20/06/16(火)20:20:11 何故今... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/06/16(火)20:20:11 No.700169229
何故今になってアニメ化を…?
1 20/06/16(火)20:20:38 No.700169429
リバイバルブームだし…
2 20/06/16(火)20:21:09 No.700169666
逆に今だからこそじゃねえかな
3 20/06/16(火)20:21:22 No.700169784
やばいネタの宝庫すぎる
4 20/06/16(火)20:22:03 No.700170038
当時のファンが企画する側になったんじゃないかな
5 20/06/16(火)20:22:22 No.700170187
世界中の宗教民族の漫画だからな…
6 20/06/16(火)20:22:28 No.700170228
宗教・民族はシャーマン扱う以上避けて通れないし…
7 20/06/16(火)20:22:48 No.700170395
4クールでも足りない気がする
8 20/06/16(火)20:23:32 No.700170709
日本以外で放送できなさそう
9 20/06/16(火)20:23:45 No.700170805
でもそういうとこリスク犯してまでやらなきゃいけないほど面白い部分でもなかったけど…
10 20/06/16(火)20:23:55 No.700170894
是非プリンセスハオで締めて欲しいね
11 20/06/16(火)20:23:57 No.700170904
途中かなりグダグダだからがっつり圧縮すればいいよ
12 20/06/16(火)20:24:21 No.700171096
>でもそういうとこリスク犯してまでやらなきゃいけないほど面白い部分でもなかったけど… アニメ化ってのは作りたいか作りたくないかだから
13 20/06/16(火)20:25:05 No.700171380
大丈夫?飽きて途中で投げ出さない?
14 20/06/16(火)20:25:12 No.700171430
ちょっと露悪趣味なとこあるからな武井も…
15 20/06/16(火)20:25:26 No.700171531
>途中かなりグダグダだからがっつり圧縮すればいいよ 封神の再来やめろ
16 20/06/16(火)20:25:30 No.700171561
玉吉の弟子だからな
17 20/06/16(火)20:25:50 No.700171715
最初の頃の幽霊お悩み相談が一番好きだったかもしれん
18 20/06/16(火)20:25:51 No.700171725
まずいらない仲間を減らします
19 20/06/16(火)20:26:15 No.700171885
>途中かなりグダグダだからがっつり圧縮すればいいよ 具体的にいうとどの辺だろう 自分は割と全編好きだったんだけど
20 20/06/16(火)20:27:18 No.700172351
一応全編アニメやるって聞いた
21 20/06/16(火)20:27:42 No.700172536
トーナメント半分くらいナレで流していいよ…
22 20/06/16(火)20:27:50 No.700172595
トーナメントに入ってからちょいちょい記憶が曖昧
23 20/06/16(火)20:29:32 No.700173300
集英社版の完全版絶版になってて辛い…
24 20/06/16(火)20:29:51 No.700173418
>一応全編アニメやるって聞いた 無理だろ…
25 20/06/16(火)20:29:55 No.700173448
なんでよりによって後半面白くない漫画をまた…
26 20/06/16(火)20:30:00 No.700173483
>トーナメント半分くらいナレで流していいよ… トーナメント自体大してやってねえだろ!
27 20/06/16(火)20:30:33 No.700173682
というスレ画別に大して長い漫画じゃないからなあ 当時基準じゃ長かったけどそれ以上に長い漫画が現代に増えすぎた
28 20/06/16(火)20:30:35 No.700173689
途中からトーナメント戦全然やらなくなるよな
29 20/06/16(火)20:30:45 No.700173745
トーナメント復帰してからと十祭司編は巻きにして良いっていうか 実際ほぼ巻きの加筆完全版の方が連載終盤よりずっとテンポ良くて面白いという
30 20/06/16(火)20:30:47 No.700173752
全編やるってことは逆に言えば最後までしかやらないってことなので プリンセスハオ不可避なのでは?
31 20/06/16(火)20:30:52 No.700173789
Bo 'z好きだったけど流石に古過ぎるからカットだろうな
32 20/06/16(火)20:31:27 No.700174060
トーナメントよりも盤外戦ばっかりだったような記憶がある
33 20/06/16(火)20:31:59 No.700174325
トーナメントは途中からは別にどうでもいいからな…
34 20/06/16(火)20:32:02 No.700174341
なんで毎回チョコラブでアニメ化のスレ立てるんだよ
35 20/06/16(火)20:32:15 No.700174423
>全編やるってことは逆に言えば最後までしかやらないってことなので >プリンセスハオ不可避なのでは? 意味が全くわからん…
36 20/06/16(火)20:32:23 No.700174482
ハオの幹部とか正直減らしてもいい
37 20/06/16(火)20:32:29 No.700174525
自分も割と全編好きだな
38 20/06/16(火)20:33:00 No.700174769
>なんで毎回チョコラブでアニメ化のスレ立てるんだよ 残念すよ「」さん…
39 20/06/16(火)20:33:12 No.700174847
無駄なエピソードはそこまでなかった気がする
40 20/06/16(火)20:33:18 No.700174883
ジャンプ出てマガジンに行ったから「」からは恨まれてそう
41 20/06/16(火)20:33:21 No.700174904
>全編やるってことは逆に言えば最後までしかやらないってことなので >プリンセスハオ不可避なのでは? 最後までしかやらないってどういうことだ? そりゃ完全版の最後までやるならそこまでの流れでプリンセスハオもやるでしょ
42 20/06/16(火)20:33:24 No.700174930
>なんで毎回チョコラブでアニメ化のスレ立てるんだよ 純粋に期待するより不安や不満の方が吐き出されがちだしこれで良いと思うわ チョコラブのファンとかあんまり居ないでしょ
43 20/06/16(火)20:33:49 No.700175127
完全版全編ってなおさら無理だろ…
44 20/06/16(火)20:33:59 No.700175194
>チョコラブのファンとかあんまり居ないでしょ は?
45 20/06/16(火)20:34:15 No.700175310
あんまり居ないってか…居るの?
46 20/06/16(火)20:34:19 No.700175347
思うところはあるけど全部好きだよ まあ当時連載でちゃんと追ってプリンセスハオ見た人は怒ってるままなんだろうけど
47 20/06/16(火)20:34:43 No.700175516
>というスレ画別に大して長い漫画じゃないからなあ >当時基準じゃ長かったけどそれ以上に長い漫画が現代に増えすぎた そうは言っても本当に全編アニメするなら5、6クールは必要だし 明らかに今のアニメ化事情からかけ離れてる
48 20/06/16(火)20:34:45 No.700175529
前の続きからでいいじゃん
49 20/06/16(火)20:34:45 No.700175531
>チョコラブのファンとかあんまり居ないでしょ うーわ…
50 20/06/16(火)20:34:46 No.700175537
>完全版全編ってなおさら無理だろ… いや連載版のプリンセスハオまできたらもう最後まですぐそこだろ
51 20/06/16(火)20:34:54 No.700175595
それがどうした
52 20/06/16(火)20:35:03 No.700175640
作者にすらはっきりと人気ないって言われてるし…
53 20/06/16(火)20:35:19 No.700175752
分割にしてプリンセスハオで一旦締めて欲しい
54 20/06/16(火)20:35:23 No.700175774
どうあっても人気出るキャラじゃないしな
55 20/06/16(火)20:35:43 No.700175887
マガジンから出す奴の最後までだもんな元にするの
56 20/06/16(火)20:35:46 No.700175905
>思うところはあるけど全部好きだよ >まあ当時連載でちゃんと追ってプリンセスハオ見た人は怒ってるままなんだろうけど 当時小学生で単行本派だぅたからマジで許さないよ… 今でも好きだし完全版も買ったけどそれはそれとして許さないよ…
57 20/06/16(火)20:36:01 No.700176003
アメリカでやっても多分人気でないよねチョコラブ
58 20/06/16(火)20:36:11 No.700176064
絶対序盤の看板屋のカンちゃんとかカットされる奴だ...
59 20/06/16(火)20:36:19 No.700176131
旧アニメ見返すと思った以上にアニオリ話やアニオリキャラがホイホイ出てきてちょっと笑う
60 20/06/16(火)20:36:36 No.700176232
>旧アニメ見返すと思った以上にアニオリ話やアニオリキャラがホイホイ出てきてちょっと笑う いいですよねリーリーファイブ
61 20/06/16(火)20:36:47 No.700176313
見た目かっこよくないし…
62 20/06/16(火)20:36:53 No.700176361
>旧アニメ見返すと思った以上にアニオリ話やアニオリキャラがホイホイ出てきてちょっと笑う リーリーファイブ!
63 20/06/16(火)20:36:57 No.700176380
>旧アニメ見返すと思った以上にアニオリ話やアニオリキャラがホイホイ出てきてちょっと笑う 終盤とかほぼアニオリだからな…
64 20/06/16(火)20:37:00 No.700176409
ジャガーマン超カッコいいじゃん…
65 20/06/16(火)20:37:10 No.700176470
面白黒人の頃は好きでも嫌いでもなかったけど後半の主役エピソードで何だこいつ…てなったな
66 20/06/16(火)20:37:40 No.700176682
ファンには申し訳ないが オーバーソウル会得回から始めた方がいいと思う
67 20/06/16(火)20:37:43 No.700176698
グッシー健二は見たい
68 20/06/16(火)20:38:14 No.700176918
>終盤とかほぼアニオリだからな… 酷い終わり方だと思ったけど漫画がもっと酷い終わり方で相対的に評価が上がった奴
69 20/06/16(火)20:38:17 No.700176943
>終盤とかほぼアニオリだからな… オーバーソウル圧縮とか今思うと甲縛式に近い発想だよね
70 20/06/16(火)20:38:21 No.700176965
みかん マジで当時普通に続き待ってたからな 忘れかけた頃に完全版出しやがって
71 20/06/16(火)20:38:58 No.700177217
恐山ルヴォワールやってくれるだけで満足だよ俺は
72 20/06/16(火)20:39:00 No.700177225
>チョコラブのファンとかあんまり居ないでしょ うーわ…
73 20/06/16(火)20:39:03 No.700177247
>オーバーソウル会得回から始めた方がいいと思う 木刀の竜あたり全カットはひどい
74 20/06/16(火)20:39:14 No.700177325
他のエピソードが巻きでも恐山ルヴォワールとかちゃんとやってくれればまぁ
75 20/06/16(火)20:39:29 No.700177424
仏ゾーンにしとこうぜ
76 20/06/16(火)20:39:32 No.700177443
>ファンには申し訳ないが >オーバーソウル会得回から始めた方がいいと思う 竜さんが誰このおっさんになっちゃうし…
77 20/06/16(火)20:39:44 No.700177537
>ファンには申し訳ないが >オーバーソウル会得回から始めた方がいいと思う 最低でも第一話とトカゲロウと蓮と白蓮の話は入れてくれ…
78 20/06/16(火)20:39:48 No.700177564
チョコラブは出生とはまったく関係ないインディオの持霊継承が文化継承という感じして好きよ
79 20/06/16(火)20:39:52 No.700177597
本誌でも読んでて中身ダレきって掲載も後ろの方に回されてるのに ダラダラダラダラ話やってるからみかんになった時には怒りとかより呆れの方が大きかったな
80 20/06/16(火)20:39:53 No.700177601
ホロホロ戦とかファウスト戦とかはまとめて1話に収まるのかな
81 20/06/16(火)20:39:58 No.700177640
PVでOP曲使ってくれたのは嬉しかったよ
82 20/06/16(火)20:40:00 No.700177662
ノリやキャラのセリフが古いから現代風に改変してほしいな
83 20/06/16(火)20:40:07 No.700177705
でも正直アントニーだとカタログで視認しやすいので助かるわ 葉とかまん太だったら多分気づかない
84 20/06/16(火)20:40:25 No.700177836
連載前は意味を知ってる人間が少数派だからよく単語問題に混ぜてたのに武井許さねぇ…!て話が面白かった
85 20/06/16(火)20:40:41 No.700177937
スレ画の過去程度はへーきへーき ちょっと低所得下層生活で学がない黒人の子供が殺人強盗違法取引何でもござれの犯罪集団の一員でユダヤ系の白人を射殺したくらいだし
86 20/06/16(火)20:40:45 No.700177964
序盤やらないとラストの列車で迎えに来たモブ幽霊たちの出番がないじゃん!
87 20/06/16(火)20:40:54 No.700178028
まん太は流石に改名だろうなぁ
88 20/06/16(火)20:41:07 No.700178122
>ノリやキャラのセリフが古いから現代風に改変してほしいな ベストプレイスなボウリング場とか今は廃墟すら見かけないからな…
89 20/06/16(火)20:41:19 No.700178220
>ノリやキャラのセリフが古いから現代風に改変してほしいな いやそれは台無しだろ
90 20/06/16(火)20:41:35 No.700178327
チンコ万個ネタの宝庫だし打ち切り終了だしどう終わらせるのやら
91 20/06/16(火)20:41:36 No.700178340
ガッシュも移籍で再アニメ化すると思ってたが無かったか
92 20/06/16(火)20:41:40 No.700178372
>いいですよねリーリーファイブ 全話見たはずなのに言われるまで完全に存在を忘れていた…
93 20/06/16(火)20:42:22 No.700178668
>ちょっと低所得下層生活で学がない黒人の子供が殺人強盗違法取引何でもござれの犯罪集団の一員でユダヤ系の白人を射殺したくらいだし ゴーレム兄妹のエピソードめちゃめちゃ薄くならない?
94 20/06/16(火)20:42:23 No.700178675
道家や木刀の竜は置いといてジャンプ漫画にありがちな初期の使い捨てゲスト乱発回はアニメ化しなくてもいい
95 20/06/16(火)20:42:43 No.700178825
>チンコ万個ネタの宝庫だし打ち切り終了だしどう終わらせるのやら (なんの漫画の話だろう…)
96 20/06/16(火)20:42:45 No.700178840
最近完結した漫画のアニメ化多いしアレンジとかしないでそのままやるんじゃないかな
97 20/06/16(火)20:42:49 No.700178874
これ上手くいったらフラワーズもアニメ化すんのかな
98 20/06/16(火)20:42:56 No.700178935
プリンセスハオまでだけでも単行本全32巻分なのにできるんかな
99 20/06/16(火)20:43:12 No.700179061
>これ上手くいったらフラワーズもアニメ化すんのかな あれ完結したの?
100 20/06/16(火)20:43:12 No.700179064
アニオリキャラ出しすぎてトーナメント表がカオスなことになってるアニメ版
101 20/06/16(火)20:43:19 No.700179104
フラワーズはいまどうなってんの…
102 20/06/16(火)20:43:26 No.700179169
>ガッシュも移籍で再アニメ化すると思ってたが無かったか その後の連載が仁作ともいまいち振るわずにガッシュ2やりそうな状態になってきたし やるならその時に合わせてかな
103 20/06/16(火)20:43:32 No.700179201
初めの方の俗っぽくユルい雰囲気が好きだった記憶がある
104 20/06/16(火)20:43:34 No.700179222
読み返すと思った以上にSF始まるの早かったわ
105 20/06/16(火)20:43:43 No.700179292
打ち切りってもジャンプが気合い入れた完全版まで出して完結させてくれたし マガジンの子ですが
106 20/06/16(火)20:43:44 No.700179300
修験の極みを
107 20/06/16(火)20:43:59 No.700179407
バトルがつまらなかったかな…
108 20/06/16(火)20:44:00 No.700179416
前回のアニメ化ってトーナメントの途中までだからそこまで巻いたとしても残りがそこそこあるんだよな
109 20/06/16(火)20:44:09 No.700179473
スーパースターズが仕切り直しと考えればフラワーズは完結扱いでいいな!
110 20/06/16(火)20:44:14 No.700179513
>封神の再来やめろ 一話でハオが出てくるところまで飛ばします
111 20/06/16(火)20:44:15 No.700179517
>修験の極みを 修験の極みを
112 20/06/16(火)20:44:33 No.700179653
>修験の極みを 修験の極みを
113 20/06/16(火)20:45:08 No.700179924
>ガッシュも移籍で再アニメ化すると思ってたが無かったか ガッシュも完全版売れてるっぽいし再アニメ化の話とかきてそうだな
114 20/06/16(火)20:45:32 No.700180114
フラワーズが終わって更に続編のスーパースターは明日最新刊が出るよ!知らないオッサン主役の話で1冊消費したりしてるよ!
115 20/06/16(火)20:45:32 No.700180121
>スーパースターズが仕切り直しと考えればフラワーズは完結扱いでいいな! 仕切り直してたか?
116 20/06/16(火)20:45:50 No.700180242
>打ち切りってもジャンプが気合い入れた完全版まで出して完結させてくれたし >マガジンの子ですが マジで何でマガジン行ったん…?
117 20/06/16(火)20:45:53 No.700180255
最初の方の巻は絵柄がワンピースっぽいな
118 20/06/16(火)20:46:03 No.700180346
バトルはOSがかっこいいから好きだよ 銃もって鍔迫り合いしてるのはさすがにどうかとおもったけど
119 20/06/16(火)20:46:23 No.700180501
2クールが限界で封神演義やうしおととらになるのは免れないのでは
120 20/06/16(火)20:46:24 No.700180506
>最初の方の巻は絵柄がワンピースっぽいな 初期ワンピも何となくこっちの影響受けてそうな感じ
121 20/06/16(火)20:46:33 No.700180572
OPは閣下据え置きで頼むぞ…
122 20/06/16(火)20:46:48 No.700180681
>最初の方の巻は絵柄がワンピースっぽいな 初期のワンピースっぽいよね…
123 20/06/16(火)20:46:55 No.700180732
初期すげえ少年漫画って感じの作画だよね
124 20/06/16(火)20:46:59 No.700180761
グダグダな終盤全部なかったことにして再構成したもの出してくれるなら見たい 全部原作通りなら…まあ序盤は文句なしの名作だしそこだけ見るわ
125 20/06/16(火)20:47:01 No.700180775
そういや覇級封神演義どうなったかなと思ったら女媧全カットと聞いてダメだった
126 20/06/16(火)20:47:10 No.700180833
現代のガジェットとか空気が原作と合いそうにないから時代設定は原作まんまでいいんじゃないかな
127 20/06/16(火)20:47:25 No.700180946
おだっちの先輩だからな
128 20/06/16(火)20:47:44 No.700181111
レッドクリムゾンは大分まともだったのでああいう原作まだ描けるなら本編もあのノリでやって欲しい
129 20/06/16(火)20:47:51 No.700181158
怪奇ものっぽくするためにわざと絵柄変えてたみたいだからな 仏ゾーンのときと比べても系統が明らかに別
130 20/06/16(火)20:47:57 No.700181195
>現代のガジェットとか空気が原作と合いそうにないから時代設定は原作まんまでいいんじゃないかな そこをいちいち変える必要がそもそもないし…
131 20/06/16(火)20:48:14 No.700181292
シャーマンファイトイントーキョー2000が2020になっても困る
132 20/06/16(火)20:48:22 No.700181354
>最初の方の巻は絵柄がワンピースっぽいな それが嫌で意図的に変えてそう 仏ゾーンの頃は尾田君とはカウボーイになって 一緒に西部を荒らして回るくらいの仲間って書いてたのにな
133 20/06/16(火)20:48:33 No.700181428
ラザホーちゃんまで頑張ってアニメ化してな
134 20/06/16(火)20:48:36 No.700181446
>マジで何でマガジン行ったん…? 打ち切りからの完全版で大分評判取り戻したけど その後の連載はどれも途中で飽きて放り投げてたし 逆にそこそこ力入れてたフラワーズは掲載誌休刊後に移籍先見つからないしで 集英社と関係かなり悪くなってたっぽいからじゃね
135 20/06/16(火)20:48:44 No.700181525
>そういや覇級封神演義どうなったかなと思ったら女媧全カットと聞いてダメだった 見えてないところで妲己がソロで女媧乗っ取り成功してただけだから…
136 20/06/16(火)20:48:46 No.700181538
>現代のガジェットとか空気が原作と合いそうにないから時代設定は原作まんまでいいんじゃないかな オラクルベルこれゴミ…
137 20/06/16(火)20:49:12 No.700181728
>シャーマンファイトイントーキョー2000が2020になっても困る サッちゃんが57歳になっちゃうな
138 20/06/16(火)20:49:17 No.700181779
>バトルはOSがかっこいいから好きだよ >銃もって鍔迫り合いしてるのはさすがにどうかとおもったけど 銃で鍔迫り合いはカッコイイだろ!?
139 20/06/16(火)20:49:22 No.700181826
服装がみんなかっこいいし本気服の理由付けもいい
140 20/06/16(火)20:49:56 No.700182069
でもマルコとラキストの本気服は変態だと思う
141 20/06/16(火)20:50:05 No.700182129
話が進むにつれて霊が凄いのばっかり出てくるようになって味方側の頼りなさが凄いな…って思ってた
142 20/06/16(火)20:50:23 No.700182241
連載の頃の携帯ってどんな感じだっけ… オラクルベル以下?
143 20/06/16(火)20:50:24 No.700182252
完全版準拠でも最後の十祭司はほとんどカットでもまぁそんなに
144 20/06/16(火)20:50:26 No.700182272
>>シャーマンファイトイントーキョー2000が2020になっても困る >サッちゃんが57歳になっちゃうな なそ
145 20/06/16(火)20:50:32 No.700182314
>サッちゃんが57歳になっちゃうな いくら美魔女でも限度があるよ…
146 20/06/16(火)20:50:36 No.700182339
>オラクルベルこれゴミ… 今はスマホ作ってんのかなパッチ工芸
147 20/06/16(火)20:50:36 No.700182344
いや尾田っちのことはだいぶ尊敬してて王道描いても一生こいつに勝てないとアシ仲間時代に悟ったから邪道寄りを意識して描いてるってよくインタビューとかで言ってる
148 20/06/16(火)20:51:10 No.700182598
>サッちゃんが57歳になっちゃうな さっちゃんの年齢下げればいいだけだし… でも57歳で超美人のさっちゃんもいいかもしれない
149 20/06/16(火)20:51:27 No.700182701
子供受けするかっこいい絵面や技名が沢山あるいい少年漫画だと思うんだけど アバンストラッシュや黒龍波みたいな真似て遊ぶ系の流行りは特になかったな
150 20/06/16(火)20:51:27 No.700182703
>>オラクルベルこれゴミ… >今はスマホ作ってんのかなパッチ工芸 最新タブレット型オラクルベルiPatchは出てきた
151 20/06/16(火)20:51:30 No.700182718
>いや尾田っちのことはだいぶ尊敬してて王道描いても一生こいつに勝てないとアシ仲間時代に悟ったから邪道寄りを意識して描いてるってよくインタビューとかで言ってる 尾田もシャーマンキング終わった際にコメント書いてんだよな 今はもう親交ないのかもしれんけど
152 20/06/16(火)20:51:45 No.700182818
>最新タブレット型オラクルベルiPatchは出てきた 駄目だった
153 20/06/16(火)20:52:10 No.700183003
>でもマルコとラキストの本気服は変態だと思う 貴方から卒業します…(超変態服)
154 20/06/16(火)20:52:11 No.700183013
>話が進むにつれて霊が凄いのばっかり出てくるようになって味方側の頼りなさが凄いな…って思ってた なので最後に五大精霊を与える
155 20/06/16(火)20:52:16 No.700183056
後半嫌いな人チラホラみるけど個人的にはそんなに長くグダってた印象ないんだけどな 連載時最終盤のパッチ戦はちょっとダレてた感じはする
156 20/06/16(火)20:52:21 No.700183078
>さっちゃんの年齢下げればいいだけだし… 1999年に36歳で悟りを開く設定なので…
157 20/06/16(火)20:52:41 No.700183227
前のアニメってどんな流れだったっけ… なんか阿弥陀丸が桃太郎みたいな感じになってたのはうろ覚えしてる
158 20/06/16(火)20:52:59 No.700183359
>話が進むにつれて霊が凄いのばっかり出てくるようになって味方側の頼りなさが凄いな…って思ってた サムライの霊に武将の霊にコロポックルと思い込んでる幼女の霊にチンピラの霊にジャガーの霊に悪魔天使
159 20/06/16(火)20:53:16 No.700183475
>アバンストラッシュや黒龍波みたいな真似て遊ぶ系の流行りは特になかったな うちの近所では流行った T字ホウキで超ゴールデン中華斬舞してたよ
160 20/06/16(火)20:53:38 No.700183628
>>話が進むにつれて霊が凄いのばっかり出てくるようになって味方側の頼りなさが凄いな…って思ってた >なので最後に五大精霊を与える なんか役に立ったっけあいつら
161 20/06/16(火)20:53:51 No.700183728
>サムライの霊に武将の霊にコロポックルと思い込んでる幼女の霊にチンピラの霊にジャガーの霊に悪魔天使 比較するとアバさんの格が凄い
162 20/06/16(火)20:54:16 No.700183909
>いや尾田っちのことはだいぶ尊敬してて王道描いても一生こいつに勝てないとアシ仲間時代に悟ったから邪道寄りを意識して描いてるってよくインタビューとかで言ってる よく変化球投げるとこあるけどワンピースと比べちゃうと無理もないか…
163 20/06/16(火)20:54:22 No.700183959
途中のルヴォワールで時系列変わったり話が一気に進むからちょっと分からなくなったって読者が多かったとか聞いたことある あそこ大好きなんだけど分からなくもない
164 20/06/16(火)20:54:23 No.700183965
>後半嫌いな人チラホラみるけど個人的にはそんなに長くグダってた印象ないんだけどな >連載時最終盤のパッチ戦はちょっとダレてた感じはする 一個のバトルがすごい長いというか 横やり入ってきてグダグダするようになる感じ それでも面白いとこは面白いが
165 20/06/16(火)20:54:52 No.700184184
>後半嫌いな人チラホラみるけど個人的にはそんなに長くグダってた印象ないんだけどな >連載時最終盤のパッチ戦はちょっとダレてた感じはする 完全版終盤のサクサク度合いがちょうどいい
166 20/06/16(火)20:55:08 No.700184275
武人の阿弥陀丸とか馬孫とかまだいい方でエリザなんかドジっ娘のナースだからな…
167 20/06/16(火)20:55:44 No.700184575
>話が進むにつれて霊が凄いのばっかり出てくるようになって味方側の頼りなさが凄いな…って思ってた パッチ族とかみんな動物の精霊だし天使は使い手のせいと混じり物のせいでラキスト以外あんま強くないし ガンダーラメイデンハオ位じゃない凄いの
168 20/06/16(火)20:55:46 No.700184592
トカゲロウはチンピラってレベルじゃないぞ
169 20/06/16(火)20:56:26 No.700184918
パワーアップしたは良いけどもなんていうかみんなしてその実感を得られない後半である
170 20/06/16(火)20:56:36 No.700184988
>途中のルヴォワールで時系列変わったり話が一気に進むからちょっと分からなくなったって読者が多かったとか聞いたことある >あそこ大好きなんだけど分からなくもない エピソードとしてみれば良いエピソードなんだけどね
171 20/06/16(火)20:56:59 No.700185183
封神演義の二の舞にはならない?
172 20/06/16(火)20:57:00 No.700185189
終盤のバトルがアレとはよく言われるけど一番面白かったのっていうと結構分かれるだろうなと思う 自分はアイスメン戦が好き
173 20/06/16(火)20:57:02 No.700185205
当時の声優揃えるのがちょっと大変だと思う …たまおの中の人恐ろしいくらい売れたな
174 20/06/16(火)20:57:07 No.700185248
>トカゲロウはチンピラってレベルじゃないぞ 盗賊の首領頭と思えば大出世だよな刀の精霊になるとか
175 20/06/16(火)20:57:14 No.700185304
完全版が出るまでGCのやつが一番まともな終り方だった
176 20/06/16(火)20:57:19 No.700185334
序盤もカットできるの看板屋の霊とかボクサーの霊とかぐらいしかなくない?
177 20/06/16(火)20:57:21 No.700185352
>完全版終盤のサクサク度合いがちょうどいい シルバ戦はもうちょっと見たかった
178 20/06/16(火)20:57:40 No.700185518
星組に37で姫呼びとか引くわーみたいなこと言われてるサティ
179 20/06/16(火)20:57:47 No.700185585
>終盤のバトルがアレとはよく言われるけど一番面白かったのっていうと結構分かれるだろうなと思う >自分はアイスメン戦が好き まあ大体は予選でしょー人気のある話は 本選はそもそもシャーマンファイト外で色々あり過ぎて
180 20/06/16(火)20:57:53 No.700185642
バトルはするけど良くも悪くもあんまりバトル漫画してない気がする
181 20/06/16(火)20:58:03 No.700185731
ハオのかーちゃん探し出して説得するオチはすごく好きなんだ
182 20/06/16(火)20:58:51 No.700186148
スピリットオブソード初お披露目あたりの大型OS連発が一番好き 甲縛式きらい
183 20/06/16(火)20:58:51 No.700186151
>ハオのかーちゃん探し出して説得するオチはすごく好きなんだ まあ倒しても転生されるし倒せるわけがない強さと散々描写されてきたしな
184 20/06/16(火)20:58:51 No.700186153
>まあ大体は予選でしょー人気のある話は >本選はそもそもシャーマンファイト外で色々あり過ぎて でも俺はアイスメンの霊使ってホロホロが戦う話が1番好きだぜ…
185 20/06/16(火)20:59:10 No.700186339
天使の一部ってそもそもなんだよ
186 20/06/16(火)20:59:14 No.700186389
砂漠のステージであえて対策してない氷と雷の力で勝つみたいなのは好きというか印象に残ってる
187 20/06/16(火)20:59:14 No.700186391
27巻あたり好きだけどな
188 20/06/16(火)20:59:15 No.700186395
ふんばり温泉対THE蓮もやる気ある頃ならもっと面白くできてた感じがする
189 20/06/16(火)20:59:23 No.700186452
>終盤のバトルがアレとはよく言われるけど一番面白かったのっていうと結構分かれるだろうなと思う >自分はアイスメン戦が好き 自分はブロッケン戦が好き
190 20/06/16(火)20:59:54 No.700186689
アザゼルはもうちょい頑張れよ 2コマくらいで処理されてんじゃねえか
191 20/06/16(火)20:59:55 No.700186701
>>まあ大体は予選でしょー人気のある話は >>本選はそもそもシャーマンファイト外で色々あり過ぎて >でも俺はアイスメンの霊使ってホロホロが戦う話が1番好きだぜ… バズヴだけ別格なのがいいよね
192 20/06/16(火)21:00:02 No.700186748
明日だか明後日にはオールスターズ4巻か そもそもまだ読んでも居ないけど
193 20/06/16(火)21:00:31 No.700186969
超強いのは分かるけど出番がそもそもないガンダーラ
194 20/06/16(火)21:00:47 No.700187124
よく考えたら今のジャンプのメイン読者が生まれてない時代の漫画なんだよな…
195 20/06/16(火)21:00:57 No.700187208
木刀の竜とかいうしょんべん長いことがやたら認知されてるキャラ
196 20/06/16(火)21:01:08 No.700187300
トーナメント外でゴタゴタしてるのはむしろ好きな部分だな
197 20/06/16(火)21:01:13 No.700187348
>でも俺はアイスメンの霊使ってホロホロが戦う話が1番好きだぜ… ホロホロの戦い方もいいけど それぞれの持ち霊とか神話のモチーフがまずかっこいいんだよな…
198 20/06/16(火)21:01:37 No.700187516
でもホロホロは本編終わった後が散々だし
199 20/06/16(火)21:01:46 No.700187584
スーパースターは旧世代関連で間を保たせようとするのやめて欲しい
200 20/06/16(火)21:02:09 No.700187771
>でもホロホロは本編終わった後が散々だし フキ畑速攻破綻したんだっけ…
201 20/06/16(火)21:02:26 No.700187881
>超強いのは分かるけど出番がそもそもないガンダーラ ガンダーラが数少ない出番で強敵倒して回収した五大精霊は大して役に立たないという悲しみ
202 20/06/16(火)21:02:32 No.700187939
たまお潤VS花組とかいいよね画面が華やかでポンチとコンチを除いて
203 20/06/16(火)21:02:45 No.700188026
これが葉の親父…強過ぎだぜ麻倉幹久…!
204 20/06/16(火)21:03:18 No.700188291
>これが葉の親父…強過ぎだぜ麻倉幹久…! し…死んでる…
205 20/06/16(火)21:03:20 No.700188310
>>でもホロホロは本編終わった後が散々だし >フキ畑速攻破綻したんだっけ… 中国で超金持ちになってる蓮にお金せびりながら続けてる
206 20/06/16(火)21:03:24 No.700188347
>でもホロホロは本編終わった後が散々だし 初恋引きずって一生童貞でいそう
207 20/06/16(火)21:03:45 No.700188519
>フキ畑速攻破綻したんだっけ… そのあと再起をかけた一発逆転狙いの商品も無事大失敗 葉の息子に倒産品とバカにされる始末
208 20/06/16(火)21:03:52 No.700188568
シャーマンキング0って今どこにも売ってないよね? 講談社は責任持って仏ゾーンと一緒に電子版出して欲しい
209 20/06/16(火)21:04:01 No.700188631
>中国で超金持ちになってる蓮にお金せびりながら続けてる ちっちぇな…
210 20/06/16(火)21:04:08 No.700188686
甲縛式好きだけど 使い分けてほしかったのはある
211 20/06/16(火)21:04:35 No.700188873
見た目も行動も凄い見苦しい中年感あってきついよね大人ホロホロ
212 20/06/16(火)21:04:38 No.700188888
>シャーマンキング0って今どこにも売ってないよね? https://kc.kodansha.co.jp/product?item=0000319942
213 20/06/16(火)21:04:58 No.700189018
>たまお潤VS花組とかいいよね画面が華やかでポンチとコンチを除いて うろ覚えだけどアシュクロフトも大分アレだったような
214 20/06/16(火)21:05:13 No.700189137
>>シャーマンキング0って今どこにも売ってないよね? >https://kc.kodansha.co.jp/product?item=0000319942 oh...ごめん
215 20/06/16(火)21:05:22 No.700189209
満を持して宝雷剣を使った武神が好き でも正直出番を引っ張りすぎだと思った
216 20/06/16(火)21:05:26 No.700189238
トーナメント真面目にやってたの1回戦だけだったからなぁ
217 20/06/16(火)21:05:37 No.700189326
>>たまお潤VS花組とかいいよね画面が華やかでポンチとコンチを除いて >うろ覚えだけどアシュクロフトも大分アレだったような 助けにくる幹久もアレという
218 20/06/16(火)21:05:48 No.700189411
>し…死んでる… 元はギター好きのただの一般人と思えばすごい強さだけど 他が何一つ褒められないけどもこの作品はそういうのばっかりだしな
219 20/06/16(火)21:06:15 No.700189607
電子に限れば大体読めるんじゃねマンキン 完全版のキャラ紹介とかも別売りムックに全部入ってたはず
220 20/06/16(火)21:06:22 No.700189662
主人公が味方の中でも弱くてライバルが強すぎるってカタルシスが足りなすぎる
221 20/06/16(火)21:06:22 No.700189666
考えうる最悪のタイミングの再アニメ化だな…
222 20/06/16(火)21:06:30 No.700189725
>アザゼルはもうちょい頑張れよ >2コマくらいで処理されてんじゃねえか ハオ様の踏み台だからな きれいに散ってもらわないと
223 20/06/16(火)21:06:42 No.700189811
打ち切り宣告されたからとはいえただ殺されるよりは全員でトーナメント棄権してラスボスの寝込み襲おうぜ!という発想は中々出てこない
224 20/06/16(火)21:06:45 No.700189840
>初恋引きずって一生童貞でいそう 死後の世界が普通にある以上 現世で新しい恋やら見つける必要もそんな無いんだよな… ダム子が成仏して消え去るならともかくずっと一緒だろうし…
225 20/06/16(火)21:06:49 No.700189867
ホロホロより牢屋にいるチョコラブの方が社会的に役立ってると言えるくらいだからな…
226 20/06/16(火)21:07:02 No.700189968
>見た目も行動も凄い見苦しい中年感あってきついよね大人ホロホロ 他は普通に社会的に成功してるのに一人だけダメなおっさんになってるからなあ
227 20/06/16(火)21:07:06 No.700189990
ただの路上ミュージシャンが婿入りしてから修行してエベレスト無酸素登頂はすげぇよミッキー
228 20/06/16(火)21:07:29 No.700190153
>中国で超金持ちになってる蓮にお金せびりながら続けてる メイデンは蓮の嫁になるわ金は借りるわ散々すぎる…
229 20/06/16(火)21:07:47 No.700190307
でもこの漫画冷静に見ればダメ人間ばっかりだし…
230 20/06/16(火)21:07:50 No.700190333
ミッキーは才能だけなら上位狙えると思う
231 20/06/16(火)21:07:52 No.700190351
>他は普通に社会的に成功してるのに一人だけダメなおっさんになってるからなあ チョコラブって何してんだっけ
232 20/06/16(火)21:08:10 No.700190485
>主人公が味方の中でも弱くてライバルが強すぎるってカタルシスが足りなすぎる 巫力の数字的には低めだけど精神面含めれば普通に強い方だったような
233 20/06/16(火)21:08:15 No.700190513
>甲縛式好きだけど >使い分けてほしかったのはある でかいのはでかいので使い道があるよね まだ甲縛式身に付ける前だったけどゴーレムから落下した葉が一瞬だけスピリットオブソード出して突き立てるのとかかっこいい…ってなる
234 20/06/16(火)21:08:15 No.700190520
使いやすい大人世代としてはちょうどいい立ち位置だからなホロホロ SORとコロロというW持霊が両方健在なのも少数派
235 20/06/16(火)21:08:17 No.700190531
>でもこの漫画冷静に見ればダメ人間ばっかりだし… 性癖以外まともな竜さんぐらいしかいないよタダで褒められるの
236 20/06/16(火)21:08:17 No.700190533
>チョコラブって何してんだっけ 本人の希望でムショ行き
237 20/06/16(火)21:08:18 No.700190545
>ただの路上ミュージシャンが婿入りしてから修行してエベレスト無酸素登頂はすげぇよミッキーでもクズ
238 20/06/16(火)21:08:21 No.700190559
>>他は普通に社会的に成功してるのに一人だけダメなおっさんになってるからなあ >チョコラブって何してんだっけ 服役
239 20/06/16(火)21:08:37 No.700190679
チョコラブは不快要素の塊
240 20/06/16(火)21:09:02 No.700190846
>打ち切り宣告されたからとはいえただ殺されるよりは全員でトーナメント棄権してラスボスの寝込み襲おうぜ!という発想は中々出てこない 元からの展開じゃない?無理だよハオ様に勝つの
241 20/06/16(火)21:09:08 No.700190905
結局この作者ってシャマンキだけの一発屋ってことでよかったのかな
242 20/06/16(火)21:09:09 No.700190917
むしろ終盤葉倒せるやつ神クラスでもない限りそうそういないだろ
243 20/06/16(火)21:09:16 No.700190970
>チョコラブって何してんだっけ 服役しながら政府の要請を受けてシャーマンがらみの仕事を引き受けてる 出所後は服役時代の仲間と一緒に世界を笑いの風に包む旅に出た
244 20/06/16(火)21:09:18 No.700190984
初期の竜さんの墓石破壊はダメだと思う…
245 20/06/16(火)21:09:20 No.700191001
わざわざ中国に行って金ならくれてやるからさっさと帰れって小切手渡されるの惨めすぎてちょっと泣いたよ
246 20/06/16(火)21:09:48 No.700191182
連載時はあんまり好きじゃなかったけど服役してるのまで含めると結構好きだよチョコラブ
247 20/06/16(火)21:09:49 No.700191187
葉の白鶴って元々は「甲縛式OS!」でお披露目してたけど最新の単行本とかだと全部「新型OS!」に修正されてるんだよね 甲縛式ではないって扱いなのかな結局
248 20/06/16(火)21:09:53 No.700191206
>初期の竜さんの墓石破壊はダメだと思う… そりゃ駄目なチンピラだもの
249 20/06/16(火)21:10:08 No.700191312
1万ちょっとと125万って他のジャンプ漫画的にはそこまで差がないように思えるから不思議
250 20/06/16(火)21:10:09 No.700191324
>初期の竜さんの墓石破壊はダメだと思う… まあそこから反省したわけだから スタート時点でトラック真っ二つにしたりユダヤ人殺してる奴もいるし
251 20/06/16(火)21:10:31 No.700191485
>連載時はあんまり好きじゃなかったけど服役してるのまで含めると結構好きだよチョコラブ これもう悪口だろ
252 20/06/16(火)21:10:37 No.700191524
>1万ちょっとと125万って他のジャンプ漫画的にはそこまで差がないように思えるから不思議 まあその間に神クラスっていう仕切り入れてるからね
253 20/06/16(火)21:10:40 No.700191550
ネタみたいな児童向け読み切りのキャラがラスボスってのが武井らしいと思う
254 20/06/16(火)21:10:41 No.700191568
力押しだとハオには絶対に勝てないから母親を見つけ出してマザコン野郎を叱って貰うってオチは 恐山ルヴォワールやった時点で確定してたと思う 逆にそこ確定されてたから以後まっすぐトーナメント進行出来ずにグダったのかなって気もする
255 20/06/16(火)21:10:42 No.700191569
>結局この作者ってシャマンキだけの一発屋ってことでよかったのかな 仏ゾーンはいいだろと言いたい
256 20/06/16(火)21:10:44 No.700191593
自分の心と一番向き合ってるのがスレ画だから最強なんだよね
257 20/06/16(火)21:11:06 No.700191757
>連載時はあんまり好きじゃなかったけど服役してるのまで含めると結構好きだよチョコラブ 滑りギャグ野郎にそんな重い話やらせる必要あった!?って当時は思ったけど まあちゃんと消化したからいいかなって…
258 20/06/16(火)21:11:10 No.700191787
シャマンキ!?
259 20/06/16(火)21:11:14 No.700191826
>連載時はあんまり好きじゃなかったけど服役してるのまで含めると結構好きだよチョコラブ ていうかデザインもっとかっこよくしていいと思う
260 20/06/16(火)21:11:19 No.700191856
>むしろ終盤葉倒せるやつ神クラスでもない限りそうそういないだろ 本編終わってすぐ機関銃でアンナもろとも死んじゃうんだけどね
261 20/06/16(火)21:11:22 No.700191873
なんかマンキン以外でもいろいろやってたけど結局マンキン以外全然人気出なかったね ウルティモ好きだったからもっと読みたかったのに
262 20/06/16(火)21:11:26 No.700191902
>ユダヤ人殺してる奴もいるし やっぱチョコラブのキャラは飛ばし過ぎだよ!
263 20/06/16(火)21:11:28 No.700191920
>結局この作者ってシャマンキだけの一発屋ってことでよかったのかな なにその略し方…
264 20/06/16(火)21:11:29 No.700191924
チョコラブ編と内ゲバあたりが致命的だったのかな
265 20/06/16(火)21:11:33 No.700191952
>>連載時はあんまり好きじゃなかったけど服役してるのまで含めると結構好きだよチョコラブ >これもう悪口だろ いやそんなつもりは… 捕まったとかじゃなく自主的にだし
266 20/06/16(火)21:11:37 No.700191978
>力押しだとハオには絶対に勝てない そうでもないんだよ 転生されるだけで
267 20/06/16(火)21:11:37 No.700191980
>初期のまん太の博物館から春雨強奪はダメだと思う…
268 20/06/16(火)21:11:40 No.700192000
でもチョコラブってあの過去ないとただのつまらない芸人志望の黒人っていうつまらないキャラだからな
269 20/06/16(火)21:11:42 No.700192016
ちょこらぶはなー クソみたいな名前の不細工が長い間画面を占領してるってだけでそれだけで不快感半端なかった
270 20/06/16(火)21:11:44 No.700192034
>結局この作者ってシャマンキだけの一発屋ってことでよかったのかな その略し方始めて聞いたんだけど別の宇宙の方?
271 20/06/16(火)21:11:56 No.700192131
まあ一発屋と言われれば他にもいるけどもここまで過去の作品をほじくりまわすのもあんまり見ない 読み切り作品も引っ張り出すし、スターシステムとも違うしな
272 20/06/16(火)21:12:03 No.700192187
>結局この作者ってシャマンキだけの一発屋ってことでよかったのかな ウルティモは途中までは話題性も人気もあった 先考えないドンデン返しを繰り返すうちに最終的に見る影も無くなったが
273 20/06/16(火)21:12:12 No.700192254
チョコラブの贖罪話はこの作品の中核なのでカットとかありえない
274 20/06/16(火)21:12:21 No.700192327
黒人が人殺しってのは違和感ない過去だと思うよ
275 20/06/16(火)21:12:26 No.700192375
>なにその略し方… マンキンってすごい卑猥な感じで嫌いなんだ
276 20/06/16(火)21:12:28 No.700192389
>葉の白鶴って元々は「甲縛式OS!」でお披露目してたけど最新の単行本とかだと全部「新型OS!」に修正されてるんだよね >甲縛式ではないって扱いなのかな結局 甲縛式だけどあの時点の葉は甲縛式という名前は知らないとか?
277 20/06/16(火)21:12:32 No.700192418
なんかホロホロがなぜか妙に強かったの覚えてる
278 20/06/16(火)21:12:47 No.700192550
>なんかホロホロがなぜか妙に強かったの覚えてる そんなんばっかだこの漫画
279 20/06/16(火)21:12:48 No.700192560
ウルティモ1話はすごく面白かった ユンボル復活1話はすごく面白かった
280 20/06/16(火)21:12:55 No.700192599
葉どころかハオよりサティおばさんの方が強いんでしょ確か
281 20/06/16(火)21:13:01 No.700192650
シリアス猫侍の漫画も最近やってたね あんま話題になんなかったけど
282 20/06/16(火)21:13:04 No.700192675
>そうでもないんだよ >転生されるだけで ハオ倒した後に自分も死んで地獄でハオ追いかけ回せば大丈夫そうだよね
283 20/06/16(火)21:13:06 No.700192695
>なんかホロホロがなぜか妙に強かったの覚えてる 担当回のエピソードがどれも良いからね からのダメ人間になった本編後だが
284 20/06/16(火)21:13:07 No.700192704
>初期のまん太の博物館から春雨強奪はダメだと思う… 春雨はトカゲロウ編の時に竜(の仲間)が盗んだだけでまん太は木刀しか盗んでないよ!
285 20/06/16(火)21:13:09 No.700192719
プリンセスハオは分割nクールする場合に夢オチ担当として優秀だな…
286 20/06/16(火)21:13:17 No.700192775
格ゲーで竜の超必が隕石呼ぶ奴なのは覚えてる
287 20/06/16(火)21:13:22 No.700192801
ずーっとシャマンキ引っ張ってるんだもんな
288 20/06/16(火)21:13:27 No.700192845
まあマンキンだけで3500万部売り上げてて仕事場まあまあ豪邸だからな… 必要以上に読者に迎合しようって考えてないんじゃないかな
289 20/06/16(火)21:13:34 No.700192903
>ウルティモは途中までは話題性も人気もあった >先考えないドンデン返しを繰り返すうちに最終的に見る影も無くなったが 途中まで追ってたんだけど見なくなったな 休載とかしてたよね確か…?
290 20/06/16(火)21:13:36 No.700192915
サティがハオ倒せるは絶対フカシだわ
291 20/06/16(火)21:13:38 No.700192927
>チョコラブの贖罪話はこの作品の中核なのでカットとかありえない でも結局作中で一番人殺してるハオはシャーマンキングになって母親とも再会して実質勝ち逃げだしなぁ
292 20/06/16(火)21:13:45 No.700192985
>>なにその略し方… >マンキンってすごい卑猥な感じで嫌いなんだ シャマンキもシャカリキみたいで嫌なんだけど…
293 20/06/16(火)21:13:52 No.700193047
>葉どころかハオよりサティおばさんの方が強いんでしょ確か いや巫力は80万ぐらいだけどガンダーラ自体がそんなんで構成されてるから袋叩きにすれば勝てる でも転生で逃げるからね
294 20/06/16(火)21:14:02 No.700193141
>黒人が人殺しってのは違和感ない過去だと思うよ まあ蓮の方が遥かに殺してて無罪放免だけど その分、最弱だしな
295 20/06/16(火)21:14:14 No.700193248
サティ達って確かデブに全員やれてなかった?
296 20/06/16(火)21:14:14 No.700193253
おめえの好き嫌い何て知るか
297 20/06/16(火)21:14:17 No.700193267
やったら やり返される
298 20/06/16(火)21:14:27 No.700193349
ガンダーラの愛チーム?がホロホロに負けたのは舐めプだったっけ?
299 20/06/16(火)21:14:35 No.700193418
この作者は何か照れが入るのか知らんけど王道をすかしてギャグに逃げる癖があってそれが結局最後までこの作品を腐らせる毒になってしまった
300 20/06/16(火)21:14:36 No.700193433
オラクルベルとか今ならオラクルフォンくらいにはなってたのかな
301 20/06/16(火)21:14:39 No.700193455
>やったら >やり返される これ連呼してるら辺嫌い
302 20/06/16(火)21:14:40 No.700193460
マンキンもやだけどシヤマンキもやだよ…
303 20/06/16(火)21:14:44 No.700193495
チョコラブは殺しやった過去を悔いてて向き合うシーンあるからマシじゃん
304 20/06/16(火)21:14:51 No.700193552
そんなジュマンジみたいな
305 20/06/16(火)21:14:54 No.700193574
全員で囲ってもsofで食われて成長しそうだけどな
306 20/06/16(火)21:14:56 No.700193597
>サティがハオ倒せるは絶対フカシだわ スピットファイア時なら妥当
307 20/06/16(火)21:15:12 No.700193709
実際つまんねえから切られたわけだし
308 20/06/16(火)21:15:15 No.700193723
でも結局割と最初から最後までやったらやり返すで話作ってたしなあ ジャンヌも一度死ぬし
309 20/06/16(火)21:15:23 No.700193779
くたばれシャーマンファイト
310 20/06/16(火)21:15:28 No.700193816
中庸は現実の前に無力だからな ガンダーラの底は浅い
311 20/06/16(火)21:15:33 No.700193855
ジャパンと同じタイプの作者
312 20/06/16(火)21:15:36 No.700193867
続編でも復讐物語になってんのがな…
313 20/06/16(火)21:15:41 No.700193907
>この作者は何か照れが入るのか知らんけど王道をすかしてギャグに逃げる癖があってそれが結局最後までこの作品を腐らせる毒になってしまった …どの辺が?
314 20/06/16(火)21:15:43 No.700193923
>>やったら >>やり返される >これ連呼してるら辺嫌い 俺は好き
315 20/06/16(火)21:15:55 No.700194006
ブロッケン対ホロホロが好きだった
316 20/06/16(火)21:15:56 No.700194012
ショタホモ好きならウルティモはオススメですよ なんとあのスタンリーが原案ですよ
317 20/06/16(火)21:15:57 No.700194027
>ガンダーラの愛チーム?がホロホロに負けたのは舐めプだったっけ? 本気でやれば普通に勝てたわとか言ってたけどいやお前ら汗だくでめっちゃ焦ってたしただの負け惜しみだろと思ったな
318 20/06/16(火)21:15:57 No.700194030
おっと赤字になって湧いてきたな