虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/06/07(日)17:39:51 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/06/07(日)17:39:51 No.697244670

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 20/06/07(日)17:43:37 No.697245802

02の映画で見たせいか こっちが正規カラーなイメージ

2 20/06/07(日)17:48:03 No.697247057

02映画のコイツ何もしてないし…

3 20/06/07(日)17:48:55 No.697247345

こいつはふともものホーリーリングの有無っていう立派な違いがあるから… ブラックラピッドモンはなんだお前

4 20/06/07(日)17:49:16 No.697247468

おむつ

5 20/06/07(日)17:50:46 No.697247916

緑とは同じようで顔とか紋章のマークとか微妙に違う

6 20/06/07(日)17:51:02 No.697248002

あまり出番がない

7 20/06/07(日)17:52:06 No.697248341

聖騎士型なのにロイヤルナイツじゃないやつ

8 20/06/07(日)17:52:20 No.697248420

>こいつはふともものホーリーリングの有無っていう立派な違いがあるから… >ブラックラピッドモンはなんだお前 テリアモン系列のブラックカラーは夜間仕様っていうあまりにも雑な設定が

9 20/06/07(日)17:52:34 No.697248481

こっち先に知ってたせいで緑のやつが凄い安っぽく感じた

10 20/06/07(日)17:53:19 No.697248720

正直ダサい

11 20/06/07(日)17:53:56 No.697248897

>02映画のコイツ何もしてないし… 戦ったしマグナと一緒にトドメもさしただろ!? 確かにまぁ出番短いけど

12 20/06/07(日)17:54:22 No.697249040

こんなだけど聖騎士型

13 20/06/07(日)17:55:11 No.697249323

緑は顔がな… この体型で変に生物感出るとすげえ不気味に感じる

14 20/06/07(日)17:55:16 No.697249348

ウサギと勘違いされるけど犬

15 20/06/07(日)17:56:56 No.697249899

>ウサギと勘違いされるけど犬 X抗体でウサギっぽいデザインに

16 20/06/07(日)17:57:19 No.697250032

>確かにまぁ出番短いけど 02夏映画は戻れない過去がメインテーマだからいいんだ… 子供向けでやるなと言われたらぐぅの音も出ない

17 20/06/07(日)17:57:24 No.697250056

ロップモンもウサギに進化するしな…

18 20/06/07(日)17:57:49 No.697250170

>ウサギと勘違いされるけど犬 緑の方の究極体はヤッターワンになるしな

19 20/06/07(日)17:58:09 No.697250301

テリアモンは犬でロップモンはウサギ

20 20/06/07(日)17:58:39 No.697250470

スレ画のゴールデントライアングルはいいんだが 緑の方もゴールデントライアングルするのはどうなの

21 20/06/07(日)17:58:44 No.697250500

>テリアモンは犬でロップモンはウサギ 同じじゃないですか!

22 20/06/07(日)17:59:11 No.697250656

>02夏映画は戻れない過去がメインテーマだからいいんだ… >子供向けでやるなと言われたらぐぅの音も出ない だが02夏映画は大人になってから見るとまた違う味わいが出てきてとても良いんだ

23 20/06/07(日)17:59:26 No.697250731

02映画は前編は面白かったのに後編ぐだぐだすぎる…スレ画もマグナモンもトドメ以外だとあんまりだったし

24 20/06/07(日)18:00:36 No.697251135

ハリケーンは細田とかあのへんのクリエイターが絶賛したのも今なら分かる気はする

25 20/06/07(日)18:01:14 No.697251350

ツメの形が結構違う

26 20/06/07(日)18:01:32 No.697251487

ミサイルがかわいい

27 20/06/07(日)18:01:59 No.697251626

サイスルだとステータス自体はマグナモンに合わせて究極体クラスだったんだけど固有技が完全体の普通カラーと同じせいで残念なことに

28 20/06/07(日)18:02:17 No.697251730

>だが02夏映画はtri.を見てから見るとまともにできてるのがわかってとても良いんだ

29 20/06/07(日)18:02:33 No.697251849

テリアモンとロップモンは双子デジモンなのに片やヤッターワン、片や三大天使とまるで関係ないデジモンに進化していくのがわりと謎だ

30 <a href="mailto:セラフィモン ホーリードラモン">20/06/07(日)18:02:49</a> [セラフィモン ホーリードラモン] No.697251966

うわー!

31 20/06/07(日)18:03:00 No.697252044

>02映画は前編は面白かったのに後編ぐだぐだすぎる…スレ画もマグナモンもトドメ以外だとあんまりだったし 後半は大輔とウォレスの友情とケルビモンの怖さとチョコモンの健気さが見どころだと思う

32 20/06/07(日)18:03:11 No.697252121

triと比較とか愚弄すぎるわ

33 20/06/07(日)18:03:42 No.697252339

映画のウェンディモン怖い

34 20/06/07(日)18:04:07 No.697252471

>triと比較とか愚弄すぎるわ これに限っては話の骨組みが似すぎてるから…

35 20/06/07(日)18:04:34 No.697252669

緑色の方も必殺技がゴールデントライアングルなのはどうかと思う

36 20/06/07(日)18:04:50 No.697252762

ウォレスの過去を聞いてめっちゃ泣く大輔が好き

37 20/06/07(日)18:05:03 No.697252841

>>02映画は前編は面白かったのに後編ぐだぐだすぎる…スレ画もマグナモンもトドメ以外だとあんまりだったし >後半は大輔とウォレスの友情とケルビモンの怖さとチョコモンの健気さが見どころだと思う それはわかるんだけどデジモンみんな健闘すらできずボコボコにされる時間がやたら長い!

38 20/06/07(日)18:05:22 No.697252973

作画のエロさに定評のあるデジモンハリケーン

39 20/06/07(日)18:05:51 No.697253182

>それはわかるんだけどデジモンみんな健闘すらできずボコボコにされる時間がやたら長い! 旧ブロリーの監督だし手綱握らなかったらこうなる

40 20/06/07(日)18:06:02 No.697253246

>テリアモンとロップモンは双子デジモンなのに片やヤッターワン、片や三大天使とまるで関係ないデジモンに進化していくのがわりと謎だ でもセントガルゴモン(茶)とかケルビモン(緑)とか見たくないだろ?

41 20/06/07(日)18:06:03 No.697253250

>うわー! 何しに出てきたんだよお前ら…

42 20/06/07(日)18:06:45 No.697253488

>>うわー! >何しに出てきたんだよお前ら… 黄金のデジメンタルの材料かな…

43 20/06/07(日)18:06:54 No.697253534

>作画のエロさに定評のあるデジモンハリケーン 俺02夏映画でヒカリちゃんの良さわかった!

44 20/06/07(日)18:07:15 No.697253695

>>うわー! >何しに出てきたんだよお前ら… デジメンタルつくりました…

45 20/06/07(日)18:07:28 No.697253775

ホーリードラモンはともかくセラフィは時期的に映画用に作られたデジモンなのに よくあんなゴミみたいな扱いでゴーサイン出たな

46 20/06/07(日)18:07:54 No.697253907

珍しく尺に余裕があるデジモン映画なんだが、配分がちょっとね…

47 20/06/07(日)18:08:09 No.697253974

>ホーリードラモンはともかくセラフィは時期的に映画用に作られたデジモンなのに >よくあんなゴミみたいな扱いでゴーサイン出たな メインデジモンのはずのマグナモンとスレ画もあの様だし

48 20/06/07(日)18:08:22 No.697254047

特になんの理由も無く唐突に究極体に進化して即やられる流れはギャグとして笑うべきなのか判断に困る

49 20/06/07(日)18:08:27 No.697254083

>よくあんなゴミみたいな扱いでゴーサイン出たな その後もゴミみたいな扱いだからいいよね よくない

50 20/06/07(日)18:09:06 No.697254289

デジモンハリケーンは時間なかったって話はたまに聞くね まあ長尺だし本編班やバンダイも02の準備でバタバタしてただろうし

51 20/06/07(日)18:09:31 No.697254408

ケルビモンに薙ぎ倒される セラフィモン ホーリードラモン ラピッドモン マグナモン

52 20/06/07(日)18:09:59 No.697254588

ハリケーンは一度企画がポシャった上に納期が迫ってる中で落雷で機械がやられて大変だったらしいし…

53 20/06/07(日)18:10:26 No.697254764

02ケルビモンはあんなに不気味なのにフロンティアケルビモンの小者っぷりときたら

54 20/06/07(日)18:10:39 No.697254844

映画自体は好き 昨今まで続くマグナモンがコケにされる風潮作り出した一因なのは嫌い

55 20/06/07(日)18:10:45 No.697254887

>デジモンハリケーンは時間なかったって話はたまに聞くね >まあ長尺だし本編班やバンダイも02の準備でバタバタしてただろうし タケルとヒカリの夏服デザインも間に合ってなかったみたいだしな

56 20/06/07(日)18:11:06 No.697255003

あの映画見てマグナモンかっけー!とはならないよなあ…

57 20/06/07(日)18:11:41 No.697255172

X抗体がコッチ基準なのでなんか究極体という地味なややこしさ

58 20/06/07(日)18:12:01 No.697255279

>昨今まで続くマグナモンがコケにされる風潮作り出した一因なのは嫌い ちょっと待ってほしい マグナモンがコケにされてるのは分不相応のロイヤルナイツという位置にしたゼヴォのせいなのでは?

59 20/06/07(日)18:12:19 No.697255379

マグナモンの今の扱いは映画よりは本編のキメラにぎにぎと 「アーマー体だけどロイヤルナイツ」って設定のせいだと思う

60 20/06/07(日)18:12:19 No.697255380

時間がないから作画スタッフをとにかく集めて多少の絵のブレはOK!ここだけ守って!みたいなことしてたみたいだな 実際、劇場版にしてはわりと絵にばらつきあるし

61 20/06/07(日)18:13:05 No.697255638

映画にしろ02本編にしろマグナモンが強いイメージ全然無いからな…もちろん普通のアーマー体に比べれば圧倒的に強いんだけど

62 20/06/07(日)18:13:06 No.697255647

あの映画見て感じるのはケルビモンこわ…の方が強い

63 20/06/07(日)18:13:47 No.697255892

なんで完全体同デザインにしたんだろう

64 20/06/07(日)18:13:55 No.697255954

実はデザイン面だと緑の方がシュッとしてて好き

65 20/06/07(日)18:13:57 No.697255970

Vテイマーではパラレルモン瞬殺したしカードでは環境トップだったのに…

66 20/06/07(日)18:14:37 No.697256180

>なんで完全体同デザインにしたんだろう 同じじゃないよ ホーリーリングもだけど顔も違うし

67 20/06/07(日)18:15:08 No.697256381

>なんで完全体同デザインにしたんだろう 単純にブラックウォーグレイモンみたいにカラバリで玩具の金型使い回せるとかそんな理由じゃないかな

68 20/06/07(日)18:15:23 No.697256476

敵はケルビモンなのに味方はアーマー進化がいいとことかよく考えると詰みでは

69 20/06/07(日)18:15:53 No.697256663

>なんで完全体同デザインにしたんだろう 腕パーツ違うよ?

70 20/06/07(日)18:15:56 No.697256683

見返してみたら「遊びは終わりだよ、ウサギちゃん」 ってセリフが別に全然逆転のタイミングでもなんでもなくて驚いた

71 20/06/07(日)18:16:11 No.697256791

俺もいるだぎゃー

72 20/06/07(日)18:16:27 No.697256873

>敵はケルビモンなのに味方はアーマー進化がいいとことかよく考えると詰みでは セラフィモンとホーリードラモンがいただろ!

73 20/06/07(日)18:16:51 No.697257052

>セラフィモンとホーリードラモンがいただろ! 一撃でやられてる…

74 20/06/07(日)18:17:23 No.697257277

>>敵はケルビモンなのに味方はアーマー進化がいいとことかよく考えると詰みでは >セラフィモンとホーリードラモンがいただろ! 何もせずに一瞬で消えたじゃん

75 20/06/07(日)18:17:30 No.697257330

セラフィモンとケルビモンとか同格なのになんで…

76 20/06/07(日)18:17:44 No.697257406

>>セラフィモンとホーリードラモンがいただろ! >一撃でやられてる… ふっふっふ デジメンタルは残したぞ さあ行け!マグナモン!ラピッドモン!

77 20/06/07(日)18:17:53 No.697257458

話の都合でひたすらボコボコにしたかったんだから仕方ないじゃん

78 20/06/07(日)18:18:02 No.697257522

なんで味方デジモンの扱いをこんな雑にしたし

79 20/06/07(日)18:18:08 No.697257566

>なんで完全体同デザインにしたんだろう お前はこのスレの何を見てたんだ? デザイン違うってさんざん話しただろ

80 20/06/07(日)18:18:17 No.697257649

>>敵はケルビモンなのに味方はアーマー進化がいいとことかよく考えると詰みでは でもどうせパイルドラモンやインペリアルドラモンも頼りにならないし…

81 20/06/07(日)18:18:28 No.697257727

ニコ生でコメント付で見たら反応が耐えられなかった

82 20/06/07(日)18:18:52 No.697257874

なんか勝手に浄化したようなケルビモン

83 20/06/07(日)18:19:13 No.697258000

ケルビモンって言っちゃなんだがメンヘラだよね

84 20/06/07(日)18:19:20 No.697258044

あんまり覚えてないんだけど金ピカになっても名前って変わらないんだっけ?

85 20/06/07(日)18:19:39 No.697258161

映画はケルビモンもだけど完全体だかのウサギのぬいぐるみっぽいのが怖かった

86 20/06/07(日)18:19:42 No.697258183

>なんで味方デジモンの扱いをこんな雑にしたし 後の映画でまともに主役が活躍してるの暴走デジモン特急と バーストモード発動くらいしか無いし

87 20/06/07(日)18:19:43 No.697258189

言われてみればファイターモードだとケルビモンには返り討ちに合いそうだな…

88 20/06/07(日)18:19:55 No.697258272

ニコ生でひたすらコメントが怖いばかりでだめだった

89 20/06/07(日)18:20:13 No.697258400

>なんか勝手に浄化したようなケルビモン 京がポロモンにハンカチを巻き付けてるところでチョコモンの自我が戻ってるんですよ…

90 20/06/07(日)18:20:42 No.697258577

黄金のデジメンタルよりも土偶つくった方がたぶん楽に勝てた

91 20/06/07(日)18:20:49 No.697258610

デーモン相手にまるで相手にならなかったからなファイターモード

92 20/06/07(日)18:21:13 No.697258739

02は幼少期の地域の都合で見てないけどテイマーズでロップモンが味方にいたときまた闇落ちするなって思ってた人いる?

93 20/06/07(日)18:21:13 No.697258742

>ケルビモンって言っちゃなんだがメンヘラだよね ハリケーンのチョコモンが心病むのは仕方ないでしょ フロンティアのはただの純粋なメンヘラだけど

94 20/06/07(日)18:21:35 No.697258872

フロンティアみたいな路線の進化ならデジメンタル全部乗せインペリアルドラモンとか見れたのかな

95 20/06/07(日)18:22:02 No.697259022

ケルビモン善とそんなにデザイン変わらないのに悪堕ちするとなんでああ怖いのか

96 20/06/07(日)18:22:26 No.697259162

なんやかんやでケルビモン倒すフロンティアはレベル高い

97 20/06/07(日)18:22:30 No.697259189

>02は幼少期の地域の都合で見てないけどテイマーズでロップモンが味方にいたときまた闇落ちするなって思ってた人いる? そもそもテイマーズのロップモンって敵だったのに味方堕ちした奴だし

98 20/06/07(日)18:22:37 No.697259222

>黄金のデジメンタルよりも土偶つくった方がたぶん楽に勝てた あのケルビモンは究極体以上のナニカって感じだったからどうだろう

99 20/06/07(日)18:22:38 No.697259225

>ケルビモン善とそんなにデザイン変わらないのに悪堕ちするとなんでああ怖いのか クトゥルフ入ってるよねあれ

100 20/06/07(日)18:22:50 No.697259308

>映画はケルビモンもだけど完全体だかのウサギのぬいぐるみっぽいのが怖かった アンティラモンいいよね…

101 20/06/07(日)18:22:57 No.697259347

設定はかっこいいのに妙に情けない活躍になってるよねインペリアル…

102 20/06/07(日)18:23:16 No.697259482

>ケルビモン善とそんなにデザイン変わらないのに悪堕ちするとなんでああ怖いのか 話通じないし腕もげようが首ちぎれようが普通に動くからだろ

103 20/06/07(日)18:23:30 No.697259578

>設定はかっこいいのに妙に情けない活躍になってるよねインペリアル… そんなインペリアルもプラモ化ですよ

104 20/06/07(日)18:23:52 No.697259694

02は新デジモンが強くて大活躍!みたいな展開が一番少ないから…

105 20/06/07(日)18:24:17 No.697259888

>>設定はかっこいいのに妙に情けない活躍になってるよねインペリアル… >そんなインペリアルもプラモ化ですよ マジかフィギュアライズのやつ?

106 20/06/07(日)18:24:31 No.697260003

>そんなインペリアルもプラモ化ですよ 関Pが「流石皇帝竜」とか調子のいいコメントしてたけどなら当時もっと活躍させてあげてくだち!

107 20/06/07(日)18:24:35 No.697260030

>アンティラモンいいよね… パートナー守りながら戦うバトルアニメとして一番理想的なアクションしてくれてたと思う

108 20/06/07(日)18:24:52 No.697260135

>>>設定はかっこいいのに妙に情けない活躍になってるよねインペリアル… >>そんなインペリアルもプラモ化ですよ >マジかフィギュアライズのやつ? うんしかもなんかファイターモードからドラゴンモードへ変形させる気らしい どうやるんだ

109 20/06/07(日)18:24:53 No.697260143

ていうかアニメは天使型やその闇落ちが妙に強いよね なおセラフィモン

110 20/06/07(日)18:25:25 No.697260342

>ていうかアニメは天使型やその闇落ちが妙に強いよね >なおセラフィモン そもそもエンジェモンからして強かったからな

111 20/06/07(日)18:25:29 No.697260361

02の映画はちょっと前に見たけどよく分かんねぇし全く理解できなかった

112 20/06/07(日)18:25:40 No.697260432

>うんしかもなんかファイターモードからドラゴンモードへ変形させる気らしい >どうやるんだ 変形自体は当時の玩具でできたくらいシンプルでしょ

113 20/06/07(日)18:25:55 No.697260519

>うんしかもなんかファイターモードからドラゴンモードへ変形させる気らしい >どうやるんだ 複雑な変形じゃないしやろうと思えば余裕で出来るだろう アレンジし放題だし組み換えでもいいし

114 20/06/07(日)18:26:16 No.697260647

エンジェモン→成熟期とは思えない強さ ホーリーエンジェモン→完全体とは思えない強さ セラフィモン→究極体とは思えない弱さ

115 20/06/07(日)18:26:35 No.697260765

満を持して出てきたインペリアルドラモンパラディンモード!!!

116 20/06/07(日)18:26:46 No.697260826

デジモンのガンプラはメタルガルルモンとブラックウォーグレイモンも一般発売とか狂っとる

117 20/06/07(日)18:27:22 No.697260997

初代はウイルスデジモン多かったからエンジェモンの強さが凄いことに

118 20/06/07(日)18:27:31 No.697261039

チョコモンの世界に来る事をウォレスに拒絶されてから流れが辛すぎて毎回泣く のとまみこと西村知道さんの悲しい演技が凄すぎる

119 20/06/07(日)18:27:33 No.697261058

>満を持して出てきたインペリアルドラモンパラディンモード!!! うおー!

120 20/06/07(日)18:27:49 No.697261147

ルーチェモン=成長期でロイヤルナイツ並み

121 20/06/07(日)18:28:00 No.697261208

>満を持して出てきたインペリアルドラモンパラディンモード!!! (プシュー)

122 20/06/07(日)18:28:05 No.697261239

>>満を持して出てきたインペリアルドラモンパラディンモード!!! >うおー! (プスッ

123 20/06/07(日)18:28:19 No.697261316

>ていうかアニメは天使型やその闇落ちが妙に強いよね >なおセラフィモン デビモンもエンジェモンの堕天した姿だしな 設定的にもデジタルワールドを守護する側だからその分強力なんだろう

124 20/06/07(日)18:28:30 No.697261373

怖すぎて善になっても何か裏があるんじゃ…ってビクついてた

125 20/06/07(日)18:28:44 No.697261458

アド02のエンジェモンの強さが対暗黒系限定なのは結構要所要所でアピールされてる

126 20/06/07(日)18:29:03 No.697261571

そういえばロップモン系統3作に渡って出演してるのか

127 20/06/07(日)18:29:39 No.697261720

オファニモンとテイルモンの究極体という枠を争ったホーリードラモンに悲しい過去…

128 20/06/07(日)18:29:47 No.697261754

マグナモンとラピッドモンがケルビモンの中でパートナーの事忘れていくシーンはゾクっとする

129 20/06/07(日)18:29:58 No.697261808

>そういえばロップモン系統3作に渡って出演してるのか クロウォでも目立ってた

130 20/06/07(日)18:30:16 No.697261884

>>そういえばロップモン系統3作に渡って出演してるのか >クロウォでも目立ってた 謎の白いロップモン

131 20/06/07(日)18:30:17 No.697261891

>>そういえばロップモン系統3作に渡って出演してるのか >クロウォでも目立ってた 扱いいいデジモンなんだな

132 20/06/07(日)18:30:24 No.697261919

ウォーグレイモン対ブラックウォーグレイモン

133 20/06/07(日)18:30:44 No.697262039

ロップモンとテリアモンってロッテリアコラボだっけ?

134 20/06/07(日)18:30:55 No.697262087

まずウェンディモンの時点で怖い

135 20/06/07(日)18:31:20 No.697262224

>ロップモンとテリアモンってロッテリアコラボだっけ? 無関係

136 20/06/07(日)18:31:49 No.697262375

ロッテリア関係はバーガーモンだっけ?

137 20/06/07(日)18:32:01 No.697262443

>アド02のエンジェモンの強さが対暗黒系限定なのは結構要所要所でアピールされてる 無印が完全体相当ぐらい強くて02が暗黒限定で強いってイメージがおぼろげに残ってるんだけど実際どんなもんだっけ…

138 20/06/07(日)18:32:07 No.697262490

>オファニモンとテイルモンの究極体という枠を争ったホーリードラモンに悲しい過去… 正直オファニモンがパッとしないおかげでホリドラは市民権を奪われずに済んでてよかったね

139 20/06/07(日)18:32:20 No.697262552

ロップテリアはコラボ用じゃないって言われてもずっと思ってる人いるしキリないな

140 20/06/07(日)18:32:29 No.697262608

そういやデジモンやってた頃はロッテリア元気だったな 今じゃバーガーキングよりレアな店舗だ

141 20/06/07(日)18:32:34 No.697262646

>オファニモンとテイルモンの究極体という枠を争ったホーリードラモンに悲しい過去… ゲームでオファニになってるのになんでtriでドラモンになってるの…

142 20/06/07(日)18:32:37 No.697262659

正直白ケルビもわりと怖いっていうか 黒より不気味

143 20/06/07(日)18:33:01 No.697262761

デジハリは演出と動きの細やかさのおかげで定期的に見たくなる

144 20/06/07(日)18:33:27 No.697262870

作画がなんであんな恐怖煽ってるの?

145 20/06/07(日)18:33:44 No.697262951

>>オファニモンとテイルモンの究極体という枠を争ったホーリードラモンに悲しい過去… >正直オファニモンがパッとしないおかげでホリドラは市民権を奪われずに済んでてよかったね 一応02映画で進化してるからそっちにしておくか程度の判断だと思うよtriスタッフは ストーリー的にはオファニモンに進化してた方がまだ筋が通ってたし

146 20/06/07(日)18:33:51 No.697262988

>正直白ケルビもわりと怖いっていうか >黒より不気味 あの顔のまま正義のために民を粛清しそうなオーラある

147 20/06/07(日)18:33:59 No.697263038

ホーリードラモンは4大龍のうちの一体だし…あれこの括り半分影薄いな…

148 20/06/07(日)18:34:11 No.697263101

triは適当に作ってるだけだから論ずるのも無駄なんだけどテイルモンは一応どっちに進化する可能性もあるってだけじゃないかな

149 20/06/07(日)18:34:19 No.697263145

>デジハリは演出と動きの細やかさのおかげで定期的に見たくなる 俺も年数回見てる 毎回同じ所でツッコミ入れて同じ所で感動してる

150 20/06/07(日)18:34:27 No.697263190

>ホーリードラモンは4大龍のうちの一体だし…あれこの括り半分影薄いな… ゴッドドラモンが悪い

151 20/06/07(日)18:34:51 No.697263319

>無印が完全体相当ぐらい強くて02が暗黒限定で強いってイメージがおぼろげに残ってるんだけど実際どんなもんだっけ… どっちも暗黒系に強いだけだよ

152 20/06/07(日)18:35:14 No.697263437

ちょくちょく話題になるゴッドドラモンは何なの?

153 20/06/07(日)18:35:37 No.697263550

>>オファニモンとテイルモンの究極体という枠を争ったホーリードラモンに悲しい過去… >ゲームでオファニになってるのになんでtriでドラモンになってるの… ラジエルモンとラグエルモンの存在からオファニモンに獣型形態が存在してそれがホーリードラモンじゃないかって考察有ったな…

154 20/06/07(日)18:35:38 No.697263557

>ちょくちょく話題になるゴッドドラモンは何なの? しょぼい

↑Top