「」は... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/06/07(日)19:20:36 No.697276820
「」はマクロスデルタのこと好き?
1 20/06/07(日)19:22:50 No.697277578
歌ってくれ…
2 20/06/07(日)19:23:42 No.697277879
カナメさん…
3 20/06/07(日)19:24:24 No.697278106
「」はスレ画のことしか覚えてなさそう
4 20/06/07(日)19:26:36 No.697278837
新作めっちゃ楽しみ
5 20/06/07(日)19:27:25 No.697279176
カラオケでも気軽に死ぬ
6 20/06/07(日)19:27:38 No.697279248
成仏して!
7 20/06/07(日)19:27:43 No.697279281
前半は大好き
8 20/06/07(日)19:29:30 No.697279889
公式で追悼ジェリーフィッシュみたいな名前のイベントやっててダメだった
9 20/06/07(日)19:30:58 No.697280465
ヒロインがかわいいので好き Fより好き
10 20/06/07(日)19:33:59 No.697281584
アイドルのお話としては好きだけどもっとロボットの話して…ってなった部分はある
11 20/06/07(日)19:34:36 No.697281822
新作CD今日買ったよ
12 20/06/07(日)19:35:15 No.697282053
>アイドルのお話としては好きだけどもっとロボットの話して…ってなった部分はある それはわかる
13 20/06/07(日)19:36:55 No.697282687
新しいCDオリコン一位とったりみんな結構好きなんだな
14 20/06/07(日)19:37:04 No.697282736
>アイドルのお話としては好きだけどもっとロボットの話して…ってなった部分はある 見よう劇場版
15 20/06/07(日)19:37:13 No.697282797
劇場版で内容がすっきりしたけど完全に主題がワルキューレになってんなってなった かと言って本編はとっ散らかってるし好きだけどなんか惜しい
16 20/06/07(日)19:38:56 No.697283415
まあワルキューレ単体で人気出たしそこを推すよね
17 20/06/07(日)19:39:22 No.697283573
テレビも一応見てたんだけど映画が綺麗にまとまってて映画の話しか覚えてない
18 20/06/07(日)19:39:43 No.697283707
結局プラスみたいなやつが見たいみたいなとこある
19 20/06/07(日)19:40:00 No.697283788
戦術音楽ユニットってトンチキな単語好き
20 20/06/07(日)19:40:04 No.697283811
>結局プラスみたいなやつが見たいみたいなとこある そりゃあなあ
21 20/06/07(日)19:40:42 No.697284055
河森「三角関係いらねぇんじゃねぇかな…」
22 20/06/07(日)19:41:31 No.697284341
瓦礫の下から出てくる美雲さんがカッコいい
23 20/06/07(日)19:41:36 No.697284364
クモクモが微妙に目立てて無かった気する
24 20/06/07(日)19:42:31 No.697284727
映画はすごい綺麗に纏まってるよね でもハヤテの主人公感がもう少し欲しかったかなって…
25 20/06/07(日)19:42:45 No.697284801
敵が好きになれなかったな
26 20/06/07(日)19:43:24 No.697285040
>劇場版で内容がすっきりしたけど完全に主題がワルキューレになってんなってなった >かと言って本編はとっ散らかってるし好きだけどなんか惜しい ただ話の筋もキャラもほぼまんまだよねTVと劇場版 エピ順番シャッフルと尺の都合の圧縮だけで
27 20/06/07(日)19:43:56 No.697285237
映画の続報いつ出るの…?
28 20/06/07(日)19:44:08 No.697285299
>敵が好きになれなかったな まあFもヴァジュラあんま好きになれんかったし…
29 20/06/07(日)19:45:00 No.697285612
くさい青森県人結構好きだったよ
30 20/06/07(日)19:45:02 No.697285622
メッサー君本当に好きなんだけどなんかの媒体で救われてたりしない?
31 20/06/07(日)19:45:47 No.697285870
映画は救われたと言って良いんじゃないかな
32 20/06/07(日)19:45:58 No.697285953
>ただ話の筋もキャラもほぼまんまだよねTVと劇場版 そりゃほぼ総集編だし…
33 20/06/07(日)19:46:21 No.697286098
青森青年団はネタとして面白いけど長々とやられても困る
34 20/06/07(日)19:46:49 No.697286235
>映画は救われたと言って良いんじゃないかな テレビ版で死んだやつ避けたしな!
35 20/06/07(日)19:46:58 No.697286293
>そりゃほぼ総集編だし… Fなんかは結構違ってたよね
36 20/06/07(日)19:48:08 No.697286762
劇場版で避けたとこすげー嬉しかったよ
37 20/06/07(日)19:48:49 No.697287028
>>そりゃほぼ総集編だし… >愛・おぼえていますかなんかは結構違ってたよね
38 20/06/07(日)19:49:19 No.697287163
新作いつやるんだろうね…
39 20/06/07(日)19:49:25 No.697287206
死因が殺されたんじゃなくてヴァール化の進行になって推しに抱かれて死ねれば十分
40 20/06/07(日)19:49:30 No.697287230
Fの映画版メガネ生きてたから コッチも生き残ると思ってた・・・
41 20/06/07(日)19:49:45 No.697287331
話の本筋と着地点は面白かったよテレビ版 でも尺の延長とかによって起きたメインストーリーがなかなか進まない部分とか統合軍とウィンダミアお互いのやってることの泥沼っぷりで 気持ちの良い着地点とか無理だこれってなるのが引っ掛かったとこはある
42 20/06/07(日)19:50:06 No.697287459
>新作いつやるんだろうね… 今年って言ってるから今年中なんだろう 新曲もちゃんと出たしね
43 20/06/07(日)19:50:16 No.697287502
避けた!死んだ
44 20/06/07(日)19:50:25 No.697287548
敵が昔のコメディ悪役のように毎回逃げるのがなあ もういいよこいつらってなってるのに最終回まで代わり映えしなかったし
45 20/06/07(日)19:50:45 No.697287663
カナメさんはカナメさんで好きな人いるし 生き残ってもお辛い
46 20/06/07(日)19:50:46 No.697287668
そもそも1クール+劇場版だったのが急遽TV2クールになったのもあるけどTVでの問題点て主にそれで後半話が間延びしたのとライブや戦闘とかのCGが力尽きてたのが主だから劇場版化が自然不満点無くなるのよね…
47 20/06/07(日)19:50:54 No.697287709
>避けた!勝った!死んだ
48 20/06/07(日)19:51:43 No.697288017
カナメさんから隊長への矢印って映画だと無くなってたよね
49 20/06/07(日)19:51:48 No.697288046
青森青年団がヴァルキューレたちのファンになっていくのはいい描写だったけど古臭すぎたのも事実
50 20/06/07(日)19:51:51 No.697288060
同じ敵が逃げる云々はマクロス毎回同じようなことしてるし別に気にならないな それより双子とかマスターヘルマンとかのキャラ薄いのが気になる要素だったほかは割と濃いのに
51 20/06/07(日)19:52:35 No.697288344
>アイドルのお話としては好きだけどもっとロボットの話して…ってなった部分はある ドラケンとかめちゃくちゃ面白い背景たっぷりありそうなのにね…
52 20/06/07(日)19:52:45 No.697288414
>青森青年団がヴァルキューレたちのファンになっていくのはいい描写だったけど古臭すぎたのも事実 そこはむしろそれがいいんじゃんってなったぞ 徐々に砕けた感じになっていく過程もあったから最後の共闘もスッと馴染んだし
53 20/06/07(日)19:52:55 No.697288451
ドラケンがめちゃくちゃかっこいい それにつき申す
54 20/06/07(日)19:52:56 No.697288468
ウィンダミア人が白兵戦強過ぎてハヤハヤ毎回負けてたのが妙に面白かったのを覚えてる
55 20/06/07(日)19:53:10 No.697288555
>それより双子とかマスターヘルマンとかのキャラ薄いのが気になる要素だったほかは割と濃いのに 劇場版だとその辺ほぼモブだったな 赤髪はずいぶんフィーチャーされてでるた小劇場でネタにされてたが リンゴのおっさん生き残ったとかも
56 20/06/07(日)19:54:00 No.697288881
一話が良すぎた インメルマンダンスもっと見たかった…
57 20/06/07(日)19:54:07 No.697288926
>ドラケンがめちゃくちゃかっこいい >それにつき申す バトロイドに変形した時に胸パーツがガチーンって閉まるのがかっこいいんだ…
58 20/06/07(日)19:54:10 No.697288935
曲が大好き やっぱ最初のOP一度だけの恋ならいいよな…
59 20/06/07(日)19:54:12 No.697288946
>そもそも1クール+劇場版だったのが急遽TV2クールになったのもあるけどTVでの問題点て主にそれで後半話が間延びしたのとライブや戦闘とかのCGが力尽きてたのが主だから劇場版化が自然不満点無くなるのよね… 敵に捕まるとか敵部隊とのすれ違いとか漂流期間があるのとかはその辺の影響だろうね 映画でカットしたら凄いテンポ良くなったし
60 20/06/07(日)19:54:39 No.697289093
TVでファイターばっかしかやれなかったのが不満だったのか劇場版の新規戦闘部分で親の仇のように追加されるバトロイド戦闘
61 20/06/07(日)19:55:08 No.697289295
VFシリーズとドラケンのゼロからの因縁の結末としては半端に終わった
62 20/06/07(日)19:55:22 No.697289369
破滅の純情好き
63 20/06/07(日)19:55:27 No.697289405
映画は総集編かつワルキューレ推しになってて観やすくなってた マキマキっぱいが囚われのヒロインになってて驚いたりした
64 20/06/07(日)19:55:37 No.697289466
カナメさんの仕事量で恋愛までやったら尺と描写足りないよ
65 20/06/07(日)19:55:42 No.697289495
>リンゴのおっさん生き残ったとかも リンゴ農家おじさんとかはテレビ版で背景分かってるし映画で生き残れたのも息子さんのもとに帰れてよかったねってなるけど テレビでも映画でも双子とかはマジでパーソナルよく分からんままだからな…
66 20/06/07(日)19:55:43 No.697289505
次はハヤハヤメインのお話にしてほしい!
67 20/06/07(日)19:55:43 No.697289507
>インメルマンダンスもっと見たかった… 劇場版だと脱出後に敵の艦上であれ見たいなステップで敵陣抜けてくシーンあったよね
68 20/06/07(日)19:55:48 No.697289538
>アイドルのお話としては好きだけどもっとロボットの話して…ってなった部分はある これはFからそんなだった気もするしそもそもそんなにメカ回とかあるシリーズじゃない気もしてくる… >結局プラスみたいなやつが見たいみたいなとこある ということなのかもしれん
69 20/06/07(日)19:56:31 No.697289800
戦争途中で乱心した眼鏡を倒していい感じに締めてたけど 根本的な原因の種族間の問題は全然解決してないよね…
70 20/06/07(日)19:56:37 No.697289826
バドロイドの存在意義問題はFのころからあるよね
71 20/06/07(日)19:56:38 No.697289836
>次はハヤハヤメインのお話にしてほしい! フレイア中心にフィーチャーしてくれれば自然そういう形になりそうでもある
72 20/06/07(日)19:56:52 No.697289920
劇場版限定の教官が乗ったドラケンが強すぎる…
73 20/06/07(日)19:56:59 No.697289952
>曲が大好き >やっぱカナメさんの涙目爆発音いいよな…
74 20/06/07(日)19:57:27 No.697290117
カナメさんって今フリーなのかな… フリーなら俺にもワンチャンある…?!
75 20/06/07(日)19:57:44 No.697290208
ドラケンの設定公開されたときは反統合軍生きとったんかワレェって興奮した
76 20/06/07(日)19:57:45 No.697290216
映画はワルキューレの出番ばっかじゃなくてシームレスにハヤハヤの王子様要素とか メッサーくん含めバルキリー部隊の連携やバトル演出もモリモリだからな 各要素見やすくなってる
77 20/06/07(日)19:57:52 No.697290252
どいつもこいつも敵が高速で動くのが悪いよバトロイド
78 20/06/07(日)19:58:01 No.697290308
>>結局プラスみたいなやつが見たいみたいなとこある >ということなのかもしれん NHK投票見てて思ったけど基本Fが席巻してる中機体投票でプラスが一位だったのってあんまロボには興味ないパンピー層が多そうなFに対する比較っぽくて面白かった
79 20/06/07(日)19:58:31 No.697290501
そりゃあ俺だってプラスみたいなやつ見たいよ
80 20/06/07(日)19:58:36 No.697290530
>NHK投票見てて思ったけど基本Fが席巻してる中機体投票でプラスが一位だったのってあんまロボには興味ないパンピー層が多そうなFに対する比較っぽくて面白かった 上位に食い込むバサラ
81 20/06/07(日)19:58:51 No.697290616
テレビのは後半ほぼ飛行機のまんまだったよね
82 20/06/07(日)19:59:19 No.697290785
つまり戦闘シーンはすごくて 話は微妙な奴がみたいのか?
83 20/06/07(日)19:59:27 No.697290827
>戦争途中で乱心した眼鏡を倒していい感じに締めてたけど >根本的な原因の種族間の問題は全然解決してないよね… 元々テレビ版の方からも種族問題なんかは解決するもんじゃないぞ 眼鏡だけが思い出が一瞬だけなのいやなんですけお言ってるだけだし ただ統合軍が次元兵器ぶち込んで好き勝手やってたのにブチキレただけだからな 映画版はその辺もなくなってお互い引っ込みがつきやすくなってる
84 20/06/07(日)19:59:39 No.697290918
>映画はワルキューレの出番ばっかじゃなくてシームレスにハヤハヤの王子様要素とか >メッサーくん含めバルキリー部隊の連携やバトル演出もモリモリだからな >各要素見やすくなってる というか自分は中盤からの戦闘でファイターでドッグファイトからガウァークで急制動からのガンポッドが何度か出てまたか…って気になったので劇場版はその辺すごい楽しかった
85 20/06/07(日)20:00:05 No.697291095
テレビはスポンサーの都合で無理矢理2クールにされましたって言って大丈夫なんだろうか
86 20/06/07(日)20:00:27 No.697291221
映画版の端折具合を見る限りだと単純に教官との三角関係は完全に無駄な要素だったってことになると思う
87 20/06/07(日)20:01:01 No.697291470
テレビ版も一応バトロイドとか変形しまくってるけど 各戦闘・エピソードでの出番終わるの速かったからあんま印象に残ってないのかもしれん
88 20/06/07(日)20:01:09 No.697291513
>映画版の端折具合を見る限りだと単純に教官との三角関係は完全に無駄な要素だったってことになると思う 教官大好きマンだけどそれはマジでそうだと思うので悲しいですね
89 20/06/07(日)20:01:14 No.697291560
>テレビのは後半ほぼ飛行機のまんまだったよね もっとバトロイドでダンス見たかった
90 20/06/07(日)20:01:17 No.697291579
>眼鏡だけが思い出が一瞬だけなのいやなんですけお言ってるだけだし 眼鏡が急に悪役になったとかいう人いるけど遡ってみると最初王子様の身を案じてたのって遺跡の起動キー無くなると困るからだなってなる
91 20/06/07(日)20:01:30 No.697291655
アルトくんいまいちなに乗ってるのかよくわかんないし ハヤテは自分の機体乗ってる時期が短すぎる
92 20/06/07(日)20:02:02 No.697291867
>映画版の端折具合を見る限りだと単純に教官との三角関係は完全に無駄な要素だったってことになると思う またそんな極端なこと言う 映画版は方向性を変えたってだけでしょ テレビは教官の成長と最後のハヤフレの背中押したりするのに三角関係がめっちゃ影響してんのに
93 20/06/07(日)20:02:19 No.697291988
味方も隊長と半漁人はキャラまったく立ってなくて敵の双子ともどもいらない感すごかった 個別回ないのに戦闘要員としても微妙という
94 20/06/07(日)20:02:55 No.697292187
>>映画版の端折具合を見る限りだと単純に教官との三角関係は完全に無駄な要素だったってことになると思う >教官大好きマンだけどそれはマジでそうだと思うので悲しいですね といっても劇場版でも少しは懸想してる様子もあるしなにより恋のさや当てしないとか勝ち負けの確定度が極端だからってのが三角関係とはならんとはならないからね
95 20/06/07(日)20:03:19 No.697292353
>眼鏡が急に悪役になったとかいう人いるけど遡ってみると最初王子様の身を案じてたのって遺跡の起動キー無くなると困るからだなってなる ちゃんと見てるとひとりだけ見てる方向が全然違うのも分かる 他のウィンダミア人全員瞬間完全燃焼派だし
96 20/06/07(日)20:04:28 No.697292804
>味方も隊長と半漁人はキャラまったく立ってなくて敵の双子ともどもいらない感すごかった >個別回ないのに戦闘要員としても微妙という だからテレビ版でも薄いし映画でもオミットされてた部分じゃんそれ 一応隊長達は新アーマード乗ったり瞬間的なインパクトはあったけどね
97 20/06/07(日)20:04:45 No.697292915
白騎士の風の翻訳の難しさよ ほとんどがフォールド波でいいのに時々違う意味が混じる
98 20/06/07(日)20:04:53 No.697292974
ルンに花咲く曲調明るいからフレイア生存勝利エンドだって信じるからな 放課後オーバーフロウするなよ
99 20/06/07(日)20:05:13 No.697293092
シュトゥルムフォーゲルⅡの戦闘シーン見たかった
100 20/06/07(日)20:05:25 No.697293190
菅野ようこの後だったから食わず嫌いしてたけど聴いてみたらめっちゃよかったよワルキューレ
101 20/06/07(日)20:05:52 No.697293401
>>味方も隊長と半漁人はキャラまったく立ってなくて敵の双子ともどもいらない感すごかった >>個別回ないのに戦闘要員としても微妙という >だからテレビ版でも薄いし映画でもオミットされてた部分じゃんそれ >一応隊長達は新アーマード乗ったり瞬間的なインパクトはあったけどね この辺ワルキューレが5人いるからパイロットのほうの描写少なめよね
102 20/06/07(日)20:06:00 No.697293456
>シュトゥルムフォーゲルⅡの戦闘シーン見たかった 悪魔の翼だし…
103 20/06/07(日)20:06:49 No.697293788
テレビの教官は一人の人間としての変化と成長として三角関係が活かされてたし 映画は映画でハヤテとのおバカコンビっぷりに拍車かかってた面白かったからそれぞれ良かった
104 20/06/07(日)20:06:54 No.697293817
教官もワルキューレだったら それこそ三雲ポジションだったら話だいぶ変わってただろうなぁと思うことはある
105 20/06/07(日)20:07:00 No.697293861
あの機体でまたウィンダミアで戦闘したらまとまるもんもまとまらなくなるだろ!!
106 20/06/07(日)20:07:16 No.697293980
今さらだけどなんで青森県もバルキリータイプ持ってるんだろう
107 20/06/07(日)20:07:32 No.697294122
>菅野ようこの後だったから食わず嫌いしてたけど聴いてみたらめっちゃよかったよワルキューレ Fほど一般受けしないのは理解しつつも個人的にはF楽曲よりドハマリした 地上波キー局とローカルの差もあるだろうけど
108 20/06/07(日)20:07:45 No.697294217
>この辺ワルキューレが5人いるからパイロットのほうの描写少なめよね まあ他のマクロスシリーズでもあんまり背景描かれないパイロットとかいるし 尺をどこに割くかちゃんと割り振られてるってことだと思う
109 20/06/07(日)20:07:45 No.697294219
人気投票時はおなか痛くなるくらいメッサー氏がいて駄目だった
110 20/06/07(日)20:08:17 No.697294399
>今さらだけどなんで青森県もバルキリータイプ持ってるんだろう ひろしが流したんじゃないかな
111 20/06/07(日)20:08:29 No.697294482
>今さらだけどなんで青森県もバルキリータイプ持ってるんだろう ドラケンってあれバルキリータイプって言っていいのかな…
112 20/06/07(日)20:08:42 No.697294573
スレ画が死んでからの話が思い出せない…
113 20/06/07(日)20:08:54 No.697294660
ウィンダミアが軍事力持ってるのは反統合軍派のスポンサーを味方に付けられたと言うか 死の商人おじさんが商売チャンスって声かけて来たのがあるから
114 20/06/07(日)20:09:07 No.697294782
まぁ種族的な寿命さが解決するってなんか違うよねってエンディングだったけど燃えたいのちはちょっと戻っても...
115 20/06/07(日)20:09:14 No.697294832
プライムミュージックに来たので最近よく聴いてる
116 20/06/07(日)20:09:33 No.697294945
正直FのTV版もそこまで褒められた脚本じゃないしまず劇場版ありきで一回プロット作ってから分割するってやり方取っててもおかしくない
117 20/06/07(日)20:09:44 No.697295036
初報の頃ではなんか青森青年団もアイドルユニットっぽい感じの紹介されてたよな
118 20/06/07(日)20:10:01 No.697295176
後は死ぬだけさ~
119 20/06/07(日)20:10:03 No.697295187
歌声と中の人がまめぐ好きだからランカと被るけど見返すとランカよりシェリルタイプなんだねフレイアって 歌ゴリラというか
120 20/06/07(日)20:10:11 No.697295282
これじゃ…青森ガールがかわいそうだよねぇ…!
121 20/06/07(日)20:10:29 No.697295446
別にウィンダミアは寿命問題何とかしたくて戦争してるわけじゃないしな 傲慢な新統合軍許せないんですけおって決起しただけだし 映画はただ戦争してただけになったが
122 20/06/07(日)20:10:44 No.697295609
統合戦争に負けて開発打ち切られて散り散りになってたのにまだ統合軍の技術には負けてねえからって再集結してマジでめちゃくちゃ強いドラケン作ったのはすごい
123 20/06/07(日)20:10:52 No.697295679
フレイヤあの後すぐ死んだとかでもおかしくないからな... 次の劇場版で寿命のこと扱うのかな?
124 20/06/07(日)20:11:17 No.697295889
TVも間延びする期間はあったけどストーリーは面白かった でも間延びしてる時でもキャラ掘り下げとか面白い掛け合いあったんでそこは好き
125 20/06/07(日)20:11:25 No.697295934
>正直FのTV版もそこまで褒められた脚本じゃないしまず劇場版ありきで一回プロット作ってから分割するってやり方取っててもおかしくない 割とFはTV版の事すっ飛ばして劇場版評価になってるとこあるよね
126 20/06/07(日)20:11:29 No.697295962
>統合戦争に負けて開発打ち切られて散り散りになってたのにまだ統合軍の技術には負けてねえからって再集結してマジでめちゃくちゃ強いドラケン作ったのはすごい 頭おかしいのか反統合軍は
127 20/06/07(日)20:11:53 No.697296140
>別にウィンダミアは寿命問題何とかしたくて戦争してるわけじゃないしな >傲慢な新統合軍許せないんですけおって決起しただけだし >映画はただ戦争してただけになったが メガネは短命とか勿体ないんですけど!して全世界を繋げて永遠になろうとしたから一因ではあるだろ?
128 20/06/07(日)20:12:13 No.697296274
統合戦争でいっぱい人が死んで恨みも続いているからな
129 20/06/07(日)20:12:14 No.697296285
というかシリーズ増えれば増えるほど新統合軍クソになっていくな…
130 20/06/07(日)20:12:16 No.697296296
ワルキューレを活躍させるためなのはわかるけど青森が他人を洗脳して攻撃させてたのが正直蛇足すぎる あれが邪悪すぎるから青森が何言ってても上滑りしてるし
131 20/06/07(日)20:12:32 No.697296416
>まぁ種族的な寿命さが解決するってなんか違うよねってエンディングだったけど燃えたいのちはちょっと戻っても... そういう種族的な問題を歌で解決するのがマクロスというか それいったらプロトデビルンの食料問題は歌で解決しましたもどうなのってなるし
132 20/06/07(日)20:12:36 No.697296441
>メガネは短命とか勿体ないんですけど!して全世界を繋げて永遠になろうとしたから一因ではあるだろ? 眼鏡だけね 他のみんなはそんなつもりないし途中で眼鏡の言うこと聞いてたのも前王の意志だからって騙されたのがあるし
133 20/06/07(日)20:12:54 No.697296552
>というかシリーズ増えれば増えるほど新統合軍クソになっていくな… ガンダムの連邦軍みたいになっちまうー
134 20/06/07(日)20:13:42 No.697296925
>TVも間延びする期間はあったけどストーリーは面白かった >でも間延びしてる時でもキャラ掘り下げとか面白い掛け合いあったんでそこは好き 一話~数話区切りでの展開は繰り返しみたくなってるけど各話内の細かい展開は結構キャラ立てしてたりしてるよね 劇場版だけ見た場合ワルキューレ以外のキャラ把握するの少し難しそうではある
135 20/06/07(日)20:13:51 No.697296991
>初報の頃ではなんか青森青年団もアイドルユニットっぽい感じの紹介されてたよな というかディザーのビジュアルがそんな感じだったね 初期構想のほうは青森青年団は漫画でやってたあのスポーツのチームみたいな感じでワルキューレとライバルだったり交流あったりとかみたいな想定だったとか それが無くなった後でも青森青年団とは中盤までには共闘展開の予定だったとかが初期の記述に散見される
136 20/06/07(日)20:13:52 No.697296997
>それいったらプロトデビルンの食料問題は歌で解決しましたもどうなのってなるし あれは生命エネルギーなんてフワフワしたものだからまぁいいかってなるけど青森は種族として短命だからなぁ…
137 20/06/07(日)20:13:54 No.697297020
テレビ版でも処理困ってたけど劇場版は父親の事まったく触れられないハヤテ 一応ネックレス握ってたりするシーンはあるんだけど
138 20/06/07(日)20:13:58 No.697297051
マクロス7だとそこまでひどくないし統合軍…
139 20/06/07(日)20:13:59 No.697297060
でも最期まで一緒だっていうラストは好きだよ...
140 20/06/07(日)20:14:24 No.697297245
ショタの歌声だよりの作戦だけど声変わりしたらどうすんだろ
141 20/06/07(日)20:14:25 No.697297256
末端とウィンダミアが交流してた頃は上手くやってたけど 中央が出張って来て一方的な条件突き付けたからウィンダミアがキレて戦争になって もう面倒くさいから次元兵器撃つねってなってウィンダミア犠牲者出まくりだから事の起こりはマジで新統合軍が悪い
142 20/06/07(日)20:14:39 No.697297343
青森に関しては寿命問題解決するなら歌より先祖のコピーである三雲さん調べた方がいいだろうからな… 三雲さん王家の始祖のクローンだったし
143 20/06/07(日)20:14:50 No.697297424
ミクモの可愛いシーンをもっと見たかったかなって
144 20/06/07(日)20:15:02 No.697297541
一作前が新統合軍腐りすぎてマクロスなんてなければこんな悲惨な世界にならなかったからフォールドデビルの力でやり直そうよだったし
145 20/06/07(日)20:15:03 No.697297544
歌マクロスやってるとこのシリーズは良い曲多いし キャラもいいよねってなる
146 20/06/07(日)20:15:14 No.697297646
>テレビ版でも処理困ってたけど劇場版は父親の事まったく触れられないハヤテ >一応ネックレス握ってたりするシーンはあるんだけど だって根っこの部分のウィンダミアに次元兵器ぶち込んだのとか無くなってるから親父殿の話ごっそりなくなってるもの
147 20/06/07(日)20:15:32 No.697297812
うーnどうなんだろうと思う色々なかやっぱりカナメさんエピソードはやっぱりわかりやすいし切ないしアイドルの話としても人気になるわ…ってなる
148 20/06/07(日)20:15:34 No.697297833
>初報の頃ではなんか青森青年団もアイドルユニットっぽい感じの紹介されてたよな スモーク炊きながら自己主張凄いからなあいつら
149 20/06/07(日)20:15:36 No.697297861
>でも最期まで一緒だっていうラストは好きだよ... なんというか視聴者目線だと結構バッド寄りのビターエンドなんだけど当人達はすごく納得してるって感じだよね
150 20/06/07(日)20:15:39 No.697297891
小説版だと統合軍がウィンダミアをフォールドクォーツ牧場にしようとしてた節とかあるしな…
151 20/06/07(日)20:15:50 No.697297977
結局レディーMはカイフンでいいのか
152 20/06/07(日)20:15:56 No.697298015
でもスレ画の死亡回避の戦闘シーン好きだぜ…(カナメさんに直に看取られながら)
153 20/06/07(日)20:15:59 No.697298039
レディMはミンメイなのかだけははっきりせい
154 20/06/07(日)20:16:11 No.697298135
一回セックスできたらそれを励みにできる派が多いウィンダミアの中で ずっとセックスしてたい眼鏡は異端児だから…
155 20/06/07(日)20:16:17 No.697298192
マキナさんもおっぱいもっと揺らして
156 20/06/07(日)20:16:39 No.697298368
ワルキューレやカナメさんの話も好きだが フレイヤ目線で見たハヤテの王子様っぷりとか ハヤテと教官のコンビの盛りっぷりとか映画は好きなシーンばかりだ
157 20/06/07(日)20:16:47 No.697298434
>結局レディーMはカイフンでいいのか 性転換してね?
158 20/06/07(日)20:17:20 No.697298698
TV版の教官は後半のフレハヤのオカンムーブしてるところが好き
159 20/06/07(日)20:17:34 No.697298809
敵側でもリンゴ農家おじさんと面白赤毛と同じ思い出に対して悲しいすれ違いあった眼鏡と白騎士は好きよ
160 20/06/07(日)20:17:42 No.697298848
マジで何者なんだレディMとは思うけど そこを説明されて「うおおすげー!」となるビジョンがあまり見えないのは何故なんだ
161 20/06/07(日)20:17:54 No.697298941
ワルキューレの危機に追いつく死神の背中が引き継がれてるのは劇場版があって本当によかった ハヤテ機はさらにかわいそうな扱いになったが
162 20/06/07(日)20:17:58 No.697298980
フレイヤはいき遅れだからな...ウィンダミア人から見たら40代くらいのおばさんがアイドルしてるように見えるのかな...