20/06/07(日)22:24:43 ベース... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/06/07(日)22:24:43 No.697357555
ベースが家にあったから練習してみようと思う なにしたらいいの?
1 20/06/07(日)22:25:15 No.697357795
ベースの練習
2 20/06/07(日)22:26:33 No.697358342
>ベースの練習 具体的に!
3 20/06/07(日)22:30:06 No.697359925
好きな曲を弾く 以上
4 20/06/07(日)22:30:39 No.697360210
まず弦を張る
5 20/06/07(日)22:42:59 No.697365657
好きな音楽とかあるの? こういうこと聞く人って大抵そんなに音楽聴いてないけど 何となくかっこいいからやってみたいみたいなのが多い
6 20/06/07(日)22:45:37 No.697366785
動機なんて関係あるかよ イケてる事やれ
7 20/06/07(日)22:51:24 No.697369253
>好きな音楽とかあるの? >こういうこと聞く人って大抵そんなに音楽聴いてないけど >何となくかっこいいからやってみたいみたいなのが多い 邦楽だとミスチル、ユニゾン、ゴゴーバニラズ、チバ、ガリレオガリレイ 洋楽だとザスミス、strokes、フランツフェルディナンド
8 20/06/07(日)22:52:02 No.697369514
Youtubeでレクチャー動画をあさる いっぱいあって結局何したらいいかわからなくなる ベースをタンスにしまう
9 20/06/07(日)22:53:29 No.697370090
https://youtu.be/aTGT6qUVcZw これ練習するといいよ
10 20/06/07(日)22:54:42 No.697370558
とりあえずDon's say lazyをやれってのも10年前か
11 20/06/07(日)22:54:57 No.697370656
俺も10万円貰ったらベース欲しいわ 安いやつでいいから
12 20/06/07(日)22:55:24 No.697370812
好きな曲コピーすんのが一番練習になると思う
13 20/06/07(日)22:55:56 No.697371030
ユニゾンはベースが聞き取りやすいからシュガーソングとかコピーするといいよ
14 20/06/07(日)22:56:15 No.697371184
自分はPEGのコピーが1番勉強になった
15 20/06/07(日)22:56:55 No.697371460
>https://youtu.be/aTGT6qUVcZw >これ練習するといいよ ありがとう 指の置き方すら知らないことに気づいた!
16 20/06/07(日)22:57:07 No.697371538
好きな曲を練習するより簡単な導入はないよね 今は持ってるのがギターに変わったけどウォーキングベースとか好きにいじるのも楽しい
17 20/06/07(日)22:57:50 No.697371805
>ユニゾンはベースが聞き取りやすいからシュガーソングとかコピーするといいよ 多分このベース妹のだわ ユニゾン好きだし タンスにしまわれてたけど...
18 20/06/07(日)23:00:33 No.697372876
呆れられるかもしれないけど、好きな曲でもベースって他の音に紛れて見本が分かりにくいのですが...
19 20/06/07(日)23:00:34 No.697372887
スレ「」が挙げてる中だとフランツフェルディナンドの代表曲テイクミーアウトのベースがめっちゃシンプルだからいいかもね
20 20/06/07(日)23:00:36 No.697372902
ベースこそ曲を弾くべきだよね ギターは適当にピロピロやって満足して終わり 終わった
21 20/06/07(日)23:03:01 No.697373836
>呆れられるかもしれないけど、好きな曲でもベースって他の音に紛れて見本が分かりにくいのですが... ベースの聴こえ方ほんとに曲によるからな… 例えばどんな曲が好き?
22 20/06/07(日)23:04:41 No.697374530
>スレ「」が挙げてる中だとフランツフェルディナンドの代表曲テイクミーアウトのベースがめっちゃシンプルだからいいかもね とりあえず楽譜探すね!
23 20/06/07(日)23:05:42 No.697374931
取っ掛かりはモチベ維持するのが何より重要だから好きな曲の中から出来そうなの何でも弾いてみよう 初めは音が拾えなくてもネット上に大抵TAB譜転がってるからそこからなぞってもいい それはそれとして人からなんか弾いてよって言われた時の為にヒゲダンスのテーマとか覚えておくといいよ
24 20/06/07(日)23:07:06 No.697375514
楽譜を自分で書くのも楽しいぞ 簡単に成果物できて達成感あるし
25 20/06/07(日)23:07:39 No.697375812
スラップたのしいからベチベチしようぜ
26 20/06/07(日)23:07:43 No.697375851
>>呆れられるかもしれないけど、好きな曲でもベースって他の音に紛れて見本が分かりにくいのですが... >ベースの聴こえ方ほんとに曲によるからな… >例えばどんな曲が好き? いっぱいあるけど最近よくきくのは オトノバ中間試験 ize of the world
27 20/06/07(日)23:08:37 No.697376236
ひげだんはもともと好きだから問題ない ファーストアルバムしかないけど
28 20/06/07(日)23:09:30 No.697376615
>スラップたのしいからベチベチしようぜ たまに動画でみるこくじんのペチペチカッコいいわ
29 20/06/07(日)23:10:30 No.697376985
プレイテックはやめとけ! ネックが曲がる!
30 20/06/07(日)23:16:16 No.697379486
>ひげだんはもともと好きだから問題ない >ファーストアルバムしかないけど すまん先のレスはドリフのやつのつもりで勧めた https://youtu.be/FfcC9f6HyI0