虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/06/07(日)14:23:15 漬けた... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/06/07(日)14:23:15 No.697185653

漬けた? 氷砂糖入れ過ぎちゃった…

1 20/06/07(日)14:26:02 No.697186494

今年は初めて日本酒(20%の)で漬けたんだけど日本酒だと氷砂糖の量少なめで良いんだね…知らなかったよ 1kg全部入れちまった ゲロ甘になりそうだ

2 20/06/07(日)14:26:44 No.697186692

シロップじゃのう

3 20/06/07(日)14:27:55 No.697187028

今漬けてきた 初めてなのでマニュアル通り梅砂糖2対1で

4 20/06/07(日)14:32:03 No.697188283

瓶を乾燥させてる途中で夕方には漬けるわ 今日はいい天気でよかった

5 20/06/07(日)14:33:45 No.697188780

一昨年の分すらまだ手つけてないのにまたやってしまった 飲まないのに漬けてしまう

6 20/06/07(日)14:34:50 No.697189095

ワグナス! 去年の飲んでない!

7 20/06/07(日)14:36:42 No.697189645

>シロップじゃのう やっぱり甘すぎるよね もう1瓶作るか諦めてシロップとして頂くか

8 20/06/07(日)14:36:42 No.697189646

普段あまり酒を飲まないから梅酒は作ってもろくに消費しないと思ってシロップ漬けたよ

9 20/06/07(日)14:38:17 No.697190115

今年は67%で挑戦したい

10 20/06/07(日)14:39:44 No.697190587

>今年は67%で挑戦したい ソーダ割にしたとき適度な度数になるのがいい

11 20/06/07(日)14:39:46 No.697190596

梅干しを漬けました

12 20/06/07(日)14:42:26 No.697191432

去年のブランデー漬けが美味かったから今年もブランデー漬け作る

13 20/06/07(日)14:45:23 No.697192319

>一昨年の分すらまだ手つけてないのにまたやってしまった >飲まないのに漬けてしまう 梅酒は財産

14 20/06/07(日)14:46:56 No.697192806

梅じゃなくて他の果実もやってみたいけど結局梅でやってしまう

15 20/06/07(日)14:49:22 No.697193550

試しにキウイを漬けてみた

16 20/06/07(日)14:50:42 No.697193984

梅酒は甘くていい匂いなので 照り焼きのタレに使ったり 豚肉をマリネしてカレーにしたり

17 20/06/07(日)14:51:34 No.697194257

>梅じゃなくて他の果実もやってみたいけど結局梅でやってしまう 桑の実とか木苺みたいなベリー系は綺麗な色出そうでいいよね

18 20/06/07(日)14:52:20 No.697194485

>梅酒は甘くていい匂いなので >照り焼きのタレに使ったり >豚肉をマリネしてカレーにしたり みりんみたいな感じで使えるのか

19 20/06/07(日)14:53:20 No.697194796

家の梅の木で作ってる

20 20/06/07(日)14:53:43 No.697194923

ブランデーで作ろうとしたけれど近くのスーパーで売ってなかったので日本酒と黒砂糖で漬けてみた めっちゃ甘くなりそう…

21 20/06/07(日)14:53:57 No.697194996

お肉はあまあじと果実がよく合うから…

22 20/06/07(日)14:54:46 No.697195263

梅とか氷砂糖って結構高いのね …ひょっとしてチョーヤの梅酒を買った方が早くて安上がりで美味しいのでは?

23 20/06/07(日)14:54:53 No.697195317

泡盛と黒糖焼酎もおすすめ

24 20/06/07(日)14:54:55 No.697195322

四年前のまだ残ってるし…

25 20/06/07(日)14:55:31 No.697195486

そろそろ熟してきたからで梅干し作るぜ

26 20/06/07(日)14:55:36 No.697195523

>梅とか氷砂糖って結構高いのね >…ひょっとしてチョーヤの梅酒を買った方が早くて安上がりで美味しいのでは? シッシッ!

27 20/06/07(日)14:55:44 No.697195564

ジャムと蜂蜜漬けを造りましたよ私は

28 20/06/07(日)14:56:28 No.697195822

料理番組見てたらジップロックで少量の梅干しつけてて 目からウロコだった

29 20/06/07(日)14:56:35 No.697195859

やったことないけど市販の買うより安くなるんかい?

30 20/06/07(日)14:56:49 No.697195932

氷砂糖と果糖でそこまで味は変わらない気がするが果糖の方がヘルシーっぽい

31 20/06/07(日)14:56:49 No.697195936

コスパじゃねえんだ

32 20/06/07(日)14:57:06 No.697196035

インパラめ…これは趣味だからいいんだ

33 20/06/07(日)14:57:57 No.697196337

自作はカスタマイズ性が売りだから…!

34 20/06/07(日)14:58:17 No.697196451

自作PCみたいなものよ

35 20/06/07(日)14:58:28 No.697196523

4年前に酒弱いのに面白そうだから作ったのが未だ大量に残っている 大人しくシロップにすればよかったのかもしれない 知り合いにもそう言われた

36 20/06/07(日)14:58:36 No.697196562

アルコール完全に駄目なので梅干しつけた

37 20/06/07(日)14:58:43 No.697196603

ビールつけれねえかね?

38 20/06/07(日)14:58:58 No.697196677

>家の梅の木で作ってる 全部穫りきった...ヨシ!と思ってふと木を見ると必ず2~3個残ってるのいいよね…

39 20/06/07(日)14:59:19 No.697196778

梅の意味ってあるんだっけ?

40 20/06/07(日)14:59:58 No.697197005

梅買いにいったら黄色い梅と 青い梅とあってわかんないので帰ってきた

41 20/06/07(日)15:00:02 No.697197024

これって何年くらいなら放置してもいいの

42 20/06/07(日)15:00:08 No.697197054

市販の味にしかならないけどらっきょう漬けがうまい

43 20/06/07(日)15:00:27 No.697197182

市販梅酒ののぺっとした甘さ美味いか?

44 20/06/07(日)15:00:56 No.697197326

>これって何年くらいなら放置してもいいの 1000年

45 20/06/07(日)15:00:59 No.697197346

>もう1瓶作るか諦めてシロップとして頂くか お湯割りにして飲むのもそれはそれでいい物じゃよ

46 20/06/07(日)15:01:01 No.697197361

5月末に漬けたシロップがもうできそう 瓶が開いたら追加で2キロかてくる

47 20/06/07(日)15:01:19 No.697197469

>ビールつけれねえかね? ビールってあんまり度数高いの無いしな… 20度未満だと酒造法にも引っかかるし腐造の危険も高い

48 20/06/07(日)15:01:27 No.697197508

スピリタスで漬けようと思ってたのに…って思ってたらいつの間にか価格戻ってた

49 20/06/07(日)15:01:40 No.697197589

>ビールつけれねえかね? ビールは専用のキットがあるのでそれを買うんだ

50 20/06/07(日)15:02:04 No.697197716

>市販の味にしかならないけどらっきょう漬けがうまい 自作で市販の味出せるなら大したもんじゃねえかな

51 20/06/07(日)15:02:12 No.697197759

>これって何年くらいなら放置してもいいの 漬けるとき消毒さえしっかりしてればいくらでも

52 20/06/07(日)15:02:22 No.697197810

ミスなでしこ買うべきだったか…すっかり忘れてた

53 20/06/07(日)15:02:33 No.697197867

長くつけすぎると渋あじが出てくるから梅はある程度でとってしまわないといかん

54 20/06/07(日)15:02:34 No.697197872

>市販の味にしかならないけどらっきょう漬けがうまい 漬けて一ヶ月未満くらいの浅いのは市販とベクトルが全然違っていいぞ

55 20/06/07(日)15:02:45 No.697197929

大量にできそうで怖いにゃあ

56 20/06/07(日)15:02:51 No.697197950

色んな果物を試したけど梅が抜群にうまい なんとか比肩できそうなのは花梨くらい

57 20/06/07(日)15:03:36 No.697198187

去年つけたのがまだ結構残ってるし今年はコーヒー豆でやろうかなぁ

58 20/06/07(日)15:03:40 No.697198198

らっきょうは土付きのが安いけど処理で目が大変な事になる それはそれとして生をちょっと残しておいて味噌つけたり塩漬けにするのも美味い

59 20/06/07(日)15:03:47 No.697198250

作ってちょっと飲んで満足してあとは職場の後輩にあげる

60 20/06/07(日)15:04:06 No.697198346

漬けてた梅で梅ジャム作った 種を取り出すのが死ぬほど面倒くさい…

61 20/06/07(日)15:04:32 No.697198478

メロンでやるとキュウリみたいな味になるって「」が言ってた

62 20/06/07(日)15:04:39 No.697198525

>長くつけすぎると渋あじが出てくるから梅はある程度でとってしまわないといかん 2年前のが梅の風味強すぎ甘過ぎなのでそれならいっそ渋くしてしまおうかな

63 20/06/07(日)15:04:39 No.697198526

砂糖入れすぎとかってあるの?甘口大好きだから結構入れちゃう

64 20/06/07(日)15:04:42 No.697198537

こういうのってキット売ってるの? それとも梅大量に買って自分で漬けるの?

65 20/06/07(日)15:04:59 No.697198627

レモンいいよ レモンの皮だけ削ってつけるの さわやかー

66 20/06/07(日)15:05:17 No.697198718

リモンチェッロ!おされ!

67 20/06/07(日)15:05:45 No.697198870

6年前に漬けて開けてない梅酒っつ大丈夫だと思う?

68 20/06/07(日)15:05:48 No.697198883

>こういうのってキット売ってるの? >それとも梅大量に買って自分で漬けるの? この時期スーパーにコーナーができてるので行ってみるよろし

69 20/06/07(日)15:05:52 No.697198901

水分の多い果物って腐らないの?

70 20/06/07(日)15:05:58 No.697198928

リモンチェッロいいよね ハクメイとミコチ読んで作ったのを思い出す 見事にマズく作ってしまって若干トラウマ

71 20/06/07(日)15:05:59 No.697198929

今頃ならあちこち瓶と砂糖と梅と売ってるぞ イオンでも売ってるぞ

72 20/06/07(日)15:06:05 No.697198979

>それとも梅大量に買って自分で漬けるの? これが多いけど時期になるとセットで売ってる店も多い

73 20/06/07(日)15:06:08 No.697198991

>こういうのってキット売ってるの? >それとも梅大量に買って自分で漬けるの? たいてい大きめのスーパーは梅売り場に硝子瓶と氷砂糖が一緒にならべてあるよ 作り方も添えてある

74 20/06/07(日)15:06:11 No.697199009

>砂糖入れすぎとかってあるの?甘口大好きだから結構入れちゃう 少ないと途中で腐っちゃうリスクあるけど 増やす分には逆に腐りにくくなるので 好きなだけ入れて良い

75 20/06/07(日)15:06:25 No.697199075

>6年前に漬けて開けてない梅酒っつ大丈夫だと思う? ホワイトリカーかそれ以上の度数の酒で漬けたならその倍経ってても大丈夫

76 20/06/07(日)15:06:34 No.697199114

ヤマモモをつけたいと思って数年過ぎた 今年もまた忘れそう

77 20/06/07(日)15:06:38 No.697199128

>水分の多い果物って腐らないの? だから初心者はアルコールの高い酒でつけた方が良い

78 20/06/07(日)15:06:44 No.697199160

>こういうのってキット売ってるの? >それとも梅大量に買って自分で漬けるの? タカラが梅と砂糖入れるだけの瓶とリカーセット売ってたりはするけど基本自分で瓶と梅と氷砂糖とホワイトリカー買って漬ける

79 20/06/07(日)15:06:50 No.697199190

というかこの時期を逃すとこういうキットは店頭から消えてしまう

80 20/06/07(日)15:06:51 No.697199195

リモンチェッロは本場で使ってるという シチリア産の皮用レモンが欲しい・・・・・・

81 20/06/07(日)15:07:03 No.697199260

うちの街の街路樹ヤマモモなんだよな もったいない

82 20/06/07(日)15:07:16 No.697199323

>砂糖入れすぎとかってあるの?甘口大好きだから結構入れちゃう 氷砂糖1キロは甘すぎ500gでいいとか言われる事もあるけど俺は1キロ入れても思ったより甘くねえな…ってなった

83 20/06/07(日)15:07:50 No.697199507

>というかこの時期を逃すとこういうキットは店頭から消えてしまう 氷砂糖と瓶とリカーは探せばあるけど基本の梅がこの時期しかないからな…

84 20/06/07(日)15:07:57 No.697199544

スーパー行って梅酒セットコーナーが出来ているのを見かけると そろそろか…ってなる

85 20/06/07(日)15:08:11 No.697199619

大体一年で引き上げるな いつもスピリタスだけど今年はジンだから中で傷まないか心配だ

86 20/06/07(日)15:08:12 No.697199632

イオンで買ってくるよ! ありがとう!

87 20/06/07(日)15:08:41 No.697199775

今アク抜きしてる 今年は素直にホワイトリカーで漬けるつもりだけど 消毒できるアルコールで試してもよかったかな

88 20/06/07(日)15:08:50 No.697199823

今年はズブロッカで漬けてみたよ

89 20/06/07(日)15:08:54 No.697199841

日本酒や焼酎は1.8Lでもそんなに金額しないけどウォッカとかラムで漬けようとすると結構良いお値段する

90 20/06/07(日)15:09:01 No.697199881

アルコールキツいのでつけたら やっぱり飲むときうんと割らないと倒れそうだな あまあじは強い方がいいかな

91 20/06/07(日)15:09:05 No.697199903

>というかこの時期を逃すとこういうキットは店頭から消えてしまう ナンコウバーイ

92 20/06/07(日)15:09:16 No.697199959

梅ずっと漬けっぱだわ それはそれでいいかなって

93 20/06/07(日)15:09:20 No.697199984

>というかこの時期を逃すとこういうキットは店頭から消えてしまう そのための通販

94 20/06/07(日)15:09:20 No.697199986

ウイスキーで漬けた人とかいるかな 試してみたいけど味が想像出来なくて怖い

95 20/06/07(日)15:09:24 No.697200019

時々瓶を揺するくらいの時が一番楽しい

96 20/06/07(日)15:09:35 No.697200089

ひょっとしてスーパーが梅酒マーケティングしてくるのって全国共通じゃない…?

97 20/06/07(日)15:09:36 No.697200093

今年は何に漬けようかなあ

98 20/06/07(日)15:09:54 No.697200196

砂糖以外を使うのもいいぞ オススメは果糖

99 20/06/07(日)15:09:56 No.697200212

さくらんぼとか憧れる

100 20/06/07(日)15:10:00 No.697200231

ラムに漬けると美味しいのかな

101 20/06/07(日)15:10:01 No.697200237

梅は買ったほうがインパラが出たので リンゴか何かで漬けようと思う

102 20/06/07(日)15:10:20 No.697200347

ブランデー漬けは美味いし恐らくラム漬けも美味いと思われる というか洋菓子に使うような酒は美味いんだろうな

103 20/06/07(日)15:10:31 No.697200402

梅酒コラは助かる

104 20/06/07(日)15:10:46 No.697200485

>バイウゼンセーン

105 20/06/07(日)15:10:54 No.697200514

1年漬けたら梅は全て取り出す派もいるけど俺はずっと入れておく派 梅がなかったら漬けてる感じ全くしなくて

106 20/06/07(日)15:11:21 No.697200687

一昨年の梅酒がまだ残ってたりするんで今年は試しに少量だけオレンジとキウイ漬けてみたわ どんな味になるか楽しみだ

107 20/06/07(日)15:11:26 No.697200719

>梅は買ったほうがインパラが出たので アフリカで梅酒漬けてる人初めて見た

108 20/06/07(日)15:11:45 No.697200832

枇杷とかどうなんだろ 畑の木に腐るほどなって実際腐らせてるから

109 20/06/07(日)15:11:46 No.697200836

>ひょっとしてスーパーが梅酒マーケティングしてくるのって全国共通じゃない…? いやそりゃあ時期の商品マーケティングするのは当然でしょ… クリスマスにケーキ売るのは全国共通って言ってるようなもんだぞ…

110 20/06/07(日)15:11:58 No.697200898

>1年漬けたら梅は全て取り出す派もいるけど俺はずっと入れておく派 俺も出さずにいるけどただ単に出すのめんどくさいだけという極めて消極的な理由なので 入れておく派は名乗らないことにしとく

111 20/06/07(日)15:11:59 No.697200902

七英雄コラを見るまでスーパーが梅酒マーケティングしてることに気付きもしなかった

112 20/06/07(日)15:12:04 No.697200928

枇杷…なんだか体に良さそうだ

113 20/06/07(日)15:12:23 No.697201028

>梅酒コラは助かる su3955011.jpg

114 20/06/07(日)15:13:08 No.697201264

ビワは種だか皮だかが渋あじになるとか聞いた事ある気がする うろ覚えだけどむずそうだなって思った

115 20/06/07(日)15:13:25 No.697201367

ヘタ取りが面倒

116 20/06/07(日)15:13:59 No.697201566

今年はリキュールで漬けるぜ

117 20/06/07(日)15:14:09 No.697201622

>ヘタ取りが面倒 俺はむしろヘタ取りが梅酒の作業で一番楽しい

118 20/06/07(日)15:14:22 No.697201690

親が漬けてたときは梅にわざわざ串で穴あけてたけど面倒なだけでは思っていた

119 20/06/07(日)15:14:47 No.697201835

漬けるジンって何がいいんだろう ビフィーターとかでいい?

120 20/06/07(日)15:14:49 No.697201848

漬けた後の梅食ってみたけど想像以上に美味しくなかった

121 20/06/07(日)15:15:00 No.697201917

>漬けるジンって何がいいんだろう >ビフィーターとかでいい? 自分が好きなやつ

122 20/06/07(日)15:15:04 No.697201929

去年作ったバジルの塩漬けもリンゴのジェリーも消費しきれない俺が 果たして梅酒を作ったとして消費し切れるだろうか

123 20/06/07(日)15:15:17 No.697201989

黄色く熟した梅はアク抜きが不要と聞く

124 20/06/07(日)15:16:11 No.697202260

去年砂糖入れすぎて大失敗したから今年は控えめでいく…!

125 20/06/07(日)15:16:43 No.697202396

>自分が好きなやつ 季の美かぁ 無理だなあおさいふ的に

126 20/06/07(日)15:16:50 No.697202427

ヘタは竹串より調色スティックがちょうどよかったな

127 20/06/07(日)15:17:09 No.697202519

でっかい瓶の消毒はどうしてるのです?

128 20/06/07(日)15:17:12 No.697202534

砂糖って雑でも問題ないと思ってたんだけどそんなシビアだったんだ知らなかった

129 20/06/07(日)15:17:30 No.697202631

>去年作ったバジルの塩漬けもリンゴのジェリーも消費しきれない俺が >果たして梅酒を作ったとして消費し切れるだろうか 別に消費しきる必要はなくない?お酒だし

130 20/06/07(日)15:18:05 No.697202785

>でっかい瓶の消毒はどうしてるのです? 40度アルコール消毒!

131 20/06/07(日)15:18:07 No.697202800

今年は黒糖で漬けてみようと思ってたのに忘れてた…

132 20/06/07(日)15:18:12 No.697202836

>でっかい瓶の消毒はどうしてるのです? アルコール消毒

133 20/06/07(日)15:18:14 No.697202844

>でっかい瓶の消毒はどうしてるのです? パストリーゼ使ってる

134 20/06/07(日)15:18:19 No.697202866

>でっかい瓶の消毒はどうしてるのです? 熱湯ぶっかけた後に漬けるお酒を染み込ませたガーゼで拭く

135 20/06/07(日)15:18:21 No.697202876

>ヘタは竹串より調色スティックがちょうどよかったな ウチは裁縫用の目打ち使ってる竹串は脆い気がする

136 20/06/07(日)15:18:33 No.697202948

>今年は黒糖で漬けてみようと思ってたのに忘れてた… 今思い出したじゃないですか

137 20/06/07(日)15:18:39 No.697202974

市販の普通の梅酒より自分の作った梅酒の方が美味しい! でもチョーヤにはどうやっても勝てない… 悔しい…

138 20/06/07(日)15:19:00 No.697203083

>今年は黒糖で漬けてみようと思ってたのに忘れてた… もうひと瓶漬けようぞ!じゃないともう1年待つことになるぞ!

139 20/06/07(日)15:19:05 No.697203106

>でっかい瓶の消毒はどうしてるのです? 洗ってから酒ちょっとかけて拭いた ガラスだとお湯かけたら割れるらしいからな

140 20/06/07(日)15:19:12 No.697203143

耐熱じゃない瓶もあるから気を付けて!そういうのは使うアルコールで消毒なさる

141 20/06/07(日)15:19:12 No.697203144

>96度アルコール消毒!

142 20/06/07(日)15:19:50 No.697203350

作れるかわからないけど梅酒ゼリー作ってみよかな ゼラチン溶かす物質入ってなければいけるはず

143 20/06/07(日)15:20:26 No.697203532

耐熱であったとしても急加熱急冷は割れの原因になるから やるならまるごと鍋に入れてゆっくり沸騰させるぐらいじゃないとこわい

144 20/06/07(日)15:20:29 No.697203545

>去年砂糖入れすぎて大失敗したから今年は控えめでいく…! どうなった?

145 20/06/07(日)15:20:40 No.697203614

梅酒シャーベットおいちい 大人しか食えない邪悪デザート

146 20/06/07(日)15:21:54 No.697204003

>作れるかわからないけど梅酒ゼリー作ってみよかな 普通にチョーヤとかにもレシピ載ってるから問題なく作れると思う うちも余ってるし作ってみるかなあ

↑Top