虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/06/16(火)14:31:37 死に覚... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/06/16(火)14:31:37 No.700084104

死に覚えゲーでもセーブポイント作れないのは辛いよね

1 20/06/16(火)14:33:18 No.700084380

いい感じのエンタメ映画であった

2 20/06/16(火)14:35:00 No.700084637

不満があるとするならゴリウーがあんまり戦い方がゴリウーじゃなかったことくらい

3 20/06/16(火)14:35:10 No.700084664

毎回オープニング見せられるのがクソ

4 20/06/16(火)14:35:28 No.700084722

ロード取り上げ!はけっこうハラハラした

5 20/06/16(火)14:35:36 No.700084747

トム記憶力良すぎ問題

6 20/06/16(火)14:36:10 No.700084845

昔の激ムズアクションゲーすぎる…

7 20/06/16(火)14:37:05 No.700084999

>不満があるとするならゴリウーがあんまり戦い方がゴリウーじゃなかったことくらい わりと技巧派だよね いやでも弾薬節約したいからってあの敵に剣で殴り掛かってるのは十分ゴリウーじゃねぇかな…

8 20/06/16(火)14:38:01 No.700085163

>トム記憶力良すぎ問題 もう体で覚えてるよね

9 20/06/16(火)14:38:06 No.700085175

>昔の激ムズアクションゲーすぎる… 最初からやるのはコンテニューって言わないよこれぇ!

10 20/06/16(火)14:39:08 No.700085356

輸血によってループ能力を失うことをどうやって死なずに確認できたんだろう

11 20/06/16(火)14:39:20 No.700085393

最初のクズ士官ぷりも上手い

12 20/06/16(火)14:39:50 No.700085471

記憶しか持ち越しできないのがクソゲー感ある でも記憶だけで無双し始める

13 20/06/16(火)14:40:39 No.700085585

QTE入力が延々と続くのにノーミスとか超人プレイ過ぎる…

14 20/06/16(火)14:41:12 No.700085685

リトライ何回目と表示出ないのが追い詰められ感演出に貢献している

15 20/06/16(火)14:41:45 No.700085775

>輸血によってループ能力を失うことをどうやって死なずに確認できたんだろう トムも言ってたけどループしてるかどうかは身体で意識できてるんじゃない?

16 20/06/16(火)14:42:02 No.700085834

最後がジャケットなしの普通のアクション映画になるのがなぁ

17 20/06/16(火)14:42:09 No.700085857

だんだん病み始めるので捨て回を作って息抜きもする

18 20/06/16(火)14:43:07 No.700086024

これ原作よりだいぶハッピーだよね

19 20/06/16(火)14:43:26 No.700086073

>QTE入力が延々と続くのにノーミスとか超人プレイ過ぎる… たぶんノーミスじゃないプレイはカットされてるから…

20 20/06/16(火)14:44:22 No.700086220

TAS並のプレイを要求されるRTA(コンテニューは最初から)

21 20/06/16(火)14:44:33 No.700086258

デブは見捨てる

22 20/06/16(火)14:45:31 No.700086410

自ら戦車に轢かれて死ぬのが好き

23 20/06/16(火)14:45:49 No.700086466

続編作るみたいな話あったけどどうなるんだろ

24 20/06/16(火)14:47:00 No.700086659

結構と言うかかなり面白い映画だった

25 20/06/16(火)14:48:02 No.700086854

続編必要か?

26 20/06/16(火)14:51:49 No.700087488

日本原作なのは知ってるけど肝心の原作がなんなのか知らない

27 20/06/16(火)14:52:08 ID:9cMy3DSQ 9cMy3DSQ No.700087527

https://youtu.be/CfihYWRWRTQ 主題歌がね… 凄くいいんだ…

28 20/06/16(火)14:52:21 No.700087563

最後がJ分隊出撃!J分隊壊滅!過ぎてダメだった

29 20/06/16(火)14:52:56 No.700087664

>日本原作なのは知ってるけど肝心の原作がなんなのか知らない ラノベ原作 小畑健が漫画化してるの読むのがおすすめだぞ

30 20/06/16(火)14:53:45 No.700087798

>日本原作なのは知ってるけど肝心の原作がなんなのか知らない http://dash.shueisha.co.jp/feature/allyou/

31 20/06/16(火)14:54:18 No.700087881

前半のループに打ち勝つぞ!してるところだけでお釣りは出るくらい良い 後半はちょっと雑かな…

32 20/06/16(火)14:54:25 No.700087901

映画版は知らない仲間が出てきたり知らない輸血が出てきてだいぶハリウッドのオリジナルが入ってたけどまぁこんなもん

33 20/06/16(火)14:55:04 No.700088020

後半も面白ポイント多いから嫌いじゃないよ

34 20/06/16(火)14:55:46 No.700088130

原作読んでるけど一字一句再現する必要は無いと思うよ キレイに纏まってる映画だったと感じる

35 20/06/16(火)14:56:27 No.700088236

キラーケージとか原作のオチとだいぶ違うんだけどハリウッド版もまぁハリウッドだしこれはこれでとなった

36 20/06/16(火)14:57:16 No.700088345

>日本原作なのは知ってるけど肝心の原作がなんなのか知らない 俺は原作が出た瞬間から原作ファンだったからこういう人がいるの逆に嬉しいな そんだけ影響力のある作品になったんだな

37 20/06/16(火)14:58:15 No.700088498

トムが本当の新兵としてやってきたをやると爆笑ものになっちゃうからな…

38 20/06/16(火)14:58:30 No.700088539

J小隊で挑む最終決戦本当に好き

39 20/06/16(火)14:59:03 No.700088622

俺の好きな映画トップ10くらいには入る

40 20/06/16(火)14:59:13 No.700088648

スタイリッシュに轢かれて上官に「何やってんだ馬鹿!」って言われるのいいよね

41 20/06/16(火)14:59:45 No.700088744

>キラーケージとか原作のオチとだいぶ違うんだけどハリウッド版もまぁハリウッドだしこれはこれでとなった 原作からハリウッドが出来る限りの要素を引っ張ってきた感あって好感度高い

42 20/06/16(火)14:59:57 No.700088780

ループ使ってビーチに限らずいろんなところに出かけていくの 原作をうまく膨らませてる感じで好き

43 20/06/16(火)15:00:05 No.700088802

>俺は原作が出た瞬間から原作ファンだったからこういう人がいるの逆に嬉しいな >そんだけ影響力のある作品になったんだな 問題は作者が全然活動してないのがな… これも現代魔法も好きだったのに

44 20/06/16(火)15:00:21 No.700088848

これとは別の作品だけどハリウッド銃夢なんかも原作とはだいぶ違うポイントあったけどよかったよね

45 20/06/16(火)15:00:48 No.700088920

腕立て伏せが嫌で車に轢かれて自殺するトム

46 20/06/16(火)15:03:02 No.700089311

>デブは見捨てる デブもリタもみんな見捨てるルート選んだときの悲壮な表情いいよね… 結局無駄になるんだけど悲しすぎるから逆に安心しちゃう…

47 20/06/16(火)15:04:22 No.700089528

私安易なハッピーエンドすき! 考察とかよく見てみたら結構安易じゃねぇな‥‥ってなった

48 20/06/16(火)15:10:12 No.700090548

漫画版めちゃくちゃ面白かったけど カビの生えたコーヒー飲んだら死んじゃわない?

49 20/06/16(火)15:10:13 No.700090550

パワードスーツ(CG)にする予定だったのをパワードスーツ(実物で非動力)にしたトム

50 20/06/16(火)15:10:58 No.700090679

おもしろかったのに売上あんまりだったらしいのが悲しい

51 20/06/16(火)15:12:48 No.700090965

トムが気に入ったらしいからそれだけでも嬉しい

52 20/06/16(火)15:14:34 No.700091256

>パワードスーツ(CG)にする予定だったのをパワードスーツ(実物で非動力)にしたトム 本物の質感出したいからって一人本物の甲冑使った藤岡弘思い出した

53 20/06/16(火)15:16:43 No.700091607

名前呼べよ!呼べー!!ってなる

54 20/06/16(火)15:17:50 No.700091780

なんかメチャ出世してゴリウーに会いに行くけど最後座り込んでて可哀想…

55 20/06/16(火)15:17:59 No.700091802

めっちゃラノベしてる原作を先に読んでから見たからえらい硬派になっちゃってまあ…って思いながら見てた パワードスーツがめっちゃカッコ良かったからラストまで保たなかったのが少し残念だったけど凄く面白かった

56 20/06/16(火)15:20:19 No.700092214

要人警護の重武装型みたいなスーツもあってよかったじゃん! 車ごとひっくり返すパワーいいよね… 吹っ飛ばされるのはトムだけど…

57 20/06/16(火)15:21:12 No.700092358

後ろ手で数字作ってループ後か確認するシーンホントに好き

58 20/06/16(火)15:21:30 No.700092414

期待してなかったけど面白かった度ではかなりの上位

59 20/06/16(火)15:22:13 No.700092561

上陸戦シーンのメイキングすごかったね

60 20/06/16(火)15:22:25 No.700092599

骨折するとゴリウーに次週頑張ってされるのが笑った

61 20/06/16(火)15:23:04 No.700092735

ループするぶんビーチのゴチャゴチャシーンけっこうあるから 割とお金かかってんな…となる

62 20/06/16(火)15:23:30 No.700092811

>リトライ何回目と表示出ないのが追い詰められ感演出に貢献している ゴリウーが今何周目?って聞くところの演出いいよね

63 20/06/16(火)15:24:02 No.700092902

敵の正体がなんか酷いやつだったか

64 20/06/16(火)15:24:10 No.700092922

何であんたそれ知ってんのとかここ来たの何回目とかニヤッと出来ていい

65 20/06/16(火)15:24:11 No.700092926

腕立て伏せやらされるところで車の下通ろうとして失敗して死ぬのとかあったな

66 20/06/16(火)15:24:20 No.700092963

最初のトムがまぁヘラヘラしたいけ好かないやつ過ぎて笑う

67 20/06/16(火)15:24:33 No.700092997

ハリウッド改変はいったけどいい意味でループ物として出来上がってるから好き

68 20/06/16(火)15:24:41 No.700093018

>腕立て伏せやらされるところで車の下通ろうとして失敗して死ぬのとかあったな そんなに嫌だったのか…

69 20/06/16(火)15:25:17 No.700093131

>そんなに嫌だったのか… そこで抜け出して特訓受けに行ったり武器作ったりするから

70 20/06/16(火)15:25:33 No.700093179

原作自体がガンパレの歩兵プレイそのもので好き

71 20/06/16(火)15:25:45 No.700093214

>ハリウッド改変はいったけどいい意味でループ物として出来上がってるから好き ちゃんときれいに終わるから原作より好きだよ

72 20/06/16(火)15:26:07 No.700093276

なんか知らんけど近所の映画館で今やってるやつ

73 20/06/16(火)15:26:09 No.700093286

>>そんなに嫌だったのか… >そこで抜け出して特訓受けに行ったり武器作ったりするから セリフです…

74 20/06/16(火)15:26:17 No.700093305

中盤廃屋で過ごしシーンで1周目と見せかけてすでにループ済みでしたをやるのが上手い

75 20/06/16(火)15:26:38 No.700093369

漫画版は読んだな 映画見てみようかな

76 20/06/16(火)15:27:21 No.700093509

>最初のトムがまぁヘラヘラしたいけ好かないやつ過ぎて笑う そこから終盤の歴戦の戦士みたいなアトモスフィアになって トムの演技力やべえな…ってなる

77 20/06/16(火)15:27:31 No.700093539

>セリフです… あった値そんなセリフ 忘れたわ

78 20/06/16(火)15:28:16 No.700093685

トムがこんなに色々な手法で死ぬシーンが見れるのはこの映画だけ!

79 20/06/16(火)15:29:17 No.700093858

>>腕立て伏せやらされるところで車の下通ろうとして失敗して死ぬのとかあったな >そんなに嫌だったのか… ちょっと呆然としてる教官の表情がじわじわきて駄目だった

80 20/06/16(火)15:29:27 No.700093886

ループ経験あるゴリウーがトムが折れて本当の目的諦めてる?って疑心暗鬼になるのがなんか痛々しかった 自分の話したくない部分まで探られてたら気持ち悪くなるしちゃんとメインストーリー攻略しる!ってなるよね…

81 20/06/16(火)15:30:07 No.700094015

ウジ虫! バン! ウジ虫! バン! ウジ虫! バン! ウジ虫! バン!

82 20/06/16(火)15:30:53 No.700094133

ディレクターズカットみたいのでループカウンタ有りで見たいな 初回は無い方がいい

83 20/06/16(火)15:31:36 No.700094252

トムが一平卒送りされてからのループで上司に詰め寄るのはトム主演ならではの膨らませ方だよね

84 20/06/16(火)15:32:07 No.700094344

>これ原作よりだいぶハッピーだよね 原作のままだったらここまでのヒットはしなかっただろうな

85 20/06/16(火)15:32:32 No.700094414

日本じゃ麦茶はただで出てくるってのは映画だと言わないの?

86 20/06/16(火)15:33:04 No.700094516

前線送りにした奴が二三日で戻ってくるの怖いよね

87 20/06/16(火)15:33:15 No.700094552

リセットされるから身体が鍛えられないのが辛そうだな…って感じた まぁトムだから大丈夫なんだけど

88 20/06/16(火)15:33:39 No.700094625

原作のヒロインもこんな感じで助けたかったなあと

89 20/06/16(火)15:34:05 No.700094691

ラスダンは初見クリアしてるんだよな…

90 20/06/16(火)15:34:26 No.700094756

>日本じゃ麦茶はただで出てくるってのは映画だと言わないの? そもそも日本人居ないからグリーンティーは無料はやらない

91 20/06/16(火)15:34:46 No.700094832

日本人居なかったと思う

92 20/06/16(火)15:35:18 No.700094931

なんで前線送りにされたんだっけ

↑Top