20/06/16(火)10:52:41 俺もこ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/06/16(火)10:52:41 No.700043709
俺もこんな食生活送りたいが先立つ物がない…
1 20/06/16(火)10:53:17 No.700043801
Bmw乗ってるし儲かってるんだろうな
2 20/06/16(火)10:57:51 No.700044410
結構儲かってる自営業で独身 そりゃ余裕ある
3 20/06/16(火)10:58:40 No.700044520
何品頼むのこいつ富豪かって思うよね
4 20/06/16(火)10:59:36 No.700044633
趣味も無さそうだし飯に全振りできるもんな しかも経費として計上できるし
5 20/06/16(火)11:00:45 No.700044802
でも個人輸入業だかなんだかだったから 今すごく大変なんじゃなかろうか
6 20/06/16(火)11:01:40 No.700044937
見た目はこんなにヤクザなのに
7 20/06/16(火)11:01:46 No.700044955
酒無しで一食数千円使ってるからな…
8 20/06/16(火)11:02:03 No.700044998
趣味は飯だろう いや趣味にしててこの体型はないか
9 20/06/16(火)11:03:10 No.700045159
井之頭のいい仕事してますね~って毎回信頼を置かれてるくらいには出来る人
10 20/06/16(火)11:03:14 No.700045170
接待の食費は経費になるけど普通の食事は仕事でなくても摂る物と解釈されて経費にならなかったぜ
11 20/06/16(火)11:03:18 No.700045181
古武術やってるんじゃなかったっけ…
12 20/06/16(火)11:03:55 No.700045265
憧れて何回かやってみたけど1人で飲食店で食べるとそこまで美味しく感じないマンだということに気づいただけだった… 俺そんな寂しがり屋だったんだってなった
13 20/06/16(火)11:04:30 No.700045346
飯の事だけしか考えてない人かと思ったらちゃんと仕事にこだわり持ってるの好き 一度仕事お断りした時あったよね
14 20/06/16(火)11:04:34 No.700045355
アマプラで何となく見始めたけどこのおじさん一食で食いすぎじゃない?
15 20/06/16(火)11:05:04 No.700045416
一人だとあんまり食えないし新しいの挑戦する気持ちにもなれないし 誰かと食べてるとこれつまんでみようとかなんか珍しいの頼もうとかなるのにね
16 20/06/16(火)11:05:09 No.700045435
普段家でどんな飯食ってるのかな
17 20/06/16(火)11:05:19 No.700045463
ごろうちゃんはいっぱい食べるからな…
18 20/06/16(火)11:06:12 No.700045570
>アマプラで何となく見始めたけどこのおじさん一食で食いすぎじゃない? 定食くらいの量食べて帰るだけだとグルメドラマになんないからな…
19 20/06/16(火)11:06:29 No.700045607
やっぱり1話の焼鳥がすげえうまそう
20 20/06/16(火)11:06:38 No.700045625
ここまではやりすぎとは思うけど平均的な成人のエンゲル係数はもっと上がっていいと思う
21 20/06/16(火)11:06:39 No.700045628
過去回想か何かでバーですごい勢いでおつまみ食べてるのいいよね…
22 20/06/16(火)11:06:51 No.700045651
原作でも結構食ってるからな でも食べ過ぎたってなってるのは1・2回ぐらいしかない
23 20/06/16(火)11:07:36 No.700045736
食べるときは滅茶苦茶食べるけど病院食程度の量でも満足出来るお腹
24 20/06/16(火)11:07:45 No.700045759
女優とも付き合ったりできる
25 20/06/16(火)11:08:08 No.700045807
シーズン1は定食食って終わりは結構あったんだけどね 炭水化物祭り開催したこともあったけど
26 20/06/16(火)11:08:27 No.700045862
タバコいつのまにか吸わなくなりましたな
27 20/06/16(火)11:08:52 No.700045913
深夜に眠れなくて暇だからって何気なく見た時は後悔した ほんとすごい美味しそうに食べるよね
28 20/06/16(火)11:09:06 No.700045943
親子丼と半ラーメンの定食食べた後に唐揚げ定食食べるのはやり過ぎ
29 20/06/16(火)11:09:07 No.700045945
最後のクズフライ先生がモデルのお店で呑んでるのも好き
30 20/06/16(火)11:09:18 No.700045969
元大手商社から独立したんだろうなってくらい金回りとコネクションがある
31 20/06/16(火)11:09:30 No.700045997
ゴローちゃんも原作者の久住も定時のない仕事だから合間の食事が息抜きであり娯楽なのかもしれない
32 20/06/16(火)11:09:39 No.700046028
>アマプラで何となく見始めたけどこのおじさん一食で食いすぎじゃない? 一品だけじゃ勿体ない
33 20/06/16(火)11:09:39 No.700046029
松重さんの方は炭水化物重ねられたりすると悲鳴上げてるって言ってたな
34 20/06/16(火)11:09:50 No.700046051
若いときはここまで頼めるほど金はない 金ができたころにはもうこんなに食べれない
35 20/06/16(火)11:10:50 No.700046180
今は飯以外趣味ないから週末だけ孤独のグルメしてる まあそんな食えないしただの外食たま
36 20/06/16(火)11:10:51 No.700046182
海外にも足を運ぶみたいだしな 番組予算があればヨーロッパやハワイなんかも普通に行き来してる描写になりそう
37 20/06/16(火)11:10:52 No.700046185
>やっぱり1話の焼鳥がすげえうまそう なにあのクリスピー音 たべたい
38 20/06/16(火)11:10:53 No.700046188
うおォん 俺はまるで人間火力発電所だ
39 20/06/16(火)11:11:24 No.700046248
ドラマは実在の店行くから失敗できないのは残念 前パートで補ってるんだろうけど
40 20/06/16(火)11:11:30 No.700046261
>最後のクズフライ先生がモデルのお店で呑んでるのも好き えへへへへ麦ジュース♪って笑顔がいいよね
41 20/06/16(火)11:11:31 No.700046263
ネットでくず呼ばわりされてちょっとしょんぼりしてたらしいくずふらい先生
42 20/06/16(火)11:11:33 No.700046268
台湾の話は良かった 俺も台湾いった
43 20/06/16(火)11:11:52 No.700046309
1日10kmくらい走ってないと無理じゃんあの体とカロリー
44 20/06/16(火)11:11:57 No.700046320
金より初見の店に入れる度胸じゃないか
45 20/06/16(火)11:12:07 No.700046335
甘味パートやらなくなった?
46 20/06/16(火)11:12:16 No.700046353
>ドラマは実在の店行くから失敗できないのは残念 >前パートで補ってるんだろうけど 旨そうな飯と旨そうに食ってるゴローちゃんが見たいんであって 失敗とかそういうのはいらないです…
47 20/06/16(火)11:12:46 No.700046424
>金より初見の店に入れる度胸じゃないか 路地の飲み屋街の店は敷居高いよね…
48 20/06/16(火)11:12:47 No.700046427
>ネットでくず呼ばわりされてちょっとしょんぼりしてたらしいくずふらい先生 名前の一部とはいえ響きはよくないよな
49 20/06/16(火)11:12:47 No.700046428
流石に店主にアームロックは出来ないから 乱入した酔っぱらいにアームロックするゴローちゃん
50 20/06/16(火)11:13:08 No.700046482
藤原組長が出た回でハムエッグの目玉焼き吸い込んで「ホビッ」みたいな変な音出たのが妙にツボった
51 20/06/16(火)11:13:09 No.700046485
出先でどこで食事をしようか迷う 迷った挙句チェーン店の牛丼かコンビニを選ぶ俺は小心者
52 20/06/16(火)11:13:12 No.700046493
あの歳であんなに食えるのは凄いな…
53 20/06/16(火)11:13:12 No.700046494
そもそも経費計上って飯代をそっくり国から貰えるわけじゃないぞ ただそのぶん税金が安くなるってだけで
54 20/06/16(火)11:13:42 No.700046544
つくねピーマンは音がやばかった後期もちゃんと料理や食べる音を活かして欲しかった
55 20/06/16(火)11:14:23 No.700046636
原作的にもうちょっと失敗してもいいとは思うんだけど 前半でご飯がない立ち食い中華の店で失敗したらやっぱそういうのはいらないかなーみたくなったしな
56 20/06/16(火)11:14:25 No.700046647
>つくねピーマン めちゃくちゃ旨そうだったな…
57 20/06/16(火)11:14:58 No.700046697
焼き飯も良かったよね
58 20/06/16(火)11:14:58 No.700046701
主役の人が池袋の中華屋を推してて 俺も実際行ったけど美味しかったな ただ量が凄く多い
59 20/06/16(火)11:15:05 No.700046718
なんかけっこう辛いもの食べてるけど好きなのかな
60 20/06/16(火)11:15:21 No.700046748
>ネットでくず呼ばわりされてちょっとしょんぼりしてたらしいくずふらい先生 そもそもなんでクズフライ?昼間から飲んでるから?
61 20/06/16(火)11:15:30 No.700046762
>主役の人が池袋の中華屋を推してて >俺も実際行ったけど美味しかったな ただ量が凄く多い カライヨのとこ? 自分も気になってたんだ
62 20/06/16(火)11:15:36 No.700046782
辛いもの食うと必ずむせてる
63 20/06/16(火)11:15:44 No.700046799
>>金より初見の店に入れる度胸じゃないか >路地の飲み屋街の店は敷居高いよね… 地下の店とか絶対入れない…
64 20/06/16(火)11:15:53 No.700046814
1番の理由としてはくずみだから
65 20/06/16(火)11:15:55 No.700046818
>昼間から飲んでるから? はい
66 20/06/16(火)11:16:13 No.700046846
毎日は無理だけど休日だけこんな感じでやるのも楽しいよね
67 20/06/16(火)11:16:26 No.700046883
個人の店で一人で飲みって そこそこ強いメンタルか全く空気読まない性格のどっちかが必要だと思う
68 20/06/16(火)11:16:29 No.700046892
>焼き飯も良かったよね さっぱり軽く食べられそうで見てるだけで腹が減る
69 20/06/16(火)11:16:35 No.700046903
ブータン料理の店は罰ゲームにしかみえなかったよ!
70 20/06/16(火)11:16:36 No.700046908
最近はおいしそうな店あったら入っちゃう ペルー料理の店とかいってみたよ たけえな!?
71 20/06/16(火)11:16:45 No.700046930
>藤原組長が出た回でハムエッグの目玉焼き吸い込んで「ホビッ」みたいな変な音出たのが妙にツボった いつの間にか潰れてたなあの店 閉め切って扉にガムテープで×印っていさぎの良さ
72 20/06/16(火)11:17:08 No.700046977
>個人の店で一人で飲みって >そこそこ強いメンタルか全く空気読まない性格のどっちかが必要だと思う 慣れだよ慣れ あと目的はっきりしてればぶれない
73 20/06/16(火)11:17:09 No.700046985
一回見るとしばらくの間は飯食った時に頭の中でスレ画風の感想がいっぱいでてくるやつ
74 20/06/16(火)11:17:16 No.700047001
甘味シリーズを止めたのは偉い まぁあまり評判良くなかったんだろうけど
75 20/06/16(火)11:17:31 No.700047031
>>主役の人が池袋の中華屋を推してて >>俺も実際行ったけど美味しかったな ただ量が凄く多い >カライヨのとこ? >自分も気になってたんだ そこ 確かインタビューと何かバラエティ番組かの 両方でその店推してた 坦々麺と餃子が美味いって
76 20/06/16(火)11:17:53 No.700047071
>最近はおいしそうな店あったら入っちゃう >ペルー料理の店とかいってみたよ >たけえな!? 高いの?
77 20/06/16(火)11:18:03 No.700047097
飲まないのも悪くはないのたま
78 20/06/16(火)11:18:06 No.700047104
タカイヨ
79 20/06/16(火)11:18:14 No.700047122
>原作的にもうちょっと失敗してもいいとは思うんだけど マンガだと不評並べ立ててもリアルと直結させる人少ないけど ドラマだとその店を借りて撮影したりするからあまり失敗らしい失敗やらかすとネガティブなイメージを直接お店に押し付けかねないからな…
80 20/06/16(火)11:18:15 No.700047123
カライヨのところは松重さん本人もプライベートでもっかい行ったとか
81 20/06/16(火)11:18:21 No.700047135
店内に人の少なそうな店やカウンター空いてる所は案外一人でもいける 常連いそうな感じな所とか全く中見えない所はかなり躊躇する
82 20/06/16(火)11:19:05 No.700047234
>高いの? 田舎街だったけど安いメニューでも1000円から ランチで1800円だった
83 20/06/16(火)11:19:12 No.700047246
一人でふらっと入った店で常連さんと大将が楽しそうに話してて何なら大将が常連の職場のOBみたいな感じで即帰っちゃったな…
84 20/06/16(火)11:19:15 No.700047250
人形町の天丼も腹減ったなぁ
85 20/06/16(火)11:19:27 No.700047276
カライヨの店は値段は普通だったと思う
86 20/06/16(火)11:19:40 No.700047303
回転寿司の回とかは原作とドラマで明確に違うアレンジを加えられてるけどどちらも好き やっぱりドラマだと情報量が多いから文句付けたり怒ったりすると過剰な印象になっちゃいがちだし タジタジになってから…なんだコイツは?みたいな怒り方ぐらいの方がご飯も引き立つ感じはある
87 20/06/16(火)11:19:46 No.700047317
漫画でも飯屋で失敗あるんだっけか 白飯がなかったのは覚えてる あとは店の内装の雰囲気で失敗かなーと思わせておいて料理で卍解してくるぐらいしか覚えてない
88 20/06/16(火)11:19:48 No.700047324
三十路も半ばになると大体の店に気にせず入れるようになったな マナー要求されるようなフレンチとかは馴染みが無いから無理だけど
89 20/06/16(火)11:19:53 No.700047334
役者の人はそんなに食べる人じゃないから撮影の前日から食事抜くらしい
90 20/06/16(火)11:19:58 No.700047347
ゴローちゃん自宅ってあるの…?
91 20/06/16(火)11:20:04 No.700047356
住宅街の飲み屋とかは常連にじろじろ見られたりしてつらい 常連が気さくに話しかけてくれるパターンだと盛り上がりはするけど 内心は「そうじゃないんだよなぁ…俺は一人でちびちびのみたいんだ…」ってなる
92 20/06/16(火)11:20:19 No.700047387
ゴローちゃん酔っ払った常連に絡まれても軽くいなすし 常連が頼んでる裏メニュー見て自分も頼んだりするから胆力凄い…
93 20/06/16(火)11:20:21 No.700047394
一時期香取慎吾が二代目をやるって噂あったけどなんだったんだろう
94 20/06/16(火)11:20:26 No.700047405
ドイツの店は店員だけみたら大ハズレにしか見えなかった YOUがやってた店はエロかった
95 20/06/16(火)11:20:29 No.700047410
まずえびふらい先生というけいおんの作者がいてその同人誌で有名になった蛸壺屋という同人サークルがたこふらい先生と呼ばれるようになって最後に久住がくずふらい先生と呼ばれるようになったという歴史があるんだ
96 20/06/16(火)11:20:34 No.700047426
>回転寿司の回とかは原作とドラマで明確に違うアレンジを加えられてるけどどちらも好き 原作も初期だから悪い笑顔する五郎とかも出てくる回だからな
97 20/06/16(火)11:20:48 No.700047465
>ゴローちゃん自宅ってあるの…? オフィスもあるぞ!
98 20/06/16(火)11:20:49 No.700047471
>役者の人はそんなに食べる人じゃないから撮影の前日から食事抜くらしい 俺は空腹感を最大限に表現するためって記事で見たよ
99 20/06/16(火)11:20:50 No.700047476
>一人でふらっと入った店で常連さんと大将が楽しそうに話してて何なら大将が常連の職場のOBみたいな感じで即帰っちゃったな… 漫画だと割とある敗北
100 20/06/16(火)11:20:59 No.700047496
商店街の買い物回いいよね
101 20/06/16(火)11:21:05 No.700047506
実在の店訪問してネガティヴな感想吐くのって誰も得しない…
102 20/06/16(火)11:21:18 No.700047530
>まずえびふらい先生というけいおんの作者がいてその同人誌で有名になった蛸壺屋という同人サークルがたこふらい先生と呼ばれるようになって最後に久住がくずふらい先生と呼ばれるようになったという歴史があるんだ かきふらいくれよ!
103 20/06/16(火)11:21:21 No.700047541
松重さんやドラマの演出あるかもだけど あまり見知らない料理の食べ方見れるのはありがたい…
104 20/06/16(火)11:21:24 No.700047548
料理を運ぶためにいちいち外に出る定食屋回すき
105 20/06/16(火)11:21:30 No.700047565
>漫画でも飯屋で失敗あるんだっけか 伝説のアームロック回とかね
106 20/06/16(火)11:21:57 No.700047616
吉田類が魔法使ってくるのいいよね
107 20/06/16(火)11:22:00 No.700047626
>慣れだよ慣れ >あと目的はっきりしてればぶれない ガラの良い考え方じゃないけどこっちは金さえ持ってりゃお客様だからな 普通の身なりで普通の態度さえ取れればほとんどの店は問題無い
108 20/06/16(火)11:22:21 No.700047670
>伝説のアームロック回とかね あれは料理が駄目なんじゃくて店長?が駄目だったのでは これはドラマじゃ無理だよな そりゃ大幅に改変する
109 20/06/16(火)11:22:35 No.700047693
えびふらい先生は夢で逢いましょうのエロ漫画家だよッ!
110 20/06/16(火)11:23:04 No.700047744
アームロックはやりたいけど店長にアームロックはできない アームロックはしたい
111 20/06/16(火)11:23:04 No.700047745
ではこの煮込み雑炊を
112 20/06/16(火)11:23:18 No.700047771
最近はめっきり一人飯開拓しなくなったな…
113 20/06/16(火)11:23:18 No.700047776
常連で馴れ合ってるような店に入ったことあるがあんまり美味しくなかったな まずくはないけど普通?たまり場には使えそうな感じ
114 20/06/16(火)11:23:26 No.700047794
孤独のグルメに関して口にするものだけじゃなくて食ってるときの風情込みで描写してるものだからね 松重版はもう独自のもんだけど
115 20/06/16(火)11:23:37 No.700047817
千代田の南インドのカレー定食は場所分かったから行ってみたい
116 20/06/16(火)11:23:58 No.700047864
居酒屋カレー回の「私のことはいいです。けど、この店とカレーについて悪くいうのはやめてください」というナチュラルコマシっぷりがいい 強いし
117 20/06/16(火)11:23:59 No.700047867
「こういうのでいいんだよ こういうので」っていう言い回しネットでもちょいちょい見かけるけどあれ原作だとあんま良くなかった回なんだよな と思ったりするけどでも出てきたハンバーグには罪はないしな…
118 20/06/16(火)11:24:04 No.700047875
一つ言っておこうか このスレはあと50分ぐらいで落ちる
119 20/06/16(火)11:24:09 No.700047885
>まずえびふらい先生というけいおんの作者がいてその同人誌で有名になった蛸壺屋という同人サークルがたこふらい先生と呼ばれるようになって最後に久住がくずふらい先生と呼ばれるようになったという歴史があるんだ そ~とめこういちろう先生の名前間違えてるよ
120 20/06/16(火)11:24:17 No.700047905
定食屋で米を食うためのおかずって感じのもの出されると我慢できない
121 20/06/16(火)11:24:28 No.700047933
特別編の北海道での夜に行った飲み屋の雰囲気が最高だった あまりに理想的すぎて実は見てて涙が出てしまった
122 20/06/16(火)11:24:32 No.700047947
一人だけど大丈夫ですかって聞いて入ればだいたいどんな店でも大丈夫だよ
123 20/06/16(火)11:24:32 No.700047948
>常連で馴れ合ってるような店に入ったことあるがあんまり美味しくなかったな >まずくはないけど普通?たまり場には使えそうな感じ 美味けりゃ回転率高くて居座れないからな
124 20/06/16(火)11:24:42 No.700047971
>最近はめっきり一人飯開拓しなくなったな… 地方住んでるとめぼしい店って大体短期間で周れるからなぁ 一人飯開拓するために遠出するのはなんか違うし あくまでも外出先でたまたま見かけてはいるのが好き
125 20/06/16(火)11:25:03 No.700047997
パタンてなんだ? →調べたらその店オリジナルかよ!
126 20/06/16(火)11:25:25 No.700048048
>金ができたころにはもうこんなに食べれない もう食べれないほど年の波が来てるけど金も無いよ
127 20/06/16(火)11:25:36 No.700048070
今は一人飯で開拓した店が潰れててへこむ
128 20/06/16(火)11:25:38 No.700048079
>あくまでも外出先でたまたま見かけてはいるのが好き この作品の設定的にずっと外回りだからそれやりやすいものね
129 20/06/16(火)11:25:42 No.700048088
>このスレはあと50分ぐらいで落ちる 落ちる頃にはお昼時か… いかん…時間を見てしまったら腹が…減った…!
130 20/06/16(火)11:26:01 No.700048123
話の外ではチェーン店もそこそこ行くんだろうか 早朝だったかで牛丼屋で済ませるかみたいな台詞があった気が
131 20/06/16(火)11:26:01 No.700048125
>パタンてなんだ? あーあれもなんか美味そうだった けどあの店でしか食べられないから行列とか凄そうで…
132 20/06/16(火)11:26:04 No.700048133
>パタンてなんだ? >→調べたらその店オリジナルかよ! 全悪の秘密組織を統轄していた昭和ライダーの一番悪いやつだろ知ってるよ
133 20/06/16(火)11:26:34 No.700048192
毎回明日は浅草で終わるシリーズ
134 20/06/16(火)11:26:48 No.700048224
「家庭的なフランス料理屋です」って書かれた店に飛び込みで入ったら思いの外本格的で スマホでナイフとフォークの遣い方確認してしまったな 店主は「予約無しで男一人…?」って露骨に怪訝な顔してた それは俺が悪いんだけどさ
135 20/06/16(火)11:26:49 No.700048227
時間が経つと感想が風化しちゃうから 食事シーン撮り終わったら即ロケバスでアフレコの収録してるんだよな
136 20/06/16(火)11:26:51 No.700048239
>話の外ではチェーン店もそこそこ行くんだろうか 原作の90年代ゴローちゃんは避けてる
137 20/06/16(火)11:26:52 No.700048240
大阪のたこ焼き屋台みたいなのは失敗と言っていいんだろうか
138 20/06/16(火)11:26:59 No.700048253
野武士のグルメのドラマの方はちょっとクドすぎたな… 漫画は丁度良かったんだけど
139 20/06/16(火)11:27:17 No.700048301
>店主は「予約無しで男一人…?」って露骨に怪訝な顔してた ちっとも家庭的じゃないね
140 20/06/16(火)11:27:24 No.700048317
テレ東ってこういう低予算で大ヒットさせるの得意だよね
141 20/06/16(火)11:27:26 No.700048320
パタンはいかにも異国料理っぽい響きでただの日本語なのが面白かったな
142 20/06/16(火)11:27:27 No.700048323
これ見てから体重13kg増えたわ
143 20/06/16(火)11:27:46 No.700048367
>>金ができたころにはもうこんなに食べれない >もう食べれないほど年の波が来てるけど金も無いよ 喫茶店とかに毎日通ってる常連って金持だよね…
144 20/06/16(火)11:28:31 No.700048471
シーズン1からかなり時間も経ってるし コロナの影響で潰れた店もかなり出てきてるんだろうなと思うとおつらくなる
145 20/06/16(火)11:29:07 No.700048551
これ見てつくねピーマン食べてうんま……ってなった
146 20/06/16(火)11:29:22 No.700048584
>テレ東ってこういう低予算で大ヒットさせるの得意だよね これは他局にパクられても同じジャンルでこれ以上のヒット作ないし凄いと思う
147 20/06/16(火)11:29:23 No.700048589
>ちっとも家庭的じゃないね フランス人らしいなHAHAHA
148 20/06/16(火)11:29:28 No.700048596
>シーズン1からかなり時間も経ってるし >コロナの影響で潰れた店もかなり出てきてるんだろうなと思うとおつらくなる なんだったら作中でも閉まった店の話やってたもんね…
149 20/06/16(火)11:29:37 No.700048621
あとウーロン茶ください
150 20/06/16(火)11:29:56 No.700048668
>あとウーロン茶ください ウーロンハイ?
151 20/06/16(火)11:30:07 No.700048691
最初の静岡おでんの店は放送時にもう閉店決まってた気がする
152 20/06/16(火)11:31:14 No.700048828
生姜焼きと目玉焼き乗せた丼は超食いてえってなった
153 20/06/16(火)11:31:27 No.700048866
地味にすごいなと思うのがシーズンごとの軌道修正のうまさ 色々チャレンジもするし見てて飽きない
154 20/06/16(火)11:31:39 No.700048888
下戸?またまたぁ…
155 20/06/16(火)11:31:51 No.700048925
>生姜焼きと目玉焼き乗せた丼は超食いてえってなった そこも次シーズンくらいまでには閉めちゃったね
156 20/06/16(火)11:32:08 No.700048960
ゴローちゃん見習って以前よりもいただきますごちそうさまを声に出してちゃんと言うようになった
157 20/06/16(火)11:32:16 No.700048978
>>あとウーロン茶ください >ウーロンハイ? はいじゃないが…
158 20/06/16(火)11:33:03 No.700049090
お車ですか?
159 20/06/16(火)11:33:30 No.700049151
下北のお好み焼きは行ったなぁ お好み焼き粉が最近見つからん…
160 20/06/16(火)11:33:49 No.700049201
金よりこんな食える胃が普通の4~50代には無い
161 20/06/16(火)11:35:28 No.700049456
だから本人もきついと言っておられる!
162 20/06/16(火)11:35:34 No.700049479
独りで居酒屋みたいな店入って酒飲めませんとは店も思わないよな
163 20/06/16(火)11:35:54 No.700049523
普通なら定食に一皿追加で十分な量だけど ゴローちゃんさり気なくもう一種類くらい追加するからな
164 20/06/16(火)11:36:17 No.700049585
海外定期的にいくのいいよね まじでスペインいくの?スペインだっけ
165 20/06/16(火)11:36:48 No.700049660
ゴローちゃんのオフィス結構家賃高そう
166 20/06/16(火)11:36:53 No.700049673
おっさんが一人で飯食ってるだけで面白いのずるいよ… 生放送でやれるってことは後撮りのセリフ以外はほぼアドリブだろうし
167 20/06/16(火)11:37:31 No.700049787
個人でやってる輸入雑貨商とかカッコいいけど何から何まで自分でやるの大変そう
168 20/06/16(火)11:37:38 No.700049806
シーズン9までいくとは
169 20/06/16(火)11:37:50 No.700049832
北海道編でナックスのリーダーが出てて笑った 演技できるんだ...って
170 20/06/16(火)11:37:55 No.700049847
一人呑みで諭吉1人くらい使っちゃうんだけど ダメかな…
171 20/06/16(火)11:38:56 No.700050000
>一人呑みで諭吉1人くらい使っちゃうんだけど >ダメかな… なそ にん 大食いの俺でも立ち飲みの居酒屋で3000~4000円くらいなのに…
172 20/06/16(火)11:39:13 No.700050042
>一人呑みで諭吉1人くらい使っちゃうんだけど >ダメかな… 全然ありじゃないの楽しいなら
173 20/06/16(火)11:39:48 No.700050112
いい店いったら1万くらいすぐ行くんじゃない? 俺は行けないけど
174 20/06/16(火)11:40:04 No.700050159
よくそんな飲み食いできるな 多くても5000円で腹いっぱいになるぞ
175 20/06/16(火)11:40:15 No.700050192
自分のあとの生活に響かないなら好きなだけ使えばいいよ 気にするのもつっこむのもしょうもない
176 20/06/16(火)11:40:21 No.700050217
>一人呑みで諭吉1人くらい使っちゃうんだけど >ダメかな… 特に変じゃないと思う 自分も毎回7~8千円くらい使うしおツマミ頼めば千円2千円はすぐ上がるし
177 20/06/16(火)11:40:40 No.700050269
酒飲むデブなら余裕だろう
178 20/06/16(火)11:40:50 No.700050286
>個人でやってる輸入雑貨商とかカッコいいけど何から何まで自分でやるの大変そう 今ならeBay使って似たようなことしてる人わりといると思う
179 20/06/16(火)11:40:59 No.700050317
地元の店が取り上げられてたから行ってみたけどカメラの力すげーなって思った 映ってるほどハイカラな場所じゃない
180 20/06/16(火)11:41:01 No.700050324
俺は土日酷いとき3食外食になる...
181 20/06/16(火)11:41:10 No.700050349
ドラマパートのクソみたいな発注をさばいて稼いでるんだから頭まわるキャラなんだろうな
182 20/06/16(火)11:41:11 No.700050350
たまーになら一食数千円くらい使ってもいいかなって それよりも量食えるのが羨ましいぜゴローちゃん
183 20/06/16(火)11:41:15 No.700050366
仕方ないんだろうけど東京のお店メインになるからいいな!ここ行きたい!!ってなっても行けない事ばかり…
184 20/06/16(火)11:41:24 No.700050382
>>一人呑みで諭吉1人くらい使っちゃうんだけど >>ダメかな… >なそ >にん >大食いの俺でも立ち飲みの居酒屋で3000~4000円くらいなのに… 出張多いから海産物美味しいお店行くとその位飲んじゃう… 俺は飲み屋街の養分だよ…
185 20/06/16(火)11:41:48 No.700050444
遠くまで食べ歩くってのはともかく近所の店には1回くらい行っとけばよかったなってなることはある この前も狭い居酒屋が4店並んでるとこの1店が急にランチで2000円かかるお高めの洋食店に代わって(シェフの経歴も大使館でシェフやってたりとかで豪華) 場所と値段と店構え的に潰れるだろうなぁ…と思ってたら1回もいかないうちにサクッと潰れた
186 20/06/16(火)11:41:52 No.700050453
>仕方ないんだろうけど東京のお店メインになるからいいな!ここ行きたい!!ってなっても行けない事ばかり… 全国各地に足伸ばしたところでいけないことには変わらないだろ!?
187 20/06/16(火)11:43:16 No.700050666
池波正太郎が言ってたな 平日は無駄遣いしないでたまに贅沢して食べ物なら美味いもの芸術なら質の高いものを観に行ったりするのがいいみたいなこと
188 20/06/16(火)11:43:32 No.700050706
アームロックの店行ってみたい
189 20/06/16(火)11:43:32 No.700050707
やっぱりメルカリで売ってるのかな
190 20/06/16(火)11:43:56 No.700050758
>場所と値段と店構え的に潰れるだろうなぁ…と思ってたら1回もいかないうちにサクッと潰れた 経歴凄い人の店ほど成功しないとは良く聞くな…
191 20/06/16(火)11:44:22 No.700050832
ときどき会計までしてくれるから この店はこれくらいするんだ…って分かるのありがたい
192 20/06/16(火)11:44:45 No.700050898
夜に飲み屋要素抜きで食事できるところって田舎だと意外と少なくて困る
193 20/06/16(火)11:44:59 No.700050923
>経歴凄い人の店ほど成功しないとは良く聞くな… まず肝心の客が値段と雰囲気で二の足踏むからな…
194 20/06/16(火)11:45:19 No.700050974
酒がなんたかんだ高いから飲む人は金額結構上がる印象
195 20/06/16(火)11:45:50 No.700051061
>個人でやってる輸入雑貨商とかカッコいいけど何から何まで自分でやるの大変そう ゴローちゃんは家具じゃなかったっけ? そういうの買ってくれる層を相手するとなるとメーカーや年代ごとのモデルの違いとかうんちくも詳しくないと大変そうだね
196 20/06/16(火)11:46:02 No.700051105
>酒がなんたかんだ高いから飲む人は金額結構上がる印象 折角だから大吟醸いくか!ってやってると軽く1万超えるのいいよね
197 20/06/16(火)11:46:11 No.700051131
>夜に飲み屋要素抜きで食事できるところって田舎だと意外と少なくて困る 地方都市の繁華街とか夜8時になると飲み屋とラーメン屋と風俗以外閉まるからな… 夜飲みに行く前に外食したいんだけど全然開いてなくて辛い…
198 20/06/16(火)11:46:22 No.700051158
一話につき5千円分くらい食ってる気がする
199 20/06/16(火)11:46:25 No.700051166
田舎だから仕事帰りに知らない店に飛び込んでーとか結構憧れがある
200 20/06/16(火)11:46:35 No.700051188
そもそもこのご時世ゴローちゃんはどうやって商売してんだろ 目星付けた所に連絡とってオンラインで紹介するんだろうか
201 20/06/16(火)11:46:56 No.700051243
>ゴローちゃんは家具じゃなかったっけ? >そういうの買ってくれる層を相手するとなるとメーカーや年代ごとのモデルの違いとかうんちくも詳しくないと大変そうだね そういえば倉庫借りてる描写あったし家具みたいな大きなものかもね
202 20/06/16(火)11:47:03 No.700051265
>田舎だから仕事帰りに知らない店に飛び込んでーとか結構憧れがある 田舎でも出来るもんだよ ほぼ常連客が居て居心地悪いけど
203 20/06/16(火)11:47:18 No.700051304
コワモテでヤクザなイメージで通ってたのに今やすっかり愉快なおじさんみたいなキャラになった松重さん
204 20/06/16(火)11:47:33 No.700051347
定食2連とかよく行けるな
205 20/06/16(火)11:48:13 No.700051446
>そもそもこのご時世ゴローちゃんはどうやって商売してんだろ >目星付けた所に連絡とってオンラインで紹介するんだろうか 別に車移動や一時の打ち合わせの職種はそんな変化ないよ
206 20/06/16(火)11:48:22 No.700051472
>コワモテでヤクザなイメージで通ってたのに今やすっかり愉快なおじさんみたいなキャラになった松重さん CMでも食ってるしな…
207 20/06/16(火)11:48:37 No.700051506
潰れそうな店が1年もたずに潰れた→そこにすぐ居抜きで入った店がコロナで即死した を最近経験した どんな店だったのか…
208 20/06/16(火)11:49:09 No.700051587
>ゴローちゃんは家具じゃなかったっけ? モデルガンやオルゴールなんかも取り扱ってただろ
209 20/06/16(火)11:49:28 No.700051636
かもねというか普通に劇中で描写されてると思う グラスとか小物扱ってるシーンもたくさんあるし事務所のインテリア配置もする
210 20/06/16(火)11:49:45 No.700051676
旅行で上野に宿とって飯屋探してたらちょっとお高いヒレカツ屋見つけて 旅行だし贅沢するか!って入ったらめちゃくちゃ美味くて感動したなぁ でも昔ながらの狭い店で目の前の丸見えの厨房でミーティング始まって 説教聞こえてきて一気に不味くなった
211 20/06/16(火)11:50:24 No.700051779
>別に車移動や一時の打ち合わせの職種はそんな変化ないよ でも定食屋がもうこの時間じゃ閉まってた…ガーンってのは増えてそうだ
212 20/06/16(火)11:50:27 No.700051789
掲載誌SPA!だっけ ターゲット層がよく分からん
213 20/06/16(火)11:50:46 No.700051859
>>一人でふらっと入った店で常連さんと大将が楽しそうに話してて何なら大将が常連の職場のOBみたいな感じで即帰っちゃったな… >漫画だと割とある敗北 田舎だといい感じの店自体少ないから 開店直後に開拓しておかないと直ぐに常連が溜まって店内で大きな顔してるような店になりがち
214 20/06/16(火)11:50:57 No.700051902
>説教聞こえてきて一気に不味くなった おつらぁい…
215 20/06/16(火)11:50:58 No.700051904
>でも昔ながらの狭い店で目の前の丸見えの厨房でミーティング始まって >説教聞こえてきて一気に不味くなった アームロックしたの!?
216 20/06/16(火)11:51:00 No.700051911
地方でも美味しい店あるんだけど都内だとやっぱレベル高いなってなる 新鮮なものが食べたい時は素直に地方行きます…
217 20/06/16(火)11:51:00 No.700051912
>CMでも食ってるしな… 今も食ってるからな…
218 20/06/16(火)11:51:01 No.700051916
一期のどう見ても浦安なフランスロケに比べたら大分豪華になったなぁ
219 20/06/16(火)11:52:02 No.700052090
浦安とフランスって似てるよね
220 20/06/16(火)11:52:09 No.700052114
松重さんチンピラヤクザ警察囚人看守全部やれるんだよな
221 20/06/16(火)11:52:20 No.700052141
パタンの横浜日ノ出町第一亭は放送後一年以上行列が途切れなかったそうな 今もそこまでではないけど人気店 雨の日は空いてるから梅雨時はチャンス
222 20/06/16(火)11:52:29 No.700052172
飯も食わない回想パートに金使ってもしょうがないからな…
223 20/06/16(火)11:52:50 No.700052242
>浦安とフランスって似てるよね すと スで 韻も踏んでるしな
224 20/06/16(火)11:53:12 No.700052311
>出張多いから海産物美味しいお店行くとその位飲んじゃう… >俺は飲み屋街の養分だよ… 海産物を食べるとうまい日本酒も飲みたくなるから諭吉が吹き飛んでいく…
225 20/06/16(火)11:53:27 No.700052363
松重さん普段はそうでもないけどだれかと並ぶとコイツでけぇな…ってなる
226 20/06/16(火)11:53:49 No.700052435
最新シーズンだと一話の中華釜飯食ってみたくなったな
227 20/06/16(火)11:54:18 No.700052529
引っ越したら近所の店はできる限り制覇することにはしてる 良い小料理屋とか美味しい中華料理屋とか見つかること多いし… でも出先だと有名な店以外はなんか入れない…
228 20/06/16(火)11:54:40 No.700052594
>>出張多いから海産物美味しいお店行くとその位飲んじゃう… >>俺は飲み屋街の養分だよ… >海産物を食べるとうまい日本酒も飲みたくなるから諭吉が吹き飛んでいく… 富山に行くと海産物は美味いし富山の日本酒も美味いから辛いの辛くないのって…
229 20/06/16(火)11:55:27 No.700052759
麻雀モノのVシネにはほぼ出てるよね松重さん
230 20/06/16(火)11:55:43 No.700052810
どっちかというと店じゃなくて注文の仕方を間違えたって感じが多い印象
231 20/06/16(火)11:55:45 No.700052813
>>>出張多いから海産物美味しいお店行くとその位飲んじゃう… >>>俺は飲み屋街の養分だよ… >>海産物を食べるとうまい日本酒も飲みたくなるから諭吉が吹き飛んでいく… >富山に行くと海産物は美味いし富山の日本酒も美味いから辛いの辛くないのって… 家でも呑みたくなってお土産代が高くなる…
232 20/06/16(火)11:56:01 No.700052858
気の所為かもしれないけど最近富山マーケティングしてくる「」に出会う確率が高い気がする… 富山行きたい…
233 20/06/16(火)11:56:35 No.700052963
富山で美味しいものって沖漬け?
234 20/06/16(火)11:56:52 No.700053015
>どっちかというと店じゃなくて注文の仕方を間違えたって感じが多い印象 この店ハズレだわー!なんて取材させてもらえなきから当然だよぅ!
235 20/06/16(火)11:56:55 No.700053025
>富山で美味しいものって沖漬け? 青色2号
236 20/06/16(火)11:56:57 No.700053035
デスノートの死ぬところ好き
237 20/06/16(火)11:57:19 No.700053099
もう新シリーズやらないのかな
238 20/06/16(火)11:57:46 No.700053166
>どっちかというと店じゃなくて注文の仕方を間違えたって感じが多い印象 立ち飲み屋も不味いわけじゃないけど…けど…って感じだったよね
239 20/06/16(火)11:57:54 No.700053197
>もう新シリーズやらないのかな 収録出来ないだけじゃねーかな…
240 20/06/16(火)11:58:07 No.700053233
千葉の銚子行って魚食ってたのがうまそうだった
241 20/06/16(火)11:58:37 No.700053339
富山だっけ? ホタルイカ警報かなんか出るの シーズンが来ると漁協から出るらしい
242 20/06/16(火)11:58:49 No.700053374
>>どっちかというと店じゃなくて注文の仕方を間違えたって感じが多い印象 >この店ハズレだわー!なんて取材させてもらえなきから当然だよぅ! 言葉が足りなかった 原作の話ね
243 20/06/16(火)11:59:34 No.700053514
そろそろお昼ご飯の時間か…
244 20/06/16(火)11:59:43 No.700053535
原作の失敗ってコンビニ飯買いすぎたのが一番だと思う
245 20/06/16(火)12:00:02 No.700053583
>>出張多いから海産物美味しいお店行くとその位飲んじゃう… >>俺は飲み屋街の養分だよ… 飲み屋じゃないけど新潟の回転寿司行った時は一皿500円!?ってなって 食べてみたら値段なんて気にしてられねぇ!ってめっちゃ食ったな
246 20/06/16(火)12:00:27 No.700053664
上野駅周辺で食べれる旨い店教えて欲しいぞい
247 20/06/16(火)12:01:09 No.700053799
>>>出張多いから海産物美味しいお店行くとその位飲んじゃう… >>>俺は飲み屋街の養分だよ… >飲み屋じゃないけど新潟の回転寿司行った時は一皿500円!?ってなって >食べてみたら値段なんて気にしてられねぇ!ってめっちゃ食ったな 金沢っていうか石川県もやばい 回転寿司なのに知らないネタいっぱいでたのしい
248 20/06/16(火)12:02:19 No.700054014
腹減った…
249 20/06/16(火)12:02:36 No.700054073
>上野駅周辺で食べれる旨い店教えて欲しいぞい こう言うのでさらっと言えないのがアレだけど 自分の飯は基本味と量と値段のバランスで評価してるからなあ とりあえずアメ横の中程にある肉の大山
250 20/06/16(火)12:02:50 No.700054119
うちの市はどんな小さい飲食店でも見つけたら突撃して自分のブログにレビュー書いてくれる人いるから参考にしてる
251 20/06/16(火)12:03:17 No.700054191
>腹減った… (三段ズームアウト)
252 20/06/16(火)12:03:17 No.700054192
>上野駅周辺で食べれる旨い店教えて欲しいぞい アメ横で働いてる人に教えてもらったガード下の珍々亭 ワンタンが美味いぞ
253 20/06/16(火)12:03:40 No.700054287
ちょっと歩いて御徒町いけばいろいろありそうだけど 店が多すぎて困るか
254 20/06/16(火)12:03:53 No.700054327
これと新米姉妹は原作と違うのに雰囲気がばっちりで凄い
255 20/06/16(火)12:03:54 No.700054332
>>上野駅周辺で食べれる旨い店教えて欲しいぞい >アメ横で働いてる人に教えてもらったガード下の珍々亭 >ワンタンが美味いぞ アクメ決められたりしない?大丈夫?
256 20/06/16(火)12:03:58 No.700054345
>金沢っていうか石川県もやばい >回転寿司なのに知らないネタいっぱいでたのしい 普段魚全然食べないのもあってノドグロとか初めて知ったな
257 20/06/16(火)12:04:23 No.700054438
肉の大山は軍師の方で出てたね 揚げたて食えるから良かったわ
258 20/06/16(火)12:04:43 No.700054501
中華で珍珍亭は結構あるんだ
259 20/06/16(火)12:04:51 No.700054532
肉の大山行ってみるか ありがとう
260 20/06/16(火)12:05:14 No.700054603
都会は店が多くて羨ましい…
261 20/06/16(火)12:06:00 No.700054769
>中華で珍珍亭は結構あるんだ 珍萬って中華料理屋見て学生時代爆笑した記憶あるけど 中国では縁起がいいとかおめでたい言葉なんだってね
262 20/06/16(火)12:07:19 No.700055010
それこそドラマでも珍々と書いてゼンゼンって読む店あっただろうに
263 20/06/16(火)12:09:40 No.700055481
開いてるんだから開いてないんだかの食事処はやっぱり怖い は?近所の身内のジジババだけのサークルなんですけど?って目で見られるのは怖い