虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/06/07(日)11:10:47 「」に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/06/07(日)11:10:47 No.697135319

「」にとって緊急事態宣言ってどういう印象だった?

1 20/06/07(日)11:11:25 No.697135446

テレワーク準備中です!6月から開始しますって言ってたなん音沙汰もなく通常状態に戻った

2 20/06/07(日)11:11:33 No.697135465

平常運転

3 20/06/07(日)11:11:47 No.697135505

ダイス

4 20/06/07(日)11:12:30 No.697135648

映画見に行けない以外はいつも通り

5 20/06/07(日)11:12:36 No.697135660

シャンクス

6 20/06/07(日)11:13:14 No.697135762

会社からコロナボーナス出たし十万円もらったし何買おうかな

7 20/06/07(日)11:13:21 No.697135785

誰一人感染者行動範囲内にいなくてつまらなかった

8 20/06/07(日)11:14:09 No.697135953

休めない業種だしどうせ休みは出かけないし何一つ変わらない日常だった

9 20/06/07(日)11:17:20 No.697136553

緊急事態宣言解除された後に他事務所でだが初めてPCR検査受ける奴が二人出たよ どっちも陰性だったから結局感染者は0人だったよ

10 20/06/07(日)11:18:48 No.697136832

俺以外の人達は在宅とかしてた

11 20/06/07(日)11:18:59 No.697136873

関係ない 周りの人達は在宅勤務してたが俺は通常勤務だし

12 20/06/07(日)11:19:10 No.697136922

製造業なもんで

13 20/06/07(日)11:19:13 No.697136925

いつ見ても汚い加工だなスレ画

14 20/06/07(日)11:19:53 No.697137068

久しぶりに今月出勤したけど 体がなまりきって超だるい 暫くは4勤3休が続きそう

15 20/06/07(日)11:20:25 No.697137184

電車が空いてて快適だった いま早朝ずらしても人が多くてつらい

16 20/06/07(日)11:20:29 No.697137198

普段より買い物とか外出した

17 20/06/07(日)11:21:06 No.697137317

飲食業の人達には申し訳ないけど無理やり幹事やらされてる身分なので非常に楽ちんだった

18 20/06/07(日)11:21:08 No.697137323

仕事に関してはテレになって最高 休日は今もだが暇が勝る

19 20/06/07(日)11:21:38 No.697137427

下のフロアに陽性者が出たせいで入り口にサーモセンサーが付いた

20 20/06/07(日)11:22:04 No.697137501

リモートワーク導入!と意気込んでた奴らは解除後に流行が終わったのを見てどう感じてるんだろう

21 20/06/07(日)11:23:38 No.697137799

解除後もずっとテレワークのターン!

22 20/06/07(日)11:23:48 No.697137833

>リモートワーク導入!と意気込んでた奴らは解除後に流行が終わったのを見てどう感じてるんだろう 言うて第二波いつ来るかわからんし 無駄ではない

23 20/06/07(日)11:24:42 No.697138017

マスクが煩わしいくらいで無職にはあまり関係なかったわ

24 20/06/07(日)11:26:44 No.697138394

機器がないから6月からって言ってたけど もう一回宣言でたらちゃんとテレワークさせてくれるんだろうか

25 20/06/07(日)11:27:19 No.697138500

>リモートワーク導入!と意気込んでた奴らは解除後に流行が終わったのを見てどう感じてるんだろう 今でも「原則出社禁止!出社の時は申請必要」となってて在宅勤務が終わる気配がない我が社 別に在宅勤務でも効率も成果も変わらないと分かったからだけど

26 20/06/07(日)11:28:09 No.697138665

「」の間でもリモートワーク導入の可否で明暗分かれてるのは興味深いな

27 20/06/07(日)11:28:21 No.697138710

10年ぶりに2週間休み取れた

28 20/06/07(日)11:28:23 No.697138718

一回快適な通勤体験してしまうと戻ったときのストレスがすごい

29 20/06/07(日)11:28:24 No.697138723

コロナ中も変わらず出勤してたけど臨時ボーナスでてありがたい…

30 20/06/07(日)11:28:32 No.697138744

コロナ騒動でついに休業補償が100%じゃなくなった さらに給与カットも検討中らしい…どうすっかなぁ

31 20/06/07(日)11:29:30 No.697138905

テレワークは業種による差がデカすぎる

32 20/06/07(日)11:30:04 No.697139017

出勤するのに上の許可が必要になったけど県外出張は普段通りだった

33 20/06/07(日)11:30:36 No.697139108

>久しぶりに今月出勤したけど >体がなまりきって超だるい >暫くは4勤3休が続きそう 4勤3休オール定時に慣れきってしまった もう週5オール残業なんて無理だ

34 20/06/07(日)11:31:53 No.697139304

時間差出勤になったけど9割がた通常の時間に来てやがる

35 20/06/07(日)11:32:20 No.697139393

このくらいの人口密度がちょうどいいわってなった

36 20/06/07(日)11:33:05 No.697139521

給料据え置き1日置きで自宅待機電車は空いてる 不謹慎だけど最高だった

37 20/06/07(日)11:33:06 No.697139526

時差出勤ありがたい16:00おわりで市役所も行ける

38 20/06/07(日)11:33:11 No.697139548

>リモートワーク導入!と意気込んでた奴らは解除後に流行が終わったのを見てどう感じてるんだろう うちはリモートがデフォルトの働き方になったよ 会社によって違うんじゃないの

39 20/06/07(日)11:33:25 No.697139586

仕事と生活スタイルの関係でほぼいつもと変わらなかった

40 20/06/07(日)11:33:58 No.697139683

仕事はいつも通りだったけれど職場のエアコンが今月末まで止まっているから在宅勤務するか…って雰囲気になっている

41 20/06/07(日)11:34:22 No.697139773

元からSlackやTeamsメインでやり取りする仕事形態だったので何にも変わらねえ

42 20/06/07(日)11:34:28 No.697139795

大阪や東京といった大都会にいるわけでもなし 車出勤の田舎在住さ そもそも動物実験とかする仕事なんでテレワークなんてできるはずもなく… でもうちの会社もマーケティング部はテレワークしてたらしい

43 20/06/07(日)11:35:01 No.697139900

テレワークもいいけど仕事の進め方変えてくれないとやるべきことを先送りして誤魔化しただけだった

44 20/06/07(日)11:36:10 No.697140108

在宅勤務でゲームばっかやってたら今週と来週が地獄になった

45 20/06/07(日)11:36:25 No.697140162

電車が空いてたのがとにかくありがたかった テレワーク出来る人はずっと続けてほしい

46 20/06/07(日)11:37:26 No.697140334

>リモートワーク導入!と意気込んでた奴らは解除後に流行が終わったのを見てどう感じてるんだろう ニートっぽい

47 20/06/07(日)11:37:41 No.697140385

わざわざ出勤する必要ない業務が見直されたのは良いことだ

48 20/06/07(日)11:38:16 No.697140489

出来る業種の人はテレワークで良いと思う 現場の人に悪いからテレワークしまーせん!って何の意味があったんだ

49 20/06/07(日)11:38:35 No.697140551

できる職種できる会社は続けといて欲しいね 世の中にはテレワークできない職種もあんだからそういう方々優先で公共交通も動かしてあげたい

50 20/06/07(日)11:38:45 No.697140591

テレワークに関してはうまくいくかどうかは経済活動が戻ってからじゃないと判断できない気がする

51 20/06/07(日)11:39:26 No.697140721

平常運転どころか出勤が増えた みんな先の見えない融資にがっつき過ぎだろ

52 20/06/07(日)11:39:36 No.697140753

>出来る業種の人はテレワークで良いと思う >現場の人に悪いからテレワークしまーせん!って何の意味があったんだ うちの現場はその辺まともだった 現場自体はフル稼働だったが

53 20/06/07(日)11:39:50 No.697140792

テレワークやってる人もいるけどとにかく回線が重くてレスポンス悪すぎてストレス溜まるって

54 20/06/07(日)11:39:52 No.697140800

客の断固反対にあってテレワーク断念した 来んなよみんな満員電車に

55 20/06/07(日)11:39:59 No.697140825

俺は工場勤務だから出にゃどうしようもないんだけど テレワーク出来る企業はまたテレワークに戻してくれよ… 満員電車もう嫌だよ…

56 20/06/07(日)11:40:35 No.697140974

病院だからマジでいつも通りだった

57 20/06/07(日)11:40:36 No.697140976

うちの会社は出典不明だが効率悪くなったから出社させるって息巻いてるわ 効率良くする対策打てよ

58 20/06/07(日)11:40:59 No.697141064

工場部門は生産調整で休業!助成金で給与も100%補償!でも設計開発は出勤してねやくめでしょ 不公平感半端ない…

59 20/06/07(日)11:41:13 No.697141112

食事がテイクアウトばかりになった 持ち帰り飯も意外とうめえな…

60 20/06/07(日)11:41:34 No.697141184

何も変わらず個人で気をつけて仕事続けろと言われていた往診業務 休みも給料もいつも通り…

61 20/06/07(日)11:42:53 No.697141479

>食事がテイクアウトばかりになった >持ち帰り飯も意外とうめえな… 普段テイクアウトしてないところがテイクアウトしてたからってのも大きいよ弁当に関しては あいつら繋ぎのつもりだからか利益率だいぶ落としてやがる…なんでこれが500円なんだ…

62 20/06/07(日)11:42:57 No.697141489

うちは完全にテレワークになった 事務所も狭いところに移して客があるときの応接兼PC置き場になった

63 20/06/07(日)11:43:40 No.697141631

緊急事態宣言だからうちも一部業務を縮小して営業するねって言ったら 取引先からそんなことされたらうちの仕事回らなくなるんですけお!うちの分の仕事をいつも以上に請け負ってくだち!!すざけんあ!!11 って言われた

64 20/06/07(日)11:43:58 No.697141705

>うちの会社は出典不明だが効率悪くなったから出社させるって息巻いてるわ >効率良くする対策打てよ GAFAでも解決できなかった問題だし無理無理

65 20/06/07(日)11:44:11 No.697141751

医療関係者はお疲れさまです…としか言えないです…

66 20/06/07(日)11:44:13 No.697141763

田舎だからコロナ?何それ?って感じで帰省が禁止されてクソ!って感じ 東京アラートがどうのこうのいってるけどうちは25日間以上感染者0じゃい

67 20/06/07(日)11:44:20 No.697141791

ワンコインテイクアウトいいよね… でも持ち帰り飯って別の免許的なの要りませんでした?

68 20/06/07(日)11:44:26 No.697141812

いつもより忙しかった

69 20/06/07(日)11:44:39 No.697141853

>工場部門は生産調整で休業!助成金で給与も100%補償!でも設計開発は出勤してねやくめでしょ >不公平感半端ない… うちは逆なんやな 「出荷止まるのとお問い合わせに答えられなくなるのが一番お客様が困るよね」ってなって生産部とお客様相談センターだけ隔離しつつ通常営業だった 研究開発も長い目で見たらダメージでかいけどそれよりも今すぐおきるダメージ対策が大事ととられたか

70 20/06/07(日)11:44:49 No.697141884

役員判断でテレワークやらなかったけど1人も感染してなくてなんか英断扱いされててもにょる

71 20/06/07(日)11:45:04 No.697141944

普段から会社と家の往復しかしてなかったから平日は普段どおりだ 連休の旅行予定が無くなったくらい

72 20/06/07(日)11:45:20 No.697142013

いつも通り出社して普通に働いてたから全く変わらん リモートワークの準備はやっと整ったけど使わないんじゃねえかな…?

73 20/06/07(日)11:46:07 No.697142151

ライブやイベント中止で金溜まるよ… コミケ中止は特にデカい

74 20/06/07(日)11:46:14 No.697142177

過去の紙の資料を全部電子化してくれないと仕事にならない

75 20/06/07(日)11:46:17 No.697142189

とくにテレワークもせず通常業務だった うちの市感染者でてなかったのもあっていつも通りすぎた

76 20/06/07(日)11:46:24 No.697142215

>役員判断でテレワークやらなかったけど1人も感染してなくてなんか英断扱いされててもにょる 結果が全てなんだ でもまだ結果を出していい時期じゃないよね

77 20/06/07(日)11:46:36 No.697142253

出張がお供な仕事なのでこの時期にどっか行くの凄い憂鬱だった

78 20/06/07(日)11:46:41 No.697142268

週3でやってた飲み会がなくなってダイエットにありがたい…ってなる 飲み会は復活したがその後のキャバクラやフィリピンが無くなったから安心

79 20/06/07(日)11:46:55 No.697142337

>ワンコインテイクアウトいいよね… >でも持ち帰り飯って別の免許的なの要りませんでした? メインじゃないけど持ち帰りは一応してるみたいなところも多いから元から持ってる店はかなり多いよ どっちみち書類出すだけだし

80 20/06/07(日)11:47:08 No.697142385

>ライブやイベント中止で金溜まるよ… >コミケ中止は特にデカい 結局通販も2冊しか買わなかった 目当ての人ほとんど描かなかったし

81 20/06/07(日)11:47:13 No.697142404

ワンフェスも東京ゲームショウも無くなった 今年は何を楽しみに仕事すればいいんだ

82 20/06/07(日)11:48:06 No.697142613

>ワンコインテイクアウトいいよね… >でも持ち帰り飯って別の免許的なの要りませんでした? そういうの調査する役所がめちゃくちゃ忙しいし…

83 20/06/07(日)11:48:30 No.697142689

マスク着用を強要されて色んな意味で息苦しかった これからの季節の事を考えると憂鬱だ

84 20/06/07(日)11:48:45 No.697142744

トイレットペーパー無くなったときが実感あった

85 20/06/07(日)11:48:54 No.697142778

自店が2時間短縮営業になったけど 予算は達成前年比は1.5倍 客数も前年比上回って お前らマジで自重しろって思った思ってる

86 20/06/07(日)11:49:00 No.697142797

病院相手の部署の客先でコロナ発生したとかで一気に在宅になったな

87 20/06/07(日)11:49:13 No.697142861

仕事量増えたのに会社は助成金目当てで 週休四日定時退社で働けと…馬鹿か

88 20/06/07(日)11:50:04 No.697143022

うまいことテイクアウトで繋げられなくて完全休業してた店がだいぶ死んでるあたりがなかなか

89 20/06/07(日)11:50:11 No.697143051

医者だけどコロナ来なかったし患者が減ってやや暇になっただけだった

90 20/06/07(日)11:50:14 No.697143063

会社休みになって給料が現在形で減ってる 普通に仕事してお金もらってる人がうらやましい ボーナスもカットになった どうしよう

91 20/06/07(日)11:50:39 No.697143147

17:30から30分間の休憩が時差出勤者のためになくなったから 残業すると30分分余計にお金もらえるようになったよ

92 20/06/07(日)11:50:43 No.697143160

>医者だけどコロナ来なかったし患者が減ってやや暇になっただけだった みんなマスク手洗い在宅じゃあ病気なんかならんわなあ

93 20/06/07(日)11:51:13 No.697143268

>医者だけどコロナ来なかったし患者が減ってやや暇になっただけだった 医者や病院にも色々あるからな 運が良かったな

94 20/06/07(日)11:51:37 No.697143353

同じ関連の会社で働く兄は時短で働く時間三時間とか減った分もしっかり給料出ました 俺は時短全く出来ない仕事内容だったので緊急事態宣言されてようとフルタイムで働いてなんの手当もない 納得いかねえー

95 20/06/07(日)11:51:42 No.697143373

コロナ来た病院のスタッフはさらに30万くらい貰えるんだっけ 大変だったろうけど少し羨ましい

96 20/06/07(日)11:51:49 No.697143402

介護兼医療事務兼運転手なのでどきどきしながら勤務してたよ休日の外出自粛も自粛と言いながら厳命だったし いっそのことクラスター起こして系列の施設一個くらい潰しても良かったかもしれない

97 20/06/07(日)11:51:58 No.697143436

うちもボーナスはカットだなぁ 盆連休は2週間連勤とか普通にやってる会社だから多分モチベ続かねえわ

98 20/06/07(日)11:53:05 No.697143654

商業店舗が全閉店しててオフィスも外資系は全部休止国内企業も時短で ビル管理としては案件が激減してた 親会社からの指令が朝令暮改で辟易したけど

99 20/06/07(日)11:53:08 No.697143665

まあ正直なところちょっと外出が減ったかなっていうのとマスク自分でつくって使うようになったかなって他はなーーーんもかわらん 仕事内容も給料も通勤も…もとより車通勤だし なんも困窮してないから10万円もらうの躊躇してまだ申請できてない…もらっていいのかこれ

100 20/06/07(日)11:53:27 No.697143726

みんな通販しすぎで死ぬほど忙しかった 今は通販の量多少減ったけど例年に比べりゃ多い上でさらに宣言解除で会社とかが動き出して 溜まってた分のあれこれがどんどん送り込まれてきて死にそう

101 20/06/07(日)11:54:13 No.697143870

テレワークは楽だったけど効率も落ちたから恒常にはならなくていいわ とりあえず今月までやるという話になってるけど第二波とか来ないでね

102 20/06/07(日)11:54:13 No.697143871

隔週の全体朝礼が無くなったけど いつも朝礼時に言ってた連絡事項がメールで回ってくるという事も無い どうなってるんだろうこれ…

103 20/06/07(日)11:54:13 No.697143874

休みたきゃ休業しろと言われた 休業補償100%ではあるが

104 20/06/07(日)11:54:20 No.697143902

>運が良かったな >なんも困窮してないから10万円もらうの躊躇してまだ申請できてない…もらっていいのかこれ そこまで思うなら10万円困ってる業種でパーっと使って上げるのはどうだい

105 20/06/07(日)11:54:22 No.697143913

>なんも困窮してないから10万円もらうの躊躇してまだ申請できてない…もらっていいのかこれ もらって全部即使いきれ できれば国内企業に対して使え 経済回してやるんだ

106 20/06/07(日)11:54:36 No.697143949

>なんも困窮してないから10万円もらうの躊躇してまだ申請できてない…もらっていいのかこれ もらって近所の店で使ってあげてくれ

107 20/06/07(日)11:54:36 No.697143952

まあ元々リモートが多い業界だったけど 中小独立系のデザイン業界は今回のコロナでますますリモート化が進んだと思う

108 20/06/07(日)11:54:40 No.697143967

普通に仕事してたから

109 20/06/07(日)11:54:50 No.697144004

>まあ正直なところちょっと外出が減ったかなっていうのとマスク自分でつくって使うようになったかなって他はなーーーんもかわらん >仕事内容も給料も通勤も…もとより車通勤だし >なんも困窮してないから10万円もらうの躊躇してまだ申請できてない…もらっていいのかこれ 貰えるもんは貰っとけ 罪悪感あるなら国産の何かしらにパーっと使って経済回しとけ

110 20/06/07(日)11:54:52 No.697144006

>なんも困窮してないから10万円もらうの躊躇してまだ申請できてない…もらっていいのかこれ どうせいずれ税金で回収されるから気にせずもらえ

111 20/06/07(日)11:54:53 No.697144010

ここ数日マスクが命の危険を感じるレベルで辛い

112 20/06/07(日)11:54:56 No.697144020

もっと自営以外の会社も潰れたり給料減ったりすればいいのに 影響受けたのは観光飲食ばかりみたいなこといってぜんぜん報じねぇ

113 20/06/07(日)11:55:05 No.697144055

医療関係者だけど送風機や消毒用アルコールの設置を上司に言われて通常業務の合間にやるのは面倒だった

114 20/06/07(日)11:55:09 No.697144066

最近努めて外食してる お気に入りのお店とか潰れたら悲しいから

115 20/06/07(日)11:55:38 No.697144170

ジェル状の消毒液にまだ慣れない

116 20/06/07(日)11:55:47 No.697144202

>もっと自営以外の会社も潰れたり給料減ったりすればいいのに >影響受けたのは観光飲食ばかりみたいなこといってぜんぜん報じねぇ 薬剤とか結構影響でかいらしいぜ

117 20/06/07(日)11:56:13 No.697144297

最近近所の鰻の名店がかなり繁盛してたけど10万円のおかげなんだろうか

118 20/06/07(日)11:56:55 No.697144435

>医療関係者だけど送風機や消毒用アルコールの設置を上司に言われて通常業務の合間にやるのは面倒だった 毎日二回の手すりとドアの取っ手の塩素消毒なんて無駄にマンパワー使うだけで効果なんてないに等しいだろうに どれだけ出入りがあると思っているんだ

119 20/06/07(日)11:56:55 No.697144438

なんか今県内の旅館に泊まりに行くと半額みたいなキャンペーンやってるんだけど行ってあげるべきかなあ

120 20/06/07(日)11:57:28 No.697144556

自粛開けた所は風俗が賑わってるらしいな…

121 20/06/07(日)11:58:07 No.697144702

総務が手作りマスク作って現場の人に配らなきゃダメな仕事とかあったんだっけ 大変だな

122 20/06/07(日)12:00:20 No.697145184

大きい所に入り込んでるからワクチンが出るまでリモートやる方針らしい

123 20/06/07(日)12:00:38 No.697145253

夏季休暇なし 冬のボーナスなし(予定) 緊急事態宣言中に普通に出社してたんだけど労いとかくれよ…夏季休暇くらいくれよ…

124 20/06/07(日)12:00:47 No.697145280

でも外出自粛しろってテレビが言ってるし…

125 20/06/07(日)12:01:02 No.697145335

うち流通な上に感染する要素ほぼないから普通にやってたよ

126 20/06/07(日)12:01:11 No.697145367

インフラ系の現場仕事なんでなにも変わらなかったな昼飯の選択肢が弁当のみになったくらいか

127 20/06/07(日)12:01:25 No.697145417

6月に入ってから会社から20枚ほどマスクもらえた 遅え

128 20/06/07(日)12:01:30 No.697145427

今特に変化なくても後々に今の影響が自分に来る可能性はあるからな…

129 20/06/07(日)12:01:45 No.697145475

>自粛開けた所は風俗が賑わってるらしいな… 風俗とかまた感染源になるだけじゃねえかなーって思ってるけどどうなんだろうね

130 20/06/07(日)12:02:34 No.697145659

>風俗とかまた感染源になるだけじゃねえかなーって思ってるけどどうなんだろうね なると思うよ キャバクラに比べればなんぼかマシなだけで

131 20/06/07(日)12:02:49 No.697145717

失職した

132 20/06/07(日)12:03:09 No.697145796

パーソナルスペースが広くなった

133 20/06/07(日)12:03:24 No.697145861

>風俗とかまた感染源になるだけじゃねえかなーって思ってるけどどうなんだろうね 風俗はまだ解除になってない所でも何故か開いてるって感じになってるからな…

134 20/06/07(日)12:03:30 No.697145893

>失職した なんの業種?

135 20/06/07(日)12:05:14 No.697146298

ボーナス減額は覚悟はしてる 幸いリーマンの時よりダメージないみたいだけどどうなるやら

136 20/06/07(日)12:05:39 No.697146391

どうせ第二波来るよなぁとは思ってる

137 20/06/07(日)12:05:40 No.697146396

稼ぎ時

↑Top