虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/06/16(火)02:47:35 いいよね のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/06/16(火)02:47:35 No.700000977

いいよね

1 20/06/16(火)02:48:07 No.700001057

煌くステージかよ

2 20/06/16(火)02:48:48 No.700001153

搬入出しづらくない?

3 20/06/16(火)02:49:41 No.700001298

男 の 人 生

4 20/06/16(火)02:49:56 No.700001341

ゲイパレードでゲイが踊ってる台

5 20/06/16(火)02:50:38 No.700001448

飛び出してる筒はライトなのかな

6 20/06/16(火)02:51:07 No.700001514

今でも仕事でデコトラ乗ってる人いるんだろうか

7 20/06/16(火)02:51:11 No.700001525

前のところでふんぞり返って暁生カーごっこしたい

8 20/06/16(火)02:51:51 No.700001637

よっぽど坂道がないんだろうか

9 20/06/16(火)02:56:42 No.700002288

コーナーポール付いてるんだ…

10 20/06/16(火)02:56:43 No.700002292

これは仕事用じゃなくてデコトラする用の車だと思う

11 20/06/16(火)02:58:07 No.700002444

流石にこのバンパーは展示用

12 20/06/16(火)02:58:35 No.700002487

パイプオルガンみたいなんやな

13 20/06/16(火)03:01:58 No.700002853

ユーロトラックみたいな感じで新しいデコトラ伝説作ってくれねぇかなぁ

14 20/06/16(火)03:01:59 No.700002858

>今でも仕事でデコトラ乗ってる人いるんだろうか まともな運送屋では雇ってもらえないのでもうほぼ居ない 運送屋で雇ってもらえても搬入先からお断りされる

15 20/06/16(火)03:04:07 No.700003083

バンパーの強度などうなんだこれ そのへんのガキが登って壊れそう

16 20/06/16(火)03:07:42 No.700003469

デコトラは趣味用途でしかない 田舎行くとたまに派手なの走ってていいよね

17 20/06/16(火)03:08:01 No.700003496

確か規制強化されて昔みたいなデコトラは走れなくなったような話を大分前に見た

18 20/06/16(火)03:09:57 No.700003671

>ユーロトラックみたいな感じで新しいデコトラ伝説作ってくれねぇかなぁ いいけどこの関口親分ってどなたってなるぞ ご新規さんは

19 20/06/16(火)03:11:45 No.700003865

>今でも仕事でデコトラ乗ってる人いるんだろうか 派手な飾りは仕事お断りされるみたいだから見かけないけど いろいろいじってる人は割といるね あとはイベント用に飾ってる人もいる

20 20/06/16(火)03:12:43 No.700003968

トラックとは縁もゆかりも無いけどトラック雑誌読むの好き いろんなトラックのお仕事見るの楽しい

21 20/06/16(火)03:12:55 No.700003984

https://news.yahoo.co.jp/articles/cc344ac129615369d736e487ca94c261052cb8a8 >デコトラブームが起こった当時に比べて、その絶対数は減っているものの、全盛期の半分以下ほどではありません。 思ったより減ってなかった

22 20/06/16(火)03:13:35 No.700004053

クルクルスピナーとか六角マフラーとか可愛い装備のトラックよくない?

23 20/06/16(火)03:20:51 No.700004706

一回職場にデコトラの下顎の部品売られて来たけどあんなんでも5万ぐらいで買い叩かれるんだな…

24 20/06/16(火)03:22:18 No.700004822

>思ったより減ってなかった 仕事で使えなくなっても個人所有の完全イベント用個体がそこそこ居るのでな

25 20/06/16(火)03:22:38 No.700004862

>一回職場にデコトラの下顎の部品売られて来たけどあんなんでも5万ぐらいで買い叩かれるんだな… アップガレージのひと…?

26 20/06/16(火)03:22:58 No.700004889

割とデコトラの展示会イベントあるよね 一度見たことあるけどすっげえギラギラ光ってて笑った

27 20/06/16(火)03:25:17 No.700005111

デコトラ雑誌のカミオンってよく生き残ってるよなぁ

28 20/06/16(火)03:26:52 No.700005245

>アップガレージのひと…? チェーンじゃない個人でやってるトラックとか車の中古部品買取なんだけどスレ画みたいなゴテゴテは減ったけどメッキミラーとかアンドンは未だ売り買いある

29 20/06/16(火)03:27:07 No.700005268

ここまで来るとむしろ好き

30 20/06/16(火)03:27:27 No.700005298

宗教施設みたいだ

31 20/06/16(火)03:30:01 No.700005493

>デコトラ雑誌のカミオンってよく生き残ってるよなぁ あれ小学生だった弟がハマってデコトラの模写とかしてたな デコ伝やってたのはあるけど男子の本能的な部分に訴えかける魅力あると思うデコトラ

32 20/06/16(火)03:31:42 No.700005645

最近だと軽くデコレーションもちょっとあるな センターで怒られないレベルの WALのシールとか貼ってある10トン車とか

33 20/06/16(火)03:32:24 No.700005707

襟足だけ伸ばしてるヤンキーとかと一緒で 数は少ないながらも確実に受け継がれてるんだなぁって妙な感動を覚える それを考えると残らず完全にほろんだ文化ってそれもそれで凄い

34 20/06/16(火)03:32:26 No.700005714

海外にもデコトラみたいな文化あるしうちの国のこれも絶滅してほしくないんだが仕方ないのかね

35 20/06/16(火)03:33:27 No.700005798

そういやデコチャリ作ってた同級生が居たなあ…

36 20/06/16(火)03:33:42 No.700005828

デコトラの近くに行くとやたらワクワクして今でも少年になれるぞ

37 20/06/16(火)03:34:13 No.700005876

トラックって運転席のところとかに格言みたいなの載せてるのあるよね 「積載量:夢いっぱい」とか好きだった

38 20/06/16(火)03:35:37 No.700005990

>海外にもデコトラみたいな文化あるしうちの国のこれも絶滅してほしくないんだが仕方ないのかね バイクと2stみたいに今後緩まることない規制で完全に消えるよりも 観賞用でも一ジャンルとして生き残ってるだけまだ救いはあるね

39 20/06/16(火)03:37:06 No.700006110

こう言うのを見て批判しか出来無い「」ってちょっと浮いてるよね

40 20/06/16(火)03:37:43 No.700006154

>トラックって運転席のところとかに格言みたいなの載せてるのあるよね 俺が見たカッコイイのは 「男一匹犬一匹世間の荒波越える船(船の上にトラックのルビ)」

41 20/06/16(火)03:37:50 No.700006167

>観賞用でも一ジャンルとして生き残ってるだけまだ救いはあるね 埼玉の時はエキストラの私物だったっていうし撮影用にはいるかも

42 20/06/16(火)03:38:04 No.700006182

実用品としてはしんどいけど格好いいなあ

43 20/06/16(火)03:38:04 No.700006183

>こう言うのを見て批判しか出来無い「」ってちょっと浮いてるよね 浮いてるのはお前や

44 20/06/16(火)03:38:16 No.700006205

自分ちで走らせるぐらいならいいかな…

45 20/06/16(火)03:38:48 No.700006242

>トラックって運転席のところとかに格言みたいなの載せてるのあるよね >「積載量:夢いっぱい」とか好きだった それカミオンのカタログページにあったな カミオン生きてるならまだあると思う 哥麿會ステッカーとかも

46 20/06/16(火)03:38:52 No.700006246

20年前までは割と居たもんだがな…

47 20/06/16(火)03:40:00 No.700006326

デコトラ伝説をやり込んだ「」は俺1人だけじゃ無い筈だと思う

48 20/06/16(火)03:41:03 No.700006394

ステージとして使うときは接地するとか夢の無いことになりそう

49 20/06/16(火)03:41:06 No.700006396

>「積載量:夢いっぱい」とか好きだった 積載量:家族養えるだけ とかあったな

50 20/06/16(火)03:41:35 No.700006423

>20年前までは割と居たもんだがな… ダサいから消えたとかじゃなくて カネが掛かり過ぎるから消えたらしい

51 20/06/16(火)03:41:36 No.700006425

つべ漁ると割と集まっててエルクトリカルパレードだぞ

52 20/06/16(火)03:41:42 No.700006428

>デコトラ伝説をやり込んだ「」は俺1人だけじゃ無い筈だと思う 最高難易度で一番星に勝利しましたよ

53 20/06/16(火)03:42:48 No.700006521

GAMEWAVEで伊集院がデコトラ職人のどこいくの面白かったなあ

54 20/06/16(火)03:43:03 No.700006527

走行に支障の有無はラインがあるとおもう

55 20/06/16(火)03:43:19 No.700006541

>デコトラ伝説をやり込んだ「」は俺1人だけじゃ無い筈だと思う とにかく自由度高くて面白かったな 曲やホーンどころか怒鳴り声までめっちゃ用意されてたし

56 20/06/16(火)03:43:38 No.700006558

ステージで電飾衣装でオペラ歌いたい

57 20/06/16(火)03:43:50 No.700006573

>最高難易度で一番星に勝利しましたよ それはちょっと誇らしいな

58 20/06/16(火)03:43:56 No.700006577

>カネが掛かり過ぎるから消えたらしい あとトラックなのに仕事に使えなくなるから 大きい会社の現場や工場や倉庫はどんどんデコトラ禁止になって行ったからな… 今仕事走り出来てるデコトラは上手い事デコでも出入り出来る継続的な仕事掴めた人のだけや

59 20/06/16(火)03:44:10 No.700006601

>デコトラ伝説をやり込んだ「」は俺1人だけじゃ無い筈だと思う 仲間内では一番うまかったのが自慢

60 20/06/16(火)03:45:13 No.700006669

受け入れしてくれないなら意地で維持することもできないんやな悲劇やな

61 20/06/16(火)03:46:25 No.700006741

手積みだヨ! 全員集合

62 20/06/16(火)03:46:40 No.700006757

古紙回収の兄ちゃんが事故って治すついでに軽くデコトラ化してた 旧来のデコトラ化の流れってまだあるもんだな

63 20/06/16(火)03:46:51 No.700006773

デコトラ伝説はクラクションが「死にてぇのかコラァ!」だったのが衝撃的でめっちゃ鳴らしてたな

64 20/06/16(火)03:47:04 No.700006786

PSの中じゃ割と傑作タイトルだと思うデコトラ伝説 2の男人生夢一路とか好き

65 20/06/16(火)03:47:52 No.700006844

>デコトラ伝説はクラクションが「死にてぇのかコラァ!」だったのが衝撃的でめっちゃ鳴らしてたな 俺はどけぇ!ダボォ!がお気に入りだった

66 20/06/16(火)03:48:14 No.700006873

基本トラックターミナルは出入り禁止されてるのでデコトラはもう鮮魚配送とかにしかいないと聞く

67 20/06/16(火)03:49:00 No.700006923

キャブ回りとウインカー周辺だけデコったマイルドデコトラみたいなダンプはよく見る

68 20/06/16(火)03:49:36 No.700006966

https://youtu.be/Opwa_PnqIpc

69 20/06/16(火)03:50:04 No.700006993

>基本トラックターミナルは出入り禁止されてるのでデコトラはもう鮮魚配送とかにしかいないと聞く 新聞の古紙回収にも居るよ?

70 20/06/16(火)03:50:06 No.700006997

デコトラ伝説の一番の難所はおまけシナリオのルーレットで殴る奴 レースに勝って試合で負ける案件 ふざけんなと

71 20/06/16(火)03:50:38 No.700007036

>トラックって運転席のところとかに格言みたいなの載せてるのあるよね 俺が見たのは「噂のおっぱい鑑定士」だった…マジかよって声でた…

72 20/06/16(火)03:51:19 No.700007080

>基本トラックターミナルは出入り禁止されてるのでデコトラはもう鮮魚配送とかにしかいないと聞く 大体そんな感じ 10tダンプとかでやってる奴も少数居るけどやっぱりゼネコンJVの現場入れないんで苦労してる

73 20/06/16(火)03:53:26 No.700007233

鮮魚も魚市場の方がどんどんデコトラ禁止になりつつあるんで厳しいけどね…

74 20/06/16(火)03:53:32 No.700007241

田舎でたまに見るのがデコ軽トラ

75 20/06/16(火)03:53:40 No.700007252

>新聞の古紙回収にも居るよ? パッカー車をデコトラに!?スゲェ!

76 20/06/16(火)03:54:10 No.700007300

https://youtu.be/YE8un25btzk 思い出してみたらうちこのソフト親父がお得意先にもらったおかげでサターンあったのにPS買ってもらったんだった 俺がデコトラを嫌うはず無いな

77 20/06/16(火)03:54:16 No.700007304

カミオンのいろんなトラックに密着する「トラッカー24時」はマジでオススメ デカいのだけじゃなく近所で見るような生簀のついた小さいトラックとか 果ては酒屋の普通のトラックまで身近ながらもよく知らないいろんなお仕事が見れて楽しいよ

78 20/06/16(火)03:55:33 No.700007405

>パッカー車をデコトラに!?スゲェ! いや新聞屋の通称押し紙回収に来る2トン車だよ

79 20/06/16(火)03:55:59 No.700007435

運転席の上に付いてて庇みたいになってる部分が好き…怒られないなら今の仕事のハイエースにも付けて見たい

80 20/06/16(火)03:56:32 No.700007477

北島三郎が歌いそう

81 20/06/16(火)03:56:45 No.700007497

昭和の傾奇文化なのにそのまま消えていくのは寂しいな

82 20/06/16(火)03:57:18 No.700007531

荷台にアニメとか二次キャラのペイントしてる人いてもおかしくなさそうだけどな

83 20/06/16(火)03:57:38 No.700007557

>いや新聞屋の通称押し紙回収に来る2トン車だよ そうかーパッカー車がインドのトラックみたいにデコられてるの想像しちゃった…平ボディーだよね普通

84 20/06/16(火)03:57:58 No.700007584

>鮮魚も魚市場の方がどんどんデコトラ禁止になりつつあるんで厳しいけどね… 東北の漁師がドッグダグ的にヤクザ並みの刺青掘ってるのと同じで中々東北や北海道の田舎では禁止にならないけどね

85 20/06/16(火)03:58:56 No.700007651

>荷台にアニメとか二次キャラのペイントしてる人いてもおかしくなさそうだけどな ハルヒのデコトラは居たけどな

86 20/06/16(火)03:59:11 No.700007672

>荷台にアニメとか二次キャラのペイントしてる人いてもおかしくなさそうだけどな それくらいなら今少し調べただけでもいるいる全然いる

87 20/06/16(火)03:59:51 No.700007714

「」って一番星の映画好きそうだよね

88 20/06/16(火)04:00:54 No.700007796

デコトラに関わること多かっけどトラック野郎は観たこと無い みんな面白いって言うね

89 20/06/16(火)04:01:12 No.700007825

とりあえずは一番星、ヤモメのジョナサン、三番星と全部レストアされてるのはもはや気迫だとは思う

90 20/06/16(火)04:02:20 No.700007910

ドヒュヒュヒュヒュヒュヒュヒュ

91 20/06/16(火)04:05:37 No.700008108

>運転席の上に付いてて庇みたいになってる部分が好き…怒られないなら今の仕事のハイエースにも付けて見たい まあ怒られるね

92 20/06/16(火)04:08:45 No.700008322

>とりあえずは一番星、ヤモメのジョナサン、三番星と全部レストアされてるのはもはや気迫だとは思う トラック野郎の愛川欽也良いよね…

93 20/06/16(火)04:10:02 No.700008405

>トラック野郎の愛川欽也良いよね… 結局今存命中なのが影が薄い三番星のせんだみつおか…メインの方のキャストでは

94 20/06/16(火)04:11:11 No.700008456

>トラック野郎の愛川欽也良いよね… 小さい頃見たブレーキが効かなくなったタイヤに水ぶっかけるシーンを覚えてる

95 20/06/16(火)04:17:01 No.700008742

>ドヒュヒュヒュヒュヒュヒュヒュ マニ割職人も減ったと聞く

96 20/06/16(火)04:20:11 No.700008885

>マニ割職人も減ったと聞く 俺んちの近所に青果市場あるんだけど毎朝3時くらいに市場から都心に向かって走ってくマニ割音のするトラック居るわ…

97 20/06/16(火)04:21:33 No.700008948

この前見たレトロアートのトレーラーがかっこよかった su3975837.jpg

98 20/06/16(火)04:24:12 No.700009107

なにわ雲助自転車操業って看板つけてた青果トラックいたけどはずさせられたらしい なんかちゃんと金払ってないみたいじゃん?ってクレームつけられたとか

99 20/06/16(火)04:25:08 No.700009152

>結局今存命中なのが影が薄い三番星のせんだみつおか…メインの方のキャストでは 本当は最終作にも出る予定だったんだよなあ みつおが病気になっちゃってダメだったけど

100 20/06/16(火)04:26:41 No.700009236

https://youtu.be/CVSW_DLtrCc

101 20/06/16(火)04:28:44 No.700009323

この前久しぶりにさんな派手じゃないけどデコってるトラック見て感動したな

102 20/06/16(火)04:29:08 No.700009337

発売時にはプレミア付くと思わんかったな アオシマの1/32トラック野郎のRCカー ちゃんとデコレーションが光るしマニ割音で走るとか芸が細かい

103 20/06/16(火)04:40:31 No.700009805

時代に合わせたゲーミング仕様とかあるのだろうか?

104 20/06/16(火)04:54:37 No.700010356

>関口親分 一時期なんか一般にもブームになってたね

105 20/06/16(火)05:12:12 No.700011015

田舎で軽トラみたいな小さいのをデコっるのをたまに見かけるとフフッてなる

106 20/06/16(火)05:13:23 No.700011053

十勝でデコトラのイベントあったな

107 20/06/16(火)05:14:48 No.700011103

映画の影響で昭和の漢って感じがする

108 20/06/16(火)05:15:06 No.700011113

https://www.youtube.com/watch?v=arSI4Z6d1rY

↑Top