ファン... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/06/16(火)14:03:43 No.700079103
ファンタジーな世界観に出てくるロボいいよね…
1 20/06/16(火)14:06:28 No.700079619
ナイツマはとても面白かった
2 20/06/16(火)14:08:07 No.700079907
ファンタジーな世界にはファンタジー技術の天才がいるのもよい
3 20/06/16(火)14:08:31 No.700079984
なんかぐえー!?みたいな名前だっけスレ画の機体?
4 20/06/16(火)14:09:30 No.700080153
スパロボで使いたい…
5 20/06/16(火)14:10:11 No.700080273
ドリキャスであったファンタジーロボのアーマードコアみたいなの好きだったなぁ
6 20/06/16(火)14:10:19 No.700080296
グゥエル?
7 20/06/16(火)14:10:41 No.700080360
天地無用の外伝?みたいなのはどうなんです?
8 20/06/16(火)14:10:43 No.700080368
ワタルとかグランゾートも含みますか?
9 20/06/16(火)14:11:38 No.700080549
正規パイロットを拘束してリミッター切って魔獣退治!機体はさよなら
10 20/06/16(火)14:12:30 No.700080736
相方の機体も良いよね…
11 20/06/16(火)14:14:21 No.700081101
結晶騎士は人型ロボになった理由付けがなんとなく察せられる感じなの好き
12 20/06/16(火)14:14:28 No.700081124
エルくんサブアーム好きすぎる 盗まれたり改良協力した機体もサブアームだから隣国に普及してく…
13 20/06/16(火)14:15:06 No.700081245
>正規パイロットを拘束してリミッター切って魔獣退治!機体はさよなら 最近ついにおもちゃ箱Ⅱで自爆機能使ってたぞエルくん
14 20/06/16(火)14:15:07 No.700081251
チャラいほうの先輩の機体であってる?
15 20/06/16(火)14:15:25 No.700081295
敵方のソードマン(剣馬鹿)こちらの技術のデッドコピーでしかないのになんであんなに強いの 中の人、馬鹿なの?
16 20/06/16(火)14:17:33 No.700081673
剣馬鹿はもう単純に中の人の性能 機体は無理な継ぎ足しでバランスぐちゃぐちゃらしいし
17 20/06/16(火)14:18:34 No.700081847
>ドリキャスであったファンタジーロボのアーマードコアみたいなの好きだったなぁ フレームグライドいいよね…
18 20/06/16(火)14:19:16 No.700081965
デッドマンズソードいいよね
19 20/06/16(火)14:19:48 No.700082050
>チャラいほうの先輩の機体であってる? 合ってる 国の工房と協力して仕上げた正式量産機を原型無くなるぐらいまで改造したグゥエラリンデだよ
20 20/06/16(火)14:20:17 No.700082137
剣馬鹿は外付けの剣が投擲や外部装甲扱いだったりと変態だからな
21 20/06/16(火)14:21:34 No.700082362
>ワタルとかグランゾートも含みますか? むしろ先駆けじゃないかな それよりも前ってなるとダンバインとかガリアンとかその辺だろうし…
22 20/06/16(火)14:22:09 No.700082468
コミカライズ担当がアニメ見て俺がアレ描くの…ってなったソードマン コミカライズだと剣減らしますとか言ってたけど減らさなかった
23 20/06/16(火)14:22:10 No.700082472
ディータイチョ好きよ
24 20/06/16(火)14:22:46 No.700082572
あのコミカライズ担当者はいろいろおかしい
25 20/06/16(火)14:23:05 No.700082619
チャラくない先輩も相当な強さとか聞いた
26 20/06/16(火)14:23:37 No.700082702
>あのコミカライズ担当者はいろいろおかしい 今は竜型戦艦で死にかけてるから…
27 20/06/16(火)14:24:02 No.700082772
ブレイクブレイド好きだけど、あれはファンタジー世界とは違う何かだと思ってる
28 20/06/16(火)14:24:19 No.700082817
>コミカライズだと剣減らしますとか言ってたけど増やした
29 20/06/16(火)14:24:30 No.700082859
>チャラくない先輩も相当な強さとか聞いた チャラくない先輩は学生時代ですら正パイロットレベルの強さ
30 20/06/16(火)14:24:43 No.700082909
>あのコミカライズ担当者はいろいろおかしい ロボ漫画の息抜きをしよう ロボ漫画描いたよ
31 20/06/16(火)14:24:56 No.700082945
>>あのコミカライズ担当者はいろいろおかしい >今は竜型戦艦で死にかけてるから… (片手間に落書き?を投下しながら)
32 20/06/16(火)14:25:02 No.700082968
>今は竜型戦艦で死にかけてるから… それでも他の絵描いてるあたりまだまだ余裕ありそうヨシ!
33 20/06/16(火)14:25:16 No.700083017
エル君はもう例外だし剣の人が劇中最強でいいよね
34 20/06/16(火)14:25:32 No.700083065
>ロボおふくろ描いたよ
35 20/06/16(火)14:25:43 No.700083095
エドガー先輩は最初の怪獣戦で最後まで健在の時点でおかしいから…
36 20/06/16(火)14:26:04 No.700083152
>ブレイクブレイド好きだけど、あれはファンタジー世界とは違う何かだと思ってる ファンタジー(物理)
37 20/06/16(火)14:26:09 No.700083170
>ハイゴッグ女神漫画描いたよ
38 20/06/16(火)14:26:11 No.700083176
大した人気も出な買ったくせに?
39 20/06/16(火)14:27:05 No.700083318
魔獣番の立地ずるくないですか(西方諸国)
40 20/06/16(火)14:27:47 No.700083439
>チャラくない先輩は学生時代ですら正パイロットレベルの強さ しかも他の国は平和なのに年がら年中ずっと大小さまざまな魔獣と戦ってる異世界薩摩な国の正騎操士相当
41 20/06/16(火)14:27:51 No.700083445
薩摩みたいなもんとか聞いたぞエルくんたちの国
42 20/06/16(火)14:27:55 No.700083451
魔獣番のおうちにエル君が転生した不幸を呪え
43 20/06/16(火)14:28:39 No.700083575
乱世の薩摩にショットウエポンが来たお話
44 20/06/16(火)14:28:41 No.700083581
>フリーダイヤル描いたよ su3976480.jpg
45 20/06/16(火)14:29:27 No.700083711
>薩摩みたいなもんとか聞いたぞエルくんたちの国 国土の半分が人跡未踏の大森林 大物モンスターが気まぐれにお散歩してくると都市が何個か消えるようなハードモードなんだけど…
46 20/06/16(火)14:29:39 No.700083750
アニメは尺足りないとはいえ不満点は無いわけじゃないけどあれだけ幻晶動かしてくれた時点で三百点なんだ
47 20/06/16(火)14:29:42 No.700083756
>今は竜型戦艦で死にかけてるから… 死にかけの割には随分余裕だな…
48 20/06/16(火)14:30:07 No.700083839
>魔獣番のおうちにエル君が転生した不幸を呪え ベヒモス戦後のエル君ママの喜んでる反応ヤバすぎる… 修羅の国…
49 20/06/16(火)14:30:09 No.700083844
>薩摩みたいなもんとか聞いたぞエルくんたちの国 一般人が通る普通の街道にスナック感覚で魔獣が出る魔境です
50 20/06/16(火)14:30:21 No.700083882
動力炉の出力一緒だから先輩方の機体はこれ以上は強化できないかなーと思ってたら 降下装備とか空挺装備とか異常な破壊力の魔法剣とか装備がすごい事になりつつある…
51 20/06/16(火)14:30:38 No.700083919
(どんどんロボアニメらしく改造されるOP映像)
52 20/06/16(火)14:30:52 No.700083960
>アニメは尺足りないとはいえ不満点は無いわけじゃないけどあれだけ幻晶動かしてくれた時点で三百点なんだ 新規層呼び込む作りとしては満点だと思うの
53 20/06/16(火)14:31:02 No.700083995
お陰で地味にモブの命が軽いけどまぁそういう文化なら仕方ないか…ってなるのいいよね いいかな
54 20/06/16(火)14:31:03 No.700084006
完成品のイカルガもカッコいいけどやりたい事詰め込みました!なトイボックスが好き
55 20/06/16(火)14:31:12 No.700084039
空馬鹿のCV中村、自前で竜型戦艦の動力こしらえてたけどエルフに連なる人なのかな?
56 20/06/16(火)14:31:16 No.700084053
何と空にはまだドラゴンがいる
57 20/06/16(火)14:31:23 No.700084074
駆け足でイカルガ出したのは正解でもあり勿体なくもあり
58 20/06/16(火)14:31:56 No.700084159
2期使ってほしかったなあ…
59 20/06/16(火)14:32:15 No.700084199
ドラゴン倒してガンドール作るのかデンドロビウム作るのか
60 20/06/16(火)14:32:20 No.700084212
ファンタジー世界にロボット 古代人たちはどれほどの技術力を持っていたんだ… って話多い気がする多いくないかもしれない
61 20/06/16(火)14:32:22 No.700084223
>大物モンスターが気まぐれにお散歩してくると都市が何個か消えるようなハードモードなんだけど… カルディトーレとツェンドリンブル配備されたおかげで今じゃ余裕で魔獣屠るのが当然になりつつある…
62 20/06/16(火)14:33:10 No.700084356
ファンタジーでしかも転生だとロボでるまで長いからむつかしいのだ 既にロボ自衛に普通に使ってる世界という土壌なだけまだ早いほう
63 20/06/16(火)14:33:11 No.700084358
混淆世界ボルドーとか何かどうにかならんもんか ルーンマスカーあたりも
64 20/06/16(火)14:33:25 No.700084392
私アニメのトイボックスのデザイン大好き!!
65 20/06/16(火)14:34:17 No.700084537
>アニメは尺足りないとはいえ不満点は無いわけじゃないけどあれだけ幻晶動かしてくれた時点で三百点なんだ なぜか声優やってるガンプラのMGのボックスアートの人が メカデザとして機体本体だけじゃなくコックピットの構造と下ウェザリングまでやってたからな…
66 20/06/16(火)14:34:35 No.700084571
>>大物モンスターが気まぐれにお散歩してくると都市が何個か消えるようなハードモードなんだけど… >カルディトーレとツェンドリンブル配備されたおかげで今じゃ余裕で魔獣屠るのが当然になりつつある… 幻晶甲冑導入時点で小型、中型くらいなら学生が仕留められるようになっちゃったしなー
67 20/06/16(火)14:35:10 No.700084663
>古代人たちはどれほどの技術力を持っていたんだ… 下手すると今でも生きてるよエルh…アルヴだから
68 20/06/16(火)14:35:41 No.700084762
>なぜか声優やってるガンプラのMGのボックスアートの人が >メカデザとして機体本体だけじゃなくコックピットの構造と下ウェザリングまでやってたからな… 現地語のデカールも貼っときますね
69 20/06/16(火)14:36:30 No.700084888
主人公が国の研究所と頑張ったおかげで 魔獣動物園だった修羅の国は過去最も平和な時代を迎えたよ! やったね!
70 20/06/16(火)14:36:33 No.700084906
アニメのないつまつまんね…
71 20/06/16(火)14:36:36 No.700084912
もしかしてその人スパロボTの課長の…?
72 20/06/16(火)14:36:48 No.700084952
高級パーツでハイエンド状態だけど一般技術のブレイクスルーはもう起きないのかな
73 20/06/16(火)14:37:04 No.700084996
凄いよね ゴレイヌの人
74 20/06/16(火)14:37:16 No.700085026
原作者デザインも好きだけど今やるなら古いか
75 20/06/16(火)14:37:21 No.700085041
>ドラゴン倒してガンドール作るのかデンドロビウム作るのか ドラゴンにしてはなんかぐちゃぐちゃしてんな…と思ってたら中身はアレだったよ 死体じゃなくて生きてるけどほぼオーラ○トラーだよ
76 20/06/16(火)14:37:42 No.700085109
火薬いらない世界なら銃の形もミサイルもは思い付かんわな
77 20/06/16(火)14:37:53 No.700085139
>主人公が国の研究所と頑張ったおかげで >魔獣動物園だった修羅の国は過去最も平和な時代を迎えたよ! >やったね! 未開の森を探索、開発だー 藪を突いたら、蛇どころか巨人とか魔王とか出たー
78 20/06/16(火)14:37:56 No.700085150
ファンタジー世界…ロボット…ダンバイン!
79 20/06/16(火)14:38:32 No.700085247
>高級パーツでハイエンド状態だけど一般技術のブレイクスルーはもう起きないのかな 開拓が進んでより有用な魔獣素材とかとんでもない魔力貯蔵量の新結晶とか見つかればあるいは
80 20/06/16(火)14:39:57 No.700085482
早くシルフィアーネ・カササギ三世(サード)・エンゲージと合体した新しいマガツイカルガが見たい
81 20/06/16(火)14:40:03 No.700085501
>火薬いらない世界なら銃の形もミサイルもは思い付かんわな 高身長のゴーレムが槍投げ器具使ってフルパワーで柱投げたら凄そう
82 20/06/16(火)14:41:06 No.700085661
>藪を突いたら、蛇どころか巨人とか魔王とか出たー エルくんが突いてなかったら魔王が手を付けられなくなってただろうから良かったよね…
83 20/06/16(火)14:41:09 No.700085670
ぬぅ…マジカルアトラトル(物理)…
84 20/06/16(火)14:41:10 No.700085676
次に普及すべきはエルネスティ式魔法学だよ絶対 でもあいつハードウェア開発の方が好きすぎる…
85 20/06/16(火)14:41:40 No.700085761
2代目トイボックスもお亡くなりになって
86 20/06/16(火)14:41:56 No.700085811
序盤の強敵が割と今でも上位クラスにいるのすごいと思う
87 20/06/16(火)14:42:04 No.700085841
天才と天才が技術で殴り合うの良いよね
88 20/06/16(火)14:42:17 No.700085880
今後魔王はいい感じに成長するたびにエル君に襲われるんだろうな…
89 20/06/16(火)14:42:44 No.700085966
これ以上無いくらい完璧な自爆だったねトイボックス君
90 20/06/16(火)14:42:56 No.700085993
>エルネスティ式魔法学 仰る通りですが使える人居るんですか…?
91 20/06/16(火)14:43:31 No.700086088
>仰る通りですが使える人居るんですか…? 双子くらいねっとりやれば…ある程度は…
92 20/06/16(火)14:43:57 No.700086161
編み込み筋肉と電池用筋肉で一般用は十分強くなったからな… キーも付いたし原料も変わらないし懐に優しいわ
93 20/06/16(火)14:44:05 No.700086183
というか主人公自身が生体コンピューター状態だし…
94 20/06/16(火)14:44:15 No.700086204
>>エルネスティ式魔法学 >仰る通りですが使える人居るんですか…? アディとキッドは一応使えるのでは? ツェンちゃんのプログラムとかやってたし
95 20/06/16(火)14:44:20 No.700086217
2代目魔王いいよね…
96 20/06/16(火)14:44:29 No.700086249
OPが唐突に平成ガンダム式SE入りになったり、突然レイズナー式台詞入りになったり多分にスタッフが実験してた記憶ある 後メカデザインがゴレイヌ
97 20/06/16(火)14:45:01 No.700086329
>仰る通りですが使える人居るんですか…? まず四才から一歩間違えば死ぬようなレベルの訓練を始めます 徐々にやれる事を増やしていけば学園に入学する頃にはすでに人外になれてますよ!
98 20/06/16(火)14:45:28 No.700086400
プログラミングとかソフトウェア開発をササっと自分一人でやっちゃうのよくないと思う…
99 20/06/16(火)14:45:53 No.700086478
>これ以上無いくらい完璧な自爆だったねトイボックス君 まただ!またエルネスティがロクでもないことをしようとしている!
100 20/06/16(火)14:46:07 No.700086508
>というか主人公自身が生体コンピューター状態だし… この世界の高等生物は自然と脳内にエンジン(演算処理装置の方)積んでるから相性がよ過ぎた…
101 20/06/16(火)14:46:25 No.700086557
倉田氏成仏した?
102 20/06/16(火)14:46:53 No.700086632
>まず四才から一歩間違えば死ぬようなレベルの訓練を始めます >徐々にやれる事を増やしていけば学園に入学する頃にはすでに人外になれてますよ! そんなだから身長伸びねえんだよ!
103 20/06/16(火)14:46:56 No.700086645
>プログラミングとかソフトウェア開発をササっと自分一人でやっちゃうのよくないと思う… (葬式終わった後の仕事中にまた別の意味で泣いてる同僚達)
104 20/06/16(火)14:47:42 No.700086787
ラスボス戦終わった後に突然ロボバトルのチュートリアル始まって驚いたけどよく考えたら昔から巨大ロボは出てる世界観だった
105 20/06/16(火)14:47:55 No.700086835
>そんなだから身長伸びねえんだよ! 大丈夫です! アディは女性ながら身長170㎝と高めですしキッドは180を超えていますよ!!(原作設定)
106 20/06/16(火)14:49:10 No.700087046
自爆の瞬間エル君のめっちゃいい笑顔が思い浮かぶあたり 漫画の影響力すごい
107 20/06/16(火)14:49:39 No.700087135
>結晶騎士は人型ロボになった理由付けがなんとなく察せられる感じなの好き 巨人族と一般的な結晶騎士って大きさも体格もほぼ一緒なんだっけか…
108 20/06/16(火)14:50:17 No.700087249
戦闘に付き合わされた王女様はたまったもんじゃないな…
109 20/06/16(火)14:50:36 No.700087290
>>そんなだから身長伸びねえんだよ! >大丈夫です! >アディは女性ながら身長170㎝と高めですしキッドは180を超えていますよ!!(原作設定) エルくんは?
110 20/06/16(火)14:50:45 No.700087311
遭難して足無し飛行特化機体でっち上げて合体!ってしたところまでは読んだ
111 20/06/16(火)14:51:16 No.700087385
まぁロボの操縦技術自体が手動操作だけじゃなく高等魔法だし サブアームが発展していく事も考えたらエルくんのイジった魔法も解析されていく事だろう…
112 20/06/16(火)14:51:17 No.700087389
主人公の周りが異常なだけで名有りも名無しもサクサク死ぬよね…
113 20/06/16(火)14:51:31 No.700087439
>>>そんなだから身長伸びねえんだよ! >>大丈夫です! >>アディは女性ながら身長170㎝と高めですしキッドは180を超えていますよ!!(原作設定) >エルくんは? …アディのたたりじゃ
114 20/06/16(火)14:51:44 No.700087474
>戦闘に付き合わされた王女様はたまったもんじゃないな… キッドと一緒にいたらそれだけで国許の姫様(捕獲準備ヨシ)がけおりそうだし
115 20/06/16(火)14:51:57 No.700087507
>エルくんは? 150㎝まで届きました!まだ女の子とよく間違えられますが既婚者です!!
116 20/06/16(火)14:52:15 No.700087542
というかパイロットがOSも兼ねてるから人型じゃないと難しいしな…
117 20/06/16(火)14:52:17 No.700087547
エルくんツェンドリンブル以外に4足歩行の獣型とか作る気はないんだろうか
118 20/06/16(火)14:52:31 No.700087592
>まぁロボの操縦技術自体が手動操作だけじゃなく高等魔法だし >サブアームが発展していく事も考えたらエルくんのイジった魔法も解析されていく事だろう… 現代最高峰の研究所のメンバーがスプーン遠投してたような…
119 20/06/16(火)14:52:55 No.700087659
>エルくんツェンドリンブル以外に4足歩行の獣型とか作る気はないんだろうか ゴルドリーオに四足獣変形機構つけようぜ!
120 20/06/16(火)14:53:01 No.700087680
>…アディのたたりじゃ 物理的に上から押さえつけるたたり
121 20/06/16(火)14:53:22 No.700087729
人形ロボが廃れるから戦車と戦闘機はできる前に潰すんだっけ…
122 20/06/16(火)14:53:32 No.700087756
魔法術式はエル君独自の能力とかじゃなくてプログラミング言語の一種ってだけだから ちゃんと教えれば普及はできるでしょ
123 20/06/16(火)14:53:42 No.700087787
魔法のせいで技術ツリー狂ってるのいいよね
124 20/06/16(火)14:53:58 No.700087832
>>エルくんは? >150㎝まで届きました!まだ女の子とよく間違えられますが既婚者です!! かわいい!
125 20/06/16(火)14:53:59 No.700087835
嫁入り後のアディとキッドの姉を出してくださいお願いします
126 20/06/16(火)14:54:00 No.700087837
>キッドと一緒にいたらそれだけで国許の姫様(捕獲準備ヨシ)がけおりそうだし ただでさえ異種族に無邪気とツンのダブルでフラグ立ってるんだからやめたげてよう
127 20/06/16(火)14:54:01 No.700087839
>エルくんツェンドリンブル以外に4足歩行の獣型とか作る気はないんだろうか 次代の王族専用機にライオン型に変形する機体とか作るんじゃない?
128 20/06/16(火)14:54:44 No.700087964
>人形ロボが廃れるから戦車と戦闘機はできる前に潰すんだっけ… 別にそんな描写なかったけどいつもの「」のアレなのか本ではそうなってるのかどっちだ
129 <a href="mailto:CV中村メガネ">20/06/16(火)14:54:54</a> [CV中村メガネ] No.700087993
>人形ロボが廃れるから戦車と戦闘機はできる前に潰すんだっけ… できたよ!モビルシップ!
130 20/06/16(火)14:55:12 No.700088031
>嫁入り後のアディとキッドの姉を出してくださいお願いします あのおねーちゃん在学中エルくんに母性刺激されて子作りする気まんまんだったから次は子持ちで登場だな
131 20/06/16(火)14:56:27 No.700088233
相手の空飛びたいマンも突然変異みたいな天才よね
132 20/06/16(火)14:56:28 No.700088240
人型より龍とか非人型だよなー
133 20/06/16(火)14:56:29 No.700088241
最終的にインレみたいなの作りそう
134 20/06/16(火)14:57:07 No.700088321
>人形ロボが廃れるから戦車と戦闘機はできる前に潰すんだっけ… それはそれでいいもんだと思うけどれ一辺倒になってロボなくなったら嫌だから絶対に勝たないとって思う程度だよ 別にロボあるなら航空戦力もいいよねだし そもそも敵を倒すモチベーション的な問題であってそれが原因で敵認定とかはしないし
135 20/06/16(火)14:57:56 No.700088439
>お陰で地味にモブの命が軽いけどまぁそういう文化なら仕方ないか…ってなるのいいよね >いいかな いいよありがとうグッド来世
136 20/06/16(火)14:58:08 No.700088473
金獅子とぎんここーはしばらく国宝だろうな
137 20/06/16(火)14:58:44 No.700088572
巨大ロボに騙されがちだが技術レベルはそこそこだしね
138 20/06/16(火)14:58:47 No.700088582
転生なんてしちゃったから生死感ぶっ壊れちゃってるのいいよね
139 20/06/16(火)14:58:50 No.700088585
>>人形ロボが廃れるから戦車と戦闘機はできる前に潰すんだっけ… >それはそれでいいもんだと思うけどれ一辺倒になってロボなくなったら嫌だから絶対に勝たないとって思う程度だよ 開発に必要な心臓部の個数が制限されてるから、パイの取り合いになっちゃうからね
140 20/06/16(火)14:59:00 No.700088614
>>人形ロボが廃れるから戦車と戦闘機はできる前に潰すんだっけ… >別にそんな描写なかったけどいつもの「」のアレなのか本ではそうなってるのかどっちだ ヴィーヴィルが兵器の主流になったら魔導炉がそっちばっかに使われて結晶騎士が作られなくなる!? とは言ったけど別に国内外に圧力かけてるわけじゃない
141 20/06/16(火)15:00:22 No.700088850
あの作画担当を量産できないもんか
142 20/06/16(火)15:00:42 No.700088897
>巨大ロボに騙されがちだが技術レベルはそこそこだしね デッカい装甲版とか作れないからわざわざ強化魔法で構造維持してて 完全に魔力切れすると自壊するパーツもあったりするらしいしな
143 20/06/16(火)15:00:46 No.700088913
>あの作画担当を量産できないもんか 趣味絵を描く順番で喧嘩しそう
144 20/06/16(火)15:02:18 No.700089175
>相手の空飛びたいマンも突然変異みたいな天才よね 一族の秘術扱いだったのを持ち出して成果出して国の予算で研究資金貰ってさらに発展させたんだけど それはそれとして普通にマギジェットスラスタ模倣して魔導パルスエンジン作るしやべーわあの肉村さん…
145 20/06/16(火)15:02:30 No.700089212
何気に医学解剖学もそれなりに進んでそうな世界だ
146 20/06/16(火)15:03:07 No.700089322
空飛びたいマンとエルくんが組んだら偉いことになりそうだけど絶対に反りが合わない
147 20/06/16(火)15:03:35 No.700089412
>空飛びたいマンとエルくんが組んだら偉いことになりそうだけど絶対に反りが合わない 争わせた方がツリーが伸びるしな
148 20/06/16(火)15:04:15 No.700089507
ドダイ作ってもらえ
149 20/06/16(火)15:04:16 No.700089510
>魔法のせいで技術ツリー狂ってるのいいよね どちらかっつーと人類の生存権がずっと魔獣に脅かされて狭いままだったから 仕方なくエルフが技術公開して結晶騎士関連の技術と魔法だけ洗練されていった感じ?
150 20/06/16(火)15:04:51 No.700089611
>何気に医学解剖学もそれなりに進んでそうな世界だ 人型兵器をわざわざ作るんだから、骨格や神経系とか進んでいると思う
151 20/06/16(火)15:05:03 No.700089638
聖刻はアニメになれなかった…
152 20/06/16(火)15:05:35 No.700089716
>何気に医学解剖学もそれなりに進んでそうな世界だ 人体の構造模倣してないと身体強化魔法で動かせないもんね よく出来てる
153 20/06/16(火)15:06:23 No.700089854
>空飛びたいマンとエルくんが組んだら偉いことになりそうだけど絶対に反りが合わない お互いの技術自体は認めてるからなんか協力しざるを得ない状況になれば…
154 20/06/16(火)15:06:38 No.700089899
>ドダイ作ってもらえ ちょうど竜闘機ってもろ戦闘機みたいなのが出てきて足場として共闘してたぞ
155 20/06/16(火)15:07:26 No.700090047
ロボットっていうかガンパレのゲーム版設定みたいに 巨人の遺体を操るようにしたのが起源とかそういう感じだしな
156 20/06/16(火)15:07:43 No.700090083
>今は竜型戦艦で死にかけてるから… 原作最新話までコミカライズ届いたら戦闘機が射出される空母型に改良された竜型戦艦と巨大なキマイラ型ドラゴンのバトルが描けるよやったね!
157 20/06/16(火)15:07:48 No.700090096
そろそろ次の書籍版でないかな
158 20/06/16(火)15:08:30 No.700090225
最初期は巨人のスケルトンゴーレムだった可能性もあるのか…
159 20/06/16(火)15:09:28 No.700090413
>そろそろ次の書籍版でないかな Web版が今面倒くさい妖精王と新型魔王に再開して一旦両者撤退したところなので続編はまだまだ…
160 20/06/16(火)15:09:37 No.700090441
原作は進んだの?
161 20/06/16(火)15:09:47 No.700090472
(すっかり忘れられてる単発巨乳の方の先輩)
162 20/06/16(火)15:10:20 No.700090566
>>そろそろ次の書籍版でないかな >Web版が今面倒くさい妖精王と新型魔王に再開して一旦両者撤退したところなので続編はまだまだ… 結構進んでるな…また読もう
163 20/06/16(火)15:10:39 No.700090625
>(すっかり忘れられてる単発巨乳の方の先輩) 言い方!!
164 20/06/16(火)15:10:42 No.700090634
>原作は進んだの? 今ラピュタで戦ってる 多分最終的にバルスする
165 20/06/16(火)15:10:59 No.700090685
エルくんとライバル2人が同じ大陸に揃ってるんだよな…
166 20/06/16(火)15:11:06 No.700090708
よっぽど終盤じゃないと無さそうだけどエル君なら手足もげても機械鎧にして復帰とか普通に出来そうだしやりそう
167 20/06/16(火)15:12:12 No.700090875
>エルくんとライバル2人が同じ大陸に揃ってるんだよな… 但しエルくんは乗ってきた機体自爆させたので専用機無し… マガツイカルガが魔導カタパルトで飛んでくるんだろうか
168 20/06/16(火)15:12:14 No.700090880
>>原作は進んだの? >今ラピュタで戦ってる >多分最終的にバルスする オイオイオイ
169 20/06/16(火)15:12:30 No.700090918
>エルくんとライバル2人が同じ大陸に揃ってるんだよな… っつーか人類の生存圏よりまだ魔獣の領域の方が多いみたいだから…
170 20/06/16(火)15:12:42 No.700090949
書籍版以降テコ入れされまくった巨乳先輩の事もたまには思い出してください!!