虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/06/16(火)02:49:45 燕を斬... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/06/16(火)02:49:45 No.700001307

燕を斬るのに次元屈折現象…?魔法の域…?

1 20/06/16(火)02:51:11 No.700001527

剣技だけで時空に干渉してるのはまごうことなき変態

2 20/06/16(火)02:51:49 No.700001628

まあ努力次第で物理は超えられるから

3 20/06/16(火)02:52:46 No.700001753

剣技だけで魔法を再現してるんじゃない!

4 20/06/16(火)02:54:01 No.700001935

拳法極めれば根源に行けるし

5 20/06/16(火)02:54:50 No.700002058

でも英霊こんな変態ばっかじゃないです?

6 20/06/16(火)02:57:51 No.700002408

マスターも変態しかいないからお互い様

7 20/06/16(火)02:58:03 No.700002435

技量系セイバーは大概おかしい

8 20/06/16(火)02:59:08 No.700002546

技術…技術って何だ

9 20/06/16(火)02:59:32 No.700002586

武蔵ちゃんもこれにはにっこり

10 20/06/16(火)03:02:07 No.700002870

佐々木って自分のやってることを魔術師に見せてえ…?拙者なにかやってしまったか?とか言いそうだよね…

11 20/06/16(火)03:03:40 No.700003029

ただの棒キレで聖剣と真正面から打ち合う

12 20/06/16(火)03:05:32 No.700003237

りゅーたんと一緒に高め合ったら根源行けるんじゃ

13 20/06/16(火)03:06:14 No.700003314

しかも燕斬りたくてその域に至ってるからな 変態でちー!

14 20/06/16(火)03:07:37 No.700003456

そこまでしないと斬れない燕もわるい

15 20/06/16(火)03:08:21 No.700003531

>拳法極めれば根源に行けるし 実例は一個もないんだよなあ… 理論的にはあらゆるものが根源に通じてるんだけど

16 20/06/16(火)03:09:02 No.700003584

次元屈折させないと燕を確実に斬るには足りない

17 20/06/16(火)03:09:04 No.700003586

つまり直流と交流も極めれば根源に行ける

18 20/06/16(火)03:10:09 No.700003684

武蔵ちゃんも虚空斬るとかわけわかんねことしてるしなぁ

19 20/06/16(火)03:11:31 No.700003841

零に至る

20 20/06/16(火)03:11:59 No.700003885

>そこまでしないと斬れない燕もわるい 絶対燕じゃない燕っぽいだけの何かだろうと思う

21 20/06/16(火)03:12:28 No.700003939

そういやでちの天敵なのか

22 20/06/16(火)03:13:40 No.700004059

>つまり直流と交流も極めれば根源に行ける 実際電磁気の先にある万物理論なんて思想的には根源みたいなもんでしょ まあ実際は万物理論のその先の先の先の…みたいな存在なんだろうけど

23 20/06/16(火)03:14:06 No.700004094

一応記憶の中の燕を想定して練習してたら次元屈折できるようになったってフォロー入ったから…

24 20/06/16(火)03:14:18 No.700004109

書き込みをした人によって削除されました

25 20/06/16(火)03:14:33 No.700004138

一応どころか明確に燕はそこまでしないでも斬れるって明言されてるよ!

26 20/06/16(火)03:15:46 No.700004253

燕に対する理想値が高すぎる男

27 20/06/16(火)03:16:06 No.700004289

幼い頃に一度剣聖の技を見たがために生涯のその全てを理想に掛けて命尽きる今際に次元屈折現象を会得した農民

28 20/06/16(火)03:16:32 No.700004326

あくまで変態ってるのは剣技のみでそれ以外で勝負を仕掛ければ所詮☆1なんだけど それはそれとして紛れもない変態

29 20/06/16(火)03:17:23 No.700004416

燕を斬るためにって言ってるけど 実際は燕斬れね…剣筋が二本に増えれば斬れるのになあ…いっちょやってみるか! →(一生剣を振る)→できたよ!剣が三本に増える魔剣! って感じの目的がどっかいった本末転倒が正しいと思う

30 20/06/16(火)03:18:25 No.700004503

実際に飛んでる燕じゃなくて 何か頭の中で燕飛んでるあれ斬りてぇなあ…ってイマジン雀だったと聞いた

31 20/06/16(火)03:19:23 No.700004585

>実際は燕斬れね… うn >剣筋が二本に増えれば斬れるのになあ… うn?

32 20/06/16(火)03:19:24 No.700004587

ど忘れしたんだけど武蔵が零で小次郎が全だっけ

33 20/06/16(火)03:19:30 No.700004595

>実際に飛んでる燕じゃなくて >何か頭の中で燕飛んでるあれ斬りてぇなあ…ってイマジン雀だったと聞いた いやそんなことは一切ないよ… というかなんで燕斬れないって言ってるかはSNで小次郎が解説してくれてる

34 20/06/16(火)03:20:54 No.700004709

>>剣筋が二本に増えれば斬れるのになあ… >うn? SNでは燕は空気の流れを読むので一本の剣だと避けられる なら避けた先に剣を用意すれば斬れるじゃない!とか言ってる アニメでも確か言ってたような

35 20/06/16(火)03:21:14 No.700004732

他所のネタをパクるしか出来ない哀れなガキ

36 20/06/16(火)03:21:38 No.700004770

>ど忘れしたんだけど武蔵が零で小次郎が全だっけ 小次郎は無限を目指した

37 20/06/16(火)03:22:35 No.700004856

デーモンだか魔猪だかを斬った時に「あの時の燕みたいなのを斬りたいな~」とか言ってなかったっけ

38 20/06/16(火)03:24:09 No.700004996

武蔵ちゃんの方は理論がよく分からない…

39 20/06/16(火)03:24:43 No.700005056

閻魔の養女で真祖とマブで駄狐を弟子にしてる女将も割と変態の域に入ってる気がする

40 20/06/16(火)03:25:14 No.700005103

>そういやでちの天敵なのか 舌切りツバメ…?

41 20/06/16(火)03:25:54 No.700005165

そもそも英霊ってどいつもこいつも大概な連中では?

42 20/06/16(火)03:27:05 No.700005263

>武蔵ちゃんの方は理論がよく分からない… 可能性の収束≒それ以外の可能性の否定的なニュアンスだったような・・・

43 20/06/16(火)03:27:10 No.700005272

農民だったので当然実戦経験は皆無なので聖杯戦争で初めて戦います

44 20/06/16(火)03:28:26 No.700005378

武蔵ちゃんがあんなんだから佐々木が割りと人として落ち着いてる様子なのと合わせてやっぱ 普通にやったら武蔵ちゃんが佐々木に勝てる印象が全くない

45 20/06/16(火)03:29:17 No.700005432

そもそも想定されてない動作で呼び出された結果あてはめられて呼ばれた知らない人だから英霊かどうかすら怪しい!

46 20/06/16(火)03:29:25 No.700005453

>武蔵ちゃんの方は理論がよく分からない… 理論も何も剣を極めた先が新陰流の水月や武蔵の無空、剣豪での宿業斬り、小次郎の燕返しみたいな概念斬りに向かうのは散々言われてたでしょー 武蔵ちゃんの場合その先が何もないものを斬るって方向だっただけ

47 20/06/16(火)03:31:03 No.700005581

>そもそも想定されてない動作で呼び出された結果あてはめられて呼ばれた知らない人だから英霊かどうかすら怪しい! 怪しいも何も英霊じゃなく亡霊って明言されてるでしょ! そもそも佐々木小次郎と縁もゆかりもない人だし…

48 20/06/16(火)03:31:07 No.700005588

>そもそも英霊ってどいつもこいつも大概な連中では? 佐々木某は英霊じゃないから…

49 20/06/16(火)03:31:32 No.700005627

零vs無限って決着つくのか? 千日手みたいになりそう

50 20/06/16(火)03:32:12 No.700005694

剣を振り続けただけの農民だよ

51 20/06/16(火)03:33:29 No.700005806

風来坊な雰囲気だからシリアスもギャグもそつなくこなせてあっさり倒されても格上殺ししても それはそれで納得出来るって良く考えると凄い良い立ち位置にいる気がする佐々木 でも口調のエミュが大変なのかイベントだとあんま出てこないよね

52 20/06/16(火)03:35:07 No.700005955

対人経験皆無なはずのにやたらこなれてる風なのはなんでなんだこいつ

53 20/06/16(火)03:35:13 No.700005958

>怪しいも何も英霊じゃなく亡霊って明言されてるでしょ! >そもそも佐々木小次郎と縁もゆかりもない人だし… しいて言うなら「佐々木小次郎」に最もふさわしかった無銘の農民だよね 実際、その在り方はあまりにも佐々木小次郎と呼ぶにふさわしかったけど

54 20/06/16(火)03:36:02 No.700006024

エミュはそんな難しくないだろうけど SNキャラ自体が筋Dとハサン先生以外は出番控え目調整されてると思う 兄貴とか若奥様とかバリエが居るならそっち優先っぽいし

55 20/06/16(火)03:36:05 No.700006031

>対人経験皆無なはずのにやたらこなれてる風なのはなんでなんだこいつ 獣とかは日常で斬ってたみたいだし山賊とかは斬ったことがあるんじゃない? 本編で言われてたのは名のある立ち会いはついぞしたことがないって話だし

56 20/06/16(火)03:36:33 No.700006070

>零vs無限って決着つくのか? >千日手みたいになりそう 実際二人だけなら千日手というかバグみたいなもので勝負がつかないけど剣豪では観測者のぐだがいたから勝負がついたみたいな地の文だったはず

57 20/06/16(火)03:39:28 No.700006285

>しいて言うなら「佐々木小次郎」に最もふさわしかった無銘の農民だよね >実際、その在り方はあまりにも佐々木小次郎と呼ぶにふさわしかったけど 燕返しが使えるっていうその一点だけで佐々木小次郎の皮をかぶらされれた 佐々木小次郎は伝承から言うと明鏡止水の真逆だろうし

58 20/06/16(火)03:46:49 No.700006769

冬木の佐々木某さんは佐々木さんとして選ばれた農民だけど亜種並行世界にいた佐々木さんは何者なんだっけか

59 20/06/16(火)03:48:40 No.700006902

>冬木の佐々木某さんは佐々木さんとして選ばれた農民だけど亜種並行世界にいた佐々木さんは何者なんだっけか 妖術師殿がどっかの山間で拾った超絶技巧を持った死にかけ

60 20/06/16(火)03:50:06 No.700006995

snしか知らないけど佐々木小次郎はいないのに武蔵はいるの?

61 20/06/16(火)03:50:33 No.700007031

燕がクソ強かったって考察が好き

62 20/06/16(火)03:50:39 No.700007040

佐々木小次郎を倒すために島まるごと爆破しないといけない武蔵ちゃんって…

63 20/06/16(火)03:51:14 No.700007073

>snしか知らないけど佐々木小次郎はいないのに武蔵はいるの? それっぽい逸話とか又聞きの話でも英霊になる

64 20/06/16(火)03:51:35 No.700007093

>妖術師殿がどっかの山間で拾った超絶技巧を持った死にかけ どの道佐々木小次郎という人物は実在しないのか

65 20/06/16(火)03:51:53 No.700007113

>snしか知らないけど佐々木小次郎はいないのに武蔵はいるの? 宮本武蔵は実在してるからね・・・ まぁFGOに出てる武蔵ちゃんはいわゆる一般的なソレとは別人と言うか どこかの並行世界から迷い込んだ別個体だから

66 20/06/16(火)03:52:15 No.700007140

>>妖術師殿がどっかの山間で拾った超絶技巧を持った死にかけ >どの道佐々木小次郎という人物は実在しないのか 宮本武蔵が立ち会った小次郎っぽい剣士はいるっぽい あと巌流の某とかも

67 20/06/16(火)03:53:18 No.700007224

格ゲーのミニゲームでヒマすぎて飛んでくるリンゴに燕返しする農民

68 20/06/16(火)03:54:02 No.700007288

まあ小次郎は伝説としても歴史浅いしな… 大体吉川英治のせい

69 20/06/16(火)03:55:47 No.700007422

どうも津田と申すものです

70 20/06/16(火)03:56:04 No.700007449

なんか武蔵ちゃんそれほど強いのか疑問に思う

71 20/06/16(火)04:00:44 No.700007781

>大体吉川英治のせい >なんか武蔵ちゃんそれほど強いのか疑問に思う 雑魚雑魚言い続けたら無辜の怪物付いてクソ雑魚化したり逆に異常に強くなって出て来るかも知れない

72 20/06/16(火)04:02:41 No.700007933

男武蔵が基本で武蔵ちゃんはお得意の例外なんだがたぶん男武蔵も性格的にはあんな感じ

73 20/06/16(火)04:03:22 No.700007975

>なんか武蔵ちゃんそれほど強いのか疑問に思う 一対一の剣勝負や生き汚さ勝負ってなったときには剣聖かそれに準ずるレベルで強い(手段の選ばなさも含めて) とんでも宝具ガンガン出てくる本当になんでもありだとそこまででもないかな…って感じ ただ状況的に天眼・無空のような特殊能力が刺さる場面は結構ある

74 20/06/16(火)04:05:17 No.700008085

なんか変なパワー手に入れて復活しそうだな

75 20/06/16(火)04:10:02 No.700008402

沖田さんも似たような事してるよね?

76 20/06/16(火)04:10:24 No.700008423

きのこ的に考えるなら復活怪人化よりどっかで消えかけたぐだが無に消えた武蔵ちゃんに激励されるとかそんな感じの方が似合う アヴァロンのアルトリアとか何か諦める?君が?って煽ってくる欠片マンとかみたいに

77 20/06/16(火)04:10:44 No.700008440

>男武蔵が基本で武蔵ちゃんはお得意の例外なんだがたぶん男武蔵も性格的にはあんな感じ 小汚いおっさんが海パンで聖杯でうどん茹でて事件起こしてたら許されんからこれで良いんだ

78 20/06/16(火)04:11:13 No.700008460

>沖田さんも似たような事してるよね? そもそもおき太はステータスから宝具から小次郎の丸パク…

79 20/06/16(火)04:11:14 No.700008463

>snしか知らないけど佐々木小次郎はいないのに武蔵はいるの? 武蔵ちゃん世界だと佐々木小次郎は居るけど(カルデア小次郎を指して)「佐々木小次郎があんな強い訳ないじゃん?妖怪変化でしょ?」とか言ってたから強くはないっぽい

80 20/06/16(火)04:14:46 No.700008658

並行世界で性別違ったり違う人生歩んだりする鯖も増えたからね

81 20/06/16(火)04:20:40 No.700008903

>武蔵ちゃん世界だと佐々木小次郎は居るけど(カルデア小次郎を指して)「佐々木小次郎があんな強い訳ないじゃん?妖怪変化でしょ?」とか言ってたから強くはないっぽい 魔剣破りが完全に巌流島で本来は >島一つを対剣士要塞に作り替え、相手を中心までおびき寄せてから罠を発動、最終的には島ごと相手を潰す かつ >魔道、邪法、天魔に堕ちた剣士 用の技なので武蔵の戦った佐々木小次郎はつまりそういう剣士だ

82 20/06/16(火)04:25:29 No.700009170

>>島一つを対剣士要塞に作り替え、相手を中心までおびき寄せてから罠を発動、最終的には島ごと相手を潰す >かつ >>魔道、邪法、天魔に堕ちた剣士用の技 ゲームやってても思ったけど「島ごと敵を爆破するわ聖杯で饂飩茹でるわ旅館で暴れて温泉に怨念を残すわ」本人が認めてるけど一番堕ちた剣豪すぎる…

83 20/06/16(火)04:27:24 No.700009265

TUBAMEだけでなくフランスで竜斬る快感に目覚めた変態

84 20/06/16(火)04:29:28 No.700009350

>>武蔵ちゃん世界だと佐々木小次郎は居るけど(カルデア小次郎を指して)「佐々木小次郎があんな強い訳ないじゃん?妖怪変化でしょ?」とか言ってたから強くはないっぽい >魔剣破りが完全に巌流島で本来は >>島一つを対剣士要塞に作り替え、相手を中心までおびき寄せてから罠を発動、最終的には島ごと相手を潰す >かつ >>魔道、邪法、天魔に堕ちた剣士 >用の技なので武蔵の戦った佐々木小次郎はつまりそういう剣士だ 魔界転生かな?

85 20/06/16(火)04:29:41 No.700009364

聖杯でウドン食べて何がいけないのですか貴方

86 20/06/16(火)04:30:05 No.700009383

>聖杯でウドン食べて何がいけないのですか貴方 いけないから大惨事になったんだよ!

87 20/06/16(火)04:31:37 No.700009430

>聖杯でウドン食べて何がいけないのですか貴方 今二年目の尻拭いしてる最中だろ!!

88 20/06/16(火)04:32:13 No.700009450

巌流島の小次郎が混血の人外で超能力者な魔道剣士とか言われてもそこまで驚きはしない

89 20/06/16(火)04:33:55 No.700009534

ジェノバ細胞埋め込まれてる系剣士だな

90 20/06/16(火)04:34:24 No.700009556

su3975844.jpg 正体はただの農民

91 20/06/16(火)04:35:00 No.700009578

ビームは出せないが次元は斬れる

92 20/06/16(火)04:35:27 No.700009596

強いやつと戦うの好きなクーフーリンが二度とやりたくねぇと言う相手

93 20/06/16(火)04:36:16 No.700009639

>ジェノバ細胞埋め込まれてる系剣士だな 佐々木小次郎(セフィロス)は面白すぎるからやめてくれ そういやセフィロスも剣むっちゃ長かったな…

94 20/06/16(火)04:36:51 No.700009662

>強いやつと戦うの好きなクーフーリンが二度とやりたくねぇと言う相手 ああいう手合は遠距離から殺すに限るというコメント付き

95 20/06/16(火)04:38:28 No.700009733

>ああいう手合は遠距離から殺すに限るというコメント付き でも二刀流のイケメン男子にトドメさされないとすぐ復活するよ

96 20/06/16(火)04:39:20 No.700009764

>>ああいう手合は遠距離から殺すに限るというコメント付き >でも二刀流のイケメン男子にトドメさされないとすぐ復活するよ あれ?小次郎の話では?

97 20/06/16(火)04:40:20 No.700009795

>沖田さんも似たような事してるよね? 沖田さんの三段突きはほぼ同時に三回剣で突くのに対して 小次郎の燕返しは完全に同じタイミングで三回の斬撃を放つ で合ってる?

98 20/06/16(火)04:41:31 No.700009843

水着武蔵ちゃん第三の刀が未だによくわからない クラウドの合体剣みたいに使うんだろうか本来

99 20/06/16(火)04:42:10 No.700009858

この農民アルトリアと互角の勝負してたのってメディアがブーストしてたからだっけ

100 20/06/16(火)04:44:47 No.700009965

チノ=リを得てたのもあるよ

101 20/06/16(火)04:44:55 No.700009971

なんだかんだでこの農民も鯉口チャキチャキ勢だから始末が悪い

102 20/06/16(火)04:45:01 No.700009976

魔術も科学も剣術も学問もこの世のありとあらゆる追及すべてが根源の一を目指していると考えれば どこかで剣術と魔法がつながったりするのも不思議ではないけどどうなってんだ農民

103 20/06/16(火)04:45:08 No.700009981

>この農民アルトリアと互角の勝負してたのってメディアがブーストしてたからだっけ あれは単純に剣の技量対決だから関係ない キャス子さんがやってるのは結界で遠距離減衰したりとかデバフかけたりそういうの そもそも本気の勝負したUBWの最後ってキャス子さん消えてるし農民本人も魔力切れかけ

104 20/06/16(火)04:46:36 No.700010041

直感スキルが便利すぎる 生死の境をあれだけ見切れるの強すぎる

105 20/06/16(火)04:46:37 No.700010042

沖田さんのは同じ場所に同じ突きが重なることでhavoc神が荒ぶって防御不可能なことになる

106 20/06/16(火)04:46:43 No.700010050

どっちにしろセイバーと小次郎が戦ったときはメディアさん別のことしてるので援護は結界以外ない

107 20/06/16(火)04:47:02 No.700010062

>そういやでちの天敵なのか ツバメが斬れるならスズメなんて簡単に斬れるよね!

108 20/06/16(火)04:48:23 No.700010120

>沖田さんの三段突きはほぼ同時に三回剣で突くのに対して >小次郎の燕返しは完全に同じタイミングで三回の斬撃を放つ >で合ってる? 沖田の三段突きもまったく同時だけど座標までまったく同じなんでなんか世界がバグって事象飽和とかしてる

109 20/06/16(火)04:48:29 No.700010124

霊験あらたかな器で食事してバチが当たるのがそもそも二回目なのが本当に始末に終えないよ武蔵ちゃん

110 20/06/16(火)04:49:28 No.700010164

つい最近固有結界に閉じ込められてたけど空間切れるんだろうか

111 20/06/16(火)04:51:51 No.700010242

>つい最近固有結界に閉じ込められてたけど空間切れるんだろうか 第二魔法が起こせる現象の一端を再現できるってだけで別にそういうことが自在に出来るわけではない まあ古い刀なら適当に振るだけで橙子さんの結界切れたりするしむっちゃ頑張ればイケるかもしれない

112 20/06/16(火)04:51:57 No.700010247

>つい最近固有結界に閉じ込められてたけど空間切れるんだろうか 描写的に切り果せたっぽいな…

113 20/06/16(火)04:52:00 No.700010249

魔力もほぼない癖に剣技だけで魔法の領域になった農民

114 20/06/16(火)04:52:32 No.700010269

ところでそこまでしなくては斬れなかったTUBAMEってなんですか?

115 20/06/16(火)04:52:49 No.700010282

固有結界を斬れたからあれを残せたんだろう

116 20/06/16(火)04:53:33 No.700010314

>ところでそこまでしなくては斬れなかったTUBAMEってなんですか? ツバメによく似たワイバーンだったんだろう

117 20/06/16(火)04:54:25 No.700010347

次の強化で強力なワイバーン特効がついちまうーっ!

118 20/06/16(火)04:54:45 No.700010361

>そもそもおき太はステータスから宝具から小次郎の丸パク… オマージュ!オマージュです!

119 20/06/16(火)04:55:07 No.700010377

剣技で再現された場合は魔法は魔法のままなんだろうか

120 20/06/16(火)04:56:19 No.700010416

>剣技で再現された場合は魔法は魔法のままなんだろうか 第二魔法はそもそも元からあったものだし 別に第二魔法ができたから並行世界が生まれたわけじゃないぞ?

121 20/06/16(火)04:56:37 No.700010425

再現可能なら魔法では無いはずなんだけど燕返しって再現に入るのかな…

122 20/06/16(火)04:57:13 No.700010445

>再現可能なら魔法では無いはずなんだけど燕返しって再現に入るのかな… そりゃ燕返しで並行世界運営したりできる訳じゃないからな

123 20/06/16(火)04:57:28 No.700010451

魔法級というのと第〇魔法はまた別なんじゃないか

124 20/06/16(火)04:57:55 No.700010475

なんか魔法の領域に踏み込んじゃっただけで 別に根源にいたった訳でもないし魔法も使えないからな農民

125 20/06/16(火)04:58:33 No.700010502

セイバー対小次郎戦はセイバーもビーム温存しなきゃだし小次郎は消えかけなんでどっちも本気とは言いがたい まあ地力が違いすぎるんだが

126 20/06/16(火)04:59:33 No.700010541

>魔法級というのと第〇魔法はまた別なんじゃないか 多分勘違いしてると思うが 小次郎の起こしてる多重次元屈折現象は第二魔法で起こせる現象だ だから多重次元屈折現象のルビはキシュア・ゼルレッチ 宝石剣ゼルレッチとかの同類

127 20/06/16(火)05:01:54 No.700010632

>多分勘違いしてると思うが >小次郎の起こしてる多重次元屈折現象は第二魔法で起こせる現象だ >だから多重次元屈折現象のルビはキシュア・ゼルレッチ >宝石剣ゼルレッチとかの同類 ごめんちょっとレスの意図がよく分からない

128 20/06/16(火)05:03:36 No.700010691

つまり魔法と魔法級は違うよ…って言いたいのか…?

129 20/06/16(火)05:05:19 No.700010764

小次郎の能力は完全にノリで決めただけで小次郎と同じ事出来る奴は今後二度と出てこなさそう 刃牙の首に視神経とか修羅の門の足の交差でカマイタチとかと一緒で初期だからのノリだあれ

130 20/06/16(火)05:05:27 No.700010770

そりゃまあ魔法級っていうならAランク宝具全部魔法級だし…

131 20/06/16(火)05:06:37 No.700010815

小次郎は斜面だから強いのであって平地だと弱い説はどうだろう 燕返しって剣の射程外なら当たらんよねあれ

132 20/06/16(火)05:07:24 No.700010850

深夜に型月スレが盛り上がるあたりファンの若返り化を感じる…

133 20/06/16(火)05:07:53 No.700010870

あの地形と結界のせいで正面からやりあう必要を作ってるからね

134 20/06/16(火)05:08:28 No.700010885

>小次郎は斜面だから強いのであって平地だと弱い説はどうだろう >燕返しって剣の射程外なら当たらんよねあれ 階段じゃなければ勝てるのに…!って言ってたセイバーが燕返しは平地じゃ絶対無理避けられないって言ってただろ

135 20/06/16(火)05:09:00 No.700010897

>つまり魔法と魔法級は違うよ…って言いたいのか…? 実際そういう感じじゃないか

136 20/06/16(火)05:11:19 No.700010978

多分アサ次郎が山門から解き放たれた場合の一番強い戦いは 気配遮断を駆使して遠距離の目を潰してからの近距離戦っていう辻斬りスタイル

137 20/06/16(火)05:13:39 No.700011061

>階段じゃなければ勝てるのに…!って言ってたセイバーが燕返しは平地じゃ絶対無理避けられないって言ってただろ ごめん最後にSNプレイしたのもう何年も前だから忘れた… 物干し竿が折れてたからギリギリ避けられたのは覚えてる

138 20/06/16(火)05:13:53 No.700011071

単体だとバサクレスはどうしようもないな…

139 20/06/16(火)05:14:32 No.700011089

気配遮断Dってあいつ鯖っぽいけど鯖の気配しねえな…くらいの物なのかな

140 20/06/16(火)05:15:31 No.700011128

>単体だとバサクレスはどうしようもないな… キャスターが令呪でブーストしたから試練突破できた格ゲーのシナリオは滅茶苦茶綺麗だった

141 20/06/16(火)05:16:29 No.700011163

>ごめん最後にSNプレイしたのもう何年も前だから忘れた… >物干し竿が折れてたからギリギリ避けられたのは覚えてる 正確にはセイバーを無理やりその気にさせるために受け流さずに打ち合ったら刀が歪んで剣の檻に隙間ができた

142 20/06/16(火)05:17:16 No.700011186

>気配遮断Dってあいつ鯖っぽいけど鯖の気配しねえな…くらいの物なのかな 少なくとも山門に近づくまでセイバーは全然気付かなかった

143 20/06/16(火)05:18:30 No.700011226

気配遮断Dだとギリギリ接近戦までは持ち込める? 刀の間合いまできたらバレるからアサシンらしい事は不可能だろうな

144 20/06/16(火)05:18:53 No.700011247

>正確にはセイバーを無理やりその気にさせるために受け流さずに打ち合ったら刀が歪んで剣の檻に隙間ができた 時間制限がなければ…ってフォローされてたっけ 凛ちゃんがマスターで筋力ブーストされてたのも多分あるか

145 20/06/16(火)05:19:58 No.700011279

>気配遮断Dだとギリギリ接近戦までは持ち込める? >刀の間合いまできたらバレるからアサシンらしい事は不可能だろうな そもそも気配遮断A+でも圏境ですら攻撃時はバレるのでアサシンらしい真似事はアサシンには端から無理だよ

146 20/06/16(火)05:21:13 No.700011317

宝石剣やゼルレッチの前振りなのかも知れないがポンと出てくるからな…

147 20/06/16(火)05:21:15 No.700011319

そもそも不意打ちは避けられないと話として塩すぎるな

148 20/06/16(火)05:22:25 No.700011367

一人で剣の修行してただけなのに宗和の心得って対人能力持ってるのおかしくない? そもそも何でエロゲなのにあんなにキャラの能力凝ってたんだよあれ訳分かんないよ

149 20/06/16(火)05:23:06 No.700011384

>時間制限がなければ…ってフォローされてたっけ >凛ちゃんがマスターで筋力ブーストされてたのも多分あるか きのこがコンマテのキャラ説明で日本刀は技量さえあればどんな重い攻撃でも受け流せるって言ってたし そもそも魔力放出加えたジェット剣戟もさらっと受け流す男だから筋力ブーストはあんまり関係ない 歪んだ原因は余所見ばっかしてんなや!!って発破かけるために打ち合いに行った一回が原因だし

150 20/06/16(火)05:23:38 No.700011402

まぁ魔力温存してるのもあったからねセイバー 後考えなくていいならぶっぱして終わってしまう

151 20/06/16(火)05:23:50 No.700011411

剣技と燕返し一本なので普通に刀で斬れなかったり首飛ばして死んでくれなかったり そもそも鍔迫り合い演じてくれない相手にはどうしようもない

152 20/06/16(火)05:25:18 No.700011458

総合的に見ると最弱に近いのに特化した一芸は文句無しにぶっちぎり最強ってさー こんなロマンあるキャラさーあざとすぎてさー

153 20/06/16(火)05:26:54 No.700011526

>きのこがコンマテのキャラ説明で日本刀は技量さえあればどんな重い攻撃でも受け流せるって言ってたし >そもそも魔力放出加えたジェット剣戟もさらっと受け流す男だから筋力ブーストはあんまり関係ない >歪んだ原因は余所見ばっかしてんなや!!って発破かけるために打ち合いに行った一回が原因だし 何かその場面思い出したよ…小次郎がめっちゃイケメンだった奴だ

154 20/06/16(火)05:28:04 No.700011569

>何かその場面思い出したよ…小次郎がめっちゃイケメンだった奴だ 実質UBW編のセイバーのラスボスだからな小次郎

155 20/06/16(火)05:28:21 No.700011578

エミヤばかり言われるけどこっちも実質きのこのオリキャラだし しかも名だたる英雄を差し置いて技量最強ってちょっとオリ主すぎる…

156 20/06/16(火)05:28:47 No.700011594

>一人で剣の修行してただけなのに宗和の心得って対人能力持ってるのおかしくない? 燕返しに至るまでの間に身につくのだろう多分 不可避になる三撃同時出せるなら一撃の状態は見切られない攻撃で相手の手を減らすレベルに到達

157 20/06/16(火)05:29:40 No.700011630

対人性能含む剣士としての立ち振る舞いはそこらへんの浪人から学んだとか (妄想だったから公式だったか思い出してる)

158 20/06/16(火)05:30:02 No.700011644

>エミヤばかり言われるけどこっちも実質きのこのオリキャラだし >しかも名だたる英雄を差し置いて技量最強ってちょっとオリ主すぎる… 逆に言えばそんなキャラを門番に付けていてもキャス子陣営の勝ち筋はかなり細い

159 20/06/16(火)05:31:06 No.700011693

技量最強だけど技量オンリーなこじらせっぷりが最高に頭きのこで好き

160 20/06/16(火)05:31:32 No.700011706

攻撃態勢に入ったらランクすげえ下がるとかDでもう暗殺は不可能とか言われるあたり気配遮断ってかなり外れだよね

161 20/06/16(火)05:31:39 No.700011711

>実質UBW編のセイバーのラスボスだからな小次郎 UBWが相性差で一方的だったから確かに… 文章の勢いで押しきったから映像化したら何か違わない?ってなるおまけ付きで

162 20/06/16(火)05:31:54 No.700011722

技術あるのに斬るの下手糞だったとかだったりして

163 20/06/16(火)05:31:58 No.700011728

ただの近所の亡霊だから宝具なんてないからな…

164 20/06/16(火)05:32:13 No.700011739

>対人性能含む剣士としての立ち振る舞いはそこらへんの浪人から学んだとか >(妄想だったから公式だったか思い出してる) 剣士からは剣舞見せてもらっただけだぞ

165 20/06/16(火)05:32:45 No.700011760

考えたら逆に戦場の経験や勘みたいなスキルはあまり無いな 心眼真も実践じゃなく鍛錬によるスキルだし

166 20/06/16(火)05:33:05 No.700011773

>ただの近所の亡霊だから宝具なんてないからな… そうかあんま意識してなかったけど門が触媒になったってことはあいつ超地元英霊なのか…

167 20/06/16(火)05:33:24 No.700011784

>>ただの近所の亡霊だから宝具なんてないからな… >そうかあんま意識してなかったけど門が触媒になったってことはあいつ超地元英霊なのか… 左様

168 20/06/16(火)05:33:44 No.700011795

>エミヤばかり言われるけどこっちも実質きのこのオリキャラだし >しかも名だたる英雄を差し置いて技量最強ってちょっとオリ主すぎる… 最初からこのぶっ飛び具合だからあんま原典どうこう言っても仕方ない世界である

169 20/06/16(火)05:34:03 No.700011809

単独行動もない魔力切れかけの小次郎が最後まで弱体化しなかったのは山門って依り代があったからって設定はファンの考察だった気がしてならない…

170 20/06/16(火)05:34:19 No.700011817

>考えたら逆に戦場の経験や勘みたいなスキルはあまり無いな >心眼真も実践じゃなく鍛錬によるスキルだし それこそ直感では

171 20/06/16(火)05:34:47 No.700011833

実戦経験無いから斬撃が全部首しか狙わないんだ

172 20/06/16(火)05:35:19 No.700011849

>実戦経験無いから斬撃が全部首しか狙わないんだ だが兵法は使える

173 20/06/16(火)05:35:27 No.700011855

冬木のご当地ヒーローはエミヤマンだけではなく実はこいつも

174 20/06/16(火)05:35:35 No.700011858

最初っから技量特化な以上出力落ちても対して関係ないし技量に関しては無窮の武練みたいなノリで最後まで衰えなかったって解釈だったわ 正直原作の地の文覚えてないけど

175 20/06/16(火)05:36:04 No.700011877

もしかしてこいつが許されるならどんなキャラでもそれっぽいガワ被せて作り出せる?

176 20/06/16(火)05:36:13 No.700011885

佐々木小次郎概念から引っ張って来たオマケスキルとかもあんのかしら

177 20/06/16(火)05:36:39 No.700011904

>もしかしてこいつが許されるならどんなキャラでもそれっぽいガワ被せて作り出せる? まあキャス子さん並みの技量で反則しだすキャラがいるなら

178 20/06/16(火)05:36:45 No.700011910

>もしかしてこいつが許されるならどんなキャラでもそれっぽいガワ被せて作り出せる? エゴとか擬似鯖とかやってる時点で

179 20/06/16(火)05:36:49 No.700011913

服は聖杯さんからのオマケ

180 20/06/16(火)05:37:24 No.700011936

ヘラクレスクーフーリンアーサー王以上の剣技の持ち主! 千以上の宝具を使い分けどんな相手とも渡り合う弓兵! うn…設定を見るとオリジナルキャラだって感じがする…

↑Top