ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/06/07(日)16:59:47 No.697233448
色々言われてるけど好き もう少しムービーは欲しかったけど
1 20/06/07(日)17:00:32 No.697233656
色々言われてるのを知らんかった
2 20/06/07(日)17:02:06 No.697234101
つまらないだの何だの言われてない? 私の周りだけかな
3 20/06/07(日)17:02:40 No.697234301
初期はめちゃくちゃ言われてた 今はもう誰も
4 20/06/07(日)17:03:51 No.697234663
一年経ってまだ言われる程の内容は無い たかが1モードだし
5 20/06/07(日)17:05:14 No.697235051
もっとハンド使わせてくだち!!!
6 20/06/07(日)17:06:04 No.697235272
そこまで言うほどのモードじゃない 特になにか言えるような内容がそもそもない
7 20/06/07(日)17:06:26 No.697235368
スピリットっていう仕組みは膨大なリソースを扱えるし 遊びの幅も広がって素晴らしい発想だと思う
8 20/06/07(日)17:06:56 No.697235487
一回クリアしたらもう触らないくらいの存在
9 20/06/07(日)17:07:08 No.697235540
DXのアドベンチャー程度のボリュームのやつくだち!
10 20/06/07(日)17:08:00 No.697235760
各ステージやらBGMやらいろいろ手は込んでると思うけど 結局やることは普通のCPU戦だからな…
11 20/06/07(日)17:08:10 No.697235814
スピリットが揃うと難易度が劇的に下がるんだけど 何もない序盤の難易度調整ミスってたと思う
12 20/06/07(日)17:09:27 No.697236154
最初からジョーカーとかいたらそれっぽいマップ有ったんだろうなと思うと ちょっと勿体無い気持ちになる
13 20/06/07(日)17:11:44 No.697236816
>DXのアドベンチャー程度のボリュームのやつくだち! 横スク化した原作っぽいステージ良かったよね
14 20/06/07(日)17:12:18 No.697236972
フィールドスマッシュ復活して…
15 20/06/07(日)17:13:02 No.697237188
>色々言われてるけど好き >もう少しムービーは欲しかったけど やられてるシーンとわかりづらい抽象的なムービーしかないからまともな活躍シーンが欲しかった
16 20/06/07(日)17:13:21 No.697237271
しいて言うならもうちょいストーリーが欲しかった
17 20/06/07(日)17:14:33 No.697237581
長すぎた もっと短かったらよかった
18 20/06/07(日)17:14:38 No.697237605
>しいて言うならもうちょいストーリーが欲しかった 亜空の使者的なの期待するよね…
19 20/06/07(日)17:15:03 No.697237723
二週目でまた600以上のステージをクリアする気は起きない
20 20/06/07(日)17:15:13 No.697237772
いくらなんでも対戦数が多すぎる あとドンキーコングのステージだけは許さない
21 20/06/07(日)17:15:37 No.697237890
75mのやつほんとクソ
22 20/06/07(日)17:15:53 No.697237960
ポリーン 狙杖
23 20/06/07(日)17:15:55 No.697237972
もうちょい楽しくできなかったのかな…ってなる
24 20/06/07(日)17:16:46 No.697238191
マップ移動がだるい…ファストトラベルが欲しかった
25 20/06/07(日)17:17:15 No.697238324
マップ上の操作が不便すぎる
26 20/06/07(日)17:17:27 No.697238383
どのステージをクリアしてないのか一目でわかる仕組み欲しかったね
27 20/06/07(日)17:17:50 No.697238498
道具無しの闘いが常識とかつまんねえなっていつも思ってる
28 20/06/07(日)17:19:04 No.697238804
横スク!横スクちょうだい!
29 20/06/07(日)17:20:09 No.697239096
普通につまらないかな
30 20/06/07(日)17:20:20 No.697239139
1人モードはタブー以降のボスのモチーフがよくわからないけど楽しいからいいやってなる
31 20/06/07(日)17:21:16 No.697239382
ボス戦面白かった、キーラとか純粋にかっこよかった
32 20/06/07(日)17:21:24 No.697239429
やりたかった事はわかる 色々と趣向凝らしてて好きなゲームのネタが出てきた時はうおってなった それはそれとして苦行
33 20/06/07(日)17:22:01 No.697239588
PVの面白そう感はすごかったんだが
34 20/06/07(日)17:23:11 No.697239903
亜空の使者は面白くて最後までクリアしたんだけどスレ画は表の世界をクリアして裏の世界が出た時に心が折れた
35 20/06/07(日)17:23:20 No.697239943
ストリートファイターネタは死ぬほど好き
36 20/06/07(日)17:23:41 No.697240029
スピリットに合わせた原作再現は流石だと思う それ以外は控えめに言ってクソ
37 20/06/07(日)17:23:53 No.697240091
実質生みの親の新作だったのであまねく享受させてもらったよグフフ
38 20/06/07(日)17:24:09 No.697240156
ステージが多すぎて水増しのイメージが残る
39 20/06/07(日)17:24:25 No.697240240
原作再現スピリット面白かったから許すよ… あとキーラダーズのデザイン好き…
40 20/06/07(日)17:24:36 No.697240284
後半はずっと巨大化メタルで大暴れだった
41 20/06/07(日)17:24:41 No.697240309
亜空の使者好きだったしあんな感じの横スクロールまた出さないかな…
42 20/06/07(日)17:25:19 No.697240466
ストーリーは無いって明言されてたからむしろつけちゃったらマズいんだよな でもやっぱり欲しいし次回作ではくれないかな
43 20/06/07(日)17:25:50 No.697240604
とにかくマップ移動がめんどくさい… 背景がごちゃごちゃしてて移動出来る場所がわかりにくいしファストトラベル的なものがないし自分が何を取り逃がしてるのかとかすら何もわからない
44 20/06/07(日)17:26:08 No.697240687
あくまでメインではない1モードなんだけどそれとしてはフィールドが広すぎてタレる
45 20/06/07(日)17:26:25 No.697240771
というか亜空の死者が面白すぎたのがね… ソニックの出番以外文句ないもん ソニックも亜空の使者作ってる最後辺りに実装決まったらしいから仕方ないし
46 20/06/07(日)17:27:13 No.697240966
むしろ亜空のソニックはある意味最高の出方だと思ってる
47 20/06/07(日)17:27:24 No.697241008
フィールドスマッシュが好き
48 20/06/07(日)17:27:26 No.697241014
もうモード追加もないからアドベンチャーは追加されない
49 20/06/07(日)17:28:03 No.697241155
アドベンチャーくらいお手軽にプレイできる方が良かったかも
50 20/06/07(日)17:28:09 No.697241181
今までゲームで絶望したことなんてなかったのにクリアしたと思ったら裏の世界に放り出された時に初めて絶望した
51 20/06/07(日)17:29:06 No.697241411
ウルフとかプリンの方が出方アレだからな亜空
52 20/06/07(日)17:29:29 No.697241512
律儀に全員倒そうとしないで最短ルートでイベント戦楽しめばよかったな
53 20/06/07(日)17:29:54 No.697241635
キャラ使えるようにするモードとしか認識してない
54 20/06/07(日)17:31:31 No.697242110
絶望(まだ続くのか…)
55 20/06/07(日)17:31:59 No.697242250
マスターハンドが操作できるとこだけ面白かった
56 20/06/07(日)17:32:56 No.697242539
元ネタへの理解度が楽しさに結びつくので古参のディープなゲーマー向けすぎる FC時代ゲームのネタとか分かる人少ないでしょ
57 20/06/07(日)17:33:27 No.697242704
風とか床ギミックとか装備強制されるステージは本当に要らないと思った
58 20/06/07(日)17:33:41 No.697242789
最初のPVがほぼ全てだったよね
59 20/06/07(日)17:33:53 No.697242850
裏の世界いらなかったよな…
60 20/06/07(日)17:34:25 No.697243008
>元ネタへの理解度が楽しさに結びつくので古参のディープなゲーマー向けすぎる >FC時代ゲームのネタとか分かる人少ないでしょ あーこれこういうネタか!って分かるけどそれはそれとしてゲームとしては楽しくねえな!って
61 20/06/07(日)17:34:41 No.697243099
>キャラ使えるようにするモードとしか認識してない 勝ち上がりで解放できるからそれすら…
62 20/06/07(日)17:35:23 No.697243279
龍っぽいキャラだいたいリザードンにふるのやめろ!
63 20/06/07(日)17:35:33 No.697243335
>>キャラ使えるようにするモードとしか認識してない >勝ち上がりで解放できるからそれすら… むしろ別の手段で出せるようにしとかないと本格的に文句が噴出するやつだと思うのでそれはそれでいい
64 20/06/07(日)17:35:39 No.697243376
>>キャラ使えるようにするモードとしか認識してない >勝ち上がりで解放できるからそれすら… 効率が天と地の差すぎてな
65 20/06/07(日)17:35:47 No.697243409
ブンブーンは元ネタ再現度高くて面白かったけどそれ以外はそこまで元ネタ再現出来てなかったような気がする
66 20/06/07(日)17:35:53 No.697243438
>龍っぽいキャラだいたいリザードンにふるのやめろ! リドリーにも振られてるだろ!
67 20/06/07(日)17:36:10 No.697243522
テリーもリュウも他のキャラ絡んだ参戦ムービー欲しかったなあ
68 20/06/07(日)17:36:16 No.697243549
>メカっぽいキャラだいたいロボットにふるのやめろ!
69 20/06/07(日)17:36:40 No.697243690
>ブンブーンは元ネタ再現度高くて面白かったけどそれ以外はそこまで元ネタ再現出来てなかったような気がする ヌケニンとかツボお化けとか分かりやすかったろ
70 20/06/07(日)17:37:08 No.697243840
(ボム兵持参)
71 20/06/07(日)17:37:34 No.697243982
テリーとかは新規ゲストだし仕方ない面もあるんじゃないか 何故か当然のように馴染んでるソニックとかロックマンがおかしい
72 20/06/07(日)17:37:40 No.697244019
ヒカリちゃんが無駄に強い
73 20/06/07(日)17:37:43 No.697244028
ボム兵持ち込みは最高に趣味悪くて好き
74 20/06/07(日)17:38:20 No.697244206
この参戦物量でストーリーやれってのは割と無茶な気がする
75 20/06/07(日)17:38:42 No.697244324
マップが広いのはめんどくさいけどワクワクもあった 各地にボスいたりとか
76 20/06/07(日)17:38:42 No.697244326
延々続くイベント戦みたいなものなんだけど 基本プレイヤー側が不利で対策するとどれも軽い縛り乱闘になるから長時間やってると代わり映えしないんだよな 元ネタ再現は割とどれも凝ってて好きなんだけど
77 20/06/07(日)17:39:06 No.697244462
暇な時にちまちまスピリット集めたりするのは好きだよ スピリットボードで十分だけど
78 20/06/07(日)17:39:18 No.697244522
解放済の条件付きでいいから使うキャラを最初に好きに選ばせてほしかった 持ちキャラが出るまで長いのなんの
79 20/06/07(日)17:40:06 No.697244750
結局キャラを知ってるか否かによる部分が大きすぎるからな… ステージの数がたくさんある分誰こいつってなる可能性が増える
80 20/06/07(日)17:41:24 No.697245141
灯火だるすぎて過去作BGM拉致されたままになってる
81 20/06/07(日)17:41:25 No.697245148
レウスがいつまで立っても降りてこないとかそういう再現はいいんだよ!
82 20/06/07(日)17:41:57 No.697245297
スピリットの数減らしていいから解説ほしかった…
83 20/06/07(日)17:42:10 No.697245362
元ネタがわからないと途端に自分が不利なだけのクソ難易度乱闘になる
84 20/06/07(日)17:43:17 No.697245684
ストーリーないなら初期キャラ誰でもよかったと思う 事前に言った通りとはいえ期待させる作りの割に本当に何もないから肩透かし感
85 20/06/07(日)17:43:20 No.697245708
ヒナワ戦でジャイアントヨッシーがヒナワの敵として出てくるという原作再現だけど悪趣味なことにならなくてよかったよ
86 20/06/07(日)17:43:23 No.697245730
ホムコンみたいにアプデでフィッスマ追加してくれ
87 20/06/07(日)17:43:59 No.697245907
初見だとコレクションのとこにムービーあるからちょっと期待しちゃうんだけどほんとに何もなかつまた
88 20/06/07(日)17:44:28 No.697246047
>ヒナワ戦でジャイアントヨッシーがヒナワの敵として出てくるという原作再現だけど悪趣味なことにならなくてよかったよ こちらからジャイアントメタリドリーで蹂躙するね…
89 20/06/07(日)17:44:34 No.697246076
>ホムコンみたいにアプデでフィッスマ追加してくれ DLCなくてもいいなら...
90 20/06/07(日)17:45:15 No.697246270
持ちキャラがいつ開放かによって評価めっちゃぶれるよな 終盤に置かれるとクソクソの実のクソ人間になる
91 20/06/07(日)17:46:09 No.697246525
ラスボス近辺にヒナワとクラウスのダブル悪趣味が待機してるの酷いし灯火クリアしたら仮面の男のスピリット貰えるのも酷い
92 20/06/07(日)17:46:49 No.697246708
ネットに繋げない時の虚無感が辛い スピリットじゃなくて亜空じゃなくてDXのアドベンチャーやイベント戦みたいのを今の参戦メンツでやりたかった
93 20/06/07(日)17:47:20 No.697246857
>結局キャラを知ってるか否かによる部分が大きすぎるからな… >ステージの数がたくさんある分誰こいつってなる可能性が増える キャラ元ネタ全部知ってる人なんて居ないんだろうな…
94 20/06/07(日)17:49:14 No.697247444
いるかいらないかで言えばいらない
95 20/06/07(日)17:49:18 No.697247473
いくつか知ってれば後はなんかあるんだろうな…って察せない?
96 20/06/07(日)17:49:48 No.697247614
作るならもっとストーリー盛ってつくれって思うやつ 大ボスもそれやりたかったんならもっと凝ったほうがよかった
97 20/06/07(日)17:50:23 No.697247809
前作DLCキャラとかは対戦にだけなら使っていいよって契約だったんだろうなぁって勝手に思ってる
98 20/06/07(日)17:50:52 No.697247937
マスターハンド使えるから好き
99 20/06/07(日)17:51:41 No.697248200
次回作へのストーリーモードへの要望の数を高めたかったのかなってちょっと思った
100 20/06/07(日)17:52:37 No.697248495
fu28632.jpg
101 20/06/07(日)17:53:07 No.697248641
>鳥っぽいキャラだいたいファルコにふるのやめろ!
102 20/06/07(日)17:53:16 No.697248692
よりにもよって序盤に剣術miiとか解放されて…すぞってなってた
103 20/06/07(日)17:53:55 No.697248895
リドリーはポケモンじゃないよ~
104 20/06/07(日)17:54:06 No.697248957
この出来お出しするくらいならもっと専用部屋とかネットワーク関連を作り込んでよ
105 20/06/07(日)17:54:49 No.697249202
めんどいだけのワープゾーンとか橋スイッチとか電気オンオフとか 昔のゲームってこんなだったなって懐かしくなった
106 20/06/07(日)17:54:54 No.697249241
ストーリーは欲しかったけどこの数のキャラを捌くのは相当厳しいとも思う
107 20/06/07(日)17:55:13 No.697249337
1人用モードが物足りないけど前作と比べるとオンライン周りもアレなんだよね
108 20/06/07(日)17:55:51 No.697249541
自分にはちょうどいい難易度なのもあって割と楽しめたな
109 20/06/07(日)17:56:09 No.697249650
個人的に不満は移動がクソめんどくさいことぐらいだ
110 20/06/07(日)17:56:11 No.697249668
キャラ揃えるのが第一だから仕方ない
111 20/06/07(日)17:56:42 No.697249814
>マスターハンド使えるから好き 再プレイさせてくだち…
112 20/06/07(日)17:57:32 No.697250088
>めんどいだけのワープゾーンとか橋スイッチとか電気オンオフとか >昔のゲームってこんなだったなって懐かしくなった 特にシナリオも無くただ進む為だけに回り道してスイッチ押したり取り逃しがあってそのまま徒歩で戻ったりしてるとノスタルジーな気分になったよね
113 20/06/07(日)17:57:49 No.697250175
裏の世界はいらなかったと思う
114 20/06/07(日)17:58:07 No.697250288
ファストトラベルないのに驚いた