虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/06/16(火)19:29:44 HTCのス... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/06/16(火)19:29:44 No.700151010

HTCのスマホって良かったよね…

1 20/06/16(火)19:34:49 No.700152607

まさにJone持ってたぞ俺 カメラが初期不良で紫になってたからそんなに良い思い出はない

2 20/06/16(火)19:36:54 No.700153279

>まさにJone持ってたぞ俺 >カメラが初期不良で紫になってたからそんなに良い思い出はない 言われてみればそんなんだったな… 買って即言ったけど店員にそんなもんですって押し切られたな… やっぱりHTC良くないな…? とか言いつつ次10買ったけども

3 20/06/16(火)19:37:22 No.700153431

U11にはだいぶお世話になった

4 20/06/16(火)19:39:00 No.700153969

>Desireにはだいぶお世話になった

5 20/06/16(火)19:40:31 No.700154465

emobileのときにWM機使ってたな

6 20/06/16(火)19:41:11 No.700154679

h4150にはお世話になった スマホじゃなくてPDAだけど

7 20/06/16(火)19:42:54 No.700155255

トラックボール付き端末また作って欲しい 手遊びでコロコロするの楽しかった

8 20/06/16(火)19:43:43 No.700155526

紫カメラで交換したなあ 手数料取られたけど今考えると不良品の交換に金払うのはおかしかった

9 20/06/16(火)19:46:58 No.700156555

なぁ…ひょっとしてHTCってあまり良いメーカーじゃなかったんじゃねえか…?

10 20/06/16(火)19:47:42 No.700156790

>なぁ…ひょっとしてHTCってあまり良いメーカーじゃなかったんじゃねえか…? 過去形で語る分には本当に良いメーカーだったよ!?

11 20/06/16(火)19:47:56 No.700156859

だから滅んだ

12 20/06/16(火)19:48:04 No.700156899

うん…

13 20/06/16(火)19:48:42 No.700157117

スマホ業界では凋落して久しいけど それでもちょこちょこ目を引く端末出すことあるから見限れない

14 20/06/16(火)19:50:18 No.700157647

いいメーカーではあると思うんだけど地味で…

15 20/06/16(火)19:51:02 No.700157881

つい数時間前に新モデルの発表あったのに誰も話題にしてない…

16 20/06/16(火)19:51:28 No.700158037

>つい数時間前に新モデルの発表あったのに誰も話題にしてない… まだスマホ作ってた事自体が驚きだよ!

17 20/06/16(火)19:52:47 No.700158471

>つい数時間前に新モデルの発表あったのに誰も話題にしてない… 日本で出るの?

18 20/06/16(火)19:53:45 No.700158789

>日本で出るの? 未定…

19 20/06/16(火)19:54:08 No.700158923

ただどころか商品券のおまけに貰える狂った時代だった

20 20/06/16(火)19:54:30 No.700159054

最初に意識したのはTouchProとかDiamondのWindowsMobileの時代だった

21 20/06/16(火)19:54:51 No.700159169

>つい数時間前に新モデルの発表あったのに誰も話題にしてない… まあうん…ね…

22 20/06/16(火)19:54:58 No.700159204

auで出るなら機種変するわ

23 20/06/16(火)19:55:03 No.700159237

いつの間にかやめちゃってたけどパタパタ時計すきだったよ

24 20/06/16(火)19:55:21 No.700159337

怒らないでくださいね HTCの新モデル出たからって個人輸入してまで使う人なんていないじゃないですか

25 20/06/16(火)19:55:35 No.700159415

ロードレースチームのHTCハイロードで存在を知ったな

26 20/06/16(火)19:56:03 No.700159562

安定してhTc供給してくれるからauに居続けたとこはあった スマホデビューはソフバンのDesireHDだったけど

27 20/06/16(火)19:56:19 No.700159659

怒らないでくださいね iPhoneSEやPixel4aを押し退けてHTCを選ぶ人がいると思います?

28 20/06/16(火)19:56:42 No.700159781

>iPhoneSEやPixel4aを押し退けてHTCを選ぶ人がいると思います? いるさ!ここに一人な!

29 20/06/16(火)19:57:21 No.700159982

今は亡きHTCの思い出スレ

30 20/06/16(火)19:57:48 No.700160138

SD765G搭載モデルが現地価格で6万円ぐらいだっけ

31 20/06/16(火)19:57:57 No.700160197

>怒らないでくださいね >iPhoneSEやPixel4aを押し退けてHTCを選ぶ人がいると思います? 今度の新機種は5G対応だし…

32 20/06/16(火)19:58:07 No.700160261

新しいJ Butterflyが出たらそりゃ心躍るよ!?

33 20/06/16(火)19:58:46 No.700160459

>新しいJ Butterflyが出たらそりゃ心躍るよ!? 無茶言うな

34 20/06/16(火)19:59:14 No.700160616

EVO 3Dが最初のスマホだった 重かったがバッテリー交換できたので3年位使ってたな

35 20/06/16(火)20:00:29 No.700161048

無印EVOを去年ぐらいまで使ってたよ と言ってもカスROM入れて電源繋ぎっぱなしのPCステータス表示マシンとしてだけど

36 20/06/16(火)20:01:57 No.700161551

su3977072.png このパタパタタイプの時計や天気が一体化したのがお気に入りで 今でも似たようなウィジェットを別メーカーのスマホに入れてる

37 20/06/16(火)20:02:55 No.700161927

HTCファンだったけどついぞU12以降がauで出ることは無かったからGalaxyS10を買ってしまった でも音質で選んだとこもあるからHTCの個人的影響は大きい

38 20/06/16(火)20:03:03 No.700161968

というかHTCのスタッフが引き抜かれて今pixel作ってんじゃなかったっけ…

39 20/06/16(火)20:04:03 No.700162365

>というかHTCのスタッフが引き抜かれて今pixel作ってんじゃなかったっけ… そうだったのか…

40 20/06/16(火)20:05:07 No.700162831

去年スマホから撤退っていってなかったか 日本市場だけだったのかな

41 20/06/16(火)20:05:25 No.700162973

エッジセンスは割と好きな機能だった

42 20/06/16(火)20:05:50 No.700163161

ミドル機だけ出す方針になった

43 20/06/16(火)20:06:13 No.700163317

当時evo選んでほんと良かったなぁ あれ以降は触ってないけど

44 20/06/16(火)20:06:25 No.700163415

黎明期のDesireは最高だった

45 20/06/16(火)20:07:02 No.700163663

最初は良かったからいいイメージのままの人は多いんだよな

46 20/06/16(火)20:08:27 No.700164219

>去年スマホから撤退っていってなかったか >日本市場だけだったのかな 中国拠点畳んでスタッフの半分をPixelにぶっこぬかれただけで撤退はしてないよ 日本法人も健在で自社販売とかワイモバへの端末供給とかしてる

47 20/06/16(火)20:08:42 No.700164325

>というかHTCのスタッフが引き抜かれて今pixel作ってんじゃなかったっけ… だから俺はPixelに移ったんだけどauが頑なにPixelをラインナップに入れないのが不満

48 20/06/16(火)20:09:40 No.700164736

>当時evo選んでほんと良かったなぁ >あれ以降は触ってないけど EVOって極々初期にテザリングへ対応したスマホな上に1円でバラ撒かれたから使った事ある人多いよね

49 20/06/16(火)20:09:41 No.700164739

HTCはNexusOneからのつきあいだったのに…

50 20/06/16(火)20:10:53 No.700165269

全然スマホ出さないからメーカー乗り換えちゃったよ 遅いよ

51 20/06/16(火)20:13:11 No.700166125

堅実に作ってるイメージだったのにどこで間違ったのか…

52 20/06/16(火)20:14:35 No.700166776

そう間違ってはいないよ!他がもっと安く作り始めただけで…

53 20/06/16(火)20:15:34 No.700167173

>EVOって極々初期にテザリングへ対応したスマホな上に1円でバラ撒かれたから使った事ある人多いよね 他のがアプデするかわからんとか言ってる中でちゃんと2.1から2.2になったから安心感もあったしね…

54 20/06/16(火)20:16:05 No.700167389

末期は宗教上の理由で中国メーカー使えない人くらいしか注目してなかった

55 20/06/16(火)20:16:35 No.700167657

>そう間違ってはいないよ!他がもっと安く作り始めただけで… 中華スマホが安すぎた

56 20/06/16(火)20:16:39 No.700167681

10は結構よかった気が

57 20/06/16(火)20:17:53 No.700168188

なにか致命的にダメになって没落したわけではない

58 20/06/16(火)20:17:58 No.700168226

HTCが一番勢いあったのってシムフリーとかMVNOとかなくてキャリアで買うしかない時代で全体の選択肢が狭かった気がする その上国産メーカーはお話にならないとかで…

59 20/06/16(火)20:18:49 No.700168592

高級機にシフトした気はしないけど気づけばお高い方になってたって印象

60 20/06/16(火)20:19:03 No.700168705

>なにか致命的にダメになって没落したわけではない 気付いたら出してくれなくなった

61 20/06/16(火)20:19:20 No.700168815

ハイもミドルもそつなく作ってたけど 今それやっても生き残れないからね…

62 20/06/16(火)20:19:29 No.700168871

宗教というか 単に昔からずっとHTCだったから メーカー変えたくなかっただけなんだよな 初スマホは香港から個人輸入だった

63 20/06/16(火)20:19:43 No.700168989

U11のカメラは今でも戦えるレベルだと思う

64 20/06/16(火)20:19:45 No.700168993

そつなかったかなぁ…

65 20/06/16(火)20:20:02 No.700169164

>>なにか致命的にダメになって没落したわけではない >気付いたら出してくれなくなった 没落したとか人気ないって人から言われてはじめて気づいたよ

66 20/06/16(火)20:20:31 No.700169379

Android黎明期は可もなく不可もない出来がありがたかった

67 20/06/16(火)20:20:42 No.700169460

>その上国産メーカーはお話にならないとかで… 無難なハイエンド端末を提供してくれるけど需要としてはニッチ層だったから… 個人的にはフロントステレオの出来が良くて選んでたよ

68 20/06/16(火)20:21:35 No.700169870

キックスタンド便利で良かった

69 20/06/16(火)20:21:38 No.700169885

何が悪かったという話をするなら スマホ黎明期でまだまだハードウエア性能が足りてなかった時期にデザイン優先のUI積んで使い勝手悪化させてたのは割と良くなかったと思う

70 20/06/16(火)20:22:08 No.700170080

他所の国での事情は知らないけど国内ではまさしくスマホオタクって層にしか訴求力がなかった気がする

71 20/06/16(火)20:22:15 No.700170131

まだ現役だし…シムフリーで通信専用だけど ふたば@アプリ としあき(仮) 2.9.5β htc/HTC U11/9

72 20/06/16(火)20:22:22 No.700170186

最初から別段安いところを狙ってきてるメーカーでは無かったと思うんだけどな

73 20/06/16(火)20:22:27 No.700170224

まだ微妙だったころのAndroid自体が足引っ張ったところもある

74 20/06/16(火)20:23:04 No.700170506

SamsungやLGだと面倒臭い人に絡まれるってイメージがあって…

75 20/06/16(火)20:23:28 No.700170682

新作がU20ってどういうことなの U14~19行方不明!?

76 20/06/16(火)20:23:55 No.700170893

それはドロ端末全体がそうだし…

77 20/06/16(火)20:23:59 No.700170929

カメラの画素数抑えて綺麗に撮る方向性に舵切ったんだけど一般消費者はそれの意味がわからなかったのがトドメだったと思ってる

78 20/06/16(火)20:24:04 No.700170965

2020年モデルだからU20

79 20/06/16(火)20:24:14 No.700171041

Android2の頃はROM入れ替える前提みたいなところもあったから 入れ替えやすいHTCを使ってたのもあった

80 20/06/16(火)20:24:26 No.700171149

>新作がU20ってどういうことなの >U14~19行方不明!? GalaxyもiPhoneもそんなんだし…

81 20/06/16(火)20:24:52 No.700171309

>カメラの画素数抑えて綺麗に撮る方向性に舵切ったんだけど一般消費者はそれの意味がわからなかったのがトドメだったと思ってる 解像度=正義が一番わかりやすいからな…

82 20/06/16(火)20:25:05 No.700171379

>2020年モデルだからU20 U10とか出たの2016だろ!?

83 20/06/16(火)20:25:23 No.700171512

LGはあの悪名高きISシリーズで出してたときもあの中ではだいぶマシだったんだよな…

84 20/06/16(火)20:25:36 No.700171600

DesireHDに5.1くらいまでカスタムROM入れて遊んでたよ

85 20/06/16(火)20:25:54 No.700171737

解像度だけ高くてもな… ふぁーあじみたいにちゃんとでかいセンサー積んでくれないと…

86 20/06/16(火)20:26:18 No.700171911

韓国製はちょいと後に出てきたイメージがある

87 20/06/16(火)20:26:42 No.700172085

思えばGalaxyシリーズはバッテリ問題以外は安定してたな…

88 20/06/16(火)20:27:01 No.700172225

Desire 20 Pro良さそうじゃん! >チップセットはクアルコム製のSnapdragon 665 うn…?

89 20/06/16(火)20:27:14 No.700172329

>解像度だけ高くてもな… >ふぁーあじみたいにちゃんとでかいセンサー積んでくれないと… まあ方向性としては似た方向性に舵切ってたんだよ 画素は1000万に抑えて画素あたりの光量増やして綺麗に撮るって言う DXOMARKのスコアも凄く良かった記憶がある

90 20/06/16(火)20:27:42 No.700172540

>解像度=正義が一番わかりやすいからな… ガラケーの何でも数の大きさを誇るところがバカにされてた時期もあったけど いまやスマホ業界全体が同じ轍を踏んでるからな…

↑Top