虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

一人暮... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/06/07(日)12:56:14 No.697160139

一人暮らしでも2部屋欲しいと思うのは贅沢かな

1 20/06/07(日)12:57:30 No.697160481

田舎なら普通

2 20/06/07(日)12:57:56 No.697160610

そこそこの広さあるなら風呂トイレ別がいいな

3 20/06/07(日)12:58:29 No.697160760

お前自身の人間力による 東京で家賃10万以上払えるなら2部屋の域に達している

4 20/06/07(日)12:58:41 No.697160831

物置になるよ

5 20/06/07(日)13:01:38 No.697161731

普段過ごす部屋と寝るだけの部屋を分けたい

6 20/06/07(日)13:02:29 No.697162010

ワンルーム区切って部屋たくさんある風にしてるけどワンルームはワンルーム

7 20/06/07(日)13:03:05 No.697162187

趣味の物を置ける部屋があると便利

8 20/06/07(日)13:03:26 No.697162280

ウチの間取りに近いな…

9 20/06/07(日)13:04:26 No.697162586

>お前自身の人間力による >東京で家賃10万以上払えるなら2部屋の域に達している 人間力が足りなかったので埼玉に引っ越して寝るだけの部屋と居間と趣味のグッズ収納室にわけた

10 20/06/07(日)13:04:41 No.697162664

家賃五万五千以上の家に住めない というか怖くて家賃ベースあげられない でもいい部屋にすみたい

11 20/06/07(日)13:04:45 No.697162679

むしろこの間取りで二人暮らしはけっこうきつい

12 20/06/07(日)13:06:33 No.697163176

>人間力が足りなかったので埼玉に引っ越して寝るだけの部屋と居間と趣味のグッズ収納室にわけた 完全に俺だわ…

13 20/06/07(日)13:07:30 No.697163449

部屋数や床面積よりも水回りを見るわ

14 20/06/07(日)13:07:45 No.697163519

これで風呂トイレ別だとうちだわ…片側寝室片側PC置いてる部屋ってしてるわ

15 20/06/07(日)13:07:52 No.697163558

都内にすぐ出れるけど住所的には埼玉とか千葉にすれば 5万6万で1~2LDK住めるよね

16 20/06/07(日)13:07:56 No.697163577

いい部屋に住みたいなと思う反面安く押さえられるなら押さえたいよね家賃

17 20/06/07(日)13:08:46 No.697163809

出来れば飯食う場所と寝る場所分けたいよね

18 20/06/07(日)13:08:54 No.697163859

>都内にすぐ出れるけど住所的には埼玉とか千葉にすれば >5万6万で1~2LDK住めるよね 神奈川もあるよ!

19 20/06/07(日)13:09:08 No.697163930

寝る部屋は別の方が快適

20 20/06/07(日)13:09:11 No.697163957

友人達と家飲み出来る場所が欲しいから広めの部屋に引っ越したいと思いつつも 一人だと持て余すよなって思いもあって

21 20/06/07(日)13:10:08 No.697164252

テレワークしてもしかして寝室じゃなくて作業用の部屋を分けた方が効率的だったのではってなるなってる

22 20/06/07(日)13:10:34 No.697164366

神奈川は高いイメージがある

23 20/06/07(日)13:10:49 No.697164435

「」くらいの年齢ならそろそろ小さい部屋のマンション買うくらいじゃないのか

24 20/06/07(日)13:11:19 No.697164588

>神奈川もあるよ! 神奈川住んだこと無いからわかんなくて…

25 20/06/07(日)13:11:37 No.697164682

手取りの4割くらいまでならいいんだっけ 家賃

26 20/06/07(日)13:12:35 No.697164980

トイレが独立してないのが許せない 風呂は論外だが洗濯機も止めろ

27 20/06/07(日)13:13:00 No.697165099

3割が適正でちょっと無理して4割ってところじゃない

28 20/06/07(日)13:13:20 No.697165209

>「」くらいの年齢ならそろそろ小さい部屋のマンション買うくらいじゃないのか お前の脳内の「」像の範囲せまくない?

29 20/06/07(日)13:14:24 No.697165502

住んでみたら3部屋の借りて正解だった テレビやパソコンや飯食うスペースに寝るスペースに服を無造作に置いてる部屋

30 20/06/07(日)13:15:01 No.697165671

>お前の脳内の「」像の範囲せまくない? は?やんのかコラ

31 20/06/07(日)13:15:06 No.697165689

風呂トイレ一緒か これなら1部屋で風呂トイレ別の独立洗面所選ぶな

32 20/06/07(日)13:15:19 No.697165740

>住んでみたら3部屋の借りて正解だった >テレビやパソコンや飯食うスペースに寝るスペースに服を無造作に置いてる部屋 2LDKで良くない?

33 20/06/07(日)13:16:51 No.697166174

今の家が一階が玄関二階が部屋で物置くスペース多いし風呂トイレ別なんだけど致命的なのが洗濯機外なのと外に洗濯物を干せない 次の更新で引っ越そう...

34 20/06/07(日)13:17:07 No.697166245

>服を無造作に置いてる部屋 前にここで聞いた、取り込んだ洗濯物を畳まず ハンガーラックにかけっぱなしにするっていうやり方はいいなって思った

35 20/06/07(日)13:17:11 No.697166260

築年数に拘らなければ駅近くで広くて安いみたいな物件結構多いよね しかも内装はリフォーム済みのものもあったりするからすごいお得 不動産屋は大きい地震が来たら…と口を濁すけど

36 20/06/07(日)13:17:13 No.697166271

3LDK住んでるけど二部屋が完全に物置

37 20/06/07(日)13:17:27 No.697166357

リビングが広い1LDKが理想だけど 広いリビングはファミリー向けだからあんまりない

38 20/06/07(日)13:18:42 No.697166720

マンションに住みたい というかアパートがだいたい部屋数少なくてネット回線が高い

39 20/06/07(日)13:19:11 No.697166851

居間と寝室と趣味の部屋で分けるのがしっくり来すぎて2LDK以下のとこは住めない

40 20/06/07(日)13:19:19 No.697166880

家賃10万だが土地がクソ高いだけのボロ屋だ 家賃20万は欲しい

41 20/06/07(日)13:19:23 No.697166901

>不動産屋は大きい地震が来たら…と口を濁すけど まぁ現状で築40年以上じゃなきゃ問題ないさ それ以上のは耐震以前に物件自体がボロボロだ

42 20/06/07(日)13:19:48 No.697167037

>家賃10万だが土地がクソ高いだけのボロ屋だ >家賃20万は欲しい 日本語でおk

43 20/06/07(日)13:19:56 No.697167074

2DK住んでみてキッチン周り大きいほうが良かったなーってなった

44 20/06/07(日)13:19:57 No.697167081

>3LDK住んでるけど二部屋が完全に物置 わかる…なぜかものが増えて困る

45 20/06/07(日)13:20:02 No.697167110

50年だっけ建築物壊すか建て直すかの基準

46 20/06/07(日)13:22:24 No.697167785

無職になったから今転居先探してる 広くて交通の便いい部屋住むぞ

47 20/06/07(日)13:23:34 No.697168097

無職だと賃貸探すの大変そうだから頑張れよ

48 20/06/07(日)13:24:08 No.697168252

>無職になったから今転居先探してる >広くて交通の便いい部屋住むぞ 無職じゃ難しいだろ

49 20/06/07(日)13:24:10 ID:kSoVPZes kSoVPZes No.697168266

都内から横浜に引っ越す予定だけど広い物件見つかるといいなぁ

50 20/06/07(日)13:24:11 No.697168267

この広さでなんでユニットバスなんだよ…

51 20/06/07(日)13:24:41 No.697168423

無職だと良い部屋は審査通らないからな…

52 20/06/07(日)13:25:17 No.697168600

>この広さでなんでユニットバスなんだよ… 80年代90年代に作られた部屋は広さ関係なくユニットバスがアホほど多い

53 20/06/07(日)13:25:21 No.697168618

>それ以上のは耐震以前に物件自体がボロボロだ って言うかコンセントが圧倒的に足りない 今の家電をいっぱい使う生活は無理だ

54 20/06/07(日)13:25:37 No.697168680

そんなに贅沢は言わない 寝室別、風呂トイレ別、独立洗面台、鉄筋鉄骨コンクリート造で防音ちゃんとしてる 2F以上でオートロックで宅配ボックス月で駅徒歩15分以内 14万くらいですか…そうですか…

55 20/06/07(日)13:26:04 No.697168809

>そんなに贅沢は言わない 上京したての世間知らずの女学生かよテメー

56 20/06/07(日)13:26:31 No.697168915

贅沢すぎて駄目だった

57 20/06/07(日)13:26:52 No.697169008

複数の部屋の使い方が分からないマン

58 20/06/07(日)13:26:59 ID:kSoVPZes kSoVPZes No.697169031

親からの仕送りを家賃で核爆発させる!!!

59 20/06/07(日)13:27:06 No.697169057

アパートとマンションでなんであんなに家賃変わるの 設備も

60 20/06/07(日)13:27:19 No.697169107

今は独立洗面台が無いと女性が借りてくれないから必然的にユニットバスリフォームして無くしちゃうんだよね

61 20/06/07(日)13:27:25 No.697169132

>都内から横浜に引っ越す予定だけど広い物件見つかるといいなぁ 横浜って言ったら何区?って聞かれるから答えを用意しておくんだ

62 20/06/07(日)13:27:46 No.697169233

>アパートとマンションでなんであんなに家賃変わるの >設備も アパートとマンションの違いでも調べればよくわかるよ

63 20/06/07(日)13:28:19 No.697169365

>そんなに贅沢は言わない 妥協っていう妥協が駅徒歩15分しかねえ!

64 20/06/07(日)13:28:20 No.697169374

1LDKくらいでまともな物件だと買うのと借りるのでコスト変わらないけど結婚する可能性を捨てたくないんだ

65 20/06/07(日)13:28:32 No.697169433

駅10分鉄筋コンクリート三階建てワンフロア当たり3LDKで風呂トイレ別で大満足…実家ということを除けば

66 20/06/07(日)13:28:37 No.697169459

RCだけ諦めればある程度見つかるだろう RCは諦めろ

67 20/06/07(日)13:28:44 No.697169487

>この広さでなんでユニットバスなんだよ… ユニットバスって風呂トイレ同室のことでは無くね?

68 20/06/07(日)13:28:52 No.697169529

会社から歩いていける範囲で8畳くらいで1Kで洗濯機置き場あって風呂トイレ別でお部屋きれいなやつ 8万くらいまでって探すの滅茶苦茶大変だったな

69 20/06/07(日)13:29:14 No.697169626

俺はむしろRCをとって3点ユニットでもいいわってなる

70 20/06/07(日)13:29:24 No.697169673

>1LDKくらいでまともな物件だと買うのと借りるのでコスト変わらないけど結婚する可能性を捨てたくないんだ 男のくせに独立洗面台とか変だと思ったら女が来る可能性を考えていたのか

71 20/06/07(日)13:29:57 No.697169805

不動産買うなら貸しやすいのも考慮するとええぞ

72 20/06/07(日)13:30:08 No.697169855

どうせ盗まれるようなもんないから1FでOKだわ俺 むしろ泥棒は2Fだからって油断してるところをよく狙うって警察が言ってた

73 20/06/07(日)13:30:36 No.697169979

1億あったら都内に家建てて一部屋ひとに貸すのに

74 20/06/07(日)13:30:46 No.697170029

1Fだと窓やカーテンあけられなくない? あとカビや虫がどうしてもこわい

75 20/06/07(日)13:31:11 No.697170144

>1億あったら都内に家建てて一部屋ひとに貸すのに 俺は田舎に引きこもって暮らすかな…

76 20/06/07(日)13:31:16 No.697170158

物がなさすぎて1Kでも持て余してる 掃除は楽なのでこれ以上のところに住みたくない

77 20/06/07(日)13:31:19 No.697170163

>寝室別、風呂トイレ別、独立洗面台、鉄筋鉄骨コンクリート造で防音ちゃんとしてる >2F以上でオートロックで宅配ボックス月で駅徒歩15分以内 オートロックと宅配ボックスさえ目を瞑れば古い団地がそんな感じで安いけどオートロック付けた瞬間候補から消滅するよね

78 20/06/07(日)13:31:26 No.697170196

ちょっと待って男でも独立洗面台は嬉しくない?

79 20/06/07(日)13:31:42 No.697170260

>不動産買うなら貸しやすいのも考慮するとええぞ 一軒家建てたけど広すぎて2年くらいで新婚の夫婦に貸して 俺は1DKの賃貸に住んでもう12年になる…生まれた子供はもうすぐ中学みたいなことを言ってたな

80 20/06/07(日)13:31:47 No.697170280

ガレージハウスに住んでみたいけどあれも結構なお家賃するのよね

81 20/06/07(日)13:32:06 No.697170367

2人暮らしとかだと築年30年とかにしないとまず良い物件はない 綺麗な部屋に住みたいならリノベーションを狙う他ない

82 20/06/07(日)13:32:20 No.697170427

>ちょっと待って男でも独立洗面台は嬉しくない? ヒゲの手入れとかするときはあると便利だね

83 20/06/07(日)13:32:26 ID:kSoVPZes kSoVPZes No.697170447

なんだったらトイレも洗面台も風呂場も全部独立してて欲しい

84 20/06/07(日)13:32:54 No.697170580

ド田舎の物件検索するの楽しいよね 今住んでる1Kの家賃で1戸建て借りられる…

85 20/06/07(日)13:32:56 No.697170590

好条件求めすぎると自分で買ったほうが安いなこれってなる

86 20/06/07(日)13:33:17 No.697170674

最近はウォッシュレットと風呂釜の設備も新しいのついてる賃貸そこそこあるよね

87 20/06/07(日)13:33:20 No.697170687

風呂トイレ一緒って嫌悪感あるけど慣れるよ

88 20/06/07(日)13:33:26 No.697170722

>ド田舎の物件検索するの楽しいよね >今住んでる1Kの家賃で1戸建て借りられる… そしてグーグルマップで近隣を見て絶対に住みたくないと思うまでがセット

89 20/06/07(日)13:33:43 No.697170806

2DK探すより1LDKのほうが楽じゃないかな

90 20/06/07(日)13:33:43 No.697170807

>オートロックと宅配ボックスさえ目を瞑れば古い団地がそんな感じで安いけどオートロック付けた瞬間候補から消滅するよね 古いマンションすんでるけど最近オートロックと宅配ボックスが増設された 後から増やした所は結構安いよ

91 20/06/07(日)13:33:59 No.697170877

>好条件求めすぎると自分で買ったほうが安いなこれってなる そもそも買ったほうが体感2割安い でも引っ越すとなると売り貸しの手間と家賃低下のリスクに晒される…

92 20/06/07(日)13:34:11 No.697170922

>寝室別、風呂トイレ別、独立洗面台、鉄筋鉄骨コンクリート造で防音ちゃんとしてる >2F以上でオートロックで宅配ボックス月で駅徒歩15分以内 贅沢いわないというよりこれが標準水準でここからどれだけ妥協するかだと思う

93 20/06/07(日)13:34:12 No.697170928

>物置になるよ 良いじゃん物置便利じゃん

94 20/06/07(日)13:34:14 No.697170934

辺境の大学で一人暮らししててその時に1LDKだった記憶に引きづられている

95 20/06/07(日)13:34:24 No.697170980

今の部屋独立洗面台なくて初めメッチャ困惑したけど 排水口の数が減ったのは嬉しいし意外となんとかなった

96 20/06/07(日)13:34:35 No.697171019

意外と高くない物件でも付いてたりするよねウォシュレット

97 20/06/07(日)13:34:40 No.697171043

昨日8万の賃貸契約したわ

98 20/06/07(日)13:34:51 No.697171077

スレッドを立てた人によって削除されました >ユニットバスって風呂トイレ同室のことでは無くね? 黙りなよ糞アスペ

99 20/06/07(日)13:34:57 No.697171099

とりあえず安い!広い!を探してそこから妥協点を探りつつ探すのがいい 最初っから好条件で絞りすぎると穴場が見つからなくなる

100 20/06/07(日)13:34:58 No.697171110

1DK以下は職場近くで家はもう寝るだけの場所!ってわりきってる人以外は人間が住む場所じゃない

101 20/06/07(日)13:34:59 No.697171113

洗面台あったらうれしいけど水回りは掃除こまめにしてあげないといけないのがな

102 20/06/07(日)13:35:09 No.697171155

ウォシュレットつけるのせいぜい数万だけど それで家賃が1000円は上げられるから喜んでつけるよ

103 20/06/07(日)13:35:31 No.697171245

俺は実家暮らしだけど賃貸サイト見て架空の暮らしに思いを馳せるマン!!

104 20/06/07(日)13:35:38 No.697171276

ウォッシュレットなんてつけるだけなら3万から5万でいいからそれだけで家賃数千円あげれたりするからな… わりと最初にリフォームする候補だよ

105 20/06/07(日)13:35:47 No.697171323

30過ぎて45kの学生向けの1K激安物件住んでて申し訳ない でもRCだし必要十分だから引っ越す気にならねえ

106 20/06/07(日)13:36:22 No.697171475

>昨日8万の賃貸契約したわ コロナの影響とかあった?

107 20/06/07(日)13:36:29 No.697171511

>俺は実家暮らしだけど賃貸サイト見て架空の暮らしに思いを馳せるマン!! 1人暮らししててもやるから普通普通

108 20/06/07(日)13:36:29 No.697171512

3点ユニットだとウォシュレット設置できないもんな シャワーでケツあらえばいいけど

109 20/06/07(日)13:36:34 No.697171542

>30過ぎて45kの学生向けの1K激安物件住んでて申し訳ない >でもRCだし必要十分だから引っ越す気にならねえ どこ住み? エリア的な意味で…

110 20/06/07(日)13:36:59 No.697171665

何気に物件サイドの人がいる?

111 20/06/07(日)13:37:11 No.697171737

スレ「」管理するようなレスだった?

112 20/06/07(日)13:37:19 No.697171772

超条件良い!安い!新築!と思って入ったら日当たりも風通しも最悪で台所は湿気で虫が湧くし携帯の電波も通らなくて半年で引っ越したことがある

113 20/06/07(日)13:37:30 No.697171811

>エリア的な意味で… 国立駅徒歩10分

114 20/06/07(日)13:37:50 No.697171913

不動産屋で開口一番に鉄筋コンクリート指定するとわりとコスパがいい部屋が出てくる気がする

115 20/06/07(日)13:37:58 No.697171948

高いのに理由はないけど安いのには理由がある

116 20/06/07(日)13:38:14 No.697172028

ワンルームは短期じゃないと辛い 掃除のことを考えると家具が置けない

117 20/06/07(日)13:38:24 No.697172065

鉄筋鉄骨コンクリート造とはいえラーメンだと意味ないしな

118 20/06/07(日)13:38:34 No.697172099

>30過ぎて45kの学生向けの1K激安物件住んでて申し訳ない >でもRCだし必要十分だから引っ越す気にならねえ 学生向けってそもそも入居できるの? 入居後に学生向けになった?

119 20/06/07(日)13:38:48 No.697172167

整理整頓苦手だから一個ゴミ部屋作らないと物を動かして掃除する場所を確保できない…

120 20/06/07(日)13:38:58 No.697172222

都内でも東の果てなら安いよ

121 20/06/07(日)13:39:26 No.697172358

数年しか住まないなら1部屋でいい?

122 20/06/07(日)13:39:39 No.697172408

>学生向けってそもそも入居できるの? ごめん 学生用っていうわけじゃなくて学生におすすめです系のウリ文句の物件だった

123 20/06/07(日)13:39:45 No.697172433

RCでも防音ってピンキリよね 昔それでひどい目にあったことある

124 20/06/07(日)13:40:09 No.697172543

>数年しか住まないなら1部屋でいい? 彼女作るなら2部屋

125 20/06/07(日)13:40:15 No.697172577

>都内でも東の果てなら安いよ ディズニー周辺あたりの話?

126 20/06/07(日)13:40:31 No.697172655

>数年しか住まないなら1部屋でいい? そういって10年単位で住み続けておっさんなってもこれで自分には十分だって言い聞かせる生活が待ってるぞ

127 20/06/07(日)13:40:36 No.697172680

>都内でも東の果てなら安いよ 西の果てはもっとやすいよ

128 20/06/07(日)13:41:02 No.697172791

檜原村はちょっと…

129 20/06/07(日)13:41:08 No.697172829

北向きじゃなきゃいいかなと思って西向きの部屋借りたら テレワークになると西日が辛い

130 20/06/07(日)13:41:08 No.697172830

トイレは独立してたほうがいいよね…と思って別にしたけど シャワーでジャー!ってできるから掃除が楽というメリットがあることに気づいた

131 20/06/07(日)13:41:10 No.697172836

東京の西はほぼ埼玉か神奈川扱いでやたら安いよね…

132 20/06/07(日)13:41:10 No.697172838

>>都内でも東の果てなら安いよ >西の果てはもっとやすいよ 都内の西の果てはもはや都内ではないから…

133 20/06/07(日)13:41:10 No.697172839

武蔵中原みたいな物件だ

134 20/06/07(日)13:41:11 No.697172849

>都内にすぐ出れるけど住所的には埼玉とか千葉にすれば >5万6万で1~2LDK住めるよね 実は足立区の北千住あたりとかでも1LDKならその値段帯が探せば地味にあるんだ ただし電車が軒並み混むから心は死ぬ

135 20/06/07(日)13:41:19 No.697172893

東京住まいと言ってもピンからキリまであるからね

136 20/06/07(日)13:41:24 No.697172914

>コロナの影響とかあった? 特にない

137 20/06/07(日)13:41:30 No.697172951

新宿方面勤務なのに所沢に住んでるからそろそろ引っ越したい そういって5年経った 広くて安くて近いところに住みたいんだ…

138 20/06/07(日)13:41:42 No.697172988

>RCでも防音ってピンキリよね >昔それでひどい目にあったことある 横が石膏ボード製だとまるで意味ないし そもそも縦の振動は住民の質によるからうn…

139 20/06/07(日)13:42:08 No.697173115

満員電車が嫌なら職場まで徒歩で通える距離の賃貸を探すんだ

140 20/06/07(日)13:42:11 No.697173129

>そもそも縦の振動は住民の質によるからうn… 防音マンションとかだからってドスドス歩くデブとかいるからなぁ…

141 20/06/07(日)13:42:31 No.697173224

2LDKに一人暮らしだけど寝室と趣味部屋とVRルームになってる

142 20/06/07(日)13:42:36 No.697173242

>満員電車が嫌なら職場まで徒歩で通える距離の賃貸を探すんだ ワンルームで10万超えちゃうよう…

143 20/06/07(日)13:42:59 No.697173357

>新宿方面勤務なのに所沢に住んでるからそろそろ引っ越したい >そういって5年経った >広くて安くて近いところに住みたいんだ… そのまま西武新宿線沿線を探してみれば? 中野区辺りまで来ればそこそこのお値段の物件はある ちょっと狭いけど

144 20/06/07(日)13:43:19 No.697173437

部屋数多いと子どもがいる家庭が多くて 騒音問題の確率が高くなるのがなあ…

145 20/06/07(日)13:43:54 No.697173617

なんで都心の賃料高いところに本社作るんだろうね…

146 20/06/07(日)13:44:01 No.697173672

椎名町に住んでたけどお家賃そこまでお高くなかった とても過ごしやすい良い街だった

147 20/06/07(日)13:44:03 No.697173681

よっぽど給料いいとかでもなきゃ都内で働く必要性って薄いよなぁ…って思う 色々な出費で給料もらってるはずなのに全然手元に残らない

148 20/06/07(日)13:44:09 No.697173706

今度引っ越す所が2DKで風呂トイレ別だ

149 20/06/07(日)13:44:10 No.697173713

広くて安くて近いなら築古リフォームに目を向けるのもアリだぞ 地震のことなんか独り身が心配する必要ないからなガハハ

150 20/06/07(日)13:44:21 No.697173766

5万で一部屋でいいや…

151 20/06/07(日)13:44:36 No.697173828

市内の大学近くに1Kのアパートが大量に建ってるけど少子化と安普請と経年で一斉に死を迎えつつある 大家さん困ってるんだろうな…

152 20/06/07(日)13:44:39 No.697173848

>なんで都心の賃料高いところに本社作るんだろうね… いっぱい本社があるから家賃が高くなったってほうが正しい

153 20/06/07(日)13:44:45 No.697173875

>部屋数多いと子どもがいる家庭が多くて >騒音問題の確率が高くなるのがなあ… 3LDKはファミリー向けだが2LDKならそこまで騒音問題にならないのでは?

154 20/06/07(日)13:44:54 No.697173928

>よっぽど給料いいとかでもなきゃ都内で働く必要性って薄いよなぁ…って思う >色々な出費で給料もらってるはずなのに全然手元に残らない 給料の良いお偉いさんが都内で働きたいから本社は都内にあるんだぞ

155 20/06/07(日)13:45:00 No.697173961

通勤時間がかかると時間がなくなって外食増えて家賃の分総裁されるからな 俺月の食費7万はかかるし…

156 20/06/07(日)13:45:01 No.697173968

念入りに建物の条件と家賃吟味しても 住民の質ガチャで敗北したら地獄だから怖いよね

157 20/06/07(日)13:45:29 No.697174109

埼玉方面が安いのは知ってるけど埼玉それも新宿に行くのが便利な和光のあたりに知り合いがいっぱい住んでるので選択が難しい… 千葉でもいいけど引っ越し代高くつくかなぁ…

158 20/06/07(日)13:45:43 No.697174159

>住民の質ガチャで敗北したら地獄だから怖いよね 今の所は部屋に多少不満点もあるけど住民ガチャと大家ガチャSSRだから引っ越す気にならねぇ

159 20/06/07(日)13:45:44 No.697174162

良い感じの部屋を探すと新婚向けとかファミリー向けってなってたり学校が近かったりでおっさん独り暮らしは腰が引ける…

160 20/06/07(日)13:45:53 No.697174205

住民の質ガチャは家賃の高さに比例する

161 20/06/07(日)13:45:57 No.697174218

住民ガチャ以外にガチャ要素ある?

162 20/06/07(日)13:46:08 No.697174267

大学卒業しても学生街が便利すぎてそのまま住み続けてしまう人間は多いのだ・・・

163 20/06/07(日)13:46:15 No.697174303

>埼玉方面が安いのは知ってるけど埼玉それも新宿に行くのが便利な和光のあたりに知り合いがいっぱい住んでるので選択が難しい… >千葉でもいいけど引っ越し代高くつくかなぁ… カモン川崎! 新宿に便利なのはいわゆる治安がクソな南の川崎だけどな!

164 20/06/07(日)13:46:20 No.697174340

地方だと3LDKでも6万くらいで借りられるんだよな…

165 20/06/07(日)13:46:32 No.697174410

>住民ガチャ以外にガチャ要素ある? 近隣に宗教施設やキチガイガチャとかもあるぞ

166 20/06/07(日)13:46:34 No.697174418

>よっぽど給料いいとかでもなきゃ都内で働く必要性って薄いよなぁ…って思う 働かなくてもいいけど都心部にアクセスが楽なだけで買い物に限らずあらゆることが便利 地方でもそれは変わらないけど映画館とか娯楽の数考えると結局東京になる…

167 20/06/07(日)13:46:35 No.697174424

>通勤時間がかかると時間がなくなって外食増えて家賃の分総裁されるからな >俺月の食費7万はかかるし… 1日1500円目標でやってるぞ俺 朝200 昼500 夜800 くらいでわりと満足感がある

168 20/06/07(日)13:46:43 No.697174454

立地は営業の問題でしょ…?

169 20/06/07(日)13:46:43 No.697174458

>大学卒業しても学生街が便利すぎてそのまま住み続けてしまう人間は多いのだ・・・ 大学が地方だったからそんな便利な体験が出来なかった!

170 20/06/07(日)13:47:01 No.697174534

一人暮らしだろうとなんだろうと普通に物置部屋は必要だ…

171 20/06/07(日)13:47:05 No.697174560

>住民ガチャ以外にガチャ要素ある? インターネッツ回線ガチャと気候や地盤ガチャもある

172 20/06/07(日)13:47:16 No.697174611

>大学卒業しても学生街が便利すぎてそのまま住み続けてしまう人間は多いのだ・・・ いいよね学生街…なんでもある 白楽駅に住み着いた

173 20/06/07(日)13:47:21 No.697174638

>大学卒業しても学生街が便利すぎてそのまま住み続けてしまう人間は多いのだ・・・ 実際金かからない暮らしできるならこしたことないしな

174 20/06/07(日)13:47:38 No.697174734

冬場にあったかい部屋に引っ越したら梅雨にナメクジが湧いてきやがった

175 20/06/07(日)13:47:48 No.697174782

宗教とか介護施設はちょっと考えたほうがいい

176 20/06/07(日)13:47:49 No.697174788

学生街は独身にありがたいのは安くて美味しい外食が多いこと

177 20/06/07(日)13:47:56 No.697174813

>3LDKはファミリー向けだが2LDKならそこまで騒音問題にならないのでは? 個人的には2LDKあたりは乳幼児が多くて どうしようもない騒音が多かったな

178 20/06/07(日)13:47:59 No.697174832

あと一年後に契約切れるからそのタイミングで引っ越すつもりだけど何月狙うのがいいかね

179 20/06/07(日)13:48:30 No.697174973

2DKキッチン対面三口コンロ光回線風呂トイレ洗面所別で6万だぞ俺 札幌オススメ

180 20/06/07(日)13:48:57 No.697175090

今日から一人暮らしだけど会社から案内された部屋が19平方mでロフト付きだった

181 20/06/07(日)13:49:00 No.697175109

いくらやすかろうが東北や北海道みたいな雪が酷い地方で住む気にはならない…

182 20/06/07(日)13:49:12 No.697175161

>地方だと3LDKでも6万くらいで借りられるんだよな… ほぼ確実にプロパンだし車ないときついことが多いから駐車場も必要になるしそもそも地方は月給が低い…

183 20/06/07(日)13:49:14 No.697175172

完全テレワークになったら駅近とか気にしなくていいんだが

184 20/06/07(日)13:49:16 No.697175186

>あと一年後に契約切れるからそのタイミングで引っ越すつもりだけど何月狙うのがいいかね 引っ越しピークが過ぎた直後の5~8月辺りがいいかな

185 20/06/07(日)13:49:36 No.697175259

>2DKキッチン対面三口コンロ光回線風呂トイレ洗面所別で6万だぞ俺 >札幌オススメ 札幌の家賃安すぎるよね… 札幌に住んでた頃札幌駅から徒歩5分の1DKが6.7万だったよ

186 20/06/07(日)13:49:53 No.697175338

静岡です 雪ふりません

187 20/06/07(日)13:50:15 No.697175445

北海道はともかく東北地方の降雪はピンキリだけどね… 宮城とか福島はもう例年でもほぼ降らないし

188 20/06/07(日)13:50:17 No.697175460

都内に住む意味がなくなったので引っ越したい

189 20/06/07(日)13:50:18 No.697175463

>そもそも地方は月給が低い… これがあるから家賃やすくても良い事ないよね 食費なんて都会のが安いケースもしばしばあるし

190 20/06/07(日)13:50:22 No.697175484

海老名駅からの13分くらいで6.5万だ

191 20/06/07(日)13:50:29 No.697175517

>札幌の家賃安すぎるよね… >札幌に住んでた頃札幌駅から徒歩5分の1DKが6.7万だったよ 車無しでも余裕で生活できるし集合住宅なら雪かきもしなくていいし東京でないとダメ!って人以外ならいいよね 仕事があれば

192 20/06/07(日)13:50:31 No.697175528

ぶっちゃけ学生街とかないと田舎でも家賃めっちゃ高いよね

193 20/06/07(日)13:50:48 No.697175597

>埼玉方面が安いのは知ってるけど埼玉それも新宿に行くのが便利な和光のあたりに知り合いがいっぱい住んでるので選択が難しい… >千葉でもいいけど引っ越し代高くつくかなぁ… 今新宿に座って通勤50分できる始発沿線相模鉄道って言うのがありましてね・・・ ちょっと田舎だし湘南新宿事故ると一気に沿線孤島なんですけど家賃はまだお安いですよ・・・

194 20/06/07(日)13:50:52 No.697175620

>食費なんて都会のが安いケースもしばしばあるし 輸送費かかったり競争がないから自炊するにもスーパーの食品クソたけー!ってなる

195 20/06/07(日)13:50:56 No.697175645

>仕事があれば 拓銀破綻からずっと不景気だからうn…

196 20/06/07(日)13:50:58 No.697175651

車の運転怖いし徒歩10分圏内にコンビニはほしいし移動1時間圏内に映画館やらゲーセンはほしい

197 20/06/07(日)13:51:02 No.697175666

>住民ガチャ以外にガチャ要素ある? ガチャと言うほどじゃないけど救急車消防車の通り道ガチャに当たった

198 20/06/07(日)13:51:18 No.697175743

自炊はどれくらい抑えられるんだろうか

199 20/06/07(日)13:51:21 No.697175759

雪が降る所のの賃貸って雪かきとかは住民がやる感じなの? それとも業者さんに頼む費用が管理費に含まれてるとか?

200 20/06/07(日)13:51:27 No.697175788

住民以外の騒音は気にならないな

201 20/06/07(日)13:51:33 No.697175816

地下鉄が落ち着いて好きなので地下鉄での通勤できるところ探してるけどなんかこう…微妙なところか高いところおおいね…

202 20/06/07(日)13:52:11 No.697175985

都内との年収倍ぐらい違うからな…

203 20/06/07(日)13:52:17 No.697176009

>自炊はどれくらい抑えられるんだろうか 言うほど変わらないと思うけどまぁ毎日外食よりは控えめにはなるよ あとなによりちゃんと気を遣えてれば栄養がしっかり取れる

204 20/06/07(日)13:52:25 No.697176058

>雪が降る所のの賃貸って雪かきとかは住民がやる感じなの? >それとも業者さんに頼む費用が管理費に含まれてるとか? 賃貸による ただ俺が学生時代借りてた安アパートすら業者入ってた

205 20/06/07(日)13:52:28 No.697176066

>自炊はどれくらい抑えられるんだろうか 無職の時は普通の食事つくっても月1万くらいにはできてたなぁ パスタばっかり食ってたとかじゃなくて一般的な家庭料理作ってても でもプロパンだからガス代が8000円くらいになったわ

206 20/06/07(日)13:52:32 No.697176086

>雪が降る所のの賃貸って雪かきとかは住民がやる感じなの? >それとも業者さんに頼む費用が管理費に含まれてるとか? 雪かきに金払ってたら破産するよ

207 20/06/07(日)13:52:42 No.697176133

>地下鉄が落ち着いて好きなので地下鉄での通勤できるところ探してるけどなんかこう…微妙なところか高いところおおいね… 本八幡あたりがおすすめかな

208 20/06/07(日)13:52:50 No.697176167

>千葉でもいいけど引っ越し代高くつくかなぁ… 千葉に住むのは好きにすればいいけど 北西部以外は不便極まりないから柏とか野田とかの辺りにしておきなさい

209 20/06/07(日)13:52:53 No.697176180

>自炊はどれくらい抑えられるんだろうか デブだと罠 結局は個人の節制次第

210 20/06/07(日)13:53:01 No.697176222

>札幌に住んでた頃札幌駅から徒歩5分の1DKが6.7万だったよ 駅近だと23区と変わらないくらい高いなこれ…

211 20/06/07(日)13:53:06 No.697176255

札幌のマンションで雪かきを住民がやってるところ見たことないレベル

212 20/06/07(日)13:53:45 No.697176438

札幌は雪国に入れない方がいい

213 20/06/07(日)13:53:46 No.697176442

オートロックエアコン完備、独立洗面台で鉄筋コンクリート防音よくて都内23区2DKで駐車場込で11万 ずっとリモートワークだから快適な環境で暮らせるようにしてるけど 住民の質もいいし割と満足して住んでる

↑Top