虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 信って... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/06/16(火)09:30:07 No.700032041

    信ってちゃんとした服無いのかな…

    1 20/06/16(火)09:33:07 No.700032445

    横2人と比べると服装が酷い

    2 20/06/16(火)09:36:18 No.700032890

    ようやく李の姓を名乗るようになったか

    3 20/06/16(火)09:36:28 No.700032915

    「李」信の辺りは面白かったよ

    4 20/06/16(火)09:36:36 No.700032940

    金は3日完徹で宴会やれるほどあるんだから作れや!

    5 20/06/16(火)09:36:41 No.700032951

    >信ってちゃんとした服無いのかな… 育ちが育ちだからそもそもちゃんとした服装の概念がないのかもしれない・・・ 周りのおっさんが指摘しそうではあるけど

    6 20/06/16(火)09:36:45 No.700032960

    腕の描き方ひどいな

    7 20/06/16(火)09:37:05 No.700033013

    >リーボックの辺りはつまらなかったよ

    8 20/06/16(火)09:37:45 No.700033090

    >金は3日完徹で宴会やれるほどあるんだから作れや! ここまで出世して金がない方が不自然だしな…

    9 20/06/16(火)09:38:06 No.700033131

    もう大は付かない将軍くらいの地位と給料はあるんだから式典用の服くらいテンが用意しそうだが

    10 20/06/16(火)09:38:44 No.700033225

    >腕の描き方ひどいな 他にもっとひどい部分あるんだから些細な事だろ

    11 20/06/16(火)09:38:46 No.700033230

    >リーボックの辺りはつまらなかったよ 暗い…

    12 20/06/16(火)09:39:38 No.700033335

    この前の服用意しますに対する反応見るに自分の服装が小汚いという自覚はあるけど その上でこれが自分だというポリシーがある感じに見える

    13 20/06/16(火)09:39:57 No.700033383

    出世してるけどまだあの小屋に住んでんのかな

    14 20/06/16(火)09:40:09 No.700033419

    IQが極めて低い読者だと服変えると信だとわからない恐れがあるし

    15 20/06/16(火)09:40:37 No.700033486

    >出世してるけどまだあの小屋に住んでんのかな 屋敷登場したやん

    16 20/06/16(火)09:41:05 No.700033547

    まあキングダム似たような顔多いからな

    17 20/06/16(火)09:42:01 No.700033690

    信って武功だけで言えばとっくの昔に将軍でもおかしくないよな… アホだからマイナス補整かかってるんだろうけど…

    18 20/06/16(火)09:42:35 No.700033781

    ノースリーブじゃないと落ち着かないタンクトッパーかもしれない

    19 20/06/16(火)09:42:43 No.700033798

    >腕の描き方ひどいな 画が下手なわけじゃないんだけどな… 二の腕の筋肉って描きやすいほうだと思うんだけどなんでこんな円柱みたいな…

    20 20/06/16(火)09:42:47 No.700033807

    >信って武功だけで言えばとっくの昔に将軍でもおかしくないよな… >アホだからマイナス補整かかってるんだろうけど… おかしらの下に付いた時の命令違反とかが響いてる

    21 20/06/16(火)09:43:02 No.700033836

    袖やぶれてるよ

    22 20/06/16(火)09:43:09 No.700033855

    ヒョウと訓練してた頃はいい暮らししてやるって野心持ってたんだからボロを着続けるキャラでもないと思うんだけとな

    23 20/06/16(火)09:43:57 No.700033955

    >IQが極めて低い読者だと服変えると信だとわからない恐れがあるし そんな筈は…いやでも最近の展開もウケてるんだよな…

    24 20/06/16(火)09:44:52 No.700034075

    雑兵みたいな格好の将軍とか兵士が困らないか この人本当に偉い人?ってなりそう

    25 20/06/16(火)09:45:56 No.700034204

    >ヒョウと訓練してた頃はいい暮らししてやるって野心持ってたんだからボロを着続けるキャラでもないと思うんだけとな 先生がキングダム読者のIQに配慮されたんだ 感謝しろ

    26 20/06/16(火)09:47:11 No.700034385

    この信の服装のこだわりはヤンキー漫画らしさがある

    27 20/06/16(火)09:47:28 No.700034427

    良い暮らしはしてるだろ服に興味ないだけで

    28 20/06/16(火)09:47:55 No.700034484

    悟空みたいにしばらく会わない内に成長したなってチャンスを逃した悪い例

    29 20/06/16(火)09:48:41 No.700034580

    信は毎日飯を腹いっぱい食えれば満足っぽいよな

    30 20/06/16(火)09:49:10 No.700034645

    こんな大作で袖なし主人公は面白すぎる

    31 20/06/16(火)09:52:09 No.700035083

    >IQが極めて低い読者だと服変えると信だとわからない恐れがあるし 蒙恬と王賁も服装変わってるんですが…

    32 20/06/16(火)09:52:39 No.700035162

    子供の頃と同じ服着てる

    33 20/06/16(火)09:52:56 No.700035200

    綺麗なヤンキーだから仲間への褒章とか一緒に食べる飯とかに金かけてそう

    34 20/06/16(火)09:53:01 No.700035210

    これ現実に置き換えるとみんなスーツ着てるなかで一人だけ腕まくりしたジャージ着てるみたいな感じ?

    35 20/06/16(火)09:53:14 No.700035248

    天下の大将軍になったら流石に服装も変わりそう

    36 20/06/16(火)09:53:51 No.700035339

    ほらこの格好でフィギュアとかも出てるから…

    37 20/06/16(火)09:54:10 No.700035392

    >蒙恬と王賁も服装変わってるんですが… 脇役は元から識別してないから見分けがつかなくてもOK

    38 20/06/16(火)09:54:37 No.700035464

    >これ現実に置き換えるとみんなスーツ着てるなかで一人だけ腕まくりしたジャージ着てるみたいな感じ? 型破りでかっけー…

    39 20/06/16(火)09:55:40 No.700035580

    >これ現実に置き換えるとみんなスーツ着てるなかで一人だけ腕まくりしたジャージ着てるみたいな感じ? やはりヤンキー漫画

    40 20/06/16(火)09:55:49 No.700035600

    飛信隊はあったけぇからノースリーブくらいで調度いいんだ

    41 20/06/16(火)09:56:26 No.700035677

    大王の親友じゃなかったら許されてなさそう

    42 20/06/16(火)09:57:44 No.700035867

    >飛信隊はあったけぇからノースリーブくらいで調度いいんだ ノースリーブが丁度いいってあったかいというより暑いのでは…?

    43 20/06/16(火)09:57:56 No.700035894

    服が派手にならんのは作画の都合を感じる

    44 20/06/16(火)09:58:17 No.700035946

    >雑兵みたいな格好の将軍とか兵士が困らないか 信以上の贅沢が許されない感じはするな あんまりよくない

    45 20/06/16(火)09:58:19 No.700035950

    山民族だって普段通り半裸で出席するだろうから同類と思われてるのかもしれない

    46 20/06/16(火)09:59:07 No.700036056

    将軍にクラスチェンジしても変わらないならもう最後までこれなのかな

    47 20/06/16(火)09:59:30 No.700036109

    ヤンキーこそ服には独自のこだわりあるけどな 標準があるのにわざわざ自分で変形買うんだぞ

    48 20/06/16(火)09:59:40 No.700036134

    >>雑兵みたいな格好の将軍とか兵士が困らないか >信以上の贅沢が許されない感じはするな >あんまりよくない あったけぇからいいんだ

    49 20/06/16(火)09:59:53 No.700036164

    >山民族だって普段通り半裸で出席するだろうから同類と思われてるのかもしれない 女王ってちゃんとしたカッコしてなかったっけ?

    50 20/06/16(火)10:00:06 No.700036194

    >大王の親友じゃなかったら許されてなさそう そろそろ姓を付けとこうぜってのと同じくらいのノリで 式典用の服くらい仕立てとけって言われてもいいような

    51 20/06/16(火)10:01:29 No.700036351

    あせあき位まで集めてたけど流石に今から追うのしんどい巻数だな

    52 20/06/16(火)10:01:52 No.700036402

    李信になってしまった以上項燕がどう描かれるか楽しみ

    53 20/06/16(火)10:03:28 No.700036624

    >>山民族だって普段通り半裸で出席するだろうから同類と思われてるのかもしれない >女王ってちゃんとしたカッコしてなかったっけ? 女王の代理で来てた人は仮面に半裸のいつものスタイルだった気がする

    54 20/06/16(火)10:04:58 No.700036852

    流石にそろそろまともな服着せようよ…

    55 20/06/16(火)10:05:19 No.700036901

    やっぱり主人公は王翦だったんじゃ…

    56 20/06/16(火)10:06:23 No.700037060

    飛信隊全員フルクロスとか描けないから

    57 20/06/16(火)10:06:44 No.700037119

    >やっぱり主人公は王翦だったんじゃ… 李信が噛ませのサブキャラになっちゃう!

    58 20/06/16(火)10:07:02 No.700037160

    ちょっと前まで戦場ですらこのカッコの下脱いでる状態だったよな

    59 20/06/16(火)10:07:39 No.700037236

    ちゃんとした服チェンジは意図的にとっておいてるのかな 李牧殿はどう思う?

    60 20/06/16(火)10:09:49 No.700037602

    >ちゃんとした服チェンジは意図的にとっておいてるのかな >李牧殿はどう思う? イメチェンするならすべきタイミングは今でした!

    61 20/06/16(火)10:11:47 No.700037887

    史実だと敵国滅ぼすのは大体王翦だけど李信の活躍どうするのかな…

    62 20/06/16(火)10:14:33 No.700038278

    李信はこれぐらい行けるぜー!→いけない→王翦が尻拭い のエピソードが強過ぎる

    63 20/06/16(火)10:16:23 No.700038517

    >李信はこれぐらい行けるぜー!→いけない→王翦が尻拭い >のエピソードが強過ぎる よりにもよって統一直前でこれするからなぁ

    64 20/06/16(火)10:16:35 No.700038539

    >李信はこれぐらい行けるぜー!いけない王翦が尻拭い >のエピソードが強過ぎる 漫画みたいな噛ませムーブしてるな…

    65 20/06/16(火)10:18:47 No.700038855

    だって信……袖が……!

    66 20/06/16(火)10:18:55 No.700038874

    >李信はこれぐらい行けるぜー!いけない王翦が尻拭い >のエピソードが強過ぎる 信と蒙恬のタッグの熱い展開だぞ

    67 20/06/16(火)10:18:58 No.700038884

    政が段々と過激になっていって信はすごいのは凄いけど王翦の影に隠れたままで統一っていうのをどう調理するのか楽しみ

    68 20/06/16(火)10:19:43 No.700038993

    ?政さんは言ってることは綺麗だけど今でも十分過激だよ

    69 20/06/16(火)10:20:30 No.700039114

    やすいもんだ 袖の一つくらい

    70 20/06/16(火)10:20:59 No.700039181

    実際壁が将軍になってるのにその何十倍も武功積んでるはずの信が将軍じゃないのはアレだったからな

    71 20/06/16(火)10:21:51 No.700039312

    肩のあたりギザギザにしてるとか言われてみると超今風デザインだな

    72 20/06/16(火)10:22:25 No.700039380

    蒙恬は人気投票四位で信は三位でついでにキョウカイが一位だからそいつらが一気に痛い目見るのは楽しみ

    73 20/06/16(火)10:22:37 No.700039413

    ワイルドだろぉ?

    74 20/06/16(火)10:25:23 No.700039824

    李牧を前倒しで出しておいて李姓エピソードで別に触れないっていう

    75 20/06/16(火)10:25:51 No.700039904

    >実際壁が将軍になってるのにその何十倍も武功積んでるはずの信が将軍じゃないのはアレだったからな 服装が将軍としてそぐわないからな…

    76 20/06/16(火)10:25:56 No.700039920

    >李牧を前倒しで出しておいて李姓エピソードで別に触れないっていう あれに触れてもな…

    77 20/06/16(火)10:26:12 No.700039955

    >李牧を前倒しで出しておいて李姓エピソードで別に触れないっていう 李信の李が李牧関係の方がずっと嫌だよ…

    78 20/06/16(火)10:26:25 No.700039989

    >李牧を前倒しで出しておいて李姓エピソードで別に触れないっていう (あれ思ったより李牧人気出ないな…?)

    79 20/06/16(火)10:26:41 No.700040028

    李の話は普通にヒョウ関係で良かったと思うが

    80 20/06/16(火)10:26:42 No.700040034

    >李牧を前倒しで出しておいて李姓エピソードで別に触れないっていう いらんよ…

    81 20/06/16(火)10:28:30 No.700040295

    李の性を名乗るようになったのかとか 服装について何も言われないのかとか 贅沢しないのかとか とりあえず最近の展開を何も読んでない事は伝わってきたよ…

    82 20/06/16(火)10:28:33 No.700040301

    というか李牧と李信って史実ではなんのつながりもないしもっというと味方サイドに李斯とかいるし…

    83 20/06/16(火)10:29:11 No.700040389

    実は信めっちゃすごい豪邸持ってるんだぞ

    84 20/06/16(火)10:29:33 No.700040446

    >?政さんは言ってることは綺麗だけど今でも十分過激だよ 国滅ぼす遠因になっちゃうくらい暴君ではないし…

    85 20/06/16(火)10:29:38 No.700040459

    王翦は戦も強い上に王の強い猜疑心の全回避もできて天寿全うできるという中国史でもかなりの強キャラだと思う

    86 20/06/16(火)10:30:05 No.700040527

    >とりあえず最近の展開を何も読んでない事は伝わってきたよ… 素直な奴だな

    87 20/06/16(火)10:34:56 No.700041253

    ヒョウとの話なんて政と極一部しか知らん中いきなり李姓を選んで名乗ったら周りはどう思うかとか そういう世界づくりの話なんだけどな

    88 20/06/16(火)10:35:54 No.700041403

    >ヒョウとの話なんて政と極一部しか知らん中いきなり李姓を選んで名乗ったら周りはどう思うかとか >そういう世界づくりの話なんだけどな 李なんてありふれた苗字だぞ

    89 20/06/16(火)10:36:14 No.700041453

    >ヒョウとの話なんて政と極一部しか知らん中いきなり李姓を選んで名乗ったら周りはどう思うかとか >そういう世界づくりの話なんだけどな 信さん政に止められなかったら大王様と同じ姓名乗るつもりだったんだぞ 些細なことだ

    90 20/06/16(火)10:36:47 No.700041536

    名ありのキャラだけでも3人くらい李姓いるよな 信いれたら四人だけど

    91 20/06/16(火)10:37:02 No.700041572

    キングダムの王翦だと60万の兵貰った瞬間反旗翻してそう

    92 20/06/16(火)10:38:03 No.700041711

    まあ李なんて確かにそこらに転がってるか

    93 20/06/16(火)10:38:21 No.700041749

    騰って姓でてたっけ? あと昌平君や昌文君の本名とかも

    94 20/06/16(火)10:38:33 No.700041787

    李姓を名乗るようになったのか

    95 20/06/16(火)10:38:56 No.700041833

    >袖やぶれてるよ 海王種にやられて…

    96 20/06/16(火)10:40:07 No.700041989

    >李なんてありふれた苗字だぞ 日本で言うとこの佐藤みたいな感じか

    97 20/06/16(火)10:40:41 No.700042061

    関係ないけど王っていう名字は中国的にどうなんだろう… 現代日本で言うと社長とか総理って名字にするようなものでは?

    98 20/06/16(火)10:41:11 No.700042128

    >>李なんてありふれた苗字だぞ >日本で言うとこの佐藤みたいな感じか 鈴木さんレベル

    99 20/06/16(火)10:42:19 No.700042281

    ワンさんもめっちゃいるぞ

    100 20/06/16(火)10:42:27 No.700042308

    >関係ないけど王っていう名字は中国的にどうなんだろう… 良くある苗字の一つでしかないのでは…?

    101 20/06/16(火)10:43:50 No.700042490

    キングダムでも李性は信含めて5人もいるぞ

    102 20/06/16(火)10:43:53 No.700042496

    剣もだけど物凄い血がしみてそうだ…

    103 20/06/16(火)10:43:55 No.700042503

    王貞治とかいるし普通の名字よ

    104 20/06/16(火)10:44:50 No.700042612

    李と王と金が鈴木佐藤田中みたいなのだっけか

    105 20/06/16(火)10:45:04 No.700042635

    王は中国で一番多い性だぞ

    106 20/06/16(火)10:45:11 No.700042652

    普通の名字なのは知ってるけど何でそんな名字を名乗るのが許されたのかなって…

    107 20/06/16(火)10:46:01 No.700042775

    >李と王と金が鈴木佐藤田中みたいなのだっけか 李が一番 二番目は李 三番目が張 らしい

    108 20/06/16(火)10:46:23 No.700042830

    あやかるのは万国共通じゃね イスラムでもムハンマドって名前はメジャーみたいな感じで

    109 20/06/16(火)10:46:36 No.700042851

    ジョジョのワンチェンとかも漢字で書くと王〇〇だしな

    110 20/06/16(火)10:46:38 No.700042855

    >>李と王と金が鈴木佐藤田中みたいなのだっけか >李が一番 >二番目は李 >三番目が張 >らしい 李さんおおすぎ問題

    111 20/06/16(火)10:48:20 No.700043073

    >そういう世界づくりの話なんだけどな 世界作りという話であれば(現代でだけど)世界で一番多い名字を名乗ってるだけなので 誰も何も思わんのじゃないかな

    112 20/06/16(火)10:48:21 No.700043076

    >普通の名字なのは知ってるけど何でそんな名字を名乗るのが許されたのかなって… ググったら王様の他にも大きいという意味があるようだ 大山さんみたいな感じだとすれば別に変じゃないんじゃない

    113 20/06/16(火)10:48:35 No.700043111

    >剣もだけど物凄い血がしみてそうだ… もう王騎の矛に持ち変えたろ!?

    114 20/06/16(火)10:48:48 No.700043149

    >李さんおおすぎ問題 一番目は王だった

    115 20/06/16(火)10:49:47 No.700043293

    >ググったら王様の他にも大きいという意味があるようだ >大山さんみたいな感じだとすれば別に変じゃないんじゃない なるほど…また一つ勉強になったよ

    116 20/06/16(火)10:49:58 No.700043324

    >普通の名字なのは知ってるけど何でそんな名字を名乗るのが許されたのかなって… ホントに知ってたの? そんでなんでよくある名字を名乗っちゃダメだと思ったの?

    117 20/06/16(火)10:50:03 No.700043334

    王さんは佐藤さんで 李さんは鈴木さんだ

    118 20/06/16(火)10:50:27 No.700043379

    作中でも李って何人かいただろ

    119 20/06/16(火)10:50:57 No.700043458

    イチロー「名字は鈴木です」 別に何もおかしくは無いな

    120 20/06/16(火)10:52:05 No.700043621

    作中世界観ベースに考えても 李信と李牧の苗字に関連性見出す人が李信になる前からちょくちょく居るのが不思議だった そこにあやかる理由なんもねえだろ!?

    121 20/06/16(火)10:52:19 No.700043662

    >ホントに知ってたの? >そんでなんでよくある名字を名乗っちゃダメだと思ったの? 気軽に名乗ったらいけなさそうな名字が なんでよくある名字になってるのかわからなかったからだよ