虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/06/16(火)10:15:28 最近座... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/06/16(火)10:15:28 No.700038390

最近座布団に座った状態から立ち上がると腰が痛てて…ってなるようになってきて危機感感じてる 昔はおっさんの腰痛とか大げさだと馬鹿にしてたのに… 腰痛予防にストレッチとか筋トレした方がいいかな

1 20/06/16(火)10:20:08 No.700039061

長時間デスクワークしてると腰が痛くてヤバい

2 20/06/16(火)10:23:42 No.700039568

良い椅子に座れ

3 20/06/16(火)10:25:39 No.700039869

人の体は立ちっぱなしでも座りっぱなしでもダメージが入るらしいな

4 20/06/16(火)10:26:25 No.700039990

>人の体は立ちっぱなしでも座りっぱなしでもダメージが入るらしいな じゃあどうすればいいんだよ!?

5 20/06/16(火)10:26:47 No.700040045

荷物持ち上げようとしたらグキってなる

6 20/06/16(火)10:27:09 No.700040108

立ったり座ったりする

7 20/06/16(火)10:27:32 No.700040157

中腰で居る

8 20/06/16(火)10:28:16 No.700040251

ジョギングする

9 20/06/16(火)10:28:51 No.700040348

腰も痛いが尻も痛い

10 20/06/16(火)10:30:08 No.700040538

工場でバイトしてるけど最近20キロの塩を数回持ち上げただけで腰に嫌な予感を感じて怖い

11 20/06/16(火)10:31:59 No.700040784

>工場でバイトしてるけど最近20キロの塩を数回持ち上げただけで腰に嫌な予感を感じて怖い これはマジで気を付けたほうがいいよ

12 20/06/16(火)10:34:47 No.700041231

su3976098.mp4 大事なやつ

13 20/06/16(火)10:37:56 No.700041695

基本的に人間の体はしっぱなしってのが駄目なのだ 適度に立つ 適度に座る 適度に寝る で一日を過ごすことを前提としてる

14 20/06/16(火)10:38:31 No.700041779

おかしい…重い物を意識して持ち上げるより軽い物を何気なく持ち上(グキッ

15 20/06/16(火)10:42:49 No.700042354

腰と髪の毛と歯は一生もんだぞ

16 20/06/16(火)10:43:38 No.700042466

短い一生だったな「」の頭髪

17 20/06/16(火)10:43:49 No.700042488

布団にうつ伏せになって片脚だけ交互に平泳ぎのように動かせ

18 20/06/16(火)10:44:30 No.700042568

テーブルと椅子は大事だ 座卓で座布団とか腰が死ぬ ゆるやかな自殺

19 20/06/16(火)10:48:41 No.700043129

>工場でバイトしてるけど最近20キロの塩を数回持ち上げただけで腰に嫌な予感を感じて怖い 俺は2~3kgで腰にビキビキ衝撃が走って起き上がれなくなったよ

20 20/06/16(火)10:51:25 No.700043523

浮けるようになってからは全ての苦痛から解放された

21 20/06/16(火)10:51:34 No.700043548

デカい椅子置くスペースないから姿勢矯正する座椅子買ったよ 結構いい感じ

22 20/06/16(火)10:52:29 No.700043680

>座卓で座布団とか腰が死ぬ >ゆるやかな自殺 思いっきり俺がそうなんだけどマジで最近腰がやばい 絵を描いてると5時間前のめりとか普通だから立ち上がると腰曲がってお爺ちゃんみたいになる

23 20/06/16(火)10:52:39 No.700043702

座椅子は腰を破壊するから気を付けて

24 20/06/16(火)10:53:04 No.700043767

>浮けるようになってからは全ての苦痛から解放された 麻原「」初めて見た

25 20/06/16(火)10:53:53 No.700043882

ブリッジだ ブリッジをするんだ

26 20/06/16(火)10:55:06 No.700044051

ずっと重いもの持って無くて20kgとか持てる気がしない なんなら配達員さんを心配してダンベルの通販をやめるくらい

27 20/06/16(火)10:55:30 No.700044105

>浮けるようになってからは全ての苦痛から解放された いいな~

28 20/06/16(火)10:56:35 No.700044240

腰の筋肉でも鍛えればいいんでしょうか?

29 20/06/16(火)10:57:18 No.700044329

高熱で1日寝てたけど マジで腰痛くなるえいやって軽快に立ち上がれなくなるほどに フローリングにすのこベッドとせんべい布団って構成なんだけど トゥルースリーパーみたいな腰部分にフィットする敷き布団買ったほうがいいのかな…

30 20/06/16(火)10:57:35 No.700044372

>腰の筋肉でも鍛えればいいんでしょうか? 鍛えすぎると反り腰になって痛めるぞ

31 20/06/16(火)10:57:59 No.700044432

それだけ鍛えるってのなかなか続けないのでリングフィットやろう 一周する頃にはだいぶ改善する

32 20/06/16(火)10:59:33 No.700044625

ウンコするにも腰って使うんだなって思いました

33 20/06/16(火)11:00:04 No.700044710

普通に椅子の方がいいの? 座椅子は駄目なん?

34 20/06/16(火)11:01:03 No.700044839

タクシーの運ちゃんだって腰をおかしくする 座るというより座りっぱなしが駄目

35 20/06/16(火)11:03:27 No.700045203

>座椅子は駄目なん? 感覚的にだけど正座ならいいが胡坐とかで脚を回転させてしまうと背中が丸くなりやすくない?

36 20/06/16(火)11:05:53 No.700045525

事故ったりして長期間動かなかったりすると 動かさなかった部位が弱って動かなくなるじゃろ アレが日常生活で起こるんじゃ

37 20/06/16(火)11:06:06 No.700045557

長時間同じ姿勢のままは体に悪い

38 20/06/16(火)11:07:54 No.700045776

運動をするんだよ ってこと?

39 20/06/16(火)11:09:35 No.700046012

>感覚的にだけど正座ならいいが胡坐とかで脚を回転させてしまうと背中が丸くなりやすくない? たぶんキーボードとかが前にあるとか そういう状態だとなりやすいだけで 画面しか見ない状態だとちゃんと背もたれ使うからそこまでは…

40 20/06/16(火)11:10:40 No.700046159

人間は水槽に浮かぶべきなのか

41 20/06/16(火)11:11:07 No.700046219

鏡見たらスウェイバック姿勢になっててちょっとヤバいかもってなった

42 20/06/16(火)11:11:20 No.700046243

ぐっすり寝て起きると背中と腰が痛い 寝ると体力を奪われて危険だ

43 20/06/16(火)11:12:26 No.700046375

背骨は縦に使う物じゃないからな

44 20/06/16(火)11:12:27 No.700046379

>運動をするんだよ >ってこと? 適度にな

45 20/06/16(火)11:13:19 No.700046505

腰死にかけたのはデットリフトくらいだわ 通常の動作で痛くなるのがよくわからない

46 20/06/16(火)11:13:56 No.700046578

寝てるのって実は体に悪いんだ

47 20/06/16(火)11:16:41 No.700046918

逆に普段から100kgオーバーを持ってるとコツをつかんで平気になるんだよね 長年重量運搬やってると150kgくらいまでは一人で揚げれないと仕事にならないから

48 20/06/16(火)11:16:42 No.700046922

横向き寝は肩こり 仰向け寝は腰痛 うつ伏せは首がこる

49 20/06/16(火)11:20:58 No.700047495

でっちり反り腰で腰が痛くてたまらないから仕方なしに腹筋中心に筋トレとストレッチ始めたら少しずつでもだいぶ効果を実感できる 腹に力を込めて立ってるだけで腰が少し楽になるのすごい

50 20/06/16(火)11:31:26 No.700048864

ちょっと気を抜いてくしゃみすると腰がやばい

51 20/06/16(火)11:34:49 No.700049352

俺はもうやってしまって2日会社休んでしまった… 寝てても腰から脚にかけて痛いんだが自然治癒しかないのか?

↑Top