20/06/07(日)22:13:50 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/06/07(日)22:13:50 No.697352490
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/06/07(日)22:17:18 No.697354121
MOWっていつの間にか出てきていつの間にか定番に収まってた印象がある
2 20/06/07(日)22:31:00 No.697360353
スーパーカップの牙城に食い込んだのが爽というイメージはある
3 20/06/07(日)22:32:30 No.697360994
老害て
4 20/06/07(日)22:34:12 No.697361792
口汚いなこいつ
5 20/06/07(日)22:34:48 No.697362058
定番商品の安心感を知らんのかな
6 20/06/07(日)22:35:30 No.697362325
既得権益はまぁ分からんでもないが美味いんだから別にいいだろ
7 20/06/07(日)22:35:50 No.697362500
ハーゲンダッツが値段相応の味なのかは俺の舌ではわからん でもハーゲンダッツ食ってる時の贅沢してるぜって幸福感は凄い
8 20/06/07(日)22:35:59 No.697362571
新商品ばっかり毎日食い続けて飽きなかったらそのセリフは言っていい 定番には定番になる理由があるんだ
9 20/06/07(日)22:37:00 No.697362999
ハーゲンダッツの凄さは高級アイスって顔してるのに実は程々の値段でどこでも買えるところだ
10 20/06/07(日)22:37:30 No.697363200
結構前からダッツ以外の高級アイスが棚に出てるから 簡単じゃねーよなと思う
11 20/06/07(日)22:38:05 No.697363493
流石にこれを既得権益と混同するのは…
12 20/06/07(日)22:39:12 No.697364005
地方色が出やすい気もする 輸送にコストがかかるから小さいメーカーは全国に展開しづらくて かといって腐るものでもないから地元には確実に根付くからではないかと予想してる
13 20/06/07(日)22:39:19 No.697364056
ハーゲンダッツのバニラはスーパーカップとかと比べると遥かにコクがある…
14 20/06/07(日)22:39:46 No.697364260
実際ワンランク違わない?
15 20/06/07(日)22:40:41 No.697364638
毎回冒頭の屁理屈陰キャエミュが上手すぎてまいるね…
16 20/06/07(日)22:41:57 No.697365196
ガリガリくん梨とかもうソーダなんか不要だこれだけあればいいってのに最初はすぐ消えてたしなぁ 今では梨も定番化した感じあるが
17 20/06/07(日)22:42:09 No.697365276
ハーゲンダッツは日本だけ異様に高いと聞くけど本当だろうか
18 20/06/07(日)22:42:18 No.697365365
>ハーゲンダッツが値段相応の味なのかは俺の舌ではわからん >でもハーゲンダッツ食ってる時の贅沢してるぜって幸福感は凄い カップのやつは違いがそんなにわからん… クリスピーが食べやすくて美味しいからたまに買う
19 20/06/07(日)22:42:33 No.697365465
>実際ワンランク違わない? 値段はセールでもワンランク以上
20 20/06/07(日)22:42:39 No.697365516
>流石にこれを既得権益と混同するのは… うn…不味いのにのさばってるならスレ画みたいになじられるのもわかるが 地力があるから望まれて定番になった商品をスレ画みたいに言うのは違うかんじするわな
21 20/06/07(日)22:44:04 No.697366136
クリスピーは小さくなったのが実感できるから手が出なくなってきてる
22 20/06/07(日)22:44:53 No.697366467
su3955643.jpg
23 20/06/07(日)22:45:45 No.697366843
鬱野クンはスナックの棚を見てもカップ麺の棚をみてもスレ画と同じこと言うと思う
24 20/06/07(日)22:45:56 No.697366920
スーパーカップ、ガリガリ君、爽、クーリッシュ、雪見大福あたりはどこ行ってもある あとはセンタンの雑なアイスが
25 20/06/07(日)22:45:59 No.697366950
最近の個人的ヒットは刻んだアメリカンチェリーが入ってる なんかアメリカの味!って感じのやつ 名前忘れた
26 20/06/07(日)22:46:02 No.697366966
>スー○ーカップ これは安くて好きなフレーバーでも買わない奴
27 20/06/07(日)22:46:45 No.697367302
我が地方の昔からの老害はアイス饅頭だな 夏になると親が20個ぐらいまとめて買ってくるので空きが無い
28 20/06/07(日)22:47:26 No.697367600
>我が地方の昔からの老害はアイス饅頭だな >夏になると親が20個ぐらいまとめて買ってくるので空きが無い 好きだけどそればかり大量に食べたくはないな
29 20/06/07(日)22:47:56 No.697367812
レディボーデン! 最近見ねえな
30 20/06/07(日)22:48:17 No.697367962
バニラアイスにコンビニで売ってる濃縮コーヒーすこしかけると美味しい
31 20/06/07(日)22:48:31 No.697368062
そもそもが口だけ達者な就職浪人が屁理屈言いながら食関係の失敗する漫画だし
32 20/06/07(日)22:48:40 No.697368113
>su3955643.jpg 老害すぎる…
33 20/06/07(日)22:50:32 No.697368924
バニラアイスにオレオ砕いて食べるとクッキー&クリームになって美味しい
34 20/06/07(日)22:52:08 No.697369560
チョコモナカジャンボもつよい
35 20/06/07(日)22:52:41 No.697369792
>レディボーデン! >最近見ねえな 明治との契約切って自力で売ろうとしたら大失敗
36 20/06/07(日)22:54:20 No.697370421
エネココアのコラかと思った
37 20/06/07(日)22:54:24 No.697370444
ガツンとみかん好き
38 20/06/07(日)22:54:32 No.697370485
>レディボーデン 外国のブランドだったとは知らなかった
39 20/06/07(日)22:54:49 No.697370606
うちはMOWが定番の老害 価格の割にすごいバニラ味するよね
40 20/06/07(日)22:55:08 No.697370726
ビエネッタは今も生き残っててすごいな
41 20/06/07(日)22:55:29 No.697370839
食べるときにいちいちこんな事考える人いるんだな
42 20/06/07(日)22:56:01 No.697371070
爽の梨味が好きなんだけど季節限定なのかしら
43 20/06/07(日)22:56:02 No.697371078
su3955676.jpg
44 20/06/07(日)22:58:00 No.697371879
>うちはMOWが定番の老害 >価格の割にすごいバニラ味するよね 定番の味でも質が高ければちゃんと売れるって証明した商品だと思ってる
45 20/06/07(日)22:58:16 No.697372004
定番と言えるアイスの面々の名前をずらっと上げてみれば新製品が定番になるのがどれだけ大変なのか分かるはずだ
46 20/06/07(日)22:59:42 No.697372562
爽は爽全体が定番でバニラすらサイクルの一個な感じする
47 20/06/07(日)23:00:32 No.697372867
>su3955643.jpg うるせ~~~!!
48 20/06/07(日)23:00:46 No.697372959
イタリアーノまた食べたい
49 20/06/07(日)23:01:46 No.697373339
爽のヨーグルト系いいよね
50 20/06/07(日)23:01:55 No.697373410
お高いラーメンはよく分からん…って気持ちは確かにあったんだけど 発見伝で蕎麦だってジャンクから文化に昇華できたじゃん?ラーメンはそれ目指してる過渡期でいいじゃんみたいに言われてからはまぁいっかと思ってる
51 20/06/07(日)23:02:02 No.697373456
ハーゲンダッツは季節限定の変わり種を出してもしっかり売れるから強いよね
52 20/06/07(日)23:02:03 No.697373460
年食うとそんなにいっぱいアイス要らないからダッツくらいのサイズで良くなる
53 20/06/07(日)23:02:21 No.697373569
レディボーゲンのアイスを 食ったらまずいのは承知で一気食いすると 凄く贅沢な気分になり
54 20/06/07(日)23:02:25 No.697373607
スイカバー以外にももっとスイカフレーバーを出してほしい
55 20/06/07(日)23:02:30 No.697373653
>食べるときにいちいちこんな事考える人いるんだな アイスクリームとかはよくお気に入りのが無くなって絶対買わないのが残るから 人の好みについては考えてしまう
56 20/06/07(日)23:02:40 No.697373713
ビスケットサンドだけはビスケットのサクサク具合に個体差が大きい老害アイス 今日はフニャフニャだったしダースとコラボしたチョコ味がやたら美味しくて嫌になる
57 20/06/07(日)23:02:59 No.697373822
su3955683.jpg
58 20/06/07(日)23:03:07 No.697373886
アイスなんて日常的に食べないから値段はあまり関係ない気がする
59 20/06/07(日)23:03:23 No.697373987
いつかラーメンが蕎麦どころか寿司ぐらいお高いものになったとして そのときには今のラーメンの位置に別の食い物が収まってるだろうから いいんだ
60 20/06/07(日)23:03:27 No.697374017
トルコ風アイス食いたいのにすぐなくなっちまった
61 20/06/07(日)23:03:48 No.697374146
高いラーメンは分かるじゃない 見た目で少なくても良い材料を沢山使ってるし
62 20/06/07(日)23:03:50 No.697374159
>su3955683.jpg これはもうただのごちゃごちゃ思ってるだけの可愛い奴なのでは…
63 20/06/07(日)23:04:25 No.697374414
ダッツ高い高い言われることあるけど ダッツの味するのダッツしかないから値段の高低じゃないんだよっていつも思ってる
64 20/06/07(日)23:04:46 No.697374552
そもそもタイトルが鬱ごはんなんだから 鬱々としてなかったらタイトル詐欺になる
65 20/06/07(日)23:04:47 No.697374560
新製品ったってナポリタン味みたいなのが大量に出られても困るだけだしな
66 20/06/07(日)23:04:49 No.697374580
>そのときには今のラーメンの位置に別の食い物が収まってるだろうから 何が来るんだろうね?タコスとかケバブ?
67 20/06/07(日)23:05:07 No.697374707
>アイスなんて日常的に食べないから値段はあまり関係ない気がする 食べる人は食事の炭水化物と脂肪代わりに毎日食べるんですよ
68 20/06/07(日)23:05:36 No.697374883
>>su3955683.jpg >これはもうただのごちゃごちゃ思ってるだけの可愛い奴なのでは… 難しい事考えてるようでずっと右往左往してる主人公眺める漫画だしな…
69 20/06/07(日)23:05:40 No.697374918
赤城のガリガリ君シリーズじゃないやつら全般が最近頑張ってると思うけど定番化までは行かないな-
70 20/06/07(日)23:06:34 No.697375286
ド嬢の作者?
71 20/06/07(日)23:06:49 No.697375399
>いつかラーメンが蕎麦どころか寿司ぐらいお高いものになったとして >そのときには今のラーメンの位置に別の食い物が収まってるだろうから >いいんだ というか寿司と蕎麦やら同様にラーメンが高い物が出るようになっても安いものが駆逐されることは無い
72 20/06/07(日)23:06:50 No.697375409
ダッツの味というか乳脂肪分とか密度の差による味の違いって感じ
73 20/06/07(日)23:07:08 No.697375526
自分で作ればわかるけど 適当な素材ではハーゲンダッツには至らないのでハーゲンダッツはガチ 下手なアイス食うならハーゲンダッツを食え 価格の価値はあるぞ
74 20/06/07(日)23:07:25 No.697375687
>ダッツの味というか乳脂肪分とか密度の差による味の違いって感じ それがダッツの味なのでは…?
75 20/06/07(日)23:07:28 No.697375725
つくるか…アイス…
76 20/06/07(日)23:07:31 No.697375742
氷系とモナカはシーズンの度に苛烈な闘いしてるのに結局定番しか生き残れない気がする
77 20/06/07(日)23:07:43 No.697375849
強豪ひしめくコンビニで定番化したクーリッシュ、ハバネロ、生茶にわしは震えたよ え?もうそのへんも古い?
78 20/06/07(日)23:07:49 No.697375890
実際コロナでチェーンも夜中閉める様になったら夜食減ったなあ 不要なカロリー取らされて、消費のためにジム会費まで払ってたよ
79 20/06/07(日)23:08:05 No.697376003
ソルティライチとか?
80 20/06/07(日)23:08:06 No.697376014
>ド嬢の作者? 左様 su3955706.jpg
81 20/06/07(日)23:08:18 No.697376095
鬱野君はわざとネガティブな方へ考えることを楽しんでる節があると思う
82 20/06/07(日)23:08:33 No.697376214
セブンの白くまアイスが好きだ ダッツが食える値段だが量と甘味の暴力とフルーツ感は代えがたい魅力がある
83 20/06/07(日)23:09:24 No.697376563
そうか…今だと一番伝わりやすいの「ド嬢の作者」なんだな
84 20/06/07(日)23:09:26 No.697376578
そばうどんラーメンが全部ある食堂で そばってどれくらい出るんだろう
85 20/06/07(日)23:09:28 No.697376592
>スーパーカップの牙城に食い込んだのが爽というイメージはある 鬱野くん今30とかだから爽すら子供の頃から見た顔
86 20/06/07(日)23:09:53 No.697376770
>そうか…今だと一番伝わりやすいの「ド嬢の作者」なんだな 酢飯疑獄もかなり前の連載だし…
87 20/06/07(日)23:09:58 No.697376807
最近ノベルティアイスが高くなりコンビニでも151円からなのでそんな値段差ねーなと思ってる
88 20/06/07(日)23:10:16 No.697376914
ダッツはスプーンの通りからして明らかに安物とは違うもん
89 20/06/07(日)23:10:37 No.697377037
「サナギさんの作者」でも!
90 20/06/07(日)23:10:38 No.697377048
>su3955706.jpg えっ俺自分がしたうんこは流す前に必ず確認してるし 便座に飛び散ったの拭くために相対したりもするよ…
91 20/06/07(日)23:11:02 No.697377209
オンノジいいよね
92 20/06/07(日)23:12:08 No.697377681
>それがダッツの味なのでは…? 味や風味というか金と材料?
93 20/06/07(日)23:12:30 No.697377831
さなぎちゃんの作者!
94 20/06/07(日)23:12:34 No.697377849
少年Yと美しい犬の作者だよ
95 20/06/07(日)23:13:00 No.697378007
いいか4,8牛乳と動物性生クリームではダッツには至らなかった 食うならダッツだぞ