虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/06/16(火)20:05:42 未だに... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/06/16(火)20:05:42 No.700163086

未だに忘れてないクソ広告貼る

1 20/06/16(火)20:07:45 No.700163934

2010年って4,5年ぐらい前だっけ

2 20/06/16(火)20:08:20 No.700164182

21世紀だから未来だろ

3 20/06/16(火)20:09:10 No.700164511

NVってそんな自由度ねえだろ

4 20/06/16(火)20:12:07 No.700165732

ゲームは面白いのにクソみたいな広告

5 20/06/16(火)20:12:53 No.700166010

これと隣り合わせであのコラ貼ればCMとして完璧だった

6 20/06/16(火)20:13:37 No.700166312

>NVってそんな自由度ねえだろ 自由度が高いのは間違いない でも広告の内容で否定されてることが当てはまってるというかこれ当て嵌めなかったらサンドボックス系ゲームになりそう

7 20/06/16(火)20:14:30 No.700166748

他と比べたら選択肢と自由度の高さは抜けてるほうだと思う

8 20/06/16(火)20:14:42 No.700166831

NVの自由度は枠の中での選択肢の多様さであって枠を超えられる自由度じゃないからな

9 20/06/16(火)20:15:16 No.700167028

ストーリー変わらないのにもう1回やるのは無駄ってのは完全に喧嘩売ってるよね

10 20/06/16(火)20:15:25 No.700167103

>NVってそんな自由度ねえだろ 広報担当はゲームできない時期に作ったからな…

11 20/06/16(火)20:15:54 No.700167309

>自由度が高いのは間違いない 自由度高いにしても他のところ行くとレベル高い奴に襲われて死ぬじゃん!

12 20/06/16(火)20:16:09 No.700167426

枠自体をどうにかしようと思ったらどんなゲームでもMOD入れるしかないのでは?

13 20/06/16(火)20:16:12 No.700167472

自由だからあなたは北へ行っていい

14 20/06/16(火)20:16:22 No.700167553

割と好き勝手やってもなんとかなるんだから自由度高いと思うんだけどね 変なマスクしたやつがお説教してくるけど

15 20/06/16(火)20:16:50 No.700167739

FO3やって作った広告なのだろう

16 20/06/16(火)20:16:57 No.700167794

3でやってればそこまで言われなかったと思う

17 20/06/16(火)20:17:06 No.700167842

最初はこういうルートたどれって誘導凄いよなNV デスクロー団体様にデススコーピオンにカサドレス

18 20/06/16(火)20:17:33 No.700168058

ルート無視したらイベントスキップは自由度高いとはそう言えないだろ

19 20/06/16(火)20:18:03 No.700168263

3もスレ画で否定されてることほとんど当てはまってない? いやこれを満たすゲームなんて存在すんのか知らんが

20 20/06/16(火)20:18:05 No.700168270

スレ画のコラのイメージで76やってみたら想像してたよりもおとなしいゲームだった

21 20/06/16(火)20:18:20 No.700168365

>3でやってればそこまで言われなかったと思う いや言われるよ…

22 20/06/16(火)20:18:33 No.700168452

まあ確かにプレイヤーが弱かろうと襲いかかってくるハチはトラウマだが

23 20/06/16(火)20:18:46 No.700168569

とりあえず北へプレイも出来なくはないけど 開発がわざわざ塞いでシナリオ通りに進めさせようとしてる時点で間違ってるよね

24 20/06/16(火)20:18:53 No.700168615

実際に自由度が高いかどうかとかじゃなくクソ広告だと思う どういうゲームかわからんしワクワクしてこない

25 20/06/16(火)20:19:07 No.700168731

3は3で自由度高い(ほぼ強制炎アリイベント)だし…

26 20/06/16(火)20:19:57 No.700169123

今でもこんなの完全に満たすゲームなんてマインクラフトくらいしかなくね

27 20/06/16(火)20:20:00 No.700169148

NVはシナリオと会話でシステムの完成度は最高なんだよ

28 20/06/16(火)20:20:01 No.700169155

新鮮な肉だ!とかコラされてるやつ好き 画像は無い

29 20/06/16(火)20:20:02 No.700169162

>ゲームは面白いのにクソみたいな広告 面白いかな…

30 20/06/16(火)20:20:06 No.700169185

3もなんやかんや一本道ではある そこまでの道や最後の選択はたっぷりあるが おすすめはサラに役目を押し付けるやつです

31 20/06/16(火)20:20:26 No.700169338

3はストーリー的にパパの意志継ぐのが正史みたいなところあるからなあ

32 20/06/16(火)20:20:34 No.700169407

核起爆できなくさせた奴らの広告と思うと自由度?うnとしか…

33 20/06/16(火)20:20:46 No.700169492

>面白いかな… 一番面白い

34 20/06/16(火)20:20:57 No.700169569

未だに忘れてないんなら広告として大成功だわ

35 20/06/16(火)20:20:58 No.700169573

NVはDLC来てない時でもすげぇ好きだったよ… それ言うとそれはないってされてた時期もあったけど

36 20/06/16(火)20:21:07 No.700169650

> いやこれを満たすゲームなんて存在すんのか知らんが マインクラフトが一番近いと思う レベル上げのためにタワー建てるとかそういうのでモチベーション下がる人もいるだろうが

37 20/06/16(火)20:21:39 No.700169897

4とか76を経て同じ広告作れるかな

38 20/06/16(火)20:21:44 No.700169925

>未だに忘れてないんなら広告として大成功だわ 広告だけ覚えていてもな…

39 20/06/16(火)20:21:50 No.700169958

3のスレで語られるような自由度はプレイヤーがシナリオ理解してないから言えるところもあったと思う オブリなんかもわりと似たような感じ

40 20/06/16(火)20:21:58 No.700170003

開始地点付近にデスクローを配置するのも自由

41 20/06/16(火)20:22:10 No.700170100

面白いかどうかで言えば「」好みであることは間違いない

42 20/06/16(火)20:22:16 No.700170137

>4とか76を経て同じ広告作れるかな ストーリー性を手に入れた代わりに自由度を削った4をどうするかだな

43 20/06/16(火)20:22:55 No.700170449

>開始地点付近にデスクローを配置するのも自由 最初はカサドレスやデスクローに塞がれててなんだよこれ!って思ったけど 慣れてしまえばデスクローさんをスーッ…と避けたりできて…

44 20/06/16(火)20:22:56 No.700170456

su3977122.jpg

45 20/06/16(火)20:23:05 No.700170523

4と76である程度ベゼスタの神通力落ちた頃だからいろいろ言われるってわけでもないのがおつらい

46 20/06/16(火)20:23:14 No.700170586

普通にシリーズ最高傑作だと思うよNV

47 20/06/16(火)20:23:17 No.700170603

NVは発売してしばらくは3しかやったことないやつがこんなのフォールアウトじゃないんですけおおおおおお!!!!ファールアウト名乗る資格ないんですけおおおおおおお!!!!!!!!って暴れまくってたからな… いや1と2をやれってのも酷だが

48 20/06/16(火)20:23:19 No.700170621

主人公は運び屋くらい自由な経歴じゃないとな

49 20/06/16(火)20:23:43 No.700170797

>4とか76を経て同じ広告作れるかな 見た目が同じ2人が言い争ってたらどっちを撃つのも両方撃つのも自由

50 20/06/16(火)20:23:49 No.700170841

>主人公は運び屋くらい自由な経歴じゃないとな お前マジで何したんだよ

51 20/06/16(火)20:23:53 No.700170879

>su3977122.jpg なんて面白そうな広告なんだ

52 20/06/16(火)20:24:01 No.700170941

書き込みをした人によって削除されました

53 20/06/16(火)20:24:19 No.700171084

ゲームやらなさそうな人達

54 20/06/16(火)20:24:28 No.700171158

4も4で楽しいんだが良いゲームだが良いFalloutではないって評価が俺の中でしっくりきてる

55 20/06/16(火)20:24:34 No.700171197

>広報担当はゲームできない時期に作ったからな… 分からないのなら煽るな…

56 20/06/16(火)20:24:45 No.700171266

結局RPGの自由度って製作者ががんばってどれだけ選択肢作れるかってところがネックだからなぁ AIが人間と遜色無い物語を作れるようになったりでもしない限りある程度枠の中の自由度になるのはしょうがない

57 20/06/16(火)20:24:45 No.700171269

>su3977122.jpg ゲーム内容が想像できる良い広告じゃん

58 20/06/16(火)20:25:11 No.700171424

4も好きだけどエンディングの各勢力やNPCや仲間の語り欲しいって思う

59 20/06/16(火)20:25:13 No.700171438

>ゲームやらなさそうな人達 >su3977122.jpg まあ確かにゲームどころか文字を読めるかも怪しい人たちではあるが…

60 20/06/16(火)20:25:18 No.700171475

>>広報担当はゲームできない時期に作ったからな… >分からないのなら煽るな… 3は出来たからこんな結果に

61 20/06/16(火)20:25:31 No.700171564

> NVは発売してしばらくは3しかやったことないやつがこんなのフォールアウトじゃないんですけおおおおおお!!!!ファールアウト名乗る資格ないんですけおおおおおおお!!!!!!!!って暴れまくってたからな… civも5出た時はこんな感じだった 6出たら当時は叩いてたけど俺4より5の方が好きだわっていうやつたくさん出てきてお前…ってなった

62 20/06/16(火)20:25:33 No.700171576

ああそういやあったな3と毛色違うnv認めないみたいな層 1と2やった後だとむしろ好きになるけどまぁ当時やれってのは難しいよね

63 20/06/16(火)20:25:35 No.700171588

>ゲームやらなさそうな人達 レイダーにゲームやるような余裕あるかな…

64 20/06/16(火)20:25:35 No.700171589

キャラのビルドによって進行がガラッと変わる系のゲームはNVぐらいだろう未だに

65 20/06/16(火)20:25:48 No.700171692

>NVはDLC来てない時でもすげぇ好きだったよ… >それ言うとそれはないってされてた時期もあったけど アンチマテリアルライフル担いで冒険してるだけで楽しかったな

66 20/06/16(火)20:26:01 No.700171788

いや3もこういうゲームじゃないでしょ…

67 20/06/16(火)20:26:07 No.700171833

3もNVもどっちも好きなんだけど!も許されない雰囲気の時あったよね…

68 20/06/16(火)20:26:33 No.700172017

意識高ぇーって思った

69 20/06/16(火)20:27:07 No.700172270

>主人公は運び屋くらい自由な経歴じゃないとな 誰かの親でもなく、誰かの息子でもなく、使命もないホント自由な奴だった それはそれとして狐野郎はパーミントライフルでスニークキルしますし、物やら修理の便宜を図るNCRには最大限協力します

70 20/06/16(火)20:27:40 No.700172513

そんなんだからゆりしーにキレられるんだぞお前

71 20/06/16(火)20:27:41 No.700172526

4はシューターゲーとしてNVからめっちゃ進化したけど…って感じだ

72 20/06/16(火)20:27:58 No.700172639

3の自由度はメイン外して好き勝手やった遊びだからな…

73 20/06/16(火)20:28:32 No.700172873

テキスト部分の良さはアウターワールドもよく引き継いでてよかった

74 20/06/16(火)20:28:44 No.700172965

そもそもCS版はうんこすぎた PS3に至ってはエリヤ以下のゴミ

75 20/06/16(火)20:29:06 No.700173107

>>ゲームやらなさそうな人達 >レイダーにゲームやるような余裕あるかな… 4のオートマトロンでゲームのハイスコア消したらプレイさせないからな!みたいな女レイダーの書き込みのあるpcがあった

76 20/06/16(火)20:29:07 No.700173111

>そもそもCS版はうんこすぎた >PS3に至ってはエリヤ以下のゴミ 最適化も出来てない糞みたいな奴だったしな…

77 20/06/16(火)20:29:19 No.700173209

GTAは3~VCの時点で既に日本でもヒットしてたから普通扱いになってたけど CoD4やFO3辺りを触れてこれは面白いと感じるのはいいけど ついでに海外はこんなに凄いのにを言いたくなる人が大量発生してたのも懐かしい

78 20/06/16(火)20:29:26 No.700173262

3は灰とヒッコリーのバットで霊的な言葉を語るゲーム

79 20/06/16(火)20:29:48 No.700173399

>誰かの親でもなく、誰かの息子でもなく、使命もないホント自由な奴だった なんか1~2の主人公の血縁みたいな設定もあったりなかったりするとか聞いた 本当かどうかは知らん

80 20/06/16(火)20:29:53 No.700173436

こういうゲームのコンセプトをわかりやすく並べる広告自体は好きなんだけど 他者を貶すな

81 20/06/16(火)20:30:22 No.700173617

3もNVもストーリーに対してダイアログである程度自分の意思を示せるのがいいよね パスワード押すのRAD平気な人にやらせられたり俺やだよお前やれよできるの爆笑したよ

82 20/06/16(火)20:30:55 No.700173811

こなちゃんたちと仲良しになるのも一応あるけど全く先がないのよな

83 20/06/16(火)20:30:55 No.700173814

>テキスト部分の良さはアウターワールドもよく引き継いでてよかった ボダランのテイクツーだから翻訳期待したのにショボかった フォントに至っては中国語混じりだし…

84 20/06/16(火)20:31:00 No.700173854

懐かしいなメタルマックス いやまだ出てるから!シリーズ終わってねえから! ってメタルマックス話に流れてたのは割と見た

85 20/06/16(火)20:31:23 No.700174019

NVのカサドレスは繁殖しないマンが好きだった こんなんだったか覚えてないけど

86 20/06/16(火)20:31:34 No.700174126

本格的に評価されてきたってのがDLC出揃ってからな気がする

87 20/06/16(火)20:31:55 No.700174292

当時PS3版で遊びつくしたけど今思うとマジモンのゴミだったと思う セーブする度に肥大化していく容量にバグで進行できないクエストに寄り道ばかりしてると激重でまったく遊べない処理落ちにそもそも向かうことが不可能なDLCに でもそれでも強引に進ませたくなるほど楽しかったよ

88 20/06/16(火)20:32:10 No.700174380

76自由にしすぎてて未だに金塊交換までたどり着いてない WL以降100時間以上はやってると思うけど

89 20/06/16(火)20:32:13 No.700174397

スレ画の下のゲームをマインクラフトに変えたらちょうどいいんじゃね?

90 20/06/16(火)20:32:14 No.700174403

>それはそれとしてNCRはパーミントライフルでスニークキルしますし、幸運のサングラスと隠れ家目当てにシーザーに忠誠を誓います

91 20/06/16(火)20:32:14 No.700174404

>本格的に評価されてきたってのがDLC出揃ってからな気がする あそこまでダムに意味を持たせられたら強くてニューゲームなくてもいいやってなるなった

92 20/06/16(火)20:32:18 No.700174442

>キャラのビルドによって進行がガラッと変わる系のゲームはNVぐらいだろう未だに speech上げまくってお悩み解決プレイとかしてた 一応gunsも上げるけどピストルしか使わないで戦闘は基本コンパニオンにして貰う

93 20/06/16(火)20:32:18 No.700174446

>こなちゃんたちと仲良しになるのも一応あるけど全く先がないのよな あんなハエに負ける位弱っちいのに放置するとあの地域で最悪の集団になったとか言われるこなちゃん…

94 20/06/16(火)20:32:51 No.700174716

みんな!シエラ・マドレ好きだよね!

95 20/06/16(火)20:32:53 No.700174731

みんな!NCRモノレールのクエストは楽しんでくれたかな!

96 20/06/16(火)20:32:55 No.700174743

modを入れて遊ぶ事が一つ上のゲーマーなのさみたいな態度だと思ってた人が一番多かった時期

97 20/06/16(火)20:33:03 No.700174794

当時NV買おうとしたら日本語音声化でつまづいた記憶がある

98 20/06/16(火)20:33:22 No.700174910

ヘァイ!!!1

99 20/06/16(火)20:33:26 No.700174937

ラスボスの斬馬剣持ちおじさんすらスピーチでお帰り頂けるからな…

100 20/06/16(火)20:33:41 No.700175070

シームレスにしたNVリマスターキボンヌ

101 20/06/16(火)20:33:51 No.700175143

>>こなちゃんたちと仲良しになるのも一応あるけど全く先がないのよな >あんなハエに負ける位弱っちいのに放置するとあの地域で最悪の集団になったとか言われるこなちゃん… あの地域(ソルティスプリングス周辺)ぐらいの超狭い意味なんじゃなかろうか…

102 20/06/16(火)20:33:55 No.700175167

>modを入れて遊ぶ事が一つ上のゲーマーなのさみたいな態度だと思ってた人が一番多かった時期 今だからいうけど すいませんでした

103 20/06/16(火)20:33:56 No.700175172

>こなちゃんたちと仲良しになるのも一応あるけど全く先がないのよな リンゴ助けたあとでも、クリムゾンキャラバンはキャスのせいで衰退するんだよな

104 20/06/16(火)20:33:58 No.700175186

>スレ画の下のゲームをマインクラフトに変えたらちょうどいいんじゃね? 自由度(匠)とか言われそう

105 20/06/16(火)20:34:08 No.700175267

イエスマンみたいなどの勢力にも入らないエンドは4にも欲しかったな

106 20/06/16(火)20:34:10 No.700175278

アウターワールドはストーリーもユーモアもバランスもアクセシビリティもすごくしっかりしてるだけに翻訳が本当に辛い

107 20/06/16(火)20:34:11 No.700175288

>みんな!NCRモノレールのクエストは楽しんでくれたかな! 先に通報すると絶対に解除できないって流れにしたシナリオライターにはやられた…

108 20/06/16(火)20:35:07 No.700175669

間に合わせの爆発物と、盗んだ武器を装備したVault 19のパウダーギャングは、 モハビ・ウェイストランドを何年も苦しめた。 NCRの市民は標的として最適で、最悪の運命に苦しめられた。 こなちゃんギャングのくせにこれだからな…

109 20/06/16(火)20:35:29 No.700175811

>イエスマンみたいなどの勢力にも入らないエンドは4にも欲しかったな ミニッツメンがそれに当たるのかねえ ところで将軍

110 20/06/16(火)20:35:29 No.700175814

>スレ画の下のゲームをマインクラフトに変えたらちょうどいいんじゃね? 自由度高すぎてプレイヤーのセンスとスキル依存になっちゃう!

111 20/06/16(火)20:35:33 No.700175838

ブーマーのロミオとジュリエットみたいな話とマジでロケット飛ばしやがったよあいつ…のクエストが好き

112 20/06/16(火)20:35:38 No.700175861

>みんな!NCRモノレールのクエストは楽しんでくれたかな! 正規手順見ると納得出来るんだけど初見だとクソだよあれ!

113 20/06/16(火)20:35:52 No.700175943

>イエスマンみたいなどの勢力にも入らないエンドは4にも欲しかったな 4にこそ欲しかったけど俺が連邦だ!ルートはもうそれが答えになっちゃうよね

114 20/06/16(火)20:35:55 No.700175960

>4のオートマトロンでゲームのハイスコア消したらプレイさせないからな!みたいな女レイダーの書き込みのあるpcがあった ボストンはD.C.よりひどくないせいかレイダーも割と文化的なほうだよなあっちと比べれば

115 20/06/16(火)20:36:10 No.700176063

干からびた爺の肉うんめぇ~

116 20/06/16(火)20:36:14 No.700176095

>>modを入れて遊ぶ事が一つ上のゲーマーなのさみたいな態度だと思ってた人が一番多かった時期 >今だからいうけど >すいませんでした 正直ベゼスタを傲慢にさせちゃったのかなこの考え…とか思っちゃった

117 20/06/16(火)20:36:15 No.700176101

iniの説明書書いたの3が最初で最後だったな… 日本語化してるとちゃんとやらないとバニラでもポンポンCTDする!

118 20/06/16(火)20:36:23 No.700176159

>イエスマンみたいなどの勢力にも入らないエンドは4にも欲しかったな ところで将軍

119 20/06/16(火)20:36:29 No.700176190

エンディングのその後のお話はNVが一番好き おばあちゃん…幸せになって欲しかった

120 20/06/16(火)20:36:32 No.700176204

ベゼスダ系のゲームに謎の幻想を持ってた時期あるよね和ゲー界隈って

121 20/06/16(火)20:36:33 No.700176211

こなちゃんがブロートフライの変な体液で首しゅぽーんしたのは今でも忘れられない

122 20/06/16(火)20:36:35 No.700176223

コンパニオンの話が徹頭徹尾ビターだよねNV

123 20/06/16(火)20:36:50 No.700176339

4のシームレス会話イベントもいいけど旧作意識してる感じの一人称アップの会話が雰囲気的に好きなんだ

124 20/06/16(火)20:36:52 No.700176350

モノレールなんで爆発するんだよ!1!1!!!けおおおおお!1!!!

125 20/06/16(火)20:36:53 No.700176359

76は結構よくなったけど日の目を見ることはないと思う

126 20/06/16(火)20:37:01 No.700176417

>NVのカサドレスは繁殖しないマンが好きだった >こんなんだったか覚えてないけど 丸い脳の入ったカプセルから目と唇の映ったモニターが三つ生えてる

127 20/06/16(火)20:37:06 No.700176447

なんかお前に何もかも見透かされてるみたいで気に食わんから敵対するわ そうだね×1

128 20/06/16(火)20:37:33 No.700176643

ハエかサソリ引っ張って連れてくとこなちゃん全滅しちゃうからな…

129 20/06/16(火)20:37:50 No.700176760

>コンパニオンの話が徹頭徹尾ビターだよねNV エディーにも悲しき過去が有ったりする?

130 20/06/16(火)20:37:52 No.700176771

ミニッツメンは入居者の態度さえまともにすれば真っ当に人気出ただろうに…

131 20/06/16(火)20:38:17 No.700176938

>76は結構よくなったけど日の目を見ることはないと思う あれはあれで儲かってるって聞いたけどどうなんだろうな

132 20/06/16(火)20:38:34 No.700177047

こなちゃん相手にサソリはオーバーパワーだよ でもジャイアントサソリはわりとダイナマイトが当たるおかげでごく稀に勝てるんだ

133 20/06/16(火)20:38:43 No.700177101

>ミニッツメンは入居者の態度さえまともにすれば真っ当に人気出ただろうに… ところで将軍の頻度がバグとか馬鹿かよ…と当時思いました

134 20/06/16(火)20:38:44 No.700177122

>コンパニオンの話が徹頭徹尾ビターだよねNV ブーンのシーザーに捕まって死ぬエンドの全軍の前で噛みたばこを顔に吐き捨てたとか キャスのたまたま入ってきた若い男を好きにして夜のダムにむかって歩いて満足で生きていて幸せな気分だった とか凄い好き

135 20/06/16(火)20:38:47 No.700177145

グールマスクありがとうね!でマンションが最悪なことになるのが3かNVか思い出せない

136 20/06/16(火)20:38:51 No.700177170

>ベゼスダ系のゲームに謎の幻想を持ってた時期あるよね和ゲー界隈って というか洋ゲーのオープンワールドがマニアに大受け知らない人はゲーマーとして素人だぜ!みたいな流行があったと思う そのオープンワールド筆頭がTESとFOだった

137 20/06/16(火)20:39:03 No.700177246

化物を街に連れてくるとみんな応戦したりnpc同士が戦ったりその辺の敵対属性がちゃんとしてるのが好き シームレスなのに主人公だけ敵視されやすいのは嫌い

138 20/06/16(火)20:39:06 No.700177275

>ミニッツメンは入居者の態度さえまともにすれば真っ当に人気出ただろうに… 街を発展させる楽しさを自ら減らしてるよねあれ ビルド要素はそこそこ好きだった

139 20/06/16(火)20:39:09 No.700177295

「」はこなちゃん好きすぎじゃない?

140 20/06/16(火)20:39:22 No.700177372

どれかに肩入れしないようにって配慮なのかもしれないけどどの勢力も満遍なくクソってのが困る

141 20/06/16(火)20:39:39 No.700177490

オープンワールドは自由度より密度だよね

142 20/06/16(火)20:40:02 No.700177675

正直最近のインディーズの作者が翻訳する予定と言ってるので日本語化は禁止です!とかやってるの見て倫理観があるな…って思う

143 20/06/16(火)20:40:09 No.700177725

良くも悪くも日本より少し遅れて一般層へのゲーム熱が高まってたというか この時期辺りにこれがのHD解像度&HDDやオンライン機能ありな時代のスタンダードだ!みたいなのが出まくって そっから10年は進化もしてるし売上も上がってるけど新しい道を模索の時期かもなとは思う

144 20/06/16(火)20:40:10 No.700177737

どこの組織入るにしろカーンズだけは滅ぼすことにしてるんだ

145 20/06/16(火)20:40:12 No.700177755

エディは最終的に回収した勢力がエディを解析して部隊作ったり太陽熱発電作ったりする感じになる 死んだ場合は残骸を砂漠に晒して誰かに拾われるのを待ってるとかになる

146 20/06/16(火)20:40:13 No.700177767

>>ベゼスダ系のゲームに謎の幻想を持ってた時期あるよね和ゲー界隈って >というか洋ゲーのオープンワールドがマニアに大受け知らない人はゲーマーとして素人だぜ!みたいな流行があったと思う >そのオープンワールド筆頭がTESとFOだった FO4で最高峰になった瞬間にバグの多さでうんざりしてるのがひどすぎる…

147 20/06/16(火)20:40:33 No.700177885

>街を発展させる楽しさを自ら減らしてるよねあれ >ビルド要素はそこそこ好きだった あんたの危険な一面を見た ここに来た目的が俺じゃないことを祈るよ…

148 20/06/16(火)20:40:57 No.700178054

>グールマスクありがとうね!でマンションが最悪なことになるのが3かNVか思い出せない 3のテンペニータワー インターホンを押すグール野郎即射殺!で解決

149 20/06/16(火)20:40:59 No.700178069

最近知った中だとkenshiが大体こんなイメージだ 地味なレベル上げは必要だけど

150 20/06/16(火)20:41:13 No.700178171

>FO4で最高峰になった瞬間にバグの多さでうんざりしてるのがひどすぎる… FF15のスレでFF15バグ多い!ベゼスダを見習えって荒らしてるのが居た時は吹いたぞ

151 20/06/16(火)20:41:28 No.700178272

>>グールマスクありがとうね!でマンションが最悪なことになるのが3かNVか思い出せない >3のテンペニータワー >インターホンを押すグール野郎即射殺!で解決 グールがうるさすぎてこれに行ったわ…

152 20/06/16(火)20:41:28 No.700178275

>コンパニオンの話が徹頭徹尾ビターだよねNV 良い話で終わるルートがあるのはブーンとラウルとキャスさんじゅうななさいぐらいか

153 20/06/16(火)20:41:35 No.700178331

>あれはあれで儲かってるって聞いたけどどうなんだろうな がっつりやるなら課金からは逃れられないしまあ儲かってるだろう

154 <a href="mailto:武器商人">20/06/16(火)20:41:38</a> [武器商人] No.700178353

やぁキャス!会いたかったよ! 二度と俺の前に現れないでくれ!

155 20/06/16(火)20:42:04 No.700178545

>>FO4で最高峰になった瞬間にバグの多さでうんざりしてるのがひどすぎる… >FF15のスレでFF15バグ多い!ベゼスダを見習えって荒らしてるのが居た時は吹いたぞ 知らないベゼスタだ…

156 20/06/16(火)20:42:08 No.700178567

公式日本語版が基本ダメ翻訳なのはもう直しようがないんだろうか…

157 20/06/16(火)20:42:08 No.700178569

>良い話で終わるルートがあるのはブーンとラウルとキャスさんじゅうななさいぐらいか レックスを忘れるな

158 20/06/16(火)20:42:14 No.700178616

76は76でちゃんと成功してるでしょ

159 20/06/16(火)20:43:12 No.700179066

あの住人の最高に糞なのは非殺傷属性なのに一人だけ実は人造人間でしたー!みたいなの隠してるのを全然話でやらなかったこと

160 20/06/16(火)20:43:17 No.700179092

>>ミニッツメンは入居者の態度さえまともにすれば真っ当に人気出ただろうに… >街を発展させる楽しさを自ら減らしてるよねあれ >ビルド要素はそこそこ好きだった こっちは無償で住む場所整備してやってんのに クソみたいな場所だけど仕方ないから住んでやるよみたいな住人ばっかでホント糞

161 20/06/16(火)20:43:20 No.700179116

リリーおばあちゃんは死亡エンドが一番幸せな終わりな気がする… 孫の事を思いながらの最後だった…だから

162 20/06/16(火)20:43:33 No.700179213

>公式日本語版が基本ダメ翻訳なのはもう直しようがないんだろうか… 至高のオーバーロード タロンシャダー

163 20/06/16(火)20:43:43 No.700179294

手放すこと、なのだ…

164 20/06/16(火)20:44:03 No.700179435

>どれかに肩入れしないようにって配慮なのかもしれないけどどの勢力も満遍なくクソってのが困る 消去法でNCRに肩入れしてた

165 20/06/16(火)20:44:04 No.700179450

>オープンワールドは自由度より密度だよね 悪人プレイしてもメリット特に無いのなんとかしてほしい

166 20/06/16(火)20:44:14 No.700179511

至高のオーバーロードは翻訳に問題があるんじゃなくてそもそも表示してはいけないものを表示してるのが問題なんだっけ

167 20/06/16(火)20:44:56 No.700179822

文句あるなら寝袋位自分達で作れよ…

168 20/06/16(火)20:44:56 No.700179824

お出ししたものに対する意見ははっきり伝えたほうがいいとは思うけど発売前のゲームの翻訳はほんと難しいと思うよ ウィッチャーとか完全に張り付いてたからこそだったし

169 20/06/16(火)20:44:59 No.700179854

>エンディングのその後のお話はNVが一番好き >おばあちゃん…幸せになって欲しかった 薬半分が一番マシなのかな

170 20/06/16(火)20:45:14 No.700179968

ちゃっかりブラックマウンテンのタビサとロンダにもグッドエンディングあるのが面白い

171 20/06/16(火)20:45:23 No.700180039

アルケイドギャノンさんも教師になるエンドあるから幸せルートはある

172 20/06/16(火)20:45:23 No.700180040

4はマクソンくんが消去法で一番マシかな…って選び方だったくらいにどこも嫌いだったから連邦こそロボット軍団向かわせたかった!

173 20/06/16(火)20:45:25 No.700180051

タロンカンパニーは本当に会社だったことが判明してからの言い訳祭りが面白かった

174 20/06/16(火)20:45:54 No.700180273

>ちゃっかりブラックマウンテンのタビサとロンダにもグッドエンディングあるのが面白い あれ殺して進む物だと思ってたからマジかよってなった

175 20/06/16(火)20:46:06 No.700180371

>4はマクソンくんが消去法で一番マシかな…って選び方だったくらいにどこも嫌いだったから連邦こそロボット軍団向かわせたかった! 4で一番いい団体はレイダー

176 20/06/16(火)20:46:09 No.700180397

>あの住人の最高に糞なのはちゃんと入植地を好評してくれるファーハーバーの住人とレイダーが存在したこと

177 20/06/16(火)20:46:12 No.700180429

>至高のオーバーロードは翻訳に問題があるんじゃなくてそもそも表示してはいけないものを表示してるのが問題なんだっけ 内部タグみたいなやつを翻訳して表に出した感じだからな 特にクエストとかないからマシな方ではある

178 20/06/16(火)20:46:26 No.700180521

>薬半分が一番マシなのかな おばあちゃんとして死ねる死亡エンドか 心は混乱してるけど孫の事は忘れずに今のままで旅立つ半分エンドかどっちかかなぁ…

179 20/06/16(火)20:46:26 No.700180530

>タロンカンパニーは本当に会社だったことが判明してからの言い訳祭りが面白かった 違うよあれ初期案だと傭兵会社だったんだでまったく合ってもいない

180 20/06/16(火)20:46:55 No.700180731

もう十年前なのかこのゲーム…

181 <a href="mailto:ヤムヤムの宅配卵">20/06/16(火)20:46:55</a> [ヤムヤムの宅配卵] No.700180735

ヤムヤムの宅配卵

182 20/06/16(火)20:47:09 No.700180828

いいよね本が出版されて子供たちの間で人気になるタビサとロンダ

183 20/06/16(火)20:47:23 No.700180931

>4で一番いい団体はアトムキャッツ!

184 20/06/16(火)20:47:46 No.700181128

FOじゃないけど「」はミレルークのトンチキ感が好きだったとか言っちゃうタイプだと思うし…

185 20/06/16(火)20:47:52 No.700181169

アメリカの大手なら予算も人も注ぎ込めまくってマンパワーで大作出せるんだなと思ってたけど 最近の発売直後は微妙とかなんでこんな不具合が…とか見ると やっぱ大作規模のタイトル作るのはどの国でも大変なんだとは

186 20/06/16(火)20:47:55 No.700181186

レイダーは3のテンションの高さのままがよかった NVだと自分の血の海を見てみたいか…って平坦に言うから

187 20/06/16(火)20:48:04 No.700181240

まぁ大好きだけどね洋ゲーのオープンワールド 結局お使いクエストプチプチクリアしていくのが性に合ってるのが浮き彫りになるの

188 20/06/16(火)20:48:16 No.700181307

NVじゃないけどだごめん

189 20/06/16(火)20:48:24 No.700181371

ミニッツメンみたいな町づくり要素ってTESシリーズのほうが相性良さそうだなって思った

190 20/06/16(火)20:48:34 No.700181431

(初期案が傭兵集団で後付けで会社に変わったのが公式だったか妄想なのかを思い出している)

191 20/06/16(火)20:49:00 No.700181635

>レイダーは3のテンションの高さのままがよかった >NVだと自分の血の海を見てみたいか…って平坦に言うから 3が文明崩壊のピークを出しちゃったからそれ以降はどうしても文明的になるのは困ってそう

192 20/06/16(火)20:49:01 No.700181643

>やっぱ大作規模のタイトル作るのはどの国でも大変なんだとは 映画でも同じ現象が起きてるけど 大人数の管理をする技能ってのはディレクションの中でも結構レアものなんだよね

193 20/06/16(火)20:49:42 No.700181963

>アメリカの大手なら予算も人も注ぎ込めまくってマンパワーで大作出せるんだなと思ってたけど >最近の発売直後は微妙とかなんでこんな不具合が…とか見ると >やっぱ大作規模のタイトル作るのはどの国でも大変なんだとは アメリカはゲーム会社のクソみたいな労働環境について今問題起きまくってるぜ! 大作作るために使い捨てのプラグラマー雇ってセクハラパワハラしまくってサビ残でこきつかったら解雇!とかやらかしてた

194 20/06/16(火)20:49:55 No.700182060

>アメリカの大手なら予算も人も注ぎ込めまくってマンパワーで大作出せるんだなと思ってたけど >最近の発売直後は微妙とかなんでこんな不具合が…とか見ると >やっぱ大作規模のタイトル作るのはどの国でも大変なんだとは GTAシリーズも次は規模縮小してつくって言ってるしどこも開発が大規模化しすぎて限界近いんだろう

195 20/06/16(火)20:49:58 No.700182086

>いいよね本が出版されて子供たちの間で人気になるタビサとロンダ タビサもリリーも女なのにガラガラ声なんだよな リリーバァちゃんはホロテープの声は普通の老婆なんだけど

196 20/06/16(火)20:50:00 No.700182094

DLCの仲間たちの語りも凄い好き

197 20/06/16(火)20:50:12 No.700182170

オープンワールド系も一応の目的がある以上ストーリー的な縛りはできちゃうよね

198 20/06/16(火)20:50:26 No.700182274

>レイダーは3のテンションの高さのままがよかった >NVだと自分の血の海を見てみたいか…って平坦に言うから 俺より先に死ぬな~~~~~!!!

199 20/06/16(火)20:50:44 No.700182408

エンディング語りだとOWBが頭1つ抜けて好き

200 20/06/16(火)20:50:47 No.700182428

>GTAシリーズも次は規模縮小してつくって言ってるしどこも開発が大規模化しすぎて限界近いんだろう ペイライン300万本とかアホか!って話だし 結局ゲームデザインが悪かったらどんだけ美麗グラフィックとやらを謡っても売れねえしね

201 20/06/16(火)20:51:09 No.700182582

>DLCの仲間たちの語りも凄い好き NVのDLCはシリーズで一番好きだ ストーリーが厚いし主役が運び屋である意味がある

202 20/06/16(火)20:51:36 No.700182763

かつてそこに居た痕跡しか追えないのにサバイバリストのおじいちゃん好きすぎる…

203 20/06/16(火)20:51:52 No.700182867

NVのリマスターこねえかなあ

204 20/06/16(火)20:51:57 No.700182908

>エンディング語りだとOWBが頭1つ抜けて好き 流し台は近づくものは何であれ容赦なく洗い続けた

205 20/06/16(火)20:52:07 No.700182987

グラフィックってそんなに力入れる部分じゃねえよなとも思うし一番力入れたら結果が返ってくるから力入れたがるのもわかる

206 20/06/16(火)20:52:09 No.700182993

>レイダーは3のテンションの高さのままがよかった 医者を呼べ!流血患者だ!とかいちいち言い回しも面白かったな

207 20/06/16(火)20:52:16 No.700183053

>DLCの仲間たちの語りも凄い好き イイですよね 他人を許す事で安息を得られた英雄と見逃された事で周囲の部族からフクロにされた族長

208 20/06/16(火)20:52:17 No.700183063

ストーリー的な縛りはFOよりTESのほうが少ない感じがする

209 20/06/16(火)20:52:37 No.700183193

トンチキギャグシナリオに見せかけて王道の熱さなのがいいよねOWB

210 20/06/16(火)20:53:13 No.700183448

サバイバリストはHHで1番俺を殺したやつだ トラップの殺意が高すぎる

211 20/06/16(火)20:53:13 No.700183454

FO4は選択肢が感情4択なのと ホモダンスが何度断ってもええやろ…って誘ってくるのが嫌

212 20/06/16(火)20:53:33 No.700183592

4しかやったことねぇんだよな しかもPS4で めっちゃ楽しかったけど評価微妙に低そうで過去作への期待が膨れ上がるぞ

213 20/06/16(火)20:53:56 No.700183768

TESはなぜか毎回捕まってるだけで設定とかは自由だからな

214 20/06/16(火)20:53:59 No.700183791

一発目のDLCのエンディングの語りでその後出るDLCの事なのか?!って出すのずるい

215 20/06/16(火)20:54:19 No.700183925

言ってることわけわからんけど運び屋からプレイヤー見てくるユリシーズいいよね…

216 20/06/16(火)20:54:25 No.700183978

>4しかやったことねぇんだよな >しかもPS4で >めっちゃ楽しかったけど評価微妙に低そうで過去作への期待が膨れ上がるぞ 違うよ 今まさかこんな改良されてないバニラが出てくるとは…という評価だ 3のバニラとか4と同じぐらい楽しめると思うからそれはそれでいいと思うけど

217 20/06/16(火)20:54:35 No.700184049

オープンワールドも見せ方の違いというか あのクエスト受けたりクリアしてないと話が進まないとか イベントやアイテムがないとこの先に行けねえとかは割とあるしね

218 20/06/16(火)20:55:05 No.700184256

FO3やオブリのグラフィックは今見るときついんだが世界観は魅力的なんだよねほんと…

219 20/06/16(火)20:55:06 No.700184264

>トンチキギャグシナリオに見せかけて王道の熱さなのがいいよねOWB ラスボスのジャイアントロボスコルピオンとの決戦もSFらしい複数の解決方法があって色々試すの面白いよね

220 20/06/16(火)20:55:09 No.700184287

4に慣れてから過去作だとまっすぐ飛ばない銃弾と半端なオートエイムに苦戦すると思う

221 20/06/16(火)20:55:37 No.700184514

>違うよ >今まさかこんな改良されてないバニラが出てくるとは…という評価だ >3のバニラとか4と同じぐらい楽しめると思うからそれはそれでいいと思うけど あー…MOD積み上がって期待度が跳ね上がっちゃったやつか…

222 20/06/16(火)20:55:38 No.700184525

というかもう10年前か

223 20/06/16(火)20:55:41 No.700184557

NVだって山登りとかできなかったりストーリーに行動狭まれて自由度減ったりで当時評価低かったもんな

224 20/06/16(火)20:55:50 No.700184627

>至高のオーバーロードは翻訳に問題があるんじゃなくてそもそも表示してはいけないものを表示してるのが問題なんだっけ 正確には表示されないID名を翻訳して日本語版だと何故か表に出てるコマンダーという名前を無視して当てはめてる 開発途中まではID名のままキャラ名だったのをアップデート確認するの忘れたのかも

225 20/06/16(火)20:55:52 No.700184643

NVはマップに透明な壁があったのがちょっと…

226 20/06/16(火)20:55:58 No.700184684

でも4には感動したよ CSでマトモに遊べるんだもの

227 20/06/16(火)20:56:14 No.700184808

>あー…MOD積み上がって期待度が跳ね上がっちゃったやつか… UI治してくれるいい奴とかは開発はしらそん…だからな…

228 20/06/16(火)20:56:19 No.700184854

3に比べりゃ4なんて全然世界荒廃してないからな

229 20/06/16(火)20:56:28 No.700184930

>エンディング語りだとOWBが頭1つ抜けて好き イイですよね ネジがダースで抜けてる連中見捨てられなかったモビウスもシンクタンクの連中も幸せになって、科学の力で明るい未来が来るfalloutらしくないエンディング

230 20/06/16(火)20:56:45 No.700185075

>でも4には感動したよ >CSでマトモに遊べるんだもの まずそこが感動だよね…

231 20/06/16(火)20:56:52 No.700185136

別にかなりバニラで家庭用ゲーム機だとしても十二分に楽しめるものではあるしな

232 20/06/16(火)20:56:59 No.700185181

というかなんで毎回UI糞なの

233 20/06/16(火)20:57:02 No.700185204

>DLCの仲間たちの語りも凄い好き 手放すことなのだ…

234 20/06/16(火)20:57:07 No.700185251

>でも4には感動したよ >CSでマトモに遊べるんだもの 建築システムはオープンワールドとしても画期的すぎてめちゃくちゃドハマリしたよ バニラの不具合なんて最初はまあ仕方ないよな!って気分だったし

235 20/06/16(火)20:57:13 No.700185299

NVは箱〇でやってたからPS3そんなにやばいのかってスレ見てて思ってた

236 20/06/16(火)20:57:23 No.700185372

>ホモダンスが何度断ってもええやろ…って誘ってくるのが嫌 ロマンスが無いコンパニオン使えや!

237 20/06/16(火)20:57:41 No.700185532

ゲームとしてはOWBが1番楽しいDLCだと思う ワーストはDM

238 20/06/16(火)20:57:45 No.700185568

>ミニッツメンみたいな町づくり要素ってTESシリーズのほうが相性良さそうだなって思った 街を復興させるってコンセプトはよかったけど 手間かかる割にクラフトできる集落が多くて単純に面倒だったな

239 20/06/16(火)20:58:10 No.700185800

DLCとかMODとか出揃ってから移行すればいいやその頃にはセールしてるべ ってなるのがPCゲーの悪いとこだと思う いやユーザーからしたらいい所なんだけどね

240 20/06/16(火)20:58:21 No.700185910

>いいよね本が出版されて子供たちの間で人気になるタビサとロンダ ニューベガス地方だけでタビサ&ロンダと謎のメキシカングールカウボーイの御伽噺が出来てる…

241 20/06/16(火)20:58:29 No.700185983

PCはスカイリムくらいならなんとか遊べるくらいには動くけど なかなか勇気がでねぇんだよな

242 20/06/16(火)20:58:31 No.700185998

>ミニッツメンみたいな町づくり要素ってTESシリーズのほうが相性良さそうだなって思った 世界観に合ってるのはいいんだけどボロっちいのしか作れねえでやんの…

243 20/06/16(火)20:58:44 No.700186098

今思うとPS3と箱○の対立煽りも一番酷かった時期な気がするNVの時

244 20/06/16(火)20:58:45 No.700186102

>ゲームとしてはOWBが1番楽しいDLCだと思う >ワーストはDM 好き放題縛りゃいいってもんじゃねぇぞ! でも別ゲーみたいな構成は好き

245 20/06/16(火)20:58:55 No.700186185

まずベセスダがどうせMOD出るだろってノリに見える

246 20/06/16(火)20:58:57 No.700186207

>su3977122.jpg これっていつも思うけどコラなの?

247 20/06/16(火)20:58:59 No.700186239

>ゲームとしてはOWBが1番楽しいDLCだと思う >ワーストはDM ゲームとしてならまあ否定はしないがDMのシナリオはDLCでもトップだと思っているよ

248 20/06/16(火)20:59:42 No.700186611

デッドマネーはシナリオは好き

249 20/06/16(火)20:59:42 No.700186618

手放すのいいよね? オラ!手放せや!

250 20/06/16(火)21:00:01 No.700186735

ゲームとしてのDMは何あの縛り…となる

251 20/06/16(火)21:00:04 No.700186763

FO5いつになるか分からんけど出来ればもう建築要素の強要はやめてほしいな… 好きな人だけ触れるサブ要素なら別にいいんだ

252 20/06/16(火)21:00:12 No.700186837

>>エンディング語りだとOWBが頭1つ抜けて好き >イイですよね >ネジがダースで抜けてる連中見捨てられなかったモビウスもシンクタンクの連中も幸せになって、科学の力で明るい未来が来るfalloutらしくないエンディング 帰ってきて歓迎されるの最高だよね

253 20/06/16(火)21:00:15 No.700186851

うんぬ

254 20/06/16(火)21:00:24 No.700186918

>今思うとPS3と箱○の対立煽りも一番酷かった時期な気がするNVの時 ハゲが一番元気だった時代だからな

255 20/06/16(火)21:00:41 No.700187075

>NVだって山登りとかできなかったりストーリーに行動狭まれて自由度減ったりで当時評価低かったもんな あとは家庭用版の不具合問題も当初評価の低かった理由の一つだ

256 20/06/16(火)21:00:47 No.700187114

>ワーストはDM 毒霧、首輪、信号、持ち込み不可の四重苦 ライトステップやthems good eating、加速perkは必要不可欠

257 20/06/16(火)21:01:19 No.700187394

TES6作ってからFO5…10年では足りないな

258 20/06/16(火)21:01:19 No.700187395

クラフト苦手だけど クソ雑な街作って一通り笑うくらいなら楽しい

259 20/06/16(火)21:01:37 No.700187517

デッドマネーはまずDLCに行く場所で暗転から進めねぇ!ってなってた

260 20/06/16(火)21:01:46 No.700187583

せめてゴミ掃除はMOD抜きのバニラで入れてくれないかなと思うクラフト

261 20/06/16(火)21:02:00 No.700187694

>手放すのいいよね? >オラ!手放せや! (金塊全取得の為重量オーバーのゆっくりとした足取りでバリアを抜けてく運び屋)

262 20/06/16(火)21:02:12 No.700187785

>>ワーストはDM >毒霧、首輪、信号、持ち込み不可の四重苦 一応HH先にやればラオー持ち込めるぞ

263 20/06/16(火)21:02:12 No.700187790

そんなキリッキリの高難易度プレイしたいんじゃねえぞ!

264 20/06/16(火)21:03:01 No.700188161

>一応HH先にやればラオー持ち込めるぞ 初っ端出たDLCに無茶言うな!

265 20/06/16(火)21:03:07 No.700188209

最初のDLCがデッドマネーだったの評価のマイナスになってたまである

266 20/06/16(火)21:03:21 No.700188312

2週目以降のDMはさほど辛くもない

267 20/06/16(火)21:03:46 No.700188527

>ハゲが一番元気だった時代だからな 最終的にゼルダで任天堂が大勝ちするのが笑える

↑Top