虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/06/16(火)17:14:01 腐った... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/06/16(火)17:14:01 No.700113738

腐ったおねぇさん達に人気だったけど男が見ても普通に面白いよね

1 20/06/16(火)17:14:53 No.700113917

普通に熱いアニメだと思うよ

2 20/06/16(火)17:16:37 No.700114298

後半がダメってわけじゃないんだけどもう少し同僚のお悩み解決パート見ていたかった

3 20/06/16(火)17:17:56 No.700114597

>腐ったおねぇさん達に人気だったけど男が見ても普通に面白いよね 総てのバディものに言えるわ

4 20/06/16(火)17:21:53 No.700115533

後半も最初のおっさんとルナティックが助けてくれるあたり大好き

5 20/06/16(火)17:22:15 No.700115605

バニーの角が取れ過ぎる

6 20/06/16(火)17:26:15 No.700116598

勿体無いというか残念な作品じゃった 素材はものすごくいいのに

7 20/06/16(火)17:26:46 No.700116726

最後の映画が見たいもの全部お出ししてくれたからいいんだ

8 20/06/16(火)17:27:47 No.700116981

子持ちのおじさんは強い

9 20/06/16(火)17:28:39 No.700117198

最近続報出たらしいけど2期本当にやるの…?

10 20/06/16(火)17:29:26 No.700117377

二期も楽しみだけど二軍でご近所パトロールしてる短編アニメとかも見てみたい

11 20/06/16(火)17:30:17 No.700117599

前半でおなかいっぱいになっちゃって後半分みてなかった 急ブレーキみたいだとは聞いたが

12 20/06/16(火)17:30:39 No.700117686

公式がキャラ萌えを推されるとなんか萎えてしまう あくまで知りませんみたいなスタンスでいて欲しいっていうのはわがままなんだろうか

13 20/06/16(火)17:30:50 No.700117724

続きはまだかのう

14 20/06/16(火)17:31:50 No.700117976

続きは2022年だ

15 20/06/16(火)17:31:51 No.700117986

キャラクターよりもうちょっとバトルシーンに力入れて欲しいっていうのはある

16 20/06/16(火)17:32:15 No.700118078

>最後の映画が見たいもの全部お出ししてくれたからいいんだ 最後じゃねぇよ!

17 20/06/16(火)17:32:32 No.700118155

おじいちゃん2期は再来年だって言ったでしょ

18 20/06/16(火)17:33:47 No.700118463

龍炎で百合の良さわかった!

19 20/06/16(火)17:33:48 No.700118466

旧スーツ出してきてやるのが懐かしいだろ?はあれな方のおじさん…ってなりかけたけど総合的には好きよ

20 20/06/16(火)17:34:48 No.700118734

グッドラックモードで両側から殴る!蹴る! のあのシーンは熱いよ ああいうのもっとちょうだい

21 20/06/16(火)17:35:56 No.700119035

見てないけど知ってる腐向けアニメでしょって雑に言われてそうですねって雑に返すやつ

22 20/06/16(火)17:36:43 No.700119227

ばあさんや 実写化の話はどうなったのかのう

23 20/06/16(火)17:38:00 No.700119538

おじさんになると後進の育成まわってそれができるおじさんのポジションの大切さがわかる

24 20/06/16(火)17:38:54 No.700119749

後半はバニーちゃんがちょっとホモっぽくてキツい 前半は文句無しで最高だった

25 20/06/16(火)17:39:03 No.700119791

スカイハイさん回いいよね…

26 20/06/16(火)17:39:49 No.700119981

>グッドラックモードで両側から殴る!蹴る! >のあのシーンは熱いよ >ああいうのもっとちょうだい 見てくれだけで特に威力は増してないって言ったけど 後半ここぞの場面で使ってた感

27 20/06/16(火)17:40:23 No.700120115

これで終わりかよ…バニーちゃん…

28 20/06/16(火)17:40:54 No.700120264

スカイハイはとても良いキャラをしてたと思う

29 20/06/16(火)17:41:07 No.700120320

>後半はバニーちゃんがちょっとホモっぽくてキツい >前半は文句無しで最高だった チャーハンのくだりはわかるけどそれいるの…?みたいになる まぁ映画良かったから全体で見たらささいなことかなとは思う

30 20/06/16(火)17:41:20 No.700120366

2クール目のバニーちゃんは完全におじさん教の信者になってたからな

31 20/06/16(火)17:41:55 No.700120509

私は失速したという後半しか見てないマン バニーさんはなんでこんなにおじさんに心酔してるんだろう…

32 20/06/16(火)17:42:04 No.700120568

ダブルデッカードはどうだった?

33 20/06/16(火)17:42:15 No.700120622

1クール目は文句無しにいいんだけどね 2クール目も大筋は嫌いじゃないけどやっぱりバニーちゃんとおじさんがちょっとこうやり過ぎかなって…

34 20/06/16(火)17:42:23 No.700120666

>スカイハイはとても良いキャラをしてたと思う 最後花束持って終わる回いいよね

35 20/06/16(火)17:42:46 No.700120762

映画見てないけどおじさんほとんど能力なくなってなかったっけ? 続きどうするんだろ

36 20/06/16(火)17:42:52 No.700120783

2クール目バニーちゃんはお腐れ様からもバニーちゃんどうしちゃったの?って反応されてたのが酷い

37 20/06/16(火)17:43:09 No.700120865

>ダブルデッカードはどうだった? 面白かったよ 駄ニメ契約してるなら特別編含めて全話見られるから見よう

38 20/06/16(火)17:43:27 No.700120963

>ダブルデッカードはどうだった? タイバニとは方向性違うけどいいアニメだったよ

39 20/06/16(火)17:43:38 No.700121004

なんで当時の俺はバニおじの薄い本を何冊も買ったんだろう…

40 20/06/16(火)17:43:49 No.700121051

スカイハイ回のラストが悲しい…

41 20/06/16(火)17:44:12 No.700121144

>バニーさんはなんでこんなにおじさんに心酔してるんだろう… おじさんが本当カッコいいとこ前半の最後で見せてくれたからだよ おじさんずっとバニーちゃんの相棒らしくあろうとしてたとかも

42 20/06/16(火)17:44:16 No.700121160

>2クール目バニーちゃんはお腐れ様からもバニーちゃんどうしちゃったの?って反応されてたのが酷い やっぱりああいうのは提供されるより 自分らで妄想できる余地がある方が良いんだろうな

43 20/06/16(火)17:44:56 No.700121318

バトルがもっさりなのと見た目の派手さの割にキャラクターがうすあじなのが気になった 世界観とか雰囲気はかなり好き

44 20/06/16(火)17:45:32 No.700121478

おじさんハーレムになってたのも能力減退プラス洗脳NTRで蹴落とす前フリだったろうし…

45 20/06/16(火)17:46:19 No.700121656

>なんで当時の俺はバニおじの薄い本を何冊も買ったんだろう… 本当にどうして…

46 20/06/16(火)17:46:41 No.700121737

>1クール目は文句無しにいいんだけどね >2クール目も大筋は嫌いじゃないけどやっぱりバニーちゃんとおじさんがちょっとこうやり過ぎかなって… 1クールで終わっておけば普通に名作だったのになあ…と思う 1クール目の終盤からグダリ始めてたけど 2クール目はバニーもだけどおじさんも駄目なところが出始めてきてキャラ萌えするにもちょっとモヤモヤしたわ

47 20/06/16(火)17:46:42 No.700121742

二次創作で媚薬を飲まされ過ぎて今の俺はもはや媚薬ソムリエ……っ!て言ってるイラスト見てメチャクチャ笑った記憶がある もうリースとか綾波とかと並ぶレジェンドじゃないですかね

48 20/06/16(火)17:46:44 No.700121752

映画の新キャラは肉村か こいつ絶対裏切るだろ

49 20/06/16(火)17:46:49 No.700121774

腐向けというか女性向けで男性も楽しめるのは1クール目抑えめだけど2クール目で結構露骨になるイメージがある おそ松とかもそんな雰囲気を感じた

50 20/06/16(火)17:46:58 No.700121809

>やっぱりああいうのは提供されるより >自分らで妄想できる余地がある方が良いんだろうな 提供されてるとかよりも急にキャラの性格がおかしくなってたからだと思う好感度上がっていって最終的にあんな感じになるならともかくもっと段階を踏めってことじゃないかな

51 20/06/16(火)17:47:44 No.700121990

バニーちゃんの間接照明の絵が5枚くらい描かれてた気がする

52 20/06/16(火)17:48:04 No.700122071

能力の減退で死んだ嫁さんとの約束守れそうにないって悩むおじさんは好きだったよ

53 20/06/16(火)17:48:11 No.700122100

>二次創作で媚薬を飲まされ過ぎて今の俺はもはや媚薬ソムリエ……っ!て言ってるイラスト見てメチャクチャ笑った記憶がある >もうリースとか綾波とかと並ぶレジェンドじゃないですかね 流石にそのレベルにはいってない というか腐に受けた作品は大体そんなもんだ

54 20/06/16(火)17:48:11 No.700122101

ブルーローズとキテたり普通の人もいい…ってなる部分多いよ 洗脳されたときに一人だけ反応してたのすごい好き

55 20/06/16(火)17:48:29 No.700122169

当時投げっぱなしで終わったからなんでこんなに評価が高かったのかよくわからなかった

56 20/06/16(火)17:48:43 No.700122226

映画の監督もさとうけいいちにやって欲しかったかな

57 20/06/16(火)17:48:46 No.700122244

微妙と言われる後期のOP好き

58 20/06/16(火)17:48:55 No.700122291

2クール目のスカイハイ回好きなんだ

59 20/06/16(火)17:49:03 No.700122324

ライジングが本当に完璧だった

60 20/06/16(火)17:49:32 No.700122442

おじさんのチャーハンはいきなりそんな思い入れが!?てなってそこの場面きちんと書いてたら別だったと思う

61 20/06/16(火)17:49:36 No.700122459

>当時投げっぱなしで終わったからなんでこんなに評価が高かったのかよくわからなかった スグに続編出てくると思ってたから

62 20/06/16(火)17:49:48 No.700122507

2クール目も理由は分かるけどバニーが急におじ信者になったりする以外はスカイハイ回もあったりするし全体的には嫌いじゃないんだ ただどうしてもその手の匂わせがキツくてうn…ってなるだけなんだ

63 20/06/16(火)17:50:28 No.700122638

>バトルがもっさりなのと見た目の派手さの割にキャラクターがうすあじなのが気になった 当時から言われてたけどおじさんとバニー以外のキャラがその2人のオマケ感あるんだよね

64 20/06/16(火)17:50:30 No.700122647

今やってるから見てるけどバニーが凄え刺々しくてびっくりした もっと温和じゃなかったっけってなった

65 20/06/16(火)17:50:38 No.700122690

>ライジングが本当に完璧だった 予告だとほとんど期待出来なかったのに完璧過ぎた…

66 20/06/16(火)17:50:45 No.700122723

>微妙と言われる後期のOP好き 何回か聞くと癖になるよね

67 20/06/16(火)17:51:01 No.700122789

スレ画のおじさんは腐った人にはヒロインになるのがすごい

68 20/06/16(火)17:51:32 No.700122925

全体的に単発回は外れなしで3話4話続くとダレがちなのは勿体なかった

69 20/06/16(火)17:51:37 No.700122953

映画見るとどこが減退してんのって戦闘力でだめだった

70 20/06/16(火)17:51:38 No.700122958

ほぼ同じスタッフのデッカーが全然話題にならなかった

71 20/06/16(火)17:51:40 No.700122974

ミッシングリンクいいよね… OPにするのにちょっと切りすぎじゃない?って感じはする

72 20/06/16(火)17:51:43 No.700122988

>当時から言われてたけどおじさんとバニー以外のキャラがその2人のオマケ感あるんだよね まぁタイガー&バニーだからな…

73 20/06/16(火)17:52:21 No.700123124

二期のバニーちゃんはまあそういう事もあるかなと思ったけど お前まつ毛長ぇなはダメじゃない?お耽美な口説きすぎない?

74 20/06/16(火)17:52:28 No.700123146

映画はファイアーエンブレムがカッコ良かったよ

75 20/06/16(火)17:52:49 No.700123251

>当時から言われてたけどおじさんとバニー以外のキャラがその2人のオマケ感あるんだよね そうかな 全員キャラは立ってると思うが むしろ映画はそのヒーロー達にクローズアップしすぎて物足りなかった

76 20/06/16(火)17:52:59 No.700123289

オカマは最強だからな

77 20/06/16(火)17:53:21 No.700123372

おじさんとバニーのコンビもいいけどおじさんと牛角さんの気の合う友達感も好きなんだ

78 20/06/16(火)17:53:33 No.700123417

>二期のバニーちゃんはまあそういう事もあるかなと思ったけど >お前まつ毛長ぇなはダメじゃない?お耽美な口説きすぎない? おじさんが攻撃うけて乳首が見えるはだけ方してるのもなんか気持ち悪かった

79 20/06/16(火)17:53:33 No.700123418

なんで10年越しくらいに続編を...?

80 20/06/16(火)17:53:45 No.700123465

>ほぼ同じスタッフのデッカーが全然話題にならなかった 地味なのと先行配信とかやるのが悪いよ

81 20/06/16(火)17:53:49 No.700123474

映画では牛角さんからすき家さんに…

82 20/06/16(火)17:54:05 No.700123533

それはそれとして映画は良かったです

83 20/06/16(火)17:54:06 No.700123538

>今やってるから見てるけどバニーが凄え刺々しくてびっくりした >もっと温和じゃなかったっけってなった 序盤のおじさん割と対応酷いときもあるから

84 20/06/16(火)17:54:11 No.700123563

ダグ&キリルも好きだったなあ キリルが花嫁衣裳する回とか女性向け…?と思ったけど息子の花婿姿を見たい父ちゃんって素直に泣ける回だったし…

85 20/06/16(火)17:54:35 No.700123661

>ほぼ同じスタッフのデッカーが全然話題にならなかった 同じくらい面白かったのに腐女子に人気なかったのかなぁ

86 20/06/16(火)17:54:39 No.700123682

実際の企業を作中で宣伝するの面白い試みだけど全然やるアニメ無いな

87 20/06/16(火)17:55:06 No.700123786

漫画版も面白いからオススメしたい

88 20/06/16(火)17:55:07 No.700123790

最近だとデトロイトのハンコナが似た様な関係だなぁと思った 好きなんだろうなお腐れ様はこの手の関係が

89 20/06/16(火)17:55:13 No.700123822

牛角おじさんはrisingで貰えた特典カードの内容がめっちゃ悲哀にまみれてて最高だよ あと牛角もすき家も問題起こしたっていうリアルラックの無さも素敵

90 20/06/16(火)17:55:28 No.700123880

それこそスカイハイ回みたいなやつをもっとやって欲しかった感はある

91 20/06/16(火)17:55:33 No.700123909

今だから言えるけどタイバニファンはみんなスカイハイ好きだよね!みたいな空気が苦手だった 別に嫌いじゃないけど好きでもなかった

92 20/06/16(火)17:55:44 No.700123955

>なんで10年越しくらいに続編を...? 今のアニメ業界見てみろ!リバイバルとかそんなんばっかだぞ!

93 20/06/16(火)17:56:02 No.700124045

シュテルンビルトの格差社会結構えぐいよね

94 20/06/16(火)17:56:10 No.700124078

これって今でも人気根強いの?

95 20/06/16(火)17:56:15 No.700124108

ダグ&キリルは面白かったけど全体にちゃんとエピソード回した分キャラ萌えが発生してなかった ブルーローズみたいな女キャラ人気も取る気なさそうだったし

96 20/06/16(火)17:56:29 No.700124156

>>なんで10年越しくらいに続編を...? >今のアニメ業界見てみろ!リバイバルとかそんなんばっかだぞ! 別にこれはリバイバルではないし…

97 20/06/16(火)17:56:47 No.700124243

>最近だとデトロイトのハンコナが似た様な関係だなぁと思った >好きなんだろうなお腐れ様はこの手の関係が 男の子だってそういうの大好きだよ!!!!

98 20/06/16(火)17:56:49 No.700124249

ご機嫌よう黒幕なんだろの映画は最高だった

99 20/06/16(火)17:56:56 No.700124281

>キリルが花嫁衣裳する回とか女性向け…?と思ったけど息子の花婿姿を見たい父ちゃんって素直に泣ける回だったし… あれこそ公式が狙うと客には滑るやつだと思った 話はいいよね…

100 20/06/16(火)17:56:56 No.700124282

>実際の企業を作中で宣伝するの面白い試みだけど全然やるアニメ無いな 一社くらいならともかく複数企業だと許可取るのめちゃくちゃ大変そうだしおいそれとやれんだろうな

101 20/06/16(火)17:57:01 No.700124302

あの手の顔が気持ち悪い奴は出てくる意味あんまりなかったな

102 20/06/16(火)17:57:06 No.700124318

実況やってるアナウンサー役の声が ガキの使いでよく聞く声でそこがちょっと面白かった

103 20/06/16(火)17:57:11 No.700124332

>最近だとデトロイトのハンコナが似た様な関係だなぁと思った >好きなんだろうなお腐れ様はこの手の関係が 何かに似てるっていうかバディものには大体いる気がするよ

104 20/06/16(火)17:57:15 No.700124350

我が名はおじさん早くブルーローズとくっつけおじさん…

105 20/06/16(火)17:57:18 No.700124365

おじさんのお母さんが笑う女豹みたいになったイメージを植え付けられて困ってる

106 20/06/16(火)17:57:22 No.700124389

ダグ&キリルはうん…全体的にこう…点数が低め

107 20/06/16(火)17:57:25 No.700124400

おそ松さんの後のバカボンが内容ほぼ一緒だったのに女性に受けなかったみたいなもんか…

108 20/06/16(火)17:57:31 No.700124428

映画が最高だったけどその分「えっ二期やるの?」って気持ちも強い というかおじさんの能力減退問題流石にもうどうしようもなくない?

109 20/06/16(火)17:57:33 No.700124440

ドラゴンキッドだったかが個別回以外空気だった印象 見切れてる人はいいけど

110 20/06/16(火)17:57:58 No.700124563

>実際の企業を作中で宣伝するの面白い試みだけど全然やるアニメ無いな この辺はどうしても >牛角おじさんはrisingで貰えた特典カードの内容がめっちゃ悲哀にまみれてて最高だよ >あと牛角もすき家も問題起こしたっていうリアルラックの無さも素敵 この問題がついて回るからね あと極端な例だとソフトにした時とか加工が必要なアクシデントもありうる

111 20/06/16(火)17:58:16 No.700124660

スカイハイ回はゲストのキャストがビッグオーの主役二人なんだっけ

112 20/06/16(火)17:58:39 No.700124772

終盤なんでお前バーナビーいうんだほら!!呼べよ!!!バニーって呼べよ!!! なぁ…… 言ったああああああああああ!!!!! って凄い溜められた分楽しかった

113 20/06/16(火)17:58:50 No.700124822

>あの手の顔が気持ち悪い奴は出てくる意味あんまりなかったな レジェンドに憧れてヒーローになったおじさんのネガ的存在だけどそこにはあんま触れずに終わったからなあ 逆に言えば二期ではそれをやるんじゃないかと

114 20/06/16(火)17:58:58 No.700124857

ダグ&キリルもちゃんと面白いんだけどなんか引っかかるものが無かったな

115 20/06/16(火)17:59:30 No.700125004

2クール目の駄目さはライジングで取り返したと思う

116 20/06/16(火)17:59:31 No.700125009

>我が名はおじさん早くブルーローズとくっつけおじさん… 女子高生がおっさんに片想いする図がいいのであって本当にくっつくのはなんか違う気がする

117 20/06/16(火)17:59:43 No.700125070

後半のバーナビーが腐に媚びたようなキャラになったけど 肝心の腐は前半のツンツンバーナビーでシコってたという

118 20/06/16(火)18:00:27 No.700125296

治癒力100倍っても5分の100倍で8時間ちょっと突っ立ってるのと同じくらいしか回復しないのでは?

119 20/06/16(火)18:00:34 No.700125329

本来はおっさん向けに作ってらしいしおっさんが楽しんでもいいんだ

120 20/06/16(火)18:00:36 No.700125339

>女子高生がおっさんに片想いする図がいいのであって本当にくっつくのはなんか違う気がする 奥さんとのエピソードがとてもいいからマジでくっついたら普通に嫌だ

121 20/06/16(火)18:01:10 No.700125529

>レジェンドに憧れてヒーローになったおじさんのネガ的存在だけどそこにはあんま触れずに終わったからなあ >逆に言えば二期ではそれをやるんじゃないかと そうは言ってもそこらへんの葛藤みたいなのはおじさんあっさり乗り越えそうでドラマが盛り上がらそうなんだよね なんかそういう所で悩んだりとかしてるイメージはおじさんにはない

122 20/06/16(火)18:01:10 No.700125533

>2クール目の駄目さはライジングで取り返したと思う そこでリタイアした人はまずライジングまでたどり着かないんだ… かく言う自分もその前の映画でリタイアした 面白いから見ろと言われるけどもうそこまでの情熱がない

123 20/06/16(火)18:01:17 No.700125572

>我が名はおじさん早くブルーローズとくっつけおじさん… 娘の隣にスイっと立つの卑しすぎて好き

124 20/06/16(火)18:01:21 No.700125592

おじさん能力時間めっちゃ減ってたけどマジで二期やるの

125 20/06/16(火)18:01:41 No.700125690

ベンおじさんが陰ながら虎徹を応援してるのが おじさんにはものすごく刺さるんだ

126 20/06/16(火)18:01:42 No.700125696

どっどーん!

127 20/06/16(火)18:02:03 No.700125791

>ダグ&キリルもちゃんと面白いんだけどなんか引っかかるものが無かったな 話も面白かったしキャラ設定も結構尖ってるけどキッチリ終わり過ぎたせいで逆に何も残らなかった… どうせ宇宙ステーションの方はどうこうできないし

128 20/06/16(火)18:02:26 No.700125929

ライジングでたしか1分だったよねおじさん…

129 20/06/16(火)18:02:56 No.700126090

>>2クール目の駄目さはライジングで取り返したと思う >そこでリタイアした人はまずライジングまでたどり着かないんだ… >かく言う自分もその前の映画でリタイアした >面白いから見ろと言われるけどもうそこまでの情熱がない カタログでおじさん見つけて開くくらいにはまだ興味あるんだ思い切って見てみようよ

130 20/06/16(火)18:03:15 No.700126187

ダブルデッカーはメイン2人以外が対して…だったかな タイバニはサブキャラ含めて結構練られてたと思う

131 20/06/16(火)18:03:49 No.700126359

映画見てみるかな…

132 20/06/16(火)18:03:52 No.700126379

最初っから街はウロボロスの支配下にあったことが示唆されて終わるのは後味悪いんで続編でなにがしか決着してほしい

133 20/06/16(火)18:03:56 No.700126394

映画もダブルデッカーも未見だったが見てみるか…暇になったし…

134 20/06/16(火)18:04:07 No.700126459

2クール目のおじさんとバニーはそれぞれが自分の事しか考えてないのが嫌だった バディものだからすれ違うのはいいんだけど自分勝手なのはやめて欲しかったよ…

135 20/06/16(火)18:04:13 No.700126489

TV編は終盤で一気にがっかりさせられた おじさんは抜けてるとこはあっても馬鹿であって欲しくはなかった

136 20/06/16(火)18:04:18 No.700126511

1分でも全力で動くと凄まじいのを再認識させてくれたライジング

137 20/06/16(火)18:04:49 No.700126671

>ベンおじさんが陰ながら虎徹を応援してるのが >おじさんにはものすごく刺さるんだ 虎徹の能力減退に気づいたのもベンおじだったな

138 20/06/16(火)18:05:01 No.700126743

最後まで嫌いじゃないけど最初に引き込まれた軽快な掛け合いは4話あたりまでがピークだった

139 20/06/16(火)18:06:14 No.700127110

凸凹コンビが見たかったからデレデレコンビになるとね

140 20/06/16(火)18:06:30 No.700127183

そろそろオリオンをなぞるを全力で歌いたい

141 20/06/16(火)18:06:43 No.700127245

おじさんをなぞる

142 20/06/16(火)18:07:04 No.700127350

一期OPの軽くスーパースターの所でアップになるロックバイソンいいよね

143 20/06/16(火)18:07:28 No.700127490

バニーちゃんがここでものすごい汚物みたいなキャラ付けされてたの思い出しちゃったじゃん!

144 20/06/16(火)18:08:18 No.700127714

ご機嫌よう黒幕なんだろ?

145 20/06/16(火)18:08:20 No.700127725

おじ酸素

146 20/06/16(火)18:08:48 No.700127861

ビギニングは見た記憶があるが ライジングは見たかどうか定かじゃない

147 20/06/16(火)18:08:50 No.700127873

>バニーちゃんがここでものすごい汚物みたいなキャラ付けされてたの思い出しちゃったじゃん! まあここは⋯どのキャラもわりと通る道っていうか⋯

148 20/06/16(火)18:09:11 No.700127970

>最初っから街はウロボロスの支配下にあったことが示唆されて終わるのは後味悪いんで続編でなにがしか決着してほしい たとえ続編でウロボロス壊滅させて終わったとしても ラスト数秒でまた続編につなげる感じのどんでん返しが入るよ あれはそういう様式美なんだ

149 20/06/16(火)18:09:29 No.700128071

スロットになったときいて年単位ぶりにホールいくくらいには好きな作品

150 20/06/16(火)18:09:41 No.700128125

全身勃起カッチコッチ

151 20/06/16(火)18:10:10 No.700128260

実は2クール目があんまりだったから映画見てないんだけど見たらその印象払拭できる?

152 20/06/16(火)18:10:36 No.700128372

>実は2クール目があんまりだったから映画見てないんだけど見たらその印象払拭できる? 後日談的な映画はめちゃ面白いよ

153 20/06/16(火)18:10:42 No.700128403

父さん母さんを殺したのはジェイク…じゃありませんでしたー! はリアタイで見てて そうか、何言ってんだおめぇ ってなった

154 20/06/16(火)18:11:09 No.700128532

おまんこ獣モチーフの時点で遅かれ早かれ酷いキャラになるんだよ

155 20/06/16(火)18:12:14 No.700128865

ヤンジャンかどっかでやってた漫画版よかったなあ

156 20/06/16(火)18:12:55 No.700129069

そうか ジェイクの中の人はもう

↑Top