ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/06/07(日)16:31:11 No.697224924
野球始まるまで長過ぎ!
1 20/06/07(日)16:32:05 [ルーキーズ] No.697225234
>野球始まるまで長過ぎ! わかる
2 20/06/07(日)16:33:00 No.697225515
と言って柔道編読まずに飛ばすと後で出てくるキャラの事とかわからなくなるんだよな
3 20/06/07(日)16:33:11 No.697225571
まあこれは訳アリだから
4 20/06/07(日)16:34:19 No.697225903
野球マンガやらせてもらえなかったのはわかるんだけど じゃあなんで柔道マンガだったらOKだったのか
5 20/06/07(日)16:34:43 No.697226011
タッチもたっちゃんが野球やるまで結構長い
6 20/06/07(日)16:37:35 No.697226882
>と言って柔道編読まずに飛ばすと後で出てくるキャラの事とかわからなくなるんだよな 後々考えると岩鬼以外はオマケみたいなものでは…?
7 20/06/07(日)16:44:25 No.697228900
アニメでも柔道編ってやったの?
8 20/06/07(日)16:46:05 No.697229365
孫六だって最初は喧嘩ばっかしてるし...
9 20/06/07(日)16:47:48 No.697229892
孫六はだいたい喧嘩してるじゃねえか!
10 20/06/07(日)16:49:55 No.697230523
プロ入ってからはアメリカでヒットマンと戦ったくらいだ
11 20/06/07(日)16:51:16 No.697230982
水島作品で途中から相撲漫画になったやつなかったっけ
12 20/06/07(日)16:51:28 No.697231055
というか柔道はしてるけど後から野球に行くなってのは所々に差し込んでる
13 20/06/07(日)16:52:29 No.697231363
>じゃあなんで柔道マンガだったらOKだったのか 他誌で野球漫画書いてたから被るのは勘弁してくれと言われたから そっちが終わるまでの一年ぐらいを柔道使ってキャラ紹介させてた感じでしょ?
14 20/06/07(日)16:52:56 No.697231506
Kジローは野球部なかったから3巻くらいまで部員集めしてたな
15 20/06/07(日)16:53:22 No.697231641
そもそも山田は野球上手いのに何故やらないかの長島さんパートあるからね
16 20/06/07(日)16:53:27 No.697231677
セメダイン飲んどきゃ治るが印象的
17 20/06/07(日)16:53:41 No.697231733
>そっちが終わるまでの一年ぐらいを柔道使ってキャラ紹介させてた感じでしょ? >長過ぎ!
18 20/06/07(日)16:54:00 No.697231820
むしろ孫六は何で急に野球やり始めたのかわからんかった もとから野球漫画?
19 20/06/07(日)16:56:11 No.697232448
>むしろ孫六は何で急に野球やり始めたのかわからんかった >もとから野球漫画? 野球のために高校に入ったってかなり早い段階で言ってるし…途中まで喧嘩しかしてないけど
20 20/06/07(日)16:57:18 No.697232747
>アニメでも柔道編ってやったの? やってたよ 当たり前だが割と駆け足気味だったけど
21 20/06/07(日)16:58:08 No.697232981
H2も最初はサッカーやってるし
22 20/06/07(日)16:58:28 No.697233083
最終回のキャラ集合シーンで幽鬼鉄山先生いるの偉いと思う
23 20/06/07(日)17:03:01 No.697234403
>水島作品で途中から相撲漫画になったやつなかったっけ 虹を呼ぶ男 >連載中の「ミスター」長嶋茂雄の息子・長嶋一茂のヤクルト入団により、七夕と一茂の対決がストーリーの主軸となるも、現実の一茂の不振もあり人気は低迷、後半は相撲漫画へと路線変更することになる。
24 20/06/07(日)17:08:55 No.697236008
男どアホウ甲子園が終わったらさっさと野球編にスライドだっけ?
25 20/06/07(日)17:09:24 No.697236139
鷹丘中学は丹下とか剣道部の平手さんとか地味に地域なら有名レベルの生徒いるよね
26 20/06/07(日)17:11:03 No.697236648
中学での因縁の相手で高校で直接対決のならなかった小林さんがあんまり大成してないキャラで出たのはちょっと寂しかった
27 20/06/07(日)17:11:08 No.697236675
水島先生の自伝読んでみたい
28 20/06/07(日)17:12:04 No.697236903
なんと孫六ケンカが始まると長いんだよ…
29 20/06/07(日)17:13:03 No.697237191
影丸の背負い投げ投法いいよね
30 20/06/07(日)17:15:19 No.697237798
>水島先生の自伝読んでみたい 影丸譲也がデビューすぐくらいのを描いたやつはあったよ 貸本漫画時代の本見てみたい
31 20/06/07(日)17:17:51 No.697238506
>なんと孫六ケンカが始まると長いんだよ… 異常者どうしの大暴れしてるほうが筆のってるよね
32 20/06/07(日)17:23:24 No.697239956
>>水島作品で途中から相撲漫画になったやつなかったっけ >虹を呼ぶ男 ドリームトーナメントでまた野球に戻ってるんだっけ
33 20/06/07(日)17:24:52 No.697240355
>後々考えると岩鬼以外はオマケみたいなものでは…? 影丸やわびすけや賀間はプロ野球でも出るし…
34 20/06/07(日)17:25:27 No.697240505
>というか柔道はしてるけど後から野球に行くなってのは所々に差し込んでる むしろあれで野球始めなかったらおかしいレベルで匂わせてくるからな 主に小林が
35 20/06/07(日)17:25:57 No.697240631
>むしろあれで野球始めなかったらおかしいレベルで匂わせてくるからな >主に長島が
36 20/06/07(日)17:26:50 No.697240878
>中学での因縁の相手で高校で直接対決のならなかった小林さんがあんまり大成してないキャラで出たのはちょっと寂しかった 二年目の秋にようやく戦うかと思ったらすかしてきたのはね…
37 20/06/07(日)17:27:33 No.697241040
>>水島先生の自伝読んでみたい >影丸譲也がデビューすぐくらいのを描いたやつはあったよ >貸本漫画時代の本見てみたい チャンピオンのベテラン作家は編集部の面子が濃かったり手塚治虫の存在なんかもあって自伝が面白そうだよね