虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/06/07(日)10:07:15 ←若い頃... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/06/07(日)10:07:15 No.697120989

←若い頃の「」

1 20/06/07(日)10:09:44 No.697121504

ファミレスでバイトなんて出来ねぇよ俺

2 20/06/07(日)10:11:53 No.697121890

スーパーですら怖いのにファミレスとかこわすぎて無理だよね

3 20/06/07(日)10:12:13 No.697121954

おそらく自虐風のマンガを描くバイタリティがあるだけマシ

4 20/06/07(日)10:14:20 No.697122359

>ファミレスでバイトなんて出来ねぇよ俺 ホール→陽キャ達に殺されそうだし皿割りそうで無理 キッチン→仕事遅くてめちゃくちゃコックさんに怒鳴られそうで無理 無理だ…

5 20/06/07(日)10:15:01 No.697122508

いやファミレスのことはいいんだよ!!

6 20/06/07(日)10:15:23 No.697122583

ファミレスバイトやってたけどやっぱ接客はしんどいね

7 20/06/07(日)10:16:14 No.697122730

あれでしょ? パフェ作れないで失敗するたびにバイト代から引かれるんでしょ?

8 20/06/07(日)10:17:44 No.697123048

非力な俺が皿を複数枚も持って行ける気がしない ファミレスのバイトの女の子は俺より非力のはずなのにどうして…

9 20/06/07(日)10:18:44 No.697123259

「」は箸より重いものは持てないからな…

10 20/06/07(日)10:19:12 No.697123343

>あれでしょ? パフェ作れないで失敗するたびにバイト代から引かれるんでしょ? パフェ作るのは一番楽しい業務だったよ キレイにできるとヨシってなる

11 20/06/07(日)10:19:27 No.697123408

お盆にのっけたの片手でバランスよく持つのたぶん無理

12 20/06/07(日)10:19:43 No.697123475

パフェ失敗するようじゃ何も作れないぞ!

13 20/06/07(日)10:20:13 No.697123569

>パフェ作るのは一番楽しい業務だったよ >キレイにできるとヨシってなる 失敗したら食べれるってほんとですか?

14 20/06/07(日)10:21:13 No.697123772

>パフェ失敗するようじゃ何も作れないぞ! 誰もお前を愛さない

15 20/06/07(日)10:21:31 No.697123827

>お盆にのっけたの片手でバランスよく持つのたぶん無理 三点倒立の要領で指3本で充分安定させられるらしい 試したことはないけど…

16 20/06/07(日)10:21:42 No.697123873

>失敗したら食べれるってほんとですか? 雑損は食べちゃダメって事にはなってるけどこっそり食べてる けどお出しできないほど失敗する要素ってほとんどないよ!

17 20/06/07(日)10:22:01 No.697123946

実際女子高校生が片手で持てたトレイに乗った食器類を俺は片手で持てなかった

18 20/06/07(日)10:22:39 No.697124087

ファミレス人員少ないからバイトでもなんでもさせられるよね

19 20/06/07(日)10:22:53 No.697124126

オーダーミスでパフェ作ったけど廃棄とかあるし

20 20/06/07(日)10:24:38 No.697124546

>けどお出しできないほど失敗する要素ってほとんどないよ! そうなのか…意外とリカバリー効くのか… ソフトクリームをまきまきするやつとかは?

21 20/06/07(日)10:26:37 No.697124960

ソフトクリームまきまきは失敗する未来しか見えない

22 20/06/07(日)10:26:41 No.697124976

偏見だけど飲食はキツいイメージがある

23 20/06/07(日)10:26:58 No.697125027

>ソフトクリームをまきまきするやつとかは? ホイップは失敗したらスプーンで取り除いてもう一回! それもよっぽど不格好じゃなかったら大丈夫だよ

24 20/06/07(日)10:27:20 No.697125098

昔撮った杵柄で今でもビアジョッキ6つは握れる

25 20/06/07(日)10:27:28 No.697125130

パフェはホールも作るからな

26 20/06/07(日)10:28:30 No.697125347

ファストフード店でバイトしてる時にソフトクリーム巻き巻きしてたが割とすぐできるようになったぞ ただ最初の4,5回ぐらいは野糞みたいな出来栄えになった

27 20/06/07(日)10:28:57 No.697125445

>ホイップは失敗したらスプーンで取り除いてもう一回! >それもよっぽど不格好じゃなかったら大丈夫だよ なるほど別に口つけたわけじゃないからコーンに接地してない部分を機械に戻せばいいのか…

28 20/06/07(日)10:29:22 No.697125516

コンビニより楽しそう 学生のころやればよかった

29 20/06/07(日)10:29:50 No.697125600

回転寿司屋でバイトしてた時出来立ての茶碗蒸し素手掴みが無理すぎてバックれた俺はゴミだよ いやあんなん火傷するって!!

30 20/06/07(日)10:30:11 No.697125681

バイトも仕事も人に迷惑かけたくないからやりたくない…

31 20/06/07(日)10:30:33 No.697125765

>偏見だけど飲食はキツいイメージがある バイトは色々やらされるけどそんなでもないかな チェーン飲食の社員はマジきっついと思う…連勤もサービス残業もざらで人手も少なくて死にそうになってた

32 20/06/07(日)10:31:38 No.697126076

いつもバイト辞める時読み切り決まったんで絵に専念しようと思いますって辞めてた時期思い出した

33 20/06/07(日)10:31:44 No.697126105

>バイトも仕事も人に迷惑かけたくないからやりたくない… 親に迷惑かけてるし将来的に他人に迷惑かけることになるけどな

34 20/06/07(日)10:32:02 No.697126177

>回転寿司屋でバイトしてた時出来立ての茶碗蒸し素手掴みが無理すぎてバックれた俺はゴミだよ >いやあんなん火傷するって!! 最初は冷水で手を冷やしてからそいや!する そのうち慣れる

35 20/06/07(日)10:33:34 No.697126550

考えることが多いバイトはしなきゃよかったなと今になって思う そこから学べる事は多いんだけど

36 20/06/07(日)10:33:48 No.697126604

ソフトクリーム巻き巻きは楽しいけど連続で頼まれると地獄に変わる

37 20/06/07(日)10:34:49 No.697126917

映画館のバイトは最悪だったな上司が

38 20/06/07(日)10:35:32 No.697127133

常に手が震えてるし日常生活で皿をしょっちゅう割るから多分無理

39 20/06/07(日)10:35:54 No.697127264

デパートの食品売り場のバイトはたまに変な奴がクレームに来るくらいで平和だったな レジのバイトしてる人は尊敬する

40 20/06/07(日)10:37:21 No.697127657

なんだろうね手が震えるの 見られるとつらい

41 20/06/07(日)10:38:29 No.697127936

心因性で震える事もあるのでしょうがない

42 20/06/07(日)10:38:58 No.697128078

その道を志望してるわけでもないのに イタリアンとかフレンチの店でバイトできる人マジですごいガッツあると思う

43 20/06/07(日)10:38:58 No.697128082

オーダー取るの失敗して怒られるのこわい

44 20/06/07(日)10:39:53 No.697128311

飲食は客以前に店が労働時間とか給料とか適当でクソな所が多い

45 20/06/07(日)10:40:23 No.697128440

キッチンでバイトした結果オムライスは上手く巻けるようになった

46 20/06/07(日)10:40:30 No.697128468

ホールだったら声さえ出せれば大丈夫だよ

47 20/06/07(日)10:41:27 No.697128709

個人のゲーム作成って生きていけるの?

48 20/06/07(日)10:41:29 No.697128721

あのパフェ手作業で作ってたのか…

49 20/06/07(日)10:41:45 No.697128780

>個人のゲーム作成って生きていけるの? インディーポカリプスって言葉があってな

50 20/06/07(日)10:41:56 No.697128823

>個人のゲーム作成って生きていけるの? 出来たゲームが当たれば

51 20/06/07(日)10:43:24 No.697129127

>あのパフェ手作業で作ってたのか… すごいよね…ホイップとか盛り付け大体メニューの写真通りだもんね…

52 20/06/07(日)10:43:29 No.697129152

>あのパフェ手作業で作ってたのか… 忙しい時間帯以外はだいたいオーダー取った人が作ってるから可愛い娘が来てくれればいいけどオッサン来るとあぁ…ってなる

53 20/06/07(日)10:44:47 No.697129504

>>個人のゲーム作成って生きていけるの? >出来たゲームが当たれば 当たったゲームもインタビュー見ると年単位で作成か調整しててコレは

54 20/06/07(日)10:45:47 No.697129761

とあるゲームでファミレスのオーダー取りのミニゲームやったけど 何人もが同時に注文口にしてきたり一人が全員分まとめて頼んだ後で個別に変更してくるやつがいたり 何種も頼んだ後で一部セット品をキャンセルしたりと翻弄されまくって 絶対リアルじゃ無理だわってなると同時に実際にこなしてる店員さんに感謝の念が湧いた

55 20/06/07(日)10:46:07 No.697129874

血と汗とピクセルって本にスターデューバレーの作者の話あったけど 1人で開発するのはしんどそうだったな

56 20/06/07(日)10:46:43 No.697130068

>何人もが同時に注文口にしてきたり一人が全員分まとめて頼んだ後で個別に変更してくるやつがいたり >何種も頼んだ後で一部セット品をキャンセルしたりと翻弄されまくって リアルな作り込みしてるゲームだ…結構あるある

57 20/06/07(日)10:46:45 No.697130071

>とあるゲームでファミレスのオーダー取りのミニゲームやったけど >何人もが同時に注文口にしてきたり一人が全員分まとめて頼んだ後で個別に変更してくるやつがいたり >何種も頼んだ後で一部セット品をキャンセルしたりと翻弄されまくって >絶対リアルじゃ無理だわってなると同時に実際にこなしてる店員さんに感謝の念が湧いた ヴェスペリアのあのゲームはマジでつらかった 俺はコスチュームがほしいだけなんじゃ…

58 20/06/07(日)10:46:47 No.697130075

ファミレスバイトスレになっとる

59 20/06/07(日)10:48:49 No.697130597

画像はろくにゲームも作らず30迎えて諦めて就職するってオチだった そもそも作者はゲームはプレイ専でこの男も架空の人物なので割とゲーム製作描写がガバガバなんだけど

60 20/06/07(日)10:48:55 No.697130622

そんな居ないけど小分けにして何回も注文する客はしんでほしい

61 20/06/07(日)10:49:09 No.697130681

>個人のゲーム作成って生きていけるの? 支援サイトを活用すれば昔と比べれば作成に専念して定期的に開発状況やテストverを出せれば生きていきやすくなった ただそれも一発当てるか他の場所で支援者達の心を鷲掴み出来た後の話である

62 20/06/07(日)10:50:21 No.697131018

これやった人間そこそこ知ってるけど大体仕事してた時間がYouTubeかSNS巡回に置き換わるだけよ 1日8時間同じ事が出来るってそれだけでとんでもない才能

63 20/06/07(日)10:51:23 No.697131360

今はUnityのおかげで簡単にゲーム作りやすくなったしSteamとかApp Storeのおかげで簡単にゲーム売りやすくなった ただゲームの発売本数も10倍くらいになったから当てるのも難しい時代

64 20/06/07(日)10:52:31 No.697131632

支援サイトって言っても一人だと製作しながら毎月中身のある更新するの相当キツいと思う

65 20/06/07(日)10:52:31 No.697131635

ヒでフォローしてる人で仕事辞めてゲーム一本でやってる人何人かいるけど 狂気じみた拘りと集中力がある人間ばっかだから何かしら功績残してるな 食えてるかどうかは知らないけど… SNSとかに常駐してるタイプはヤバいと思う

66 20/06/07(日)10:52:37 No.697131666

「時間があればできる!」って考え方は 「俺も昔から野球を練習してればプロ野球選手になれた!」みたいな考え方がして好きじゃない

67 20/06/07(日)10:53:30 No.697131902

まあ脱サラしてラーメン屋初めたりミュージシャン目指したりは昔からあるから それがゲームになっただけでそういう輩はどの時代でも一定数いるんだ

68 20/06/07(日)10:55:12 No.697132254

>「時間があればできる!」って考え方は できる人は仕事やこんなとこみてても時間作って出来上がらせるからな…

69 20/06/07(日)10:55:27 No.697132305

無鉄砲にならなかった代わりに志は常に低かった

70 20/06/07(日)10:55:57 No.697132407

仕事辞めて本腰据えて成功した人もいるし成功してから仕事辞めたりそのまま続けたりしてる人もいるしなんとも言えん 多分共通してるのは成功した人はどのみち成功してそう

71 20/06/07(日)10:56:09 No.697132457

>「時間があればできる!」って考え方は 実際仕事辞めれば疲れてもやらなきゃって時間は減って 元気だから作業出来るぜって時間はたくさん出来たけど その時間を作業に当てて活かせるかはまた別問題だったな…

72 20/06/07(日)10:56:12 No.697132468

パフェはめんどくせーからあんま作りたくない喫茶店店員です

73 20/06/07(日)10:56:16 No.697132483

>まあ脱サラしてラーメン屋初めたりミュージシャン目指したりは昔からあるから >それがゲームになっただけでそういう輩はどの時代でも一定数いるんだ ラーメン屋とかミュージシャンに比べれば金かからないから外してもダメージ少ない分マシかもな

74 20/06/07(日)10:56:37 No.697132563

時間があればなんて考えの俺みたいな考えは時間無くても作れる奴には一生追いつけないよ…

75 20/06/07(日)10:56:43 No.697132581

女子高生が食べるパフェをちんこで作りたい

76 20/06/07(日)10:56:51 No.697132614

>個人のゲーム作成って生きていけるの? 脱サラしてゲーム作るぜー!で出来たのがMinecraftなので 最高クラスの大成功を引けば人生7回遊んで暮らせるぐらいには生きていける

77 20/06/07(日)10:57:54 No.697132885

休みの日に15時間くらいゲーム制作に費やせるくらい気概があればバイトやめても作れるかもしれない

78 20/06/07(日)10:57:57 No.697132895

21時帰宅でそこから朝の3時ぐらいまで頑張れるのを続けられるようになったら辞めるつもり

79 20/06/07(日)10:57:58 No.697132896

陽射しの中のジーコ級でも作って見せれば人生安泰じゃ

80 20/06/07(日)10:58:48 No.697133081

ド才能なら底辺バイトやりながらでもゲーム作れるだろ…

81 20/06/07(日)10:59:40 No.697133230

仕事しながら続けるにしても流石に毎日12時間以上拘束されるような仕事は辞めて せめて定時で帰れて通勤時間も短いバイトぐらいにしてもいいよな?

82 20/06/07(日)11:00:36 No.697133403

>陽射しの中のジーコ級でも作って見せれば人生安泰じゃ それは普通の仕事で換算すると相当な業績な気がしてならない

83 20/06/07(日)11:00:40 No.697133414

>仕事しながら続けるにしても流石に毎日12時間以上拘束されるような仕事は辞めて >せめて定時で帰れて通勤時間も短いバイトぐらいにしてもいいよな? (その時間差分ちゃんと作業に使えるなら)いいよ

84 20/06/07(日)11:00:45 No.697133432

>仕事しながら続けるにしても流石に毎日12時間以上拘束されるような仕事は辞めて >せめて定時で帰れて通勤時間も短いバイトぐらいにしてもいいよな? 生活できるなら問題ないと思う

85 20/06/07(日)11:01:28 No.697133568

ゲームを作るのが楽だと言う謎の思い込み

86 20/06/07(日)11:01:31 No.697133578

まず俺に才能がある!って思えるのが凄いよ あとゲーム作るような「」はバイトしながらでも作るだろうし何なんだろうね

87 20/06/07(日)11:01:57 No.697133656

このスレの間に何か作業が進んだものだけが成功への第一歩を踏み出してる 「」は何か作業できた?

88 20/06/07(日)11:02:09 No.697133686

出来る奴は何やっても出来る 出来ない奴はなんかあるだろうから何でもやれ

89 20/06/07(日)11:02:51 No.697133818

>「」は何か作業できた? 買い出し行ってきた

90 20/06/07(日)11:02:53 No.697133822

時間さえあればなーとか思いながらダラダラ続けるようなタイプよりは キッパリやめてしまえるくらいバカな方が実際可能性はあるんだよな

91 20/06/07(日)11:03:14 No.697133882

へっぽこでもいいからとにかく完成を目指して…目指して… 俺には無理だ…

92 20/06/07(日)11:03:20 No.697133896

>「時間があればできる!」って考え方は >「俺も昔から野球を練習してればプロ野球選手になれた!」みたいな考え方がして好きじゃない 今この時ここを見てる「」に大ダメージだからやめるんだ

93 20/06/07(日)11:03:50 No.697133993

コンビニバイト中レジで廃棄品食べてた俺のメンタル分けてあげたい オーナーはまさしく「あのさぁ…」て言ってた

↑Top