20/06/16(火)14:56:51 ワンパ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/06/16(火)14:56:51 No.700088296
ワンパークのゾフィ
1 20/06/16(火)14:58:55 No.700088598
ルフィが一宿一飯の恩義で戦ったことってあったっけ
2 20/06/16(火)14:59:37 No.700088722
武士は食わねど高楊枝 ってね!(どんっ)
3 20/06/16(火)14:59:49 No.700088759
>ルフィが一宿一飯の恩義で戦ったことってあったっけ ウイスキーピーク
4 20/06/16(火)15:00:33 No.700088873
砂利だらけのオニギリ食うルフィさんのあの名シーンを忘れるなんて…
5 20/06/16(火)15:01:25 No.700089025
>武士は食わねど高楊枝 >ってね!(どんっ) こんな美味い飯食べたの初めてだ!
6 20/06/16(火)15:01:44 No.700089095
>砂利だらけのオニギリ食うルフィさんのあの名シーンを忘れるなんて… いいよねカビたパンを齧りながら食材を捨ててた頃を悔いて泣くルフィさん
7 20/06/16(火)15:06:29 No.700089874
腕を食べさせることで生き長らえさせてくれたオーナーシャンクスいいよね
8 20/06/16(火)15:07:06 No.700089985
北斗の拳もケンが行き倒れてリンから飯もらってるから割と古いテンプレだよな
9 20/06/16(火)15:08:50 No.700090281
一楽のラーメン美味そうで好き
10 20/06/16(火)15:10:35 No.700090615
具体的に思いつかないのに アァ~腹へったァ~…から飯食わしてもらってうんめ~ありがとな!してる印象
11 20/06/16(火)15:10:48 No.700090641
>北斗の拳もケンが行き倒れてリンから飯もらってるから割と古いテンプレだよな 一宿一飯の恩義で命を懸けるって主人公の優しさ表現しやすいからな
12 20/06/16(火)15:10:55 No.700090662
>北斗の拳もケンが行き倒れてリンから飯もらってるから割と古いテンプレだよな 考えたら確かに北斗が一番近いかもしれん誰かに飯もらって村ピンチになってあの伝説の救世主でも来ない限り助からねぇぜ!で主人公がそのヒーローなやつ
13 20/06/16(火)15:11:53 No.700090833
み、みず…から始まる世紀末
14 20/06/16(火)15:11:56 No.700090840
>北斗の拳もケンが行き倒れてリンから飯もらってるから割と古いテンプレだよな たぶん座頭市とか木枯らし紋次郎とかの時代劇に行き着く
15 20/06/16(火)15:13:02 No.700091003
主人公が腹空かして助けてもらうのはドラゴンぶった斬るやつだし…
16 20/06/16(火)15:13:35 No.700091079
仁の心と義の心を忘れちゃいけねえよってことだよな
17 20/06/16(火)15:14:07 No.700091171
ごはん!ガツガツ おかわり!
18 20/06/16(火)15:15:27 No.700091401
劇場版の三作目ぐらいで果物食わしてもらって襲ってきた奴ら助けてた気がする
19 20/06/16(火)15:16:26 No.700091564
今のワの国が割とそんな感じじゃないかな
20 20/06/16(火)15:17:49 No.700091776
昔は食い詰めて倒れてたおっさんが実は武芸者で…だったのがいつの間にかド田舎で育った若き天才に変わってしまった気がする
21 20/06/16(火)15:19:28 No.700092058
実際の元ネタにされてる作品を忠実に真似てるというより こういうのってなんかレッテルじみた雰囲気を共有物にしてる感じあるし… ドラクエパロとかもそんなんでしょ
22 20/06/16(火)15:19:54 No.700092130
そういう話がダメってわけじゃないんだろうけど 新人が一宿一飯の恩義で悪人から村を守る漫画描いてきても 能力を評価しようがないというか
23 20/06/16(火)15:19:55 No.700092140
拙者またなんかやっちゃいましたでゴザル?
24 20/06/16(火)15:21:38 No.700092439
ハラ減った~はあくまで古いテンプレなだけで 今は今でこればっかみたいなテンプレがある気がする
25 20/06/16(火)15:22:02 No.700092524
変身ヒーローの変身中に攻撃して「変身中に攻撃は反則だろ~!?」 とか情けなく言ってくる実戦をまるで理解してない変身ヒーローを嘲ってやるぜー!
26 20/06/16(火)15:22:51 No.700092689
新人全員に同じ展開で書かせれば原作付きの漫画書かせるのにいい人材は探せるかも
27 20/06/16(火)15:23:01 No.700092720
主人公に定収がないとメシと寝床のために働きがち
28 20/06/16(火)15:24:10 No.700092923
>今は今でこればっかみたいなテンプレがある気がする とりあえず魔王とか出てくるけど そもそも魔王ってなんだよみたいなやつはある
29 20/06/16(火)15:24:41 No.700093019
異世界転移や転生モノはもう5個位ある開始パターンから一つ選べって感じ
30 20/06/16(火)15:24:42 No.700093024
>新人が一宿一飯の恩義で悪人から村を守る漫画描いてきても >能力を評価しようがないというか むしろ古典的な題材でどれだけ読ませるかが評価ポイントなんじゃないの
31 20/06/16(火)15:25:05 No.700093102
…マイナー路線に進めってことですか?
32 20/06/16(火)15:25:23 No.700093153
魔王が実はいいやつネタは安易にやると立場的に軍隊とか動かせる責任や判断求められるやつなせいで こいつ…いいやつぶってるだけで責任者としては普通にクズなのでは…? となり得る落とし穴がある
33 20/06/16(火)15:26:47 No.700093389
最近空から美少女が降ってこないよな
34 20/06/16(火)15:27:17 No.700093494
>そういう話がダメってわけじゃないんだろうけど >新人が一宿一飯の恩義で悪人から村を守る漫画描いてきても >能力を評価しようがないというか 新人時代の尾田先生のモンスターズがまんまそれなんだけど評価高いよ パンツマンの担当として有名な齊藤さんがどう凄いのか語ってる https://www.shonenjump.com/p/sp/2019/saito_blog/blog/005.html
35 20/06/16(火)15:27:21 No.700093508
面接で『クラブではリーダーシップを発揮していました。』ぐらい テンプレの受け答えなんだろうか
36 20/06/16(火)15:27:57 No.700093622
>最近主人公に突然惚れる謎の美少女が現れないよな
37 20/06/16(火)15:28:16 No.700093684
昔こういう漫画がウケたから俺も真似しました ってのがあからさまに見えたら読む気無くしちゃうのもわかる
38 20/06/16(火)15:28:34 No.700093731
ワンパークのメシはむしろ解決後の宴だな 順番が違う
39 20/06/16(火)15:28:42 No.700093757
>魔王が実はいいやつネタは安易にやると立場的に軍隊とか動かせる責任や判断求められるやつなせいで >こいつ…いいやつぶってるだけで責任者としては普通にクズなのでは…? >となり得る落とし穴がある そういう系のネタだとたいてい世界観からしてゆるゆるな雰囲気なのが多くない?
40 20/06/16(火)15:29:04 No.700093814
剣心もこれになるのかな…
41 20/06/16(火)15:29:08 No.700093834
最近は主人公の方が異世界へ飛んでいっちゃうからな
42 20/06/16(火)15:30:18 No.700094039
日々退屈な学校生活…とか 激務で生きる実感の無い社畜…とか
43 20/06/16(火)15:30:54 No.700094137
>むしろ古典的な題材でどれだけ読ませるかが評価ポイントなんじゃないの 画像でもそれをちゃんと自分の頭で考えた上でやってるなたまだいいって言ってるだろ つまりそうじゃないからこうなるんだ
44 20/06/16(火)15:32:08 No.700094345
>ルフィが一宿一飯の恩義で戦ったことってあったっけ 今ルフィが戦ってるのがまさに一杯のメシの恩返しのためでしょ
45 20/06/16(火)15:32:12 No.700094362
古典的な題材っぽくスタートして 実はそう思わせるのが狙いなんですってのが今は鉄板になったな
46 20/06/16(火)15:32:15 No.700094370
というかそこからの発展性が無さすぎるんじゃないのこういうのって
47 20/06/16(火)15:32:44 No.700094455
>…マイナー路線に進めってことですか? お前自身がマイナーすぎるんだよ!
48 20/06/16(火)15:32:59 No.700094495
まあ編集者はアレだよ 連載されてないハネられてるそういうアレなのを腐るほど見てるわけだから…
49 20/06/16(火)15:33:14 No.700094549
やたらヒロインが出てきて次々惚れるものでも 何だかわかんねえふわふわした話で即座にポッポポッポ顔赤らめるよりは 股間から何か変な液体がびゅるびゅるしだした方がずっと独自の特徴になるだろ
50 20/06/16(火)15:33:18 No.700094561
こういうジャンル統括した呼び名があった気がするんだけど忘れた
51 20/06/16(火)15:33:40 No.700094628
>こういうジャンル統括した呼び名があった気がするんだけど忘れた ワナビ
52 20/06/16(火)15:33:43 No.700094634
テンプレ展開をこれはテンプレだから…って理由でやるな
53 20/06/16(火)15:33:56 No.700094668
今は鬼滅の超劣化版みたいな感じで家族皆殺しから始まる漫画が持ち込まれてると思う
54 20/06/16(火)15:34:16 No.700094730
>やたらヒロインが出てきて次々惚れるものでも >何だかわかんねえふわふわした話で即座にポッポポッポ顔赤らめるよりは >股間から何か変な液体がびゅるびゅるしだした方がずっと独自の特徴になるだろ それでちゃんと売れてるからな なんで売れてるんだろう…
55 20/06/16(火)15:34:51 No.700094843
>やたらヒロインが出てきて次々惚れるものでも >何だかわかんねえふわふわした話で即座にポッポポッポ顔赤らめるよりは >股間から何か変な液体がびゅるびゅるしだした方がずっと独自の特徴になるだろ こいつらは見た目こそ地球人に近いけど見た目近いだけの別の生物なんだなってのがよく分かる 大事
56 20/06/16(火)15:35:10 No.700094897
>今は鬼滅の超劣化版みたいな感じで家族皆殺しから始まる漫画が持ち込まれてると思う オォウ…
57 20/06/16(火)15:35:13 No.700094908
>今は鬼滅の超劣化版みたいな感じで家族皆殺しから始まる漫画が持ち込まれてると思う しかも殺された理由がわからない 作者自身が考えてないから
58 20/06/16(火)15:35:22 No.700094943
>こういうジャンル統括した呼び名があった気がするんだけど忘れた 股旅もの?
59 20/06/16(火)15:35:26 No.700094954
情報の提示ってのは重要なんだな
60 20/06/16(火)15:35:37 No.700094980
家族皆殺しにされましたって絵で表現するの難しいからそんなに増えるかのう
61 20/06/16(火)15:36:02 No.700095052
>今は鬼滅の超劣化版みたいな感じで家族皆殺しから始まる漫画が持ち込まれてると思う 復讐ものもある種古典って言えるほど山のように前例があるし 異形になっちゃった家族なり恋人なりを元に戻す旅路もこれまたいっぱいある 鬼滅が受けたのはそういう要素じゃなくテンプレをテンプレで終わらせない見せ方の上手さじゃねえかな
62 20/06/16(火)15:36:17 No.700095100
生き残りスタートもわりと古典じゃない
63 20/06/16(火)15:36:20 No.700095104
とりあえず家族殺して う わ あ あ あ あ って感じで主人公慟哭させておこう
64 20/06/16(火)15:36:27 No.700095136
股旅もののテンプレが形変えただけだな 仁義切って親分に草鞋銭もらわないと死んじゃう
65 20/06/16(火)15:36:32 No.700095161
去年流行った○○っぽい漫画山ほど読まされるんだろうなと思うとこういう窓口やるのも大変だ
66 20/06/16(火)15:36:37 No.700095182
テンプレを逆手に取ってると見せかけてしっかりテンプレ要素も満たしてるみたいなのは読みやすいな
67 20/06/16(火)15:36:41 No.700095190
>今は鬼滅の超劣化版みたいな感じで家族皆殺しから始まる漫画が持ち込まれてると思う ちょっと前にチャンピオン編集長と編集長対談やった時に ジャンプ編集長が最近ビースターズみたいな漫画持ってくる子多いんですよとか言ってたな…
68 20/06/16(火)15:36:49 No.700095218
>家族皆殺しにされましたって絵で表現するの難しいからそんなに増えるかのう 絵で描くのが難しかったら文章で表現したらいいじゃない!
69 20/06/16(火)15:37:13 No.700095296
>>今は鬼滅の超劣化版みたいな感じで家族皆殺しから始まる漫画が持ち込まれてると思う >復讐ものもある種古典って言えるほど山のように前例があるし >異形になっちゃった家族なり恋人なりを元に戻す旅路もこれまたいっぱいある >鬼滅が受けたのはそういう要素じゃなくテンプレをテンプレで終わらせない見せ方の上手さじゃねえかな テンプレをなぞる人間はそれを理解しない 画像で忠告を受けてる人はそういう人
70 20/06/16(火)15:37:15 No.700095301
>ちょっと前にチャンピオン編集長と編集長対談やった時に >ジャンプ編集長が最近ビースターズみたいな漫画持ってくる子多いんですよとか言ってたな… あれテンプレにできる感じの漫画かな…?
71 20/06/16(火)15:37:17 No.700095307
>とりあえず家族殺して >う >わ >あ >あ >あ >あ >って感じで主人公慟哭させておこう 実写版デビルマンはもういいです
72 20/06/16(火)15:38:29 No.700095510
大事なのはこの持ち込みテンプレ部分以外に見るべきところがないんだなってこと
73 20/06/16(火)15:38:43 No.700095552
いいよね侍道2
74 20/06/16(火)15:38:46 No.700095562
ビースターズみたいな漫画ってどんなんだよ…
75 20/06/16(火)15:39:08 No.700095634
開始数ページだけで評価される賞があったけど そこでいわれてたのは人気のよくある設定なのは構わないけれどそれだけになってしまわないで キャラクターやシチュエーションなどで読者をもっと引き込むようにして欲しいって総評だったな
76 20/06/16(火)15:39:20 No.700095672
なんか動物たちの日常でダークなとこもある みたいなのだろ 本家はそこだけで終わってないだろうけど劣化版のなぞりだとそうなる
77 20/06/16(火)15:39:22 No.700095682
あーはいはい〇〇がやりたいのね なら〇〇読んだ方が面白いよ って言われた時にちゃんと返せるかどうか
78 20/06/16(火)15:39:22 No.700095684
異種族愛とか?
79 20/06/16(火)15:39:32 No.700095717
基本的なとこ丸パクリで売れた作品ってあるのかな
80 20/06/16(火)15:39:36 No.700095731
>大事なのはこの持ち込みテンプレ部分以外に見るべきところがないんだなってこと 創作家志望者なのに『自分で考えてない』ってところが致命的すぎる 頭使う仕事やるのに頭使う気ないんだもの
81 20/06/16(火)15:39:59 No.700095795
>あれテンプレにできる感じの漫画かな…? ケモという上辺だけマネした漫画なのかなぁ もしくは異種族学園漫画とかか
82 20/06/16(火)15:40:19 No.700095857
腹減ったーよりは偉大な恩人に助けられた過去とか破天荒に見えて核心を突く主人公とか仲間集め編とかマクガフィン的な大目標とかその辺がワンパークのゾフィの爪痕として印象深い
83 20/06/16(火)15:40:37 No.700095910
アウトプットするには100倍のインプット必要なのにね
84 20/06/16(火)15:40:40 No.700095918
>基本的なとこ丸パクリで売れた作品ってあるのかな 具体例は挙げないがいっぱいある もちろん上手くアレンジしている名作
85 20/06/16(火)15:40:56 No.700095964
>ビースターズみたいな漫画ってどんなんだよ… 擬人化動物学園物ってことじゃない? 食殺犯とか草食との恋愛みたいなメインの柱が一切ないやつ
86 20/06/16(火)15:41:42 No.700096093
遅刻遅刻ー!から始まる学園もの
87 20/06/16(火)15:41:51 No.700096120
ドラゴンボールだって売れなきゃ西遊記のパクリになっちまってただろう
88 20/06/16(火)15:42:06 No.700096163
ゾフィは具体的なエピソードは思い出せないけどそういうことしそうって思わせるキャラの魅力があるからいいんだよな
89 20/06/16(火)15:42:11 No.700096177
赤松とかあそこまでいくとすげえなってなる
90 20/06/16(火)15:42:17 No.700096195
ビースターズの上っ面だけ真似ると 無駄にギスギス対立するだけの草食と肉食 現実の人間も動物に酷いことをみたいな使い古されたクソ説教 みたいなのがいっぱい出て来たんじゃねえかな…
91 20/06/16(火)15:42:17 No.700096197
>基本的なとこ丸パクリで売れた作品ってあるのかな ミスター味っ子は編集部にコレ描けば良いんだよ!とビッグ錠先生のスーパーくいしん坊渡されたというな 実際ネタ頂いてるっぽい部分も結構…
92 20/06/16(火)15:43:11 No.700096389
北斗の拳もマッドマックスとブルースリー足したようなもんだしな
93 20/06/16(火)15:43:12 No.700096392
キャラを獣人にすれば斬新!みたいなクソ漫画じゃないかな多分…
94 20/06/16(火)15:43:27 No.700096435
>基本的なとこ丸パクリで売れた作品ってあるのかな ジャンプのテンプレをすごくなぞってるけど題材が特殊って例だとバクマンとか
95 20/06/16(火)15:43:29 No.700096438
天才主人公が特に苦労も挫折も作中でしないで無双して去っていくテンプレってシラけそうだけど 能條純一はその辺うまくやってたな
96 20/06/16(火)15:43:46 No.700096496
〇〇みたいな漫画でも面白ければ評価してもらえると思うよ 面白ければ
97 20/06/16(火)15:44:30 No.700096628
それこそ北斗なんてまさに最たるもんだな 勢いと画力とキャラクターがどれもこれも突き抜けてるから名作だけど
98 20/06/16(火)15:44:53 No.700096699
>基本的なとこ丸パクリで売れた作品ってあるのかな エヴァ
99 20/06/16(火)15:45:11 No.700096748
ダンジョン飯から頂いたかなってのヒで最近見たな オチがドラゴンステーキは人間の口にはまずいってのでそこ捻っちゃうのかよ!って思った
100 20/06/16(火)15:45:59 No.700096877
熱血主人公が作中で上の下くらいのランクのヒロインに助けられて成長しながらラスボスに勝つってテンプレを 武装錬金は一応やったじゃないか
101 20/06/16(火)15:46:03 No.700096890
>あれテンプレにできる感じの漫画かな…? 現実の差別問題とか盛り込んだ擬人化学園モノ わりと定番中の定番みたいな設定だから話作りの腕が露骨に出ると思う
102 20/06/16(火)15:46:18 No.700096936
>ドラゴンボールだって売れなきゃ西遊記のパクリになっちまってただろう 別にジガがマジンガーのパクリって言われてるの見たことないし元ネタあっても別物なら売れなくても何も思わんだろ
103 20/06/16(火)15:46:20 No.700096944
世の中の作品大体何かしらからエッセンス得てんのは間違いないけど それを料理に使わないでそのまま売ったらあかんよって
104 20/06/16(火)15:47:06 No.700097082
>オチがドラゴンステーキは人間の口にはまずいってのでそこ捻っちゃうのかよ!って思った ドラゴンの肉には毒があって食えないと言うのは古来の手堅い設定 だが料理漫画でそれはちょっとなあ
105 20/06/16(火)15:47:20 No.700097128
主人公が死んだ!から始まるのは別に驚かないし引き込まれないよだって読者は読み切りの主人公に思い入れなんか無いし って講評見たことあるけどそりゃそうだわなって
106 20/06/16(火)15:47:55 No.700097236
受けてる作品ってストーリーが凄く斬新!って感じのはあまり無い気がする
107 20/06/16(火)15:48:18 No.700097309
文芸でもとある新人賞に応募された作品がどれも判で押したように「主人公がミステリアスな教授と出会って教授が破天荒な手段でもって事件を解決する」みたいなやつばっかりで審査員が辟易したみたいな話は聞いたことあるな そういう自分の好きな作品っぽいものをつくりたがる心理がそもそも存在するんだろうね
108 20/06/16(火)15:48:23 No.700097326
テニスの王子様は序盤からずっと王道な展開だけどそれが良い
109 20/06/16(火)15:48:30 No.700097345
>別にジガがマジンガーのパクリって言われてるの見たことないし元ネタあっても別物なら売れなくても何も思わんだろ エヴァとゴジラと合わせたような感じとは思ってたけど マジンガーZもなんか由来あったのか それはそうとしてジガはとても面白い漫画だと思う
110 20/06/16(火)15:48:30 No.700097346
突き詰めていくとある程度ジャンル単位で基本は同じになるんじゃない? 鬼滅だって「さらわれたお姫様を助けるお話」と話の構造は同じようなもんだし 全然違う話だよ!と感じたとしたら鬼滅の味付けが上手いってだけだと思う
111 20/06/16(火)15:48:31 No.700097347
○○みたいな作品を別に見たいなって需要は実際あったりするからな
112 20/06/16(火)15:48:36 No.700097365
このテンプレを逆手に取った新暗行御史の1話本当に好き
113 20/06/16(火)15:48:42 No.700097390
というかビースターズにもイメージバトル論が出てきたが あの板垣親子に共通する「イメージ万能説」みたいなのをパクって送ってくるやつとか居ないのかな 高確率で電波になるけど…
114 20/06/16(火)15:48:43 No.700097396
案外読んでる世代が一回りすれば過去の名作丸パクリもイケるかもしれない
115 20/06/16(火)15:48:45 No.700097404
書き込みをした人によって削除されました
116 20/06/16(火)15:48:52 No.700097417
売れてる作品も「三行で面白くなさそうにまとめて」 って言ったらテンプレになると思う
117 20/06/16(火)15:48:55 No.700097420
ジャンプラにメイドインアビスとダンジョン飯のパクリ以外の感想が出てこない毒にも薬にもならない漫画あったな…
118 20/06/16(火)15:49:05 No.700097460
ラノベの新人応募読む人とか地獄じゃねぇのか…?
119 20/06/16(火)15:49:12 No.700097484
そして奇抜な導入をしてダメだされる
120 20/06/16(火)15:49:29 No.700097539
>ラノベの新人応募読む人とか地獄じゃねぇのか…? はい
121 20/06/16(火)15:49:37 No.700097570
上手い人が描く王道作品は面白いよな
122 20/06/16(火)15:50:08 No.700097654
>ジャンプラにメイドインアビスとダンジョン飯のパクリ以外の感想が出てこない毒にも薬にもならない漫画あったな… ゴールデンアビス飯みたいな話しやがって
123 20/06/16(火)15:50:17 No.700097686
>ラノベの新人応募読む人とか地獄じゃねぇのか…? 何を表現したいのかを読む前に誤字脱字と日本語の意味の間違いを 全部添削してあげないといけないから地獄だろうな…
124 20/06/16(火)15:50:30 No.700097730
>あの板垣親子に共通する「イメージ万能説」みたいなのをパクって送ってくるやつとか居ないのかな バキっぽいのも散々送られて来たんじゃないかな…
125 20/06/16(火)15:50:30 No.700097733
というか世の中の人ってそこまで斬新なものを求めてないよ 既存と似たものにこーいうのでいいんだよって安心感を感じるものだよ
126 20/06/16(火)15:50:35 No.700097745
>ラノベの新人応募読む人とか地獄じゃねぇのか…? まず最低限 ・募集要項に則しているか で殆ど落とされると聞くから地獄でしかない
127 20/06/16(火)15:50:58 No.700097808
みえるひとは今でも斬新だと思うけど冷めると自分の能力で勝手にピンチ作ってる人だし冷めた目で見るとなんでもつまらなくなるよ
128 20/06/16(火)15:50:58 No.700097809
>突き詰めていくとある程度ジャンル単位で基本は同じになるんじゃない? >鬼滅だって「さらわれたお姫様を助けるお話」と話の構造は同じようなもんだし だからちゃんと読めって 思考停止して流行ってる漫画のトレスを作るなって言ってるの こいつはワンピースが売れてるからとりあえずワンピースっぽい漫画を持ってきてるから
129 20/06/16(火)15:51:07 No.700097836
王道と南蛮煎じは違うし独自路線と逆張りしただけも違うんだよな
130 20/06/16(火)15:51:14 No.700097857
型月が流行ってた時期はどいつもこいつも吸血鬼ものばっかり送ってきやがる!とかもあったし 結局自分の書きたいものと今ハマってるものの区別がつく人間は少ないのだろう
131 20/06/16(火)15:51:33 No.700097916
>売れてる作品も「三行で面白くなさそうにまとめて」 >って言ったらテンプレになると思う 頭悪い海賊団が もっと悪い悪人を叩きのめして なんかいつもメシ食ってる
132 20/06/16(火)15:51:39 No.700097932
>というか世の中の人ってそこまで斬新なものを求めてないよ >既存と似たものにこーいうのでいいんだよって安心感を感じるものだよ じゃあ腹減ったーから始まる読み切り描く!
133 20/06/16(火)15:51:51 No.700097958
ジャンプに既存の作品丸写しした原稿持ち込んで 哲平語録で反論してみたい
134 20/06/16(火)15:52:04 No.700098002
まず第一に大多数であろう文章として成立してないレベルの 作品でさえない何かをふるい落とさなきゃいけないわけで
135 20/06/16(火)15:52:30 No.700098068
>というか世の中の人ってそこまで斬新なものを求めてないよ >既存と似たものにこーいうのでいいんだよって安心感を感じるものだよ 流行ってる奴のツギハギは話の流れが不自然だから安心感がないんだよな…
136 20/06/16(火)15:52:41 No.700098098
当初の型月の吸血鬼像はワードセンスひねってはいるけど 割とぽいもの止まりに近い気がする…菊池秀行ぽいものというか…
137 20/06/16(火)15:52:50 No.700098124
>ラノベの新人応募読む人とか地獄じゃねぇのか…? 応募総数の半分以上はそもそも応募要項満たして無いゴミだから読まなくて大丈夫
138 20/06/16(火)15:52:57 No.700098140
>>というか世の中の人ってそこまで斬新なものを求めてないよ >>既存と似たものにこーいうのでいいんだよって安心感を感じるものだよ >じゃあ腹減ったーから始まる読み切り描く! それにその作者の特色が出てて面白ければ読みたくなるし 出てないならただの劣化二次創作みたいなものだからいらねってなる
139 20/06/16(火)15:52:59 No.700098147
蹴りたい背中が流行った時期に蹴りたい田中ってタイトルの作品送ってくんなや! って紙面で晒してたの今考えてもブチギレすぎる
140 20/06/16(火)15:53:05 No.700098170
創作論ではないけどスポーツか将棋描けます!って人なら画力あればジャンプの連載いける気がする
141 20/06/16(火)15:53:10 No.700098189
>>ラノベの新人応募読む人とか地獄じゃねぇのか…? >まず最低限 >・募集要項に則しているか >で殆ど落とされると聞くから地獄でしかない いいですよね 山のようにキャラの設定だけ書き綴ったものが何十人もの人数から送られてくるの
142 20/06/16(火)15:53:19 No.700098220
描きたいもんないやつはダメってのはそういうことだろうなぁ
143 20/06/16(火)15:53:20 No.700098225
>こいつはワンピースが売れてるからとりあえずワンピースっぽい漫画を持ってきてるから 基本が同じになるからこそ味付けで個性を出さないと超劣化版にしかならないよね
144 20/06/16(火)15:53:20 No.700098226
売れてる要素だけ集めた結果主人公がろくでなしなのに周りから褒められるケース
145 20/06/16(火)15:53:31 No.700098260
ガチでなんかの丸パクり持ってきて受賞しちゃったあとにバレた作品なかったっけ... 編集気づかなかったのかよって散々言われた奴
146 20/06/16(火)15:53:35 No.700098277
>とりあえず家族殺して >う >わ >あ >あ >あ >あ >って感じで主人公慟哭させておこう 新人の画力で見せられても安っぽくなるだろうなあ ベルセルクぐらいしっかり積んでから崩してほしい
147 20/06/16(火)15:53:45 No.700098312
キン肉マンとかは既存作品の寄せ集めであの時代だからできた漫画だな
148 20/06/16(火)15:53:47 No.700098318
漫画はぱぱっと見ようと思えば見れるけど小説だと地獄だろうな
149 20/06/16(火)15:53:53 No.700098346
>蹴りたい背中が流行った時期に蹴りたい田中ってタイトルの作品送ってくんなや! >って紙面で晒してたの今考えてもブチギレすぎる 本当脳みそ使う気がない人間だな… なんでそんな体たらくで作家志望しちゃうのかな…
150 20/06/16(火)15:54:10 No.700098394
原稿の一枚すらすらっと読めたらとりあえず合格にしてって バイトに読ませて篩いにかけるくらいでいいかな
151 20/06/16(火)15:54:21 No.700098416
>>オチがドラゴンステーキは人間の口にはまずいってのでそこ捻っちゃうのかよ!って思った >ドラゴンの肉には毒があって食えないと言うのは古来の手堅い設定 >だが料理漫画でそれはちょっとなあ 多分だけど件の漫画のオチは肉が硬い→キバのある種族には問題になってないって感じのやつじゃないかな 次選ぶときはエルフの間で流行ってる店にしようってなって終わり
152 20/06/16(火)15:54:26 No.700098439
>ガチでなんかの丸パクり持ってきて受賞しちゃったあとにバレた作品なかったっけ... >編集気づかなかったのかよって散々言われた奴 マルドゥック・スクランブルか…
153 20/06/16(火)15:54:30 No.700098450
次のガンダムはSEEDみたいに1st系の王道やって欲しい的な需要は絶対あるよな
154 20/06/16(火)15:54:35 No.700098469
面白いなと思った所は真似ろ!どうせお前の実力じゃ同じにはならねえから!みたいな漫画のページ好き 何の漫画家覚えてないけど
155 20/06/16(火)15:54:38 No.700098482
でもこの編集このあと腹減ったーから始まる漫画さあ…最高だよね!になるし…
156 20/06/16(火)15:54:49 No.700098512
>結局自分の書きたいものと今ハマってるものの区別がつく人間は少ないのだろう そもそもそういう人間に自分の書きたいものというのが存在するかが怪しいと思う
157 20/06/16(火)15:54:51 No.700098518
>ガチでなんかの丸パクり持ってきて受賞しちゃったあとにバレた作品なかったっけ... >編集気づかなかったのかよって散々言われた奴 ガンガン系列の新人賞でマルドゥック・スクランブルの短編パクったやつだな あの作者もブログで哲平みたいな意識高い系の言動をしていた
158 20/06/16(火)15:55:00 No.700098553
いわゆなろう系とかにノリきれないのは新しいテンプレに慣れてない部分もあるなあと思う
159 20/06/16(火)15:55:14 No.700098597
ラノベの新人応募は日本語かどうかは第二選考で 第一選考はまず条件を満たしているかだからな…
160 20/06/16(火)15:55:15 No.700098599
>ガチでなんかの丸パクり持ってきて受賞しちゃったあとにバレた作品なかったっけ... >編集気づかなかったのかよって散々言われた奴 冲方の小説丸パクリしてガンガンで賞取って ガチのファンだった編集長が謝罪に行って 冲方が映画化とかいろんな人が関わって私の手を離れつつあるものなので許すことはできないとか辛辣なコメントしたやつ
161 20/06/16(火)15:55:16 No.700098600
>蹴りたい背中が流行った時期に蹴りたい田中ってタイトルの作品送ってくんなや! >って紙面で晒してたの今考えてもブチギレすぎる これは受かりたいからじゃなくて受け狙いのギャグで送ってきたのでは… 迷惑行為だコレ
162 20/06/16(火)15:55:18 No.700098612
>創作論ではないけどスポーツか将棋描けます!って人なら画力あればジャンプの連載いける気がする 近年のジャンプ見てるとスポーツ描きたがる子は別の雑誌に行ってるんだろうなと感じてしまう
163 20/06/16(火)15:55:19 No.700098616
>マルドゥック・スクランブルか… その後しれっとタイトル変えて連載したんだっけ
164 20/06/16(火)15:55:29 No.700098640
>面白いなと思った所は真似ろ!どうせお前の実力じゃ同じにはならねえから!みたいな漫画のページ好き >何の漫画家覚えてないけど 次のページでそれ言った当人がんなわけねえだろ!ってなるって聞いたけどマジなのかしら
165 20/06/16(火)15:55:51 No.700098714
鬼滅の刃が流行ったからって人食いの吸血鬼に家族を殺され唯一の妹も吸血鬼になって色々あって吸血鬼を連れた吸血鬼狩りの槍使いとして戦う少年の話なんて持ち込んだってまず採用されないだろうし
166 20/06/16(火)15:56:16 No.700098801
テンプレが悪いんじゃなくて構造がバレるくらい元ネタを咀嚼できてないのがいけない 進撃の巨人の元になってるのはマヴラヴとぬーべーなんだぞ
167 20/06/16(火)15:56:21 No.700098814
>蹴りたい背中が流行った時期に蹴りたい田中ってタイトルの作品送ってくんなや! 小劇場でやるお芝居みたいなタイトルだな…
168 20/06/16(火)15:56:25 No.700098825
受賞作で丸パクりって検索したら3作品ぐらい出てきたぞ...酷すぎる 同人のパクりは編集者に気付けは酷か...
169 20/06/16(火)15:56:30 No.700098848
>蹴りたい背中が流行った時期に蹴りたい田中ってタイトルの作品送ってくんなや! >って紙面で晒してたの今考えてもブチギレすぎる 絶対に笑ってはいけないでありそうなやつ
170 20/06/16(火)15:56:31 No.700098852
>>ガチでなんかの丸パクり持ってきて受賞しちゃったあとにバレた作品なかったっけ... >>編集気づかなかったのかよって散々言われた奴 >ガンガン系列の新人賞でマルドゥック・スクランブルの短編パクったやつだな >あの作者もブログで哲平みたいな意識高い系の言動をしていた その後どうするつもりだったのか小一時間問い詰めてみたい 創作活動続ける気満々だったのかな
171 20/06/16(火)15:56:38 No.700098870
蹴りたい田中はジャンプで晒されてたね 5作品くらい一斉に
172 20/06/16(火)15:56:47 No.700098896
>>面白いなと思った所は真似ろ!どうせお前の実力じゃ同じにはならねえから!みたいな漫画のページ好き >>何の漫画家覚えてないけど >次のページでそれ言った当人がんなわけねえだろ!ってなるって聞いたけどマジなのかしら 吼えろペンだよ 気になるなら読んでくれ
173 20/06/16(火)15:56:52 No.700098908
>ガチでなんかの丸パクり持ってきて受賞しちゃったあとにバレた作品なかったっけ... >編集気づかなかったのかよって散々言われた奴 >マルドゥック・スクランブルか… めっちゃ好きな漫画だ…そうなんだ…
174 20/06/16(火)15:56:53 No.700098909
アニメだけどエバーとか見てるとコラージュの腕があり過ぎても苦労するんだなと
175 20/06/16(火)15:56:59 No.700098926
言うてもジャンプレジェンドみたいなのならともかく 何から何まで把握してろってのも無理な話じゃねぇかな まあ紙面に載せるまでってなると編集全員知らなかったのかよみたいなことにはなるのか
176 20/06/16(火)15:57:11 No.700098955
こういうのが流行ってますからあえて描きました僕は市場の動向が見えてるんだ!!って売り手気取り 素人の思い付きレベルの話をプロがとっくの昔に没にしてねえわけねえだろってなるだけなのに
177 20/06/16(火)15:57:14 No.700098968
>鬼滅の刃が流行ったからって人食いの吸血鬼に家族を殺され唯一の妹も吸血鬼になって色々あって吸血鬼を連れた吸血鬼狩りの槍使いとして戦う少年の話なんて持ち込んだってまず採用されないだろうし ガワだけ変えりゃいいんだろ 人食い宇宙人に家族を殺され唯一の妹も生体ユニットになって 色々あって生体ユニットを積んだ巨大ロボットのパイロットとして戦う少年の話 ……どうです?
178 20/06/16(火)15:57:16 No.700098974
作者が富樫フォロワーなんだろうなって漫画あったけど 絵柄もコマ割りも影響受けてるからオイオイってなったな…
179 20/06/16(火)15:57:23 No.700098993
>めっちゃ好きな漫画だ…そうなんだ… ひょっとしてマルドゥックがパクリだと思ってらっしゃる?
180 20/06/16(火)15:57:24 No.700098995
>でもこの編集このあと腹減ったーから始まる漫画さあ…最高だよね!になるし… 実際奇抜なことやろうとしてるだけのゴミ読切り多いからテンプレのがマシなのはある
181 20/06/16(火)15:57:37 No.700099029
頭哲平のワナビは多いのだな
182 20/06/16(火)15:57:37 No.700099030
>次のページでそれ言った当人がんなわけねえだろ!ってなるって聞いたけどマジなのかしら 気になってるなら漫画喫茶にでも言って読んでこい 島本のこの辺の絶妙な理屈の綱渡り感はマジで説明しにくい
183 20/06/16(火)15:57:39 No.700099039
>キン肉マンとかは既存作品の寄せ集めであの時代だからできた漫画だな あと当時のゆでがその辺の仕組みに疎いのも仕方ないのかなってくらい若いのもあると思う
184 20/06/16(火)15:57:59 No.700099101
ラノベで文章自体パクって継ぎ接ぎしたみたいなのもみた記憶がある
185 20/06/16(火)15:58:08 No.700099123
燃えペンの「それをそのまま描けいっ!」は一人歩きしてる 発言だな… あれ質問した側が「別に描きたいのないけど適当にやってウケる方法ないですか」 って前提あるのに
186 20/06/16(火)15:58:16 No.700099146
>言うてもジャンプレジェンドみたいなのならともかく >何から何まで把握してろってのも無理な話じゃねぇかな 普通専門ジャンルを役割分担して同ジャンルパクリは防ぐ
187 20/06/16(火)15:58:19 No.700099152
>>面白いなと思った所は真似ろ!どうせお前の実力じゃ同じにはならねえから!みたいな漫画のページ好き >>何の漫画家覚えてないけど >次のページでそれ言った当人がんなわけねえだろ!ってなるって聞いたけどマジなのかしら そうだよ というかあれは絵が描けるアイドルが漫画連載する流れになって描けないからってアドバイスするんだけど じゃあもうパクれ別もんになるから それでいいんですか!?よくねーよ俺がゆるさねぇ!! ってなって結局自分探しみたいなテーマでネーム切らせてひと工程ずつ自分で描けるようになろうなそれまで手伝うからってクソめんどくさくて割に合わねー仕事で自分の原稿遅れるみたいな落ち
188 20/06/16(火)15:58:20 No.700099155
あんまり意味不明なクソよりかはまだテンプレでつまらない漫画を持ってこられた方が 精神的ダメージはないから後者の方がマシだったよ…って結論に至る哀れな編集者だからなこいつ
189 20/06/16(火)15:58:33 No.700099194
>めっちゃ好きな漫画だ…そうなんだ… >ひょっとしてマルドゥックがパクリだと思ってらっしゃる? 今調べたら違ったよ
190 20/06/16(火)15:58:37 No.700099206
>……どうです? なんか人食い宇宙人って時点でGANTZっぽい
191 20/06/16(火)15:58:39 No.700099211
>その後どうするつもりだったのか小一時間問い詰めてみたい >創作活動続ける気満々だったのかな 馬鹿だから一回成功したらバレなきゃ行ける!!って思ってバレるまで同じことするよ
192 20/06/16(火)15:58:46 No.700099241
>>ガチでなんかの丸パクり持ってきて受賞しちゃったあとにバレた作品なかったっけ... >>編集気づかなかったのかよって散々言われた奴 >>マルドゥック・スクランブルか… >めっちゃ好きな漫画だ…そうなんだ… そういう意味じゃねえよ!
193 20/06/16(火)15:58:48 No.700099250
>ラノベで文章自体パクって継ぎ接ぎしたみたいなのもみた記憶がある 今度アニメ化するやつだこれ
194 20/06/16(火)15:58:50 No.700099255
盗作についてする側は割とごめんなさいねー程度で済ませるんだけど ブログの小説の類であっても結構傷として残るからやめようね
195 20/06/16(火)15:58:56 No.700099273
>テニスの王子様は序盤からずっと王道な展開だけどそれが良い テニスの王子様はあれなんなんだろうね ベタベタなのにめちゃくちゃ面白い
196 20/06/16(火)15:59:04 No.700099293
ほぼ全ページパクリが割れたやつとかなかったっけ デスノートからめっちゃ絵パクってたやつ
197 20/06/16(火)15:59:08 No.700099310
>燃えペンの「それをそのまま描けいっ!」は一人歩きしてる発言だな… >あれ質問した側が「別に描きたいのないけど適当にやってウケる方法ないですか」 >って前提あるのに あれは漫画好きアイドルがなんか企画で無理矢理連載持たされた流れでだからな…
198 20/06/16(火)15:59:40 No.700099424
>テニスの王子様はあれなんなんだろうね >ベタベタなのにめちゃくちゃ面白い テニスで能力バトル始まるのは全然ベタじゃねーよ!
199 20/06/16(火)15:59:42 No.700099427
>>……どうです? >なんか人食い宇宙人って時点でGANTZっぽい 人食い宇宙人くらい山ほどあるわー!
200 20/06/16(火)15:59:42 No.700099428
>燃えペンの「それをそのまま描けいっ!」は一人歩きしてる >発言だな… >あれ質問した側が「別に描きたいのないけど適当にやってウケる方法ないですか」 >って前提あるのに そのまとめ方もだいぶ誤解を生むレベルだと思う
201 20/06/16(火)15:59:54 No.700099467
テニプリは作者が天才だからとしか…
202 20/06/16(火)16:00:02 No.700099494
漫画じゃないけど最近フリゲからストーリーパクってたことが判明してガチ謝罪まで行った商業ゲームがあったけど 気づけっていうのもムリだろうなぁってなった いやフリゲとしては人気がある作品なんだけどさ…
203 20/06/16(火)16:00:08 No.700099514
>>テニスの王子様はあれなんなんだろうね >>ベタベタなのにめちゃくちゃ面白い >テニスで能力バトル始まるのは全然ベタじゃねーよ! スポーツで能力バトルは案外ある テニヌまではちょっと覚えがない
204 20/06/16(火)16:00:11 No.700099529
>ほぼ全ページパクリが割れたやつとかなかったっけ >デスノートからめっちゃ絵パクってたやつ メガバカ クロスハンター並に酷いぞ
205 20/06/16(火)16:00:15 No.700099547
>色々あって生体ユニットを積んだ巨大ロボットのパイロットとして戦う少年の話 さては妹治す気ないな…?
206 20/06/16(火)16:00:24 No.700099568
>ほぼ全ページパクリが割れたやつとかなかったっけ >デスノートからめっちゃ絵パクってたやつ メガバカ
207 20/06/16(火)16:00:25 No.700099571
マルドゥック・スクランブルをぱくった漫画は 今年に入ってまだパクリネタを引きずってタイトル変えてやってるとかいう
208 20/06/16(火)16:00:37 No.700099615
某回復術士の作者みたいに好き放題パクっても出版社パワーでゴリ押ししてるのもいるから地獄
209 20/06/16(火)16:00:40 No.700099624
>ほぼ全ページパクリが割れたやつとかなかったっけ >デスノートからめっちゃ絵パクってたやつ グラバカだったかな 絵がぜんぶコラージュじみたトレスという 話自体はオリジナルっぽいがスタイリッシュな絵柄ですげえ馬鹿な話っていうコンセプトで絵はパクリというのは…
210 20/06/16(火)16:00:47 No.700099649
>人食い宇宙人くらい山ほどあるわー! そうだねミギー
211 20/06/16(火)16:00:53 No.700099670
最近の賞のコメントは「異世界転生ものはちょっと一旦置いといて別の描きましょう」みたいなことをどの審査員も言ってるからめちゃくちゃ多いんだろうなって
212 20/06/16(火)16:00:54 No.700099671
漫画じゃないけど掲示板に書いてあった連載スクをそのままパクった小説もあった気がする