20/06/07(日)23:38:45 大事な... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/06/07(日)23:38:45 No.697389046
大事な橋と聞く
1 20/06/07(日)23:40:36 No.697389811
カタ公共事業
2 20/06/07(日)23:41:30 No.697390217
広くマップを見ると大事な橋に見える
3 20/06/07(日)23:41:38 No.697390268
より意味がなくなってる…
4 20/06/07(日)23:42:15 No.697390522
森はモンスター出やすいからこれでも意味はある
5 20/06/07(日)23:43:25 No.697390978
昔はもうちょい川が長かったんだろう…
6 20/06/07(日)23:44:01 No.697391248
現実でも川渡るのって面倒だからな ルートの近くで有れば有るほど良い
7 20/06/07(日)23:44:04 No.697391275
なぜここに橋をかけたか永遠の謎
8 20/06/07(日)23:46:28 No.697392291
>昔はもうちょい川が長かったんだろう… 地形見ると川があったんだろうなという感じで森が開けているからね
9 20/06/07(日)23:49:14 No.697393428
水源が徐々に干上がってきている大自然の驚異か
10 20/06/07(日)23:49:31 No.697393554
国民に仕事を与えるのも大事だし…
11 20/06/07(日)23:49:55 No.697393755
現実の方が100m迂回すれば別の橋があるのにさらに架けたりするし
12 20/06/07(日)23:51:07 No.697394266
やっぱこの縮尺のワールドマップは世界がショボくみえてしまっていけない
13 20/06/07(日)23:51:08 No.697394275
>森はモンスター出やすいからこれでも意味はある それじゃ森をそのままにそこに建てたグランバニアがバカみたいじゃないですか
14 20/06/07(日)23:51:55 No.697394623
何が重要かってプレイヤーにこっちに行けよという誘導が自然にできるのが重要
15 20/06/07(日)23:52:50 No.697394933
実はダム
16 20/06/07(日)23:52:55 No.697394970
川なの?入り江なの?
17 20/06/07(日)23:52:57 No.697394979
でもドラクエって橋渡ったらモンスターの質が変わるって感じじゃなかったっけ
18 20/06/07(日)23:53:22 No.697395121
カタ苫小牧市
19 20/06/07(日)23:53:35 No.697395197
>でもドラクエって橋渡ったらモンスターの質が変わるって感じじゃなかったっけ 1だけだよ
20 20/06/07(日)23:54:04 No.697395383
サラボナからグランバニアまでで出産直前まで行くんだから これくらいでも迂回すると数日はかかるんだろう
21 20/06/07(日)23:54:44 No.697395647
どうぶつの森で似たようなことになってるから悪く言えない
22 20/06/07(日)23:56:26 No.697396274
本来もっと南東に川が伸びていた説と ダム説が納得いく
23 20/06/07(日)23:56:47 No.697396394
>どうぶつの森で似たようなことになってるから悪く言えない ちょっとでも楽になりそうだとまぁいいかで作っちゃうのあるよね…
24 20/06/07(日)23:58:34 No.697397078
あとで開けりゃいいかって思って埋め立てた河口あるわどうぶつの森
25 20/06/07(日)23:59:49 No.697397513
ジパングなんて本州3歩だぜ?
26 20/06/08(月)00:01:19 No.697398052
公共事業で橋をつくる→公共事業で無駄な橋を壊す→公共事業で橋を作る→公共事業で無駄な橋を…… 内需拡大できた!
27 20/06/08(月)00:02:16 No.697398407
現実にも何でこれ作ったの…みたいな短いエスカレーターとかあるからな
28 20/06/08(月)00:03:32 No.697398873
ゲーム的な縮尺だとおかしいけど 実際だと川の上流迂回すればいいじゃんとはならないからまだ分かる橋
29 20/06/08(月)00:04:01 No.697399032
20年か30年かに1回ぐらいは王族が使う橋だから無駄かな…?
30 20/06/08(月)00:04:43 No.697399278
RTA見てると絶対通るから必要なのかなって気持ちになってくる…
31 20/06/08(月)00:06:38 No.697399885
役に立ってるということは必要な事業だったということだ
32 20/06/08(月)00:07:25 No.697400144
橋作るよりも周辺の森伐採してモンスター消した方が良くない?
33 20/06/08(月)00:07:54 No.697400311
>橋作るよりも周辺の森伐採してモンスター消した方が良くない? 黙れ王の意向だ
34 20/06/08(月)00:08:43 No.697400558
そんなに立派な橋じゃないんじゃ?
35 20/06/08(月)00:08:56 No.697400630
>20年か30年かに1回ぐらいは王族が使う橋だから無駄かな…? 伝統工法を維持する役割を担っている
36 20/06/08(月)00:10:16 No.697401043
>ジパングなんて本州3歩だぜ? 流石に13マスあるよ!
37 20/06/08(月)00:10:46 No.697401214
>橋作るよりも周辺の森伐採して うn >モンスター消した方が 簡単に言ってくれるなぁ…
38 20/06/08(月)00:11:05 No.697401297
暗渠になってるんだな
39 20/06/08(月)00:11:20 No.697401366
梅田のヨドバシブリッジみたいな存在
40 20/06/08(月)00:12:14 No.697401657
100年に一度の豪雨のときに必要なんですよ
41 20/06/08(月)00:12:24 No.697401714
東京湾アクアラインみたいなものなんじゃないの?
42 20/06/08(月)00:17:40 No.697403424
1マス1kmとかじゃないのかなこれ…
43 20/06/08(月)00:18:31 No.697403683
>100年に一度の豪雨のときに必要なんですよ 下手したら雨季になると必要になる奴かもしれん
44 20/06/08(月)00:18:33 No.697403697
何よりこの先王家の墓しかないのがね…
45 20/06/08(月)00:19:15 No.697403941
実は下側が橋で区切って干拓みたいになってるのかもしれんし
46 20/06/08(月)00:19:50 No.697404160
>何よりこの先王家の墓しかないのがね… むしろ王家の墓へ行くために渡る橋だと考えると存在意義めちゃくちゃあるな…
47 20/06/08(月)00:20:06 No.697404251
防衛には強そうだけどそもそも他の土地との関わりが無さすぎる…
48 20/06/08(月)00:20:55 No.697404518
>何よりこの先王家の墓しかないのがね… 必要だな!
49 20/06/08(月)00:24:04 No.697405527
>防衛には強そうだけどそもそも他の土地との関わりが無さすぎる… 内部から手引きされてあっさり王妃拉致られてる…
50 20/06/08(月)00:25:58 No.697406117
ダム説あり?
51 20/06/08(月)00:26:28 No.697406286
>RTA見てると絶対通るから必要なのかなって気持ちになってくる… なんかだめだった
52 20/06/08(月)00:27:20 No.697406578
観光名所
53 20/06/08(月)00:31:22 No.697408018
マップの一マスが100㎞ぐらいあるのかもしれない
54 20/06/08(月)00:34:01 No.697408877
>マップの一マスが100㎞ぐらいあるのかもしれない 100kmの橋…?