ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/06/07(日)10:36:14 No.697127373
人間・戦士 カード1枚を捨てる:ターン終了時まで、このクリーチャーは破壊不能を得る。これをタップする。
1 20/06/07(日)10:37:17 No.697127641
アダントもどき?
2 20/06/07(日)10:37:44 No.697127778
令和のアダントの尖兵 ていうかこいつと比べるとアダントのヤバさが際立つな…
3 20/06/07(日)10:42:18 No.697128884
アダントくれよ
4 20/06/07(日)10:43:06 No.697129057
今回手札捨てるカード多いしマッドネス来そう
5 20/06/07(日)10:44:08 No.697129320
カードに代わりにライフじゃだめですか?
6 20/06/07(日)10:44:21 No.697129389
相変わらず白ウィニーは復活しそうにない…
7 20/06/07(日)10:44:54 No.697129548
タップいる?
8 20/06/07(日)10:45:25 No.697129676
いらない
9 20/06/07(日)10:46:37 No.697130039
コントロールで相手するとかなり鬱陶しいな
10 20/06/07(日)10:47:39 No.697130313
軽くて死にづらい共鳴者としては優秀なんだが今は必要とされてない感じだしなぁ共鳴者
11 20/06/07(日)10:48:25 No.697130500
アダントはライフペイが悪用できるパターンもあるからめっちゃ強いわ 強いてあげればこいつは元からパワー3なとこだけ偉いかな
12 20/06/07(日)10:48:48 No.697130594
尖兵のおかしさがよくわかる
13 20/06/07(日)10:49:18 No.697130742
なんか変な相方来れば活躍できるから心の片隅にでも留めておけばいい
14 20/06/07(日)10:50:46 No.697131185
M21は妙に共鳴者多いから何かあるんじゃないか
15 20/06/07(日)10:51:37 No.697131415
この手のアンコはリミテのテーマが隠れてるもんだしね
16 20/06/07(日)10:53:26 No.697131889
マッドネス再録されるとか? いや基本に入れていいやつではないな
17 20/06/07(日)10:56:01 No.697132425
基本セットは方針転換したからマッドネスとかもありだと思うよ 今回だってフェイズアウトなんてものが再登場してるし
18 20/06/07(日)10:59:04 No.697133119
ラスで流されないクロックの時点で選択肢には入る
19 20/06/07(日)11:00:50 No.697133444
>アダントはライフペイが悪用できるパターンもあるからめっちゃ強いわ 黒ハゲの強化条件が自分でも良いっていうのに気づいた時の理不尽さよ
20 20/06/07(日)11:02:00 No.697133663
こんな冷静にデザインをするなんて白も丸くなったもんだ
21 20/06/07(日)11:02:15 No.697133704
破壊不能にタップつけるようになったらそれ再生でいいんじゃ…と思ってしまう
22 20/06/07(日)11:04:18 No.697134077
アダントが強すぎて弱く見えるけど2マナでパワー3除去体制は普通に出来るこ子
23 20/06/07(日)11:04:23 No.697134098
>ラスで流されないクロックの時点で選択肢には入る 白入りのアグロ組まれたら選択肢には余裕で入るよね
24 20/06/07(日)11:04:48 No.697134172
騎士ならちょっと使いやすかった
25 20/06/07(日)11:04:51 No.697134179
では再生の挙動を完璧に初心者に説明して一発で理解させてくれ
26 20/06/07(日)11:08:53 No.697134950
仮にマッドネスで実用的なのきたら一気に新ハゲが許されなくなると思う
27 20/06/07(日)11:11:36 No.697135470
>>アダントはライフペイが悪用できるパターンもあるからめっちゃ強いわ >黒ハゲの強化条件が自分でも良いっていうのに気づいた時の理不尽さよ 今ヒストリックで吸血鬼使ってるけど相手が遅い場合やるべきテクだよね
28 20/06/07(日)11:13:10 No.697135758
>騎士ならちょっと使いやすかった ハーコン様のレス
29 20/06/07(日)11:13:53 No.697135891
せめてアンタップしろ
30 20/06/07(日)11:15:58 No.697136293
名前の単語が長くて凄いとこから改行してる
31 20/06/07(日)11:16:06 No.697136316
>破壊不能にタップつけるようになったらそれ再生でいいんじゃ…と思ってしまう 再生は挙動が再生じゃなくない?しかも分かりにくくない?って事で常盤木から外されてるしスレ画みたいな破壊不能+タップが後釜として入ってるんだよ
32 20/06/07(日)11:20:07 No.697137122
懐古おじさんに構うと調子乗るから放っておくんだ
33 20/06/07(日)11:25:22 No.697138137
ジェネリックアダントとして働いてもらう
34 20/06/07(日)11:27:28 No.697138528
でもメレティスで出る壁越えられないのがな… 2マナで越えていたら困るっちゃ困るけど
35 20/06/07(日)11:28:32 No.697138747
あの壁は固すぎる…
36 20/06/07(日)11:30:01 No.697139007
再生は元は破壊が確定したときマナ支払う再生用のタイミングがある能力だったのをルール変更時に運営が消したせいで初心者に説明しづらくなってるのに直観的じゃないからやめるとか何言っとんじゃボケって感じなんだよな
37 20/06/07(日)11:30:44 No.697139135
運営ってすげえソシャゲ脳だな
38 20/06/07(日)11:31:22 No.697139226
最近何のゲームでも開発のことを運営という人増えてるよね
39 20/06/07(日)11:31:46 No.697139282
懐古おじさん口悪すぎでしょ
40 20/06/07(日)11:33:10 No.697139542
いやMTGは開発チームと大会運営のDCI別じゃん
41 20/06/07(日)11:34:00 No.697139693
再生無くしたのは開発の仕事だ馬鹿