虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/06/16(火)11:15:16 ペンギ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/06/16(火)11:15:16 No.700046740

ペンギンって面白いよね

1 20/06/16(火)11:16:32 No.700046898

すげえ集まってきてて笑う

2 20/06/16(火)11:16:36 No.700046907

おっちゃん あそんでー

3 20/06/16(火)11:17:32 No.700047033

(襲ってこないし仲間だろう…)

4 20/06/16(火)11:18:22 No.700047137

また来たな3本足とおっちゃん

5 20/06/16(火)11:18:45 No.700047188

(2本足で歩くし仲間だろう…)

6 20/06/16(火)11:20:06 No.700047360

(仲間だろうから子供預けてもいいか…)

7 20/06/16(火)11:20:11 No.700047372

赤ちゃんコウテイがあざとすぎる造形なのがいけない

8 20/06/16(火)11:20:25 No.700047404

割と臭い

9 20/06/16(火)11:20:52 No.700047481

たとえ仲間でも見ず知らずの他ペンギンに子供預けちゃうのはどうかと思う

10 20/06/16(火)11:21:18 No.700047531

このデカいペンギン優しいよね

11 20/06/16(火)11:21:30 No.700047566

そんなだから蒸されるんじゃないのか

12 20/06/16(火)11:21:54 No.700047608

ペンギンから近寄ってくる場合は合法!

13 20/06/16(火)11:22:12 No.700047654

所詮鳥類よ

14 20/06/16(火)11:22:14 No.700047659

>このデカいペンギン優しいよね 「」ンギン来たな…

15 20/06/16(火)11:22:26 No.700047679

これ全部小ペンギンじゃん!

16 20/06/16(火)11:22:51 No.700047728

託児されてる…

17 20/06/16(火)11:23:07 No.700047749

>これ全部小ペンギンじゃん! いやデカい黄色ペンギンが守ってくれてるじゃん

18 20/06/16(火)11:23:18 No.700047774

この子たち子供なの?

19 20/06/16(火)11:23:26 No.700047793

手前の群れから離れてるのが「」

20 20/06/16(火)11:23:27 No.700047798

襲ってこない 友好的 仲間 大きい仲間 強い 託児

21 20/06/16(火)11:23:47 No.700047840

かわいすぎる

22 20/06/16(火)11:24:03 No.700047871

自分ら以外の二足歩行生物だからデカいペンギンと思い込んでるらしい そして近いとも襲われないから自分らの天敵じゃない仲間で温和なペンギンと思い込んでる

23 20/06/16(火)11:24:10 No.700047887

>この子たち子供なの? 毛で覆われてるでしょ

24 20/06/16(火)11:24:10 No.700047889

黄色いおじさんおなか減った…餌ちょーだい

25 20/06/16(火)11:24:31 No.700047945

よかった大人の俺は毛がなくても正常…

26 20/06/16(火)11:24:33 No.700047950

子ペンギンは親が帰ってくるまで安全な場所を見つけて群れる習性があるから子ペンギン的に安全っぽいと思ったんだろう…

27 20/06/16(火)11:24:54 No.700047988

>毛で覆われてるでしょ 嫌味か?!

28 20/06/16(火)11:25:02 No.700047995

クソデカい危害加えてこないペンギンいるから魚とってくる間子供預かってもらお…って感覚らしい

29 20/06/16(火)11:25:12 No.700048014

南極中心部だから危険な敵は空飛ぶやつのみ 親は海に魚取りに行かないといけないから子供は群れの中に預ける ちょうどいいでかくて安全なたぶんペンギンがいた

30 20/06/16(火)11:25:13 No.700048015

ヒリは簡単に人間を仲間やつがい認定しすぎる

31 20/06/16(火)11:25:23 No.700048035

頭髪以外はもさもさな俺は子供か大人か

32 20/06/16(火)11:25:24 No.700048042

時期が違えば蒸されて絶滅しなかったのかなぁ…

33 20/06/16(火)11:25:36 No.700048069

>嫌味か?! けがないの?おとなだね!

34 20/06/16(火)11:25:57 No.700048114

刷り込みだったらわかるが 大人ペンギンに育てられてるのに寄ってくるんだ

35 20/06/16(火)11:26:11 No.700048145

>ヒリは簡単に人間を仲間やつがい認定しすぎる 川釣りしてたらカラスに栗もらったの思い出した

36 20/06/16(火)11:26:17 No.700048162

君たちそれでも昔恐竜だったの? 恐竜も実はこんな感じだったのかも知れないけど

37 20/06/16(火)11:26:47 No.700048218

たまに自分の子供わからなくなることもあるぞ

38 20/06/16(火)11:26:53 No.700048242

黄ペンギンはここ50年くらいは攻撃してこないから…

39 20/06/16(火)11:27:35 No.700048346

可愛いように見えて正面からキシャーすると怖いんだろ! 俺知ってんだぞ騙されないからな!

40 20/06/16(火)11:27:43 No.700048360

>時期が違えば蒸されて絶滅しなかったのかなぁ… 蒸されたやつは南極在住ではなくあの近辺の無人島在住 そして今その島は昔のようにペンギンで覆い尽くされてる

41 20/06/16(火)11:28:09 No.700048422

>可愛いように見えて正面からキシャーすると怖いんだろ! >俺知ってんだぞ騙されないからな! それはアデリーペンギンだ

42 20/06/16(火)11:28:27 No.700048463

ロリコン漫画とかで隣に住んでる男子大学生に娘を預けちゃうお母さんいるじゃん ああいう感じ

43 20/06/16(火)11:29:04 No.700048544

よく分からないけどペンギンに触れては駄目なんだっけ? 病原菌等の理由で

44 20/06/16(火)11:29:11 No.700048559

>ロリコン漫画とかで隣に住んでる男子大学生に娘を預けちゃうお母さんいるじゃん >ああいう感じ 子供には見せられないシーンが始まるやつじゃん!

45 20/06/16(火)11:29:18 No.700048571

動物園とかでも無害な動物同士は寄り添い合うのだからまあしょうがあるまい

46 20/06/16(火)11:29:18 No.700048573

向こうから触れる以外で触っちゃいけないとか生殺しすぎる…

47 20/06/16(火)11:29:47 No.700048649

蒸してた島の現在 su3976155.jpg

48 20/06/16(火)11:30:15 No.700048708

>よく分からないけどペンギンに触れては駄目なんだっけ? >病原菌等の理由で 調査はここに限らず基本現地動物との接触はアウトだ 本来いてはならない人間が生態系に影響与えるかもしれないから ただこっそりスキンシップしてたりする

49 20/06/16(火)11:30:45 No.700048767

>蒸してた島の現在 >su3976155.jpg 蒸し直したほうがいい

50 20/06/16(火)11:30:49 No.700048774

>蒸してた島の現在 >su3976155.jpg ペンギンを蒸す機会がペンギンに蒸されとる

51 20/06/16(火)11:30:50 No.700048777

どうみても向こうから触ってくるだろうしな…

52 20/06/16(火)11:30:58 No.700048799

>よく分からないけどペンギンに触れては駄目なんだっけ? >病原菌等の理由で 病原菌等の懸念が消えないのもだが現地環境に介入するのを良しとしていないので人間側からの接触は厳禁

53 20/06/16(火)11:30:58 No.700048800

(この三本脚のヤツおとなしいな…)

54 20/06/16(火)11:31:22 No.700048850

書き込みをした人によって削除されました

55 20/06/16(火)11:31:54 No.700048934

三脚置いて帰ったらペンギンの集合ポイントになったりするんだろうか…

56 20/06/16(火)11:32:06 No.700048957

絶対記録してないところでもう我慢できねえ!!!ってワシャワシャしてると思うの

57 20/06/16(火)11:33:07 No.700049096

たまに隊列組んで基地訪問してくるコウテイ

58 20/06/16(火)11:33:09 No.700049100

でもペンギンって結構臭いらしいから…

59 20/06/16(火)11:33:33 No.700049160

立ってる まあ多分ペンギン 危害を加えない まあ多分同族

60 20/06/16(火)11:33:42 No.700049182

自分の油でべとべとだから もふるなら人形で我慢しよう

61 20/06/16(火)11:33:53 No.700049209

こんな寒くても臭いのか

62 20/06/16(火)11:34:03 No.700049239

水族館行ってもペンギンゾーンは生臭いけどかわいさのほうが上回って気にならないぞ

63 20/06/16(火)11:34:39 No.700049334

(それにしてもでかいなこいつ・・・)

64 20/06/16(火)11:35:23 No.700049442

海外の水族館でダイバーが水槽掃除で潜ってんのに 喜んでまとわりついて仕事の邪魔してるの笑った

65 20/06/16(火)11:35:24 No.700049445

>調査はここに限らず基本現地動物との接触はアウトだ >本来いてはならない人間が生態系に影響与えるかもしれないから >ただこっそりスキンシップしてたりする やはり人間さんはいい人では?

66 20/06/16(火)11:35:28 No.700049458

>(それにしてもでかいなこいつ・・・) (ぼくもしょうらいああなるのかな…)

67 20/06/16(火)11:35:30 No.700049463

アマプラのペンギンドキュメンタリーが面白かった

68 20/06/16(火)11:35:40 No.700049488

皇帝ペンギンのちびっ子はこんなに可愛いのに王様ペンギンのちびっ子は何故にあんなに見た目ばっちいか…

69 20/06/16(火)11:35:55 No.700049527

このペンギン黄色すぎ

70 20/06/16(火)11:36:02 No.700049543

ペンギンシャンプーしたらどうなるんだろう

71 20/06/16(火)11:36:02 No.700049545

人鳥だから何の不思議もないの

72 20/06/16(火)11:36:06 No.700049555

繁殖期以外は海の中で魚食ってる生き物だから…

73 20/06/16(火)11:36:19 No.700049590

船に乗り込んでくるので立ち入り禁止の札を立てた

74 20/06/16(火)11:36:54 No.700049678

penguin checker check start! bipedal...OK! check done! penguin!

75 20/06/16(火)11:36:57 No.700049688

>海外の水族館でダイバーが水槽掃除で潜ってんのに >喜んでまとわりついて仕事の邪魔してるの笑った 詳細希望券!

76 20/06/16(火)11:37:16 No.700049735

>アマプラのペンギンドキュメンタリーが面白かった ペンギンカメラか 謎カメラがどんどん出てくる!

77 20/06/16(火)11:37:42 No.700049812

>penguin checker >check start! > >bipedal...OK! > >check done! >penguin! 相変わらずペンギンチェッカーは雑だな…

78 20/06/16(火)11:37:48 No.700049830

>check start! >bipedal...OK! >check done! エンジニア仕事しろ

79 20/06/16(火)11:37:56 No.700049848

>bipedal...OK! 例え3足でもOK出しそう

80 20/06/16(火)11:38:14 No.700049888

これfree editionなのでは?

81 20/06/16(火)11:38:36 No.700049954

南極のペンギン的にはカモメとアザラシが天敵だからそうじゃなけりゃまあ信用していいか…になるのも無理はないかも

82 20/06/16(火)11:38:54 No.700049994

ルッカリーにされてる…

83 20/06/16(火)11:39:11 No.700050036

皇帝は特にチェッカーが雑だからな… ちゃんと配色で判断するペンギンもいるにはいる

84 20/06/16(火)11:39:29 No.700050068

カモメの方が強いの!?

85 20/06/16(火)11:40:06 No.700050169

ペンギンにんげんの言う事なんてきかない欲望のままに好きなことする邪魔すんな

86 20/06/16(火)11:40:08 No.700050172

南極にカモメいんの!?

87 20/06/16(火)11:40:20 No.700050211

ミニオンズスレかと思ってきたら違った

88 20/06/16(火)11:40:25 No.700050227

雛が襲われるからな

89 20/06/16(火)11:40:26 No.700050232

su3976178.jpg

90 20/06/16(火)11:40:58 No.700050315

トウゾクカモメがいるよ

91 20/06/16(火)11:41:06 No.700050333

>>海外の水族館でダイバーが水槽掃除で潜ってんのに >>喜んでまとわりついて仕事の邪魔してるの笑った >詳細希望券! https://youtu.be/7rss2GCvQuc

92 20/06/16(火)11:41:16 No.700050369

これで旨かったらステラー海牛みたいに滅ぶわ

93 20/06/16(火)11:41:51 No.700050449

卵や成長しきらない時期はカモメに襲われるよ

94 20/06/16(火)11:41:55 No.700050465

>su3976178.jpg レイプ物の「これからこいつをレイプしまーすwww」みたいな面しやがって…

95 20/06/16(火)11:42:26 No.700050545

動物ドキュメンタリーのカモメは大体悪者

96 20/06/16(火)11:42:35 No.700050569

アデリーって可愛いのに気性荒いんだな

97 20/06/16(火)11:42:57 No.700050609

カモメよけのために南極奥地の冬に産卵してるけど ヒナが育つ頃には暖かくなってカモメが来る

98 20/06/16(火)11:43:11 No.700050648

そもそも動物に種族の概念とかないからな 仲間と敵と餌ぐらいにしか世界を区別してないよ 襲ってこないし食えないからじゃあ仲間かぐらいの認識だよ

99 20/06/16(火)11:43:12 No.700050652

>>bipedal...OK! >例え3足でもOK出しそう 横よりも縦に長ければペンギンだろう

100 20/06/16(火)11:43:20 No.700050674

頭悪すぎ!

101 20/06/16(火)11:43:56 No.700050760

トウゾクカモメって名前は人間がペンギンのこと贔屓して付けた感じがする

102 20/06/16(火)11:44:06 No.700050792

でも今は別です。

103 20/06/16(火)11:44:28 No.700050850

外国の南極隊だっけ 毎年サッカー大会やるんだけど ペンギンが参加してくるので試合が進まない

104 20/06/16(火)11:44:29 No.700050857

ペンギンは可愛いもんな…

105 20/06/16(火)11:44:35 No.700050873

>トウゾクカモメって名前は人間がペンギンのこと贔屓して付けた感じがする 盗賊してるのペンギンだけじゃないんで…人間も取られてるんで…

106 20/06/16(火)11:45:00 No.700050931

許可ないと触っちゃだめなんだっけ?

107 20/06/16(火)11:45:14 No.700050967

赤ちゃんペンギンがヒリに襲われて円陣組んで耐えてる中別種のおっさんペンギンが突っ込んできたのは大阪のおっちゃん感あった

108 20/06/16(火)11:46:09 No.700051127

最近やっと自分はペンギンが好きなんじゃなくてコウテイペンギンが好きなんだということに気がついた

109 20/06/16(火)11:46:27 No.700051170

でも飼育大変なんでしょ?

110 20/06/16(火)11:46:40 No.700051204

>赤ちゃんペンギンがヒリに襲われて円陣組んで耐えてる中別種のおっさんペンギンが突っ込んできたのは大阪のおっちゃん感あった アデリーペンギンだっけあれは ペンギンの中でもなかなか凶暴とは知らなかった

111 20/06/16(火)11:46:45 No.700051211

研究でタグをくっつけてるペンギンだけは逃げ回るとか 人間を見たら一目散に逃げ出してすぐわかるので追っかけやすい

112 20/06/16(火)11:46:48 No.700051229

サッカーボール蹴ってる写真あったな

113 20/06/16(火)11:46:52 No.700051233

>ちゃんと配色で判断するペンギンもいるにはいる 二足歩行ヨシ!配色ヨシ!仲間! …やっぱり雑じゃないかな

114 20/06/16(火)11:47:02 No.700051261

>盗賊してるのペンギンだけじゃないんで…人間も取られてるんで… やっぱり人間ってペンギンなのでは?

115 20/06/16(火)11:47:09 No.700051276

俺はイワトビペンギンとかも好きだけど?

116 20/06/16(火)11:47:16 No.700051294

コウテイペンギンは雛まで可愛いもんね…

117 20/06/16(火)11:47:39 No.700051356

>皇帝ペンギンのちびっ子はこんなに可愛いのに王様ペンギンのちびっ子は何故にあんなに見た目ばっちいか… タワシみたいでかわいいよね

118 20/06/16(火)11:47:57 No.700051411

>赤ちゃんペンギンがヒリに襲われて円陣組んで耐えてる中別種のおっさんペンギンが突っ込んできたのは大阪のおっちゃん感あった あれは別にヒナを守りにきたんじゃなくて カモメもヒナも両方とも自分の縄張りから追い出しにきただけよ…

119 20/06/16(火)11:48:03 No.700051419

su3976186.jpg

120 20/06/16(火)11:48:16 No.700051459

>外国の南極隊だっけ >毎年サッカー大会やるんだけど >ペンギンが参加してくるので試合が進まない クソ寒い中外でサッカーすんの!?

121 20/06/16(火)11:48:31 No.700051492

>研究でタグをくっつけてるペンギンだけは逃げ回るとか >人間を見たら一目散に逃げ出してすぐわかるので追っかけやすい タグ付ける過程で痛い思いしたのは覚えてられるのか 頭良いな

122 20/06/16(火)11:48:47 No.700051531

なんの種類だったかな 子供のためにオスがエサをとるのに朝から夕方まで海に出るんだけど 海まで歩いて30分くらいかかるのを丁寧に並んで歩いて行って 帰りはバラバラで戻ってきて吐いたものを子供と嫁に食べさせて寝て また早朝起きて並んで出かけていくけどどんどん痩せていく NHKドキュメンタリーで「なんだか親近感が湧きますね…」と紹介されてて笑った

123 20/06/16(火)11:48:48 No.700051533

遠目で見てるのは可愛いけど 足下でわらわらよちよちされると鬱陶しそう

124 20/06/16(火)11:49:09 No.700051585

ペンギン題材のドキュメンタリー映画を2~3本見たらテレビで流れるペンギンの面白映像や愛の物語…みたいなやつのほぼ全部知ってるわってなるぐらい映像少ないよね

125 20/06/16(火)11:49:42 No.700051671

同類のヒリより無関係の人間を信用するなんて…!

126 <a href="mailto:シャチ">20/06/16(火)11:49:52</a> [シャチ] No.700051691

>レイプ物の「これからこいつをレイプしまーすwww」みたいな面しやがって… まあお前らがレイプされるんやけどなブヘヘヘ

127 20/06/16(火)11:49:56 No.700051701

su3976191.jpg どこからきたんですか?

128 20/06/16(火)11:50:00 No.700051710

>クソ寒い中外でサッカーすんの!? だって暇じゃん

129 20/06/16(火)11:50:19 No.700051762

素材や食用になるタイプの生き物じゃなくてよかったなペンギン…

130 20/06/16(火)11:50:24 No.700051776

>だって暇じゃん 研究しろよ!?

131 20/06/16(火)11:50:27 No.700051790

>同類のヒリより無関係の人間を信用するなんて…! ヒリは大抵なんかその辺アバウトだし…

132 20/06/16(火)11:50:36 No.700051829

どうしておとなはツルツルなの?

133 20/06/16(火)11:50:39 No.700051840

もしかしてペンギンにストレス与えない為に黄色い服が義務なのかな

134 20/06/16(火)11:50:44 No.700051852

>南極の中国中山ステーション現地時間12月25日夜、中国第28次南極観測隊と越冬隊の中国南極夏季運動会が開催された。最初の試合は5人制氷上サッカー。試合はデッドヒートし、二匹の好奇心の強いアドリアペンギンが遠くからやってきて、怖がるそぶりもなくサッカー場に乱入した。

135 20/06/16(火)11:51:01 No.700051917

>研究しろよ!? オフは大事だろ!

136 20/06/16(火)11:51:04 No.700051925

>もしかしてペンギンにストレス与えない為に黄色い服が義務なのかな 遭難したとき見つけやすいようにだろ

137 20/06/16(火)11:51:17 No.700051967

>素材や食用になるタイプの生き物じゃなくてよかったなペンギン… 実は油がね 使えるんだ

138 20/06/16(火)11:51:28 No.700051998

>素材や食用になるタイプの生き物じゃなくてよかったなペンギン… 味噌煮にすればなんとか食べれるぞ!

139 20/06/16(火)11:51:58 No.700052078

この中に一人仲間はずれがいる…! su3976195.jpg

140 20/06/16(火)11:52:04 No.700052096

こんな所で白いの着てたら伏せてたらマジでわからんからな…

141 20/06/16(火)11:52:13 No.700052124

家飼いのヒリとか あいつ撫でるのうまい…結婚しよ ってなるし鳥の同類認定は適当すぎる…

142 20/06/16(火)11:52:14 No.700052126

>>南極の中国中山ステーション現地時間12月25日夜、中国第28次南極観測隊と越冬隊の中国南極夏季運動会が開催された。最初の試合は5人制氷上サッカー。試合はデッドヒートし、二匹の好奇心の強いアドリアペンギンが遠くからやってきて、怖がるそぶりもなくサッカー場に乱入した。 なんだこのギャグ漫画サッカー回みたいなくだりは!

143 20/06/16(火)11:52:27 No.700052161

ペンギンは耐水のためにいい感じの油があるから… だから蒸す

144 20/06/16(火)11:52:27 No.700052163

>なんの種類だったかな >子供のためにオスがエサをとるのに朝から夕方まで海に出るんだけど >海まで歩いて30分くらいかかるのを丁寧に並んで歩いて行って >帰りはバラバラで戻ってきて吐いたものを子供と嫁に食べさせて寝て >また早朝起きて並んで出かけていくけどどんどん痩せていく >NHKドキュメンタリーで「なんだか親近感が湧きますね…」と紹介されてて笑った 飼育員が生まれ変わってもコウテイペンギンのオスだけにはなりたくないって言ってたのがめっちゃ印象に残ってる

145 20/06/16(火)11:52:42 No.700052207

>この中に一人仲間はずれがいる…! >su3976195.jpg だめだった

146 20/06/16(火)11:52:44 No.700052215

コウテイはヒナが可愛すぎる上に大人も可愛い そして過酷な環境で生きて命がけの子育てをすると人気出る要素しかない 恥ずかしいと思わないのかスーパーハード野郎NTRレイプしてる場合じゃねえぞ

147 20/06/16(火)11:53:00 No.700052273

というかコイツらヘリコプターで近付いても逃げねえのかよ そこは逃げろよ

148 20/06/16(火)11:53:23 No.700052347

動物園だと割と臭うことがあるねペンギン

149 20/06/16(火)11:53:26 No.700052361

今の世代は生まれたときから人間が子育て場にいることを知ってるから余計に安心してるんじゃ? 同じグループを観察してるかは知らんけど

150 20/06/16(火)11:53:37 No.700052391

>というかコイツらヘリコプターで近付いても逃げねえのかよ >そこは逃げろよ だって知らんし…なにあれ…

151 20/06/16(火)11:53:48 No.700052433

蒸すのばっか注目されるけど実際のところは蒸して搾るだからな…

152 20/06/16(火)11:53:50 No.700052438

ヘリとか上空から来る怪物体からは逃げたほうがいいと思うよ…

153 20/06/16(火)11:53:57 No.700052459

>恥ずかしいと思わないのかスーパーハード野郎NTRレイプしてる場合じゃねえぞ イワトビってそんな性癖なの…?

154 20/06/16(火)11:53:59 No.700052464

su3976203.jpg 良いデザインだな!ペンギンだろ?

155 20/06/16(火)11:53:59 No.700052466

su3976204.jpg ペンギンサッカー

156 20/06/16(火)11:54:13 No.700052513

かしこい https://twitter.com/NagasakiPengin/status/1272458827254738945

157 20/06/16(火)11:54:15 No.700052517

日本の調査船の接岸場所にペンギン立ち入り禁止と書かれた看板立ててた写真あったな

158 20/06/16(火)11:54:16 No.700052519

>というかコイツらヘリコプターで近付いても逃げねえのかよ >そこは逃げろよ あまりの未知なのでどうすればいいか分からん…

159 20/06/16(火)11:54:18 No.700052531

生まれた時から見かけるなんか無害な生き物ってなると警戒しなくなるのもわかる

160 20/06/16(火)11:54:22 No.700052547

レッドカードに抗議中 https://www.excite.co.jp/news/article/Searchina_20111226054/

161 20/06/16(火)11:54:24 No.700052555

>su3976204.jpg >ペンギンサッカー エキサイトしてるな…

162 20/06/16(火)11:54:48 No.700052618

こいつらとカラスとかは言語さえ通じれば同じ文化圏で上手くやって行けるんじゃないかと思っている

163 20/06/16(火)11:54:54 No.700052642

>最近やっと自分はペンギンが好きなんじゃなくてコウテイペンギンが好きなんだということに気がついた ケープペンギンとか比較的温暖な地域に住んでるペンギンもかわいいよ 南アフリカだと人家に入り込んできたりもするとか

164 20/06/16(火)11:54:59 No.700052661

>>赤ちゃんペンギンがヒリに襲われて円陣組んで耐えてる中別種のおっさんペンギンが突っ込んできたのは大阪のおっちゃん感あった >あれは別にヒナを守りにきたんじゃなくて >カモメもヒナも両方とも自分の縄張りから追い出しにきただけよ… カモメ追い出した後に子供ペンギンを海まで追いやってて駄目だった

165 20/06/16(火)11:55:12 No.700052700

>イワトビってそんな性癖なの…? 卵還らなかった…割れちゃった…したらすでに番になってるその辺のメスに襲い掛かったり卵盗んだり発狂して卵割りまくったりするよ まあコウテイも似たようなことするんだけどね!所詮鳥だから…

166 20/06/16(火)11:55:51 No.700052836

>卵還らなかった…割れちゃった…したらすでに番になってるその辺のメスに襲い掛かったり卵盗んだり発狂して卵割りまくったりするよ >まあコウテイも似たようなことするんだけどね!所詮鳥だから… とんだDV夫すぎる

167 20/06/16(火)11:55:55 No.700052850

>南アフリカだと人家に入り込んできたりもするとか ちわーっす!奥さんいる?みたいな気軽に来るのか

168 20/06/16(火)11:56:29 No.700052944

>卵還らなかった…割れちゃった…したらすでに番になってるその辺のメスに襲い掛かったり卵盗んだり発狂して卵割りまくったりするよ なんか人間みたいだな

169 20/06/16(火)11:56:44 No.700052988

>例え3足でもOK出しそう 実際設置式カメラの周りに集まってる写真があったな…

170 20/06/16(火)11:56:44 No.700052990

寒いところに住むペンギンは冬場以外だと室内展示やバックヤード送りになるのでつら味

171 20/06/16(火)11:56:45 No.700052992

>こいつらとカラスとかは言語さえ通じれば同じ文化圏で上手くやって行けるんじゃないかと思っている カラスはあいつやらないだけでやろうとすれば猛禽できるから逆に人類が脅されかねない

172 20/06/16(火)11:57:02 No.700053055

ヒナが死んだ親は死んだヒナを守り続ける愛情深い生き物ですよ まあコロニーから適当なヒナ連れ去ってワシのじゃ…することも多いけど

173 20/06/16(火)11:57:40 No.700053153

ペンギンは恩を忘れることはない https://youtu.be/AJZPB7j2vR4

174 20/06/16(火)11:57:45 No.700053161

>こいつらとカラスとかは言語さえ通じれば同じ文化圏で上手くやって行けるんじゃないかと思っている 言葉が通じないから仲良くできるんだよ

175 20/06/16(火)11:58:59 No.700053400

カラスさんはゴミ漁りやめてくれればな…

176 20/06/16(火)11:59:30 No.700053505

人間になつくペンギンを見てるとバケツでごはん思い出すな あれの主人公はキングペンギンだったけど

177 20/06/16(火)11:59:55 No.700053560

カカポも同じだよね 人間みたいな奴をそもそも見たことなかったから人間を恐れない

178 20/06/16(火)12:00:31 No.700053677

室内の方が泳いでるの見れたり動きが生き生きしてて好き 室外だからって触れる訳でもないし

179 20/06/16(火)12:01:03 No.700053785

https://youtu.be/IvkfpgjBt5k

180 20/06/16(火)12:02:13 No.700053989

ペンギンって近寄っちゃいけないルール無かったっけ?

181 20/06/16(火)12:02:18 No.700054009

>カラスさんはゴミ漁りやめてくれればな… 油断してると最悪家畜やペットも襲いだすぞ奴らは

182 20/06/16(火)12:03:22 No.700054210

>>カラスさんはゴミ漁りやめてくれればな… >油断してると最悪家畜やペットも襲いだすぞ奴らは 子猫も気をつけないとやられるね

183 20/06/16(火)12:03:36 No.700054269

>ペンギンって近寄っちゃいけないルール無かったっけ? ペンギンの方から近寄ってくるんです

184 20/06/16(火)12:04:12 No.700054399

https://youtu.be/AJZPB7j2vR4?t=72

185 20/06/16(火)12:04:31 No.700054464

カラスは雛の時から育てると人間の言葉を鳴き声と判断してある程度喋るようになる

186 20/06/16(火)12:04:37 No.700054482

>ペンギンって近寄っちゃいけないルール無かったっけ? 絶対触れるな絶対手助けするなとは言われる でも守らない人間も多い

187 20/06/16(火)12:05:22 No.700054630

ガラパゴス島でも動物に近づくなってルールあるけど動物の方に人間に近づくなってルールがないせいで逃げても追ってくることがある

188 20/06/16(火)12:05:36 No.700054677

カラスは賢いし環境適応力ありすぎ

189 20/06/16(火)12:05:37 No.700054685

蒼井優がコーラ缶を投げるとペンギンになる

190 20/06/16(火)12:05:58 No.700054764

>>>南極の中国中山ステーション現地時間12月25日夜、中国第28次南極観測隊と越冬隊の中国南極夏季運動会が開催された。最初の試合は5人制氷上サッカー。試合はデッドヒートし、二匹の好奇心の強いアドリアペンギンが遠くからやってきて、怖がるそぶりもなくサッカー場に乱入した。 >なんだこのギャグ漫画サッカー回みたいなくだりは! イナズマイレブンってやつだ

191 20/06/16(火)12:06:00 No.700054770

フンボルトペンギンを水族館に隣接する砂浜で展示してるペンギン水族館 人はロープで区切られたエリア内に入ってはいけないけどたまにペンギンの方からロープより外に出てくる su3976222.jpg

192 20/06/16(火)12:06:23 No.700054833

>カラスは雛の時から育てると人間の言葉を鳴き声と判断してある程度喋るようになる 元から鳴き声を使い分けてコミュニケーション取るからな

193 20/06/16(火)12:06:27 No.700054850

仮にも野生で天敵いるはずなのになんで寄ってくるの…

194 20/06/16(火)12:06:34 No.700054869

>まあコロニーから適当なヒナ連れ去ってワシのじゃ…することも多いけど ワイルドライフか何かで雛を父親の足の下から母親に移す時に割り込み奪ってワシのじゃしてたな…

195 20/06/16(火)12:07:02 No.700054959

>仮にも野生で天敵いるはずなのになんで寄ってくるの… 二足歩行だからペンギンチェッカーをスルーした

196 20/06/16(火)12:07:33 No.700055056

>仮にも野生で天敵いるはずなのになんで寄ってくるの… 天敵と全然姿形が違う… penguin ok!

197 20/06/16(火)12:07:33 No.700055058

>>ペンギンって近寄っちゃいけないルール無かったっけ? >絶対触れるな絶対手助けするなとは言われる でも、それとこれとは別です

198 20/06/16(火)12:07:43 No.700055086

>仮にも野生で天敵いるはずなのになんで寄ってくるの… 内陸には敵が居ないからそこで出会ったヤツは大体仲間になる

199 20/06/16(火)12:07:51 No.700055111

>仮にも野生で天敵いるはずなのになんで寄ってくるの… シャチにもアザラシにも似てない…なんだ仲間か

200 20/06/16(火)12:07:53 No.700055123

ゆるいチェックすぎる…

201 20/06/16(火)12:07:55 No.700055127

>仮にも野生で天敵いるはずなのになんで寄ってくるの… 南極なので空と沿岸以外に敵がいない

202 20/06/16(火)12:08:11 No.700055159

>仮にも野生で天敵いるはずなのになんで寄ってくるの… ペンギンの天敵は海の中の生物なのシャチとか アシカは居ても何もしてこないので放置して背中に乗って遊んだりしてる 陸上は平和なのでどんどんボケていく

203 20/06/16(火)12:08:13 No.700055162

シャチでもアザラシでもカモメでもないからな…ペンギン!

204 20/06/16(火)12:08:18 No.700055185

南極生まれ内陸育ち二足歩行のやつは大体友達

205 20/06/16(火)12:08:25 No.700055215

>仮にも野生で天敵いるはずなのになんで寄ってくるの… 天敵っぽくないし襲ってこないからまぁ仲間だろ 子供預けるね…

206 20/06/16(火)12:08:29 No.700055226

まず襲ってこないってのはでかいんだろうね

207 20/06/16(火)12:08:43 No.700055268

子供向けにペンギンの写真絵本を贈ろうと思って試し読みしたら 雛が天敵達に容赦なく捕食されるシーンがあって断念したの思い出した

208 20/06/16(火)12:08:50 No.700055296

陽キャがよ…

209 20/06/16(火)12:09:08 No.700055357

フンボルトって日本の気候とマッチして繁殖しまくってるペンギンだっけ

210 20/06/16(火)12:09:18 No.700055396

>フンボルトペンギンを水族館に隣接する砂浜で展示してるペンギン水族館 いいなこれ 海外?

211 20/06/16(火)12:09:24 No.700055419

人間さんは託児所じゃないよぉ…

212 20/06/16(火)12:09:37 No.700055467

最初無警戒すぎるからGPS付ける 次来たときに大量のペンギンの中唯一逃げるのが付けた奴 って話好き

213 20/06/16(火)12:09:39 No.700055475

進化の過程で人間と接点なかったくせに人間にモテる造形しやがって…

214 20/06/16(火)12:09:44 No.700055493

ドキュメンタリーでペンギンコロニーの お父さんは夜になっても戻ってこなかった みたいなのもあるよな

215 20/06/16(火)12:09:56 No.700055535

あの寒さに生きられる時点で厳選されてるんだろうな でもって海だから食い物豊富だし陸で争う奴らが居ないのか

216 20/06/16(火)12:10:08 No.700055574

>海外? 長崎!

217 20/06/16(火)12:10:56 No.700055741

>>海外? >長崎! 海外か…

218 20/06/16(火)12:11:08 No.700055787

ペンギンは結構図太くて点滴のはずのアザラシやオットセイも地上ではクソザコだと分かってるから砂浜で寝てるオットセイの上を歩いて海まで行ったりする たまに捕まって死ぬ

219 20/06/16(火)12:11:22 No.700055837

でもね 毎回やってくる人間も悪いんすよ

220 20/06/16(火)12:11:24 No.700055847

シャチに羽加えられて宙に吹っ飛ばされて 海面に叩きつけられたのを丸呑みされたりしてるよな

221 20/06/16(火)12:11:30 No.700055872

俺が見たドキュメンタリーは父親ペンギンが怪我して漁に出れません一家全滅確定ですって奴

222 20/06/16(火)12:11:33 No.700055882

>>海外? >長崎! マジかよ…九州行こ…

223 20/06/16(火)12:11:51 No.700055935

絵本の世界のペンギンはわりとヒロイックファンタジーの序章みたいなハードモードから始まる… やっぱシャチとの闘いが熱いんだ…

224 20/06/16(火)12:12:17 No.700056008

北極にも似たような黒白の鳥がいるが時速90キロで飛ぶ

225 20/06/16(火)12:12:28 No.700056052

>俺が見たドキュメンタリーは父親ペンギンが怪我して漁に出れません一家全滅確定ですって奴 その後どうなるの?

226 20/06/16(火)12:12:36 No.700056088

南極なんて環境ハードコアモードだ

227 20/06/16(火)12:12:45 No.700056114

長崎ペンギン水族館かな コンパクトで良い水族館だった

228 20/06/16(火)12:12:48 No.700056127

su3976239.jpg

229 20/06/16(火)12:13:02 No.700056166

カメラだか観測機器覗き込んで はえーすっごい みたいなペンギンの写真すき

230 20/06/16(火)12:13:07 No.700056191

>ペンギンの天敵は海の中の生物なのシャチとか >アシカは居ても何もしてこないので放置して背中に乗って遊んだりしてる >陸上は平和なのでどんどんボケていく アザラシは普通にペンギン襲って食うはずなんだが…

231 20/06/16(火)12:13:08 No.700056194

>ペンギンは恩を忘れることはない >https://youtu.be/AJZPB7j2vR4 途中の水着の子えっちすぎる…

232 20/06/16(火)12:13:30 No.700056283

>>俺が見たドキュメンタリーは父親ペンギンが怪我して漁に出れません一家全滅確定ですって奴 >その後どうなるの? 一家全滅確定です

233 20/06/16(火)12:13:35 No.700056290

su3976240.jpg

234 20/06/16(火)12:13:39 No.700056304

>>俺が見たドキュメンタリーは父親ペンギンが怪我して漁に出れません一家全滅確定ですって奴 >その後どうなるの? >全滅確定です

235 20/06/16(火)12:13:40 No.700056306

なんだっけカメラの三脚見ても(なんか珍しい形のペンギンがいるな…)って思うんだっけ

236 20/06/16(火)12:13:46 No.700056329

>>俺が見たドキュメンタリーは父親ペンギンが怪我して漁に出れません一家全滅確定ですって奴 >その後どうなるの? フェードアウトしたからやっぱり全滅したと思う

237 20/06/16(火)12:13:47 No.700056334

>雛が天敵達に容赦なく捕食されるシーンがあって断念したの思い出した いや子どもだから見せろよ 俺も弟もそういうの大好きだったし

238 20/06/16(火)12:13:51 No.700056344

>su3976239.jpg ぐえーみたいな顔してる、かわいい

239 20/06/16(火)12:13:59 No.700056375

縦長のやつはだいたい友達

240 20/06/16(火)12:14:03 No.700056394

>人間さんは託児所じゃないよぉ… チーター「えっ…知らなかったそんなの…」

241 20/06/16(火)12:14:07 No.700056404

ペンギン関連の和む話大好き

242 20/06/16(火)12:14:43 No.700056521

怪獣映画感ある https://youtu.be/5o4BuZiuX5M

243 20/06/16(火)12:14:44 No.700056530

南極生まれ陸地育ち陸地のヤツは大体友達

244 20/06/16(火)12:15:12 No.700056635

>su3976239.jpg かわいさ除いたら要領の悪い子は俺

245 20/06/16(火)12:15:31 No.700056716

野良ぬも子供預けてきたりするらしいけど人間をなんだと思ってるんだあいつら

246 20/06/16(火)12:16:17 No.700056904

ペンギンの天敵が人間にはあんまり寄ってこないのもまた託児に都合がいいんだっけ

247 20/06/16(火)12:16:26 No.700056939

>野良ぬも子供預けてきたりするらしいけど人間をなんだと思ってるんだあいつら 安置

248 20/06/16(火)12:16:35 No.700056974

>No.700056127 小さい子の両手持って足は自分の足の上に乗せて歩く遊びやったことあるけどペンギンも同じことしてんのか確かに同族だわ

249 20/06/16(火)12:16:37 No.700056981

>野良ぬも子供預けてきたりするらしいけど人間をなんだと思ってるんだあいつら 託児所!

250 20/06/16(火)12:16:54 No.700057052

>かわいさ除いたら要領の悪い子は俺 ペンギンだったのか「」…

251 20/06/16(火)12:17:47 No.700057260

ペンギンが人間で人間がペンギンで

252 20/06/16(火)12:17:48 No.700057262

ツバメも玄関に巣作りに来るからな

253 20/06/16(火)12:18:34 No.700057452

そもそも生まれたばかりのヒナは氷の上に立つと凍死するから母親の上に居ないといけない たまにオスからの受け渡しに失敗して凍死するヒナとかいるよ

254 20/06/16(火)12:18:39 No.700057473

su3976246.jpg su3976248.jpg カメラシリーズ

255 20/06/16(火)12:18:46 No.700057504

>長崎ペンギン水族館かな >コンパクトで良い水族館だった 昔は遊園地も併設した大規模な水族館だったけどいろいろあってペンギン館だけが生き残ったんだ…

256 20/06/16(火)12:19:07 No.700057585

>https://youtu.be/AJZPB7j2vR4 >島の人口は1,300人から1,301人に増えた こういう言い回し好き

257 20/06/16(火)12:19:37 No.700057711

クレパスに雛が落ちてしまいました。しかしそれが自然の摂理。人間が助けるべきではありません。 でも今は別です。 みたいな画像好きなんだけど保存してなかった

258 20/06/16(火)12:20:57 No.700058054

>いや子どもだから見せろよ >俺も弟もそういうの大好きだったし 自分の子なら教育として判断して与えられるけど親戚から上げるには白い景色に血の跡が飛び散った絵はちょっと無責任かなと思って

↑Top