるけど 子供ながらにあの貨幣レートは大変そうだなって思った

164 20/06/16(火)21:09:30 No.700191065

設定並べるだけのパートは面白くないからね… イベントに結び付けたいけどなかなか大変

165 20/06/16(火)21:09:35 No.700191094

24時間1日になってるのよく見るけど時間関係は難しいよね

166 20/06/16(火)21:09:58 No.700191239

マーリンのももひき!

167 20/06/16(火)21:10:02 No.700191264

閏秒とかな!

168 20/06/16(火)21:10:20 No.700191412

>でもその世界では一般的なモンスターやアイテムを使ったことわざや慣用句好きよ マーリンの髭

169 20/06/16(火)21:10:34 No.700191506

>それもこれもガイギャックスってアメリカ人が悪い >ファンタジー物を作る時はトールキンを設定の都合の良い部分だけ借りるものという前例を作ったからね その前例を盾にするやつらが悪いんでは?

170 20/06/16(火)21:10:55 No.700191678

>>ハリーポッターの出し方って上手だったんだな… >>あれはほとんど日常描写中心ってのもあるけど >子供ながらにあの貨幣レートは大変そうだなって思った クディッチはあんなにクソゲーなのに

171 20/06/16(火)21:10:56 No.700191692

>なろう読んでると頭悪くなるからやめたほうがいいよ 〇〇読んでると頭悪くなるなんてジジババみたいなこというのやめようよ 心だけでも若くあろうよ

172 20/06/16(火)21:11:31 No.700191935

>でもその世界では一般的なモンスターやアイテムを使ったことわざや慣用句好きよ 金勘定がゴブリン

173 20/06/16(火)21:11:35 No.700191964

>子供ながらにあの貨幣レートは大変そうだなって思った だよな ヤーポンはどう思う?

174 20/06/16(火)21:11:36 No.700191973

1ガリオンが5ポンドなのにそれが一枚も金庫にないウィーズリーやばいなって

175 20/06/16(火)21:11:55 No.700192121

そもそも読んでると頭が悪くなるなんて事に関してはいもげが他所様をどうこう言えるような場所ではない

176 20/06/16(火)21:12:14 No.700192276

よくあるやつです

177 20/06/16(火)21:12:26 No.700192376

>>でもその世界では一般的なモンスターやアイテムを使ったことわざや慣用句好きよ >金勘定がゴブリン ハリポタ世界だと銀行員だったな

178 20/06/16(火)21:12:34 No.700192442

FF10は良かった

179 20/06/16(火)21:12:36 No.700192463

1ガリオンは17シックルで493クヌートだ 簡単だろう

180 20/06/16(火)21:12:38 No.700192476

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%9D%E3%83%83%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%81%AE%E7%94%A8%E8%AA%9E%E4%B8%80%E8%A6%A7 ハリーポッターの用語一覧がこんな感じ

181 20/06/16(火)21:12:58 No.700192627

>>なろう読んでると頭悪くなるからやめたほうがいいよ >〇〇読んでると頭悪くなるなんてジジババみたいなこというのやめようよ >心だけでも若くあろうよ ここに居る奴らの頭の悪さを見れば正論だろ

182 20/06/16(火)21:12:59 No.700192639

なろうマンは釣りやすくて本当に頭悪いんだなって…

183 20/06/16(火)21:13:02 No.700192658

それで面白くなるなら好きにすりゃええよ

184 20/06/16(火)21:13:04 No.700192676

>24時間1日になってるのよく見るけど時間関係は難しいよね ぶっちゃけそこいちいち描写して話しが面白くなるかどうかだよ

185 20/06/16(火)21:13:04 No.700192678

>1ガリオンは17シックルで493クヌートだ >簡単だろう お釣りで財布がヤバいことになりそう

186 20/06/16(火)21:13:11 No.700192735

設定は凝ってますけど肝心の話は薄っぺらいですね!みたいな感想が着たら俺は死ぬ

187 20/06/16(火)21:13:37 No.700192919

賢そうなレスだ…

188 20/06/16(火)21:13:53 No.700193058

描写しても面白くなさそうなところはバッサリ切った方がいいし…

189 20/06/16(火)21:13:59 No.700193112

>ここに居る奴らの頭の悪さを見れば正論だろ 頭の悪い奴にも2種類いるんだよ 笑える奴と笑えねえ奴

190 20/06/16(火)21:14:00 No.700193127

指輪物語ファンはどうでもいいことでいちいちうるさい癖に馳夫にもこだわったりしてマジめんどくせえ

191 20/06/16(火)21:14:05 No.700193172

>なろうマンは釣りやすくて本当に頭悪いんだなって… やはりなろうは害悪以外居ないな

192 20/06/16(火)21:14:06 No.700193181

今日はなろうの守護者って造語は使わないの?

193 20/06/16(火)21:14:26 No.700193341

真面目に考えると日本語も英語も使えなくなるぞ

194 20/06/16(火)21:14:27 No.700193347

>設定は凝ってますけど肝心の話は薄っぺらいですね!みたいな感想が着たら俺は死ぬ 話の厚さ薄さなんて個人の尺度だしシカトしといていいんだよ 全部終わるまで改善されないならともかく序盤の段階で投げつけてくるやつは大抵煽り屋だからシカトするかシコネタにするのが一番

195 20/06/16(火)21:14:52 No.700193554

>>1ガリオンは17シックルで493クヌートだ >>簡単だろう >お釣りで財布がヤバいことになりそう 1と15と500でいいだろこんなもん!

196 20/06/16(火)21:14:56 No.700193596

>真面目に考えると日本語も英語も使えなくなるぞ つまり答えは沈黙…

197 20/06/16(火)21:15:12 No.700193713

>でもその世界では一般的なモンスターやアイテムを使ったことわざや慣用句好きよ 日本語の諺の動物部分を異世界の動物に置き換えてるようなもじり方好き

198 20/06/16(火)21:15:17 No.700193734

>24時間1日になってるのよく見るけど時間関係は難しいよね 朝が来たや夜になったくらいの描写でいいんじゃない

199 20/06/16(火)21:15:19 No.700193753

世界は仏教用語だし駄目は囲碁用語だし完璧は故事成語

200 20/06/16(火)21:15:19 No.700193754

>今日はなろうの守護者って造語は使わないの? お前が言い始めたんだろ

201 20/06/16(火)21:15:37 No.700193873

>1と15と500でいいだろこんなもん! 金属の相場で変動してるのかもしれない

202 20/06/16(火)21:15:37 No.700193877

>>>でもその世界では一般的なモンスターやアイテムを使ったことわざや慣用句好きよ >>金勘定がゴブリン >ハリポタ世界だと銀行員だったな ハリポタみたいに普通に生活してる世界観であればケチで金勘定にうるさいとすれば良いし 害獣よろしく駆除対象な世界観であれば価値を全く理解していないとすれば良いからな

203 20/06/16(火)21:16:39 No.700194323

世界観は本来その地域の集団が親しんでいる神話や伝承を指すべきであって 単純な事実は含むべきではないという話を一応

204 20/06/16(火)21:16:47 No.700194377

分かりづらくなるからメートルに置き換えてますでいいんだよ

205 20/06/16(火)21:16:48 No.700194387

>世界は仏教用語だし駄目は囲碁用語だし完璧は故事成語 名作と呼ばれる海外ファンタジーでも普通に使われてるな

206 20/06/16(火)21:17:08 No.700194521

翻訳があんま融通利かなくて武器の名前が全部応答丸みたいなのに!

207 20/06/16(火)21:17:15 No.700194571

>世界は仏教用語だし駄目は囲碁用語だし完璧は故事成語 で?

208 20/06/16(火)21:17:26 No.700194657

>翻訳があんま融通利かなくて武器の名前が全部応答丸みたいなのに! それはそれで!

209 20/06/16(火)21:17:47 No.700194778

>ハリポタみたいに普通に生活してる世界観であればケチで金勘定にうるさいとすれば良いし うん >害獣よろしく駆除対象な世界観であれば価値を全く理解していないとすれば良いからな それだと勘定すらしないのでは? むしろ豚に真珠や猫に小判みたいな言い方がいいんじゃね

210 20/06/16(火)21:17:57 No.700194856

>分かりづらくなるからメートルに置き換えてますでいいんだよ なろうならこの程度でいいんだよな 馬鹿の頭に合わせないと煩いからあいつら

211 20/06/16(火)21:19:04 No.700195331

>>世界は仏教用語だし駄目は囲碁用語だし完璧は故事成語 >で? ことわざが使えないとか言うならこれらも使えないよね

212 20/06/16(火)21:19:49 No.700195649

ミノタウロスあたりは普通のファンタジーでも結構出てくるからアレ

213 20/06/16(火)21:20:40 No.700196058

現実の翻訳だと固有名詞すらその言語風の名前に変えたりするんだからことわざなんて些細な事よ

214 20/06/16(火)21:20:40 No.700196061

>>>世界は仏教用語だし駄目は囲碁用語だし完璧は故事成語 >>で? >ことわざが使えないとか言うならこれらも使えないよね 想像力とか無さそうだなこいつ

215 20/06/16(火)21:21:01 No.700196214

おぺにす…(イモゲの言葉で陰茎の意)

216 20/06/16(火)21:21:04 No.700196236

人名も結構めんどくせえよな…

217 20/06/16(火)21:21:12 No.700196288

僕が考えました!ミノタウロス族が信仰しているのは魔王バフォメットです!バフォメットは巨大な斧を武器にする凶暴で破壊と殺戮を好む魔王です!

218 20/06/16(火)21:21:19 No.700196346

関係ないけどその世界を世界と呼ばず固有名がついてるとなんか気になる

219 20/06/16(火)21:21:23 No.700196368

>想像力とか無さそうだなこいつ 皮肉が通じてなさそう

220 20/06/16(火)21:21:38 No.700196472

>僕が考えました!ミノタウロス族が信仰しているのは魔王バフォメットです!バフォメットは巨大な斧を武器にする凶暴で破壊と殺戮を好む魔王です! まぁこのくらいわかりやすくてもいいんだ

221 20/06/16(火)21:21:48 No.700196551

単位はめんどいだけだからどうしても描写に必要になる時まで考えないな 通貨は考える

222 20/06/16(火)21:21:54 No.700196587

>…面倒くさいからその辺は考えないものとする!!!

223 20/06/16(火)21:21:59 No.700196617

どこが皮肉だったんだろう…

224 20/06/16(火)21:22:07 No.700196681

>想像力とか無さそうだなこいつ むしろよく考えてて偉いとは思う ここにいるより学者やった方がいいとは思うが

225 20/06/16(火)21:22:22 No.700196786

自分から皮肉って言うの恥ずかしいよね レスポンチしてる奴には割と多いけど

226 20/06/16(火)21:22:27 No.700196824

いいとこ揚げ足取りじゃね

227 20/06/16(火)21:22:30 No.700196857

メデューサとミノタウロスは大量に出て来たり一族だったりフリー素材感ある使われ方するな

228 20/06/16(火)21:22:55 No.700197023

>メデューサとミノタウロスは大量に出て来たり一族だったりフリー素材感ある使われ方するな フェンリルはまだ抵抗がある

↑Top