20/06/16(火)02:01:20 早川電... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/06/16(火)02:01:20 No.699992162
早川電気時代のシャープの扇風機がでてきた
1 20/06/16(火)02:02:35 No.699992363
燃える
2 20/06/16(火)02:05:45 No.699992895
レストアしてその過程をyoutubeにアップしよう
3 20/06/16(火)02:05:54 No.699992923
おしゃれなゴミ箱使ってるなスレ「」
4 20/06/16(火)02:07:57 No.699993280
縁側に置くだけで昭和で時間が止まった田舎感出るやつ!
5 20/06/16(火)02:08:01 No.699993294
今の若い人はコレをレトロと感じるんじゃろか
6 20/06/16(火)02:08:53 No.699993458
羽根のある扇風機もなくなっていくんだろうか 値段的にないか
7 20/06/16(火)02:09:18 No.699993521
ガワだけでも生かしたいな
8 20/06/16(火)02:09:40 No.699993575
レストアだ
9 20/06/16(火)02:10:13 No.699993672
これと豚の蚊取りをセットにしたい
10 20/06/16(火)02:10:57 No.699993792
婆ちゃんとこの扇風機がこれだったな
11 20/06/16(火)02:11:08 No.699993822
捨てるのはもったいない
12 20/06/16(火)02:11:12 No.699993830
一応普通に動く
13 20/06/16(火)02:12:14 No.699994012
>これと豚の蚊取りをセットにしたい 風鈴は夜は家の中に入れときなよ
14 20/06/16(火)02:12:37 No.699994071
本当に一応だろうからオーバーホールは必要だな
15 20/06/16(火)02:13:32 No.699994233
これが動く辺り世の中色々変わったけど電気の規格だけは変わんないなって実感する
16 20/06/16(火)02:13:32 No.699994234
配線とモーター変えるだけじゃないのかね扇風機なんて
17 20/06/16(火)02:15:49 No.699994607
ガワに触れたら止まる扇風機あったよね?
18 20/06/16(火)02:16:51 No.699994774
古い扇風機はシンプルなのと夏にしか使わないからかやたらと長持ちするものがある
19 20/06/16(火)02:17:58 No.699994979
連続使用でモーターは熱くなりそうな時代だな下手したら発火
20 20/06/16(火)02:18:38 No.699995100
モーターのまわりにはいりこんでるほこりすごい
21 20/06/16(火)02:19:53 No.699995328
うちにも似たような外観の三菱製があったが両極性アルミ電解がショートしてモーターのコイルが溶け落ちた 動かすつもりならコンデンサだけは交換したほうがいいよ
22 20/06/16(火)02:21:02 No.699995529
3丁目の夕日とか昭和モチーフの映画で見るやつだ
23 20/06/16(火)02:29:23 No.699996999
時々銭湯でみるやつ
24 20/06/16(火)02:29:57 No.699997108
オークションで売れそう
25 20/06/16(火)02:30:10 No.699997134
>ガワに触れたら止まる扇風機あったよね? あったよ 今はないのかな
26 20/06/16(火)02:33:48 No.699997786
この扇風機大好きな子供にプラモ版あげたら泣いて喜ばれたやつ
27 20/06/16(火)02:36:37 No.699998256
プラモあったなあ
28 20/06/16(火)02:37:51 No.699998476
虫除けの食卓カバーも欲しい
29 20/06/16(火)02:38:22 No.699998581
モーター交換?
30 20/06/16(火)02:38:33 No.699998610
つい指を入れたくなるんだ
31 20/06/16(火)02:40:34 No.699998993
実家のやつ
32 20/06/16(火)02:40:50 No.699999058
なんでこの時代の扇風機って真ん中に穴があるんだろ…
33 20/06/16(火)02:41:30 No.699999226
ちゃんとスイッチがベコベコするやつだ
34 20/06/16(火)02:43:00 No.699999631
書き込みをした人によって削除されました
35 20/06/16(火)02:43:17 No.699999709
>つい指を入れたくなるんだ ばかな「」がけがするまえにネット掛けとかないとな
36 20/06/16(火)02:44:12 No.700000177
>この扇風機大好きな子供にプラモ版あげたら泣いて喜ばれたやつ モーターライズの遊べるプラモもほぼなくなっちゃったなぁ たまに再販してんのかな
37 20/06/16(火)02:47:15 No.700000917
su3975782.jpg
38 20/06/16(火)02:50:27 No.700001413
本当に泣いてる…
39 20/06/16(火)02:52:22 No.700001702
変な子供だな…かわいいけど…メカニックなのが好きなんかな…
40 20/06/16(火)02:52:38 No.700001735
泣いてるじゃんよ…
41 20/06/16(火)02:53:18 No.700001831
なそ にん
42 20/06/16(火)02:53:26 No.700001854
燃えるとは言うがモーター分解してきちんと整備すればいくらでも保つ シンプルだから直しやすいし
43 20/06/16(火)02:53:50 No.700001917
「」の親戚の子の話だと勝手に思ってた
44 20/06/16(火)02:54:58 No.700002077
モーターカバー開けて中の掃除と軸注油とコンデンサ交換と 底蓋開けて接点の確認と電源コードの打ち替えしようね ここまでやれば安心して現役投入出来るよ
45 20/06/16(火)02:55:01 No.700002087
自分でモーター周りまで分解していいものなんかな…
46 20/06/16(火)02:55:59 No.700002198
今こういうの直してくれる街のでんきやさんって存在するのかしら
47 20/06/16(火)02:56:01 No.700002202
>自分でモーター周りまで分解していいものなんかな… 逆に言うとそれができないやつが使うべきでは無い
48 20/06/16(火)02:56:26 No.700002257
モーターの分解は分かる人が見ればなんだこんなもんってぐらい簡単 見て分からない人は辞めとこうね
49 20/06/16(火)02:57:30 No.700002382
軸の油を保持するフェルトが軸受にあると思うんだけど 古いやつは大体朽ち果てて無くなってるから作ってはめてあげてね 結構分厚いから注文しないとその辺には売ってないけどね
50 20/06/16(火)03:03:12 No.700002979
わかんね su3975797.jpg
51 20/06/16(火)03:04:20 No.700003104
扇風機じゃないけど風呂場の換気扇掃除したい 電気コードのコネクタ抜いて土台ごと天井から外さないと取り外せないタイプなんだけど素人がやってもいいもんなんかな…
52 20/06/16(火)03:06:31 No.700003335
モーターのフレームの何処かに穴が開いてるはず そこに油…ミシン油ぐらいの柔らかい油を差す ケツの下についてる青いのがコンデンサ 近い数値のやつの新しいのと交換する 要ハンダ ちなみに十中八九PCB入コンデンサなので処分は考えてね
53 20/06/16(火)03:07:24 No.700003432
そうかPCBか 捨てよ
54 20/06/16(火)03:07:47 No.700003475
中々面白い首振りの構造してるな ピン式だけどボタンで上下出来るようになってるのか 凝ってるな
55 20/06/16(火)03:08:16 No.700003525
捨てるなら丸ごと頂戴
56 20/06/16(火)03:09:51 No.700003660
オクに流しなよ 誰か買うよ
57 20/06/16(火)03:10:57 No.700003778
売る手間のほうがめんどくさい…