虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/06/07(日)23:48:54 No Man&... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/06/07(日)23:48:54 No.697393303

No Man's Skyの配信をやります! 広大な宇宙を旅するらしいです 宇宙モノのヘンテコな惑星とか異星の生き物とかそういうの好きなので楽しみですね https://www.twitch.tv/annemarie1985

1 20/06/07(日)23:49:43 No.697393657

うわあああああんまりちゃんだあああ

2 20/06/07(日)23:50:23 No.697393955

森昌子だったの?

3 20/06/07(日)23:51:28 No.697394407

エロメイドです

4 20/06/07(日)23:53:03 No.697395016

クリックで資材収集ビーム!

5 20/06/07(日)23:53:35 No.697395195

もう俺がやってた頃の知識が全く役に立たないゲームきたな

6 20/06/07(日)23:55:25 No.697395897

アプデに次ぐアプデで今の環境がどうなってるのか全然わからん

7 20/06/07(日)23:57:49 No.697396805

炭素はいろんな燃料になるから常に持っておきたい

8 20/06/07(日)23:58:57 No.697397208

めちゃくちゃ追いかけ回しててだめだった

9 20/06/07(日)23:59:04 No.697397250

かわいい生き物が多い星でよかった…

10 20/06/07(日)23:59:37 No.697397451

ちょっとBGM大きいね

11 20/06/07(日)23:59:57 No.697397553

4足歩行はだいたいかわいいよ

12 20/06/08(月)00:04:17 No.697399138

アウターワールドみたいね

13 20/06/08(月)00:07:06 No.697400043

そのへんに生えてる物体調べてればピュアフェライトを含有してるものがあると思う

14 20/06/08(月)00:07:28 No.697400166

実はこの世界あなた以外にもけっこう知的生命体がいるんだ

15 20/06/08(月)00:08:35 No.697400514

これはあれかマインクラフト的なゲーム?

16 20/06/08(月)00:09:37 No.697400836

地形操作ツールで地面に深めの穴掘って入れば嵐から避難出来るよ 一時凌ぎにしかならんけど

17 20/06/08(月)00:10:10 No.697401010

序盤からけっこうひどい環境の星でだめだった

18 20/06/08(月)00:10:48 No.697401225

こんまりちゃん ナメック星ですか?

19 20/06/08(月)00:11:23 No.697401378

いきなりひどい環境の星に投げ出されるのがノーマンズスカイのチュートリアルなんじゃよ…

20 20/06/08(月)00:12:14 No.697401658

そうなんですか

21 20/06/08(月)00:13:16 No.697401988

ノーオマンスカイ

22 20/06/08(月)00:17:00 No.697403216

自分が新発見した動植物は名前がつけられたりするぞ 新発見のやつしかいねえ!

23 20/06/08(月)00:18:02 No.697403524

舟もそのレーダーにあるよ

24 20/06/08(月)00:18:03 No.697403535

発見すると通貨みたいなのもらえるからちょくちょく分析しようねえ

25 20/06/08(月)00:20:37 No.697404415

対魔忍モジュールゲットしたら分析でがっぽり金稼げるぞ

26 20/06/08(月)00:21:10 No.697404606

このゲームで資源取り尽くしたら全世界に自慢していいぞ

27 20/06/08(月)00:21:16 No.697404641

取り付くせるものなら取り尽くしてみたらいいさ!とんでもなく広いけどな!

28 20/06/08(月)00:22:08 No.697404933

うnうn宇宙船修理し終わったら自分がいた惑星の大きさ確認しようねえ

29 20/06/08(月)00:22:59 No.697405196

目に見える場所には全部行けるっていうオープンワールドの模範みたいなゲーム

30 20/06/08(月)00:25:02 No.697405827

マインビームのエネルギー残量にも気をつけようね…

31 20/06/08(月)00:25:35 No.697406013

殴りジャンプで高速に移動できるぞ

32 20/06/08(月)00:26:08 No.697406166

殴りジャンプはどこかのアプデでできなくなってなかったかな

33 20/06/08(月)00:26:12 No.697406188

Qで殴りだ

34 20/06/08(月)00:26:52 No.697406414

すごいキレの良いツッコミみたいなパンチ

35 20/06/08(月)00:30:20 No.697407624

なんで色が選べるの…?

36 20/06/08(月)00:30:30 No.697407693

ポータブル精製機は家具扱いだからね 柄ぐらい選べる

37 20/06/08(月)00:30:42 No.697407768

ビクン

38 20/06/08(月)00:31:14 No.697407974

えっちなペロたんがえっちなメイドに会いにきた

39 20/06/08(月)00:31:14 No.697407975

ムラムラゲームとは

40 20/06/08(月)00:32:02 No.697408259

ムラムラゲームがドッキングしてたんだっけ

41 20/06/08(月)00:32:21 No.697408360

使い捨てなのかと思った…

42 20/06/08(月)00:33:05 No.697408596

さあ初飛行だ

43 20/06/08(月)00:33:54 No.697408836

とりあえず宇宙に出るんだ

44 20/06/08(月)00:34:05 No.697408901

慣れれば操縦は簡単よ

45 20/06/08(月)00:34:19 No.697408978

おフェライトは忍者で散々扱う金属だからな…

46 20/06/08(月)00:34:50 No.697409136

成層圏内しか飛べないという他のゲームの常識を捨てよう

47 20/06/08(月)00:35:20 No.697409331

宇宙船は飛び立つ時に専用のエネルギーが必要だから 何も考えずに離着陸を繰り返すとまた発射燃料確保しなきゃならんので注意だ

48 20/06/08(月)00:35:24 No.697409354

アンマリ宇宙へ

49 20/06/08(月)00:35:46 No.697409479

スペースアンマリちゃんは放浪宇宙メイドである

50 20/06/08(月)00:36:07 No.697409602

としこ宇宙へ

51 20/06/08(月)00:36:48 No.697409818

なんかまた大型アップデートがあるとかないとか聞いた

52 20/06/08(月)00:37:22 No.697410031

何回大型アップデートするんだ

53 20/06/08(月)00:38:01 No.697410249

さっきあの星の資源全部とりつくすとか言ってたメイドがいた気がする

54 20/06/08(月)00:38:47 No.697410498

後方視点は機体が見やすくて見栄えは良いけど レーダー見えなくなる欠点もあるね…

55 20/06/08(月)00:39:49 No.697410835

金や銀プラチナやパルスドライブの燃料がもりもり出るよ!

56 20/06/08(月)00:40:00 No.697410899

小さいのにおっぱいはでっかい

57 20/06/08(月)00:40:09 No.697410962

パルスドライブの燃料は重要よ

58 20/06/08(月)00:41:42 No.697411488

星から星の移動中にパルスドライブの燃料が切れた時は中々に絶望感が漂うぞ 目的の星に着くまで通常ブーストだと残り1日とか普通に出るからね

59 20/06/08(月)00:42:36 No.697411762

徒歩状態で他の星のマーカー見ると3週間とか出るのいいよね

60 20/06/08(月)00:42:55 No.697411875

Q.急にエロヤ? A.急や

61 20/06/08(月)00:43:16 No.697411991

リアルタイムで1日ってことなのか?

62 20/06/08(月)00:43:50 No.697412164

>リアルタイムで1日ってことなのか? はい でもパルスドライブを使えば1分で着いちまうんだ

63 20/06/08(月)00:43:54 No.697412187

金みたいな重たい元素は非常に生まれにくく 星の誕生や終焉の時のような高エネルギー高重力状態で誕生するといいます

64 20/06/08(月)00:46:01 No.697412828

マインクラフトが始まってしまう

↑Top